オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

霧降の滝

2013-11-08 22:23:14 | 山口県の滝

紅葉を見に羅漢山まで車で上がってみたのですが、いまいち・・・。
なので、山を越えて錦町のほうへ出たのですが、途中に『霧降の滝』があるのを思い出しました。

滝好きの間では有名な滝なんだけど、実はまだ行ったことがなかったんだな。

県道に小さな案内板があるので、そこから細い脇道に入り、2km弱。
途中で未舗装になった林道の脇に「霧降の滝60m先←」と書いた看板があるものの、入口がわかりません。

入口を探して、前後を二回ほど往復して、やっと細い踏み跡を見つけました。

ここが入口。
この場所に、何も案内はないです。

道というより、細い踏み跡が斜め下にのびているだけ。
倒木などもあり、くぐったり乗り越えたりして進むも、滝の水音が聞こえるの方向とは反対に行っているような・・・。
「おかしいな」とは、思ったんですよね。

谷底に出てきましたが、ここで踏み跡は消滅します。
ここからどう行くんだ?
対岸に渡るのかとも思ったが、ちょっと無理。

どうにもならんので、すごすごと引き返してきたのですが、林道まであと30mぐらいまで戻ってきたら

落ち葉に埋もれた看板を発見しました。
これ、向こう側からだと絶対に気付かないよ。
たしかに、ここから折り返すように、踏み跡がついてる。

で、ここからまた、踏み跡をたどって谷底を目指したわけなんですが、写真のところからは、崖を直下降するルート。
もしかしたら、昔はつづら折れの道がついていたのかもしれないけど、今はその形跡も見当たりません。
踏み跡を忠実になぞって進むなら、はっきり言って、道なんぞはなくただの崖だ。

ちょっと躊躇しつつ、意を決して突入します。
立木につかまりながら、一歩一歩注意して進んだつもりだったのですが、あと少しで滝の姿が見えるあたりで足を滑らせ、一気に5mほど滑り落ちてしまいました。
幸い、手に小さな擦り傷をつくっただけで済みましたが、体中泥だらけ、心臓はバクバク。
こんなところで大けがでもしたら、生きて帰れませんがな・・・・。

そこから横方向へ20mぐらい移動すると、滝の正面にあたる岩壁の中段あたりに出てきます。
では、『霧降の滝』の姿をどうぞ。

さすがに、県内ではトップクラスの評価を得ているだけあって、凄い迫力。
落差は26mだそうです。

『霧降の滝』は、全部で3つの滝があり、こちらは『暗滝』。
このすぐ下流側にも、支流から落ちてくる22mの『明滝(1)』と、その上に16mの『明滝(2)』があります。

(『暗滝』『明滝』については逆の記述もあり、どちらが本当かよくわかりません。ここでは『防長四十八滝』や『西中国山地の沢』の記述に合わせています。)

岩壁につけられた道をたどって下に降りれば、木の邪魔をうけずに『暗滝』が見られるし、そこから下流に移動して『明滝』も確認できるのですが・・・。
岩場に足をのせただけで靴底がズルズル滑るし、ここから先は手をかける立木もない。
なにより、さきほどの滑落でビビってしまい、足がすくんで動けないのですよ。

その場で『暗滝』の写真を2~3枚撮って、逃げるように帰ってきました。
帰りは当然、立木をつかんでの崖登りですよ。
無事生還できてよかったけど、今、腕が筋肉痛です。(>_<")


自分がドジを踏んだから言うわけでもないんですが、やはりこの滝は、素人が安易に行くのは危険な気がします。
山歩きの経験が乏しい人は(ワタシも含めてですが)、現状では近寄らないほうがいいでしょう。

かといって、埋もれてしまうには惜しい滝ですしね。
大きな事故が起きる前に、行政のほうで遊歩道の整備をしてくれたらいいんだけどな。

ま、こんなこと言うと、「じゃあ立ち入り禁止にしてしまえ」ってなっちゃうんでしょうね・・・・。

滝で怖い思いをしたので、帰りに、楽に見れる滝に寄ってきました。
宇佐郷にある『真琴の滝』です。落差は11m。
国道から脇道に入ってすぐのところにあり、車に乗ったまま見れますよ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-11-09 19:55:55
霧降の滝、最初に行った時は 危険ながらもまだケモノミチらしき踏み跡があったんですが その後の大雨で完全にルートが崩落しちゃったんですよね。第三の滝はロープがないとアプローチできないと思いましたが 明滝もそれなりの装備がないとダメなんで 案内板をつけるわけにもいかないんでしょう。場所的に散策道を整備するのも難しそうだし・・・

ちなみに私の友人もココで足を滑らせて そのまま六日市の病院送りになってしまいましたが とりあえずご無事でなによりでした。
返信する
あ・・・ (BARA)
2013-11-09 19:57:23
すいません、名前を入れ忘れて投稿しちゃいました・・・
返信する
どうもです (じんじん)
2013-11-09 23:28:20
ご心配いただき、ありがとうございます。

やっぱり、以前はそれなりの道があったのですね。
素人にはかなり危険な場所だと感じたので、今回は注意喚起の意味も含めて書かせていただきました。

行政には観光用の散策路まで要求しませんが、間伐材を土止めに使って細い道をつけるとか、岩場に鎖を渡すとかしてくれれば、危険度はぐっと下がると思うのですが・・・。
県道のところにある案内板などは、かなり新しめだったので、最近設置されたものだと思いますし、それだったら滝へのアプローチも少し手をいれていただきたいと思うのです。

熊本県の小国や矢部のように「錦四十八滝」とか企画して、それぞれの滝に至る道に、少し手を入れてくれないかな?
返信する

コメントを投稿