オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

下松スポーツ公園・コスモス園

2007-09-28 00:47:38 | お出かけ・山口東部


天気がよかったので、出勤前に、近くのコスモス園へ・・・・。
6月頃に、ポピーの花を紹介しましたが、同じ場所です(笑)



木の下にはスペースが空けてあって、ベンチなんかも置いてあります。
コスモスの花に囲まれて、なかなかいい雰囲気。



規模はそんなに大きくないですが、人も少ないし、落ち着いて花が楽しめますよ。

古代米アート

2007-09-22 22:25:49 | お出かけ・山口東部
田布施町に、稲を使って絵が描いてある田んぼがある・・・と聞いたので、さっそく行ってみました。



場所は、県道・光-柳井線と、県道・光-石城山線が交差するところ。
光市側からだと、県道・光-柳井線で市境の先の峠を越えて、下ったところの交差点の左側になります。

向って左から







ハートマーク



日の丸

『米、LOVE、ニッポン』ってことかな?
絵は、普通の稲の中に、古代米の赤米と黒米を植え込んでつくったもの。
全国には、もの凄く手の込んだ絵もあるそうですが、チャレンジを始めてまだ2年目とのことなので、難しいのはまだ無理でしょうね。

ちなみに田布施町は、町おこしの一環として、古代米の栽培や、古代米を使った特産物の開発に力を入れているそうです。



看板にも、力が入ってます。
でも、もうちょっと大きい看板じゃないと、通りがかりの車からでは気がつかないと思いますぞ。
ガンバレ・・・木村さんっ!!



絵の境い目部分をアップにしてみました。
手前が普通の稲。奥が赤米の稲です。
でもこれ・・・稲刈りはどうすんのかなぁ?

ゆらめき回廊

2007-09-15 00:15:26 | お出かけ・山口中部
先週の土曜日ですが、山口市の香山公園であったイベント『山口ゆらめき回廊』に行ってきました。
あまり時期をはずすと、話題にもできないんで、やっつけ仕事で写真をアップ~。

まずは、五重の塔まわり。









もうちょっと風情がある雰囲気だったと思うのですが、写真ではそれが伝わらないなぁ・・・。
「ゆらめき」感、まるでなし(泣)。
蝋燭を入れた容器が、白っぽい半透明のものだったせいもあるのですが、ただの照明のようで味気ないですね。
露出をいじってみるなりして、いろいろ工夫してみればよかった。





上の2枚は、毛利家墓所あたりの風景。
歩道脇に並べられた蝋燭(容器に入った物)のほかに、もともとある石灯篭にも火が点いた蝋燭が立てられていました。
少~し風情がアップ(笑)。

この『ゆらめき回廊』。来年夏の『おいでませ山口デスティネーションキャンペーン』のプレイベントとして企画されました。
8月25日・9月8日と開催され、あと一回、9月22日にあります。
幻想的に雰囲気を味わいたい方は、ぜひ行ってみてください。

ジョーズ!?

2007-09-13 01:40:58 | お出かけ・山口東部
もう10年ぐらい前になるのですが、光市の室積海水浴場で、巨大なホオジロザメが捕獲されたことがありました。

ホオジロザメは、サメの中でも最も凶暴だと言われております。
映画『ジョーズ』のモデルになったのもこいつ。
それが、シーズン直前の海水浴場に出現したもんですから、大騒ぎになりました。
たしか全国ニュースにもなったはずですが、このとき捕獲されたのは、体長5.2m、体重3トンの、とんでもない大きさのヤツだったのです。

年月も流れ、そんな事件などすっかり忘れておりましたが・・・・



思わぬところで、ぱっくりと口を開けた、ヤツの顎骨に出くわしてしまいました。



サメの歯って、無限に生え変わるって聞いてたけど、内側には予備の歯がいっぱい。
こんなんで喰いつかれたら、ひとたまりもないなぁ・・・・。



捕獲当時の写真も、展示してありましたよ。


・・・・・などと、唐突な話題でごめんなさい。
これ、海商通りにある、『光ふるさと郷土館』に展示してあるんです。

光市室積・海商通り

2007-09-08 01:02:24 | お出かけ・山口東部
光市室積の、海商通りに行ってきました。
目的は、『ささ乃や』さんの海鮮ぞうすい・・・・



で、実際にいただいたのですが、小心者がゆえに店内で撮影する勇気なし。
ぞうすいの写真もありません。(面目ない・・・・でも、大変美味しゅうございました)

食事のあとは、そのへんをブラブラしてきました。
せっかくなので、室積の街をちょっとご紹介しますね。

まずは、背後の千坊山中腹にある「萩の平展望台」から撮った、街の全景。



峨嵋山という陸繋島につながる砂洲の上に発達した街で、明治の頃までは瀬戸内海航路の重要な寄港地として栄えました。
江戸時代には長州藩の蔵や会所が置かれ、商家や廻船問屋が立ち並ぶ大きな港街だったのです。
が・・・明治時代に鉄道(現在の山陽本線)が敷かれるとき、「汽車の音で魚が逃げる」と漁業関係者の大反対を受けたため、鉄道は室積の街を避けて、大きく山手のほうに迂回することになりました。
結果、輸送の主力を鉄道に奪われ、旧時代の航路も廃止され、室積の街は発展から取り残されていくのです。

で、取り残されてしまった町並みが、これ。



古い町並み・・と言ってしまえば、言えないことはないけれど・・・って感じかな?
これでも、いちばん雰囲気がある辺りを撮っているんですがね。(^^;)
まぁ、町並みの景観保存なんて今までやってなかったんだから、しょうがないところですか。

最近になって『海商通り』なんて名前をつけ、町おこしの材料にしようとしてるみたいですが、今のところはあまり成功していないみたいです。
(冒頭に書いた『ささ乃や』さんと、石焼そばの『海商館』さんが頑張っているんですけどねぇ)
と、いろいろケチをつけておりますが、ぼちぼちと見るところはありますし、人ごみが嫌いなワタシなんぞは、落ち着いた雰囲気で割と好きな場所ではあります。

長くなりそうなので、『光ふるさと郷土館』と『普賢寺』は、また次回にご紹介・・・ということで。

海岸に出たら、江戸時代の灯台『常夜灯』を復元したものがありました。



金かけて作っている割には、あまり観光に貢献していないような気が・・・(^^;;





おひさしぶりです(^^;)

2007-09-02 23:38:45 | 日々あれこれ
いやいや・・・すっかり怠け癖がついちゃいましたわ。

暑かった8月も終わり、もう9月に入りました。
言い訳しないで、どんどん外に出かけて、ブログのネタ集めてこなくっちゃ。

てなわけで、今日は近場を、カメラ持ってうろうろしてきました。
とりあえず、「何か花が咲いてないかなー」ってことで寄ってみた、光市の冠山総合公園です。



日本庭園の修景池まわり。
手前の、休憩室やトイレがある建物から撮ってます。
この建物、冷房はないけど、風の通りがよくて涼しく、気持ちいいのですよ。
ここから歩いて、上のほうに向ってみたのですが、暑くてすぐに戻ってきてしまいました。(笑)

で、肝心の花ですが・・・・



サルスベリ。



ホテイアオイ。

おしまいっ(笑)


花の季節は、もうちょっと涼しくなってから・・・でしたね。