オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

姫島へ日帰り旅⑤~ラスト

2013-05-30 23:43:51 | お出かけ・九州

姫島からフェリーに乗って、本土側の伊美港へ戻りましたら、なんと次のバスが来るのが2時間後。
行きにバスの時間を見たつもりだったんですが、何か勘違いしていたみたい・・・。

しょうがないので、国道まで出たら何かあるだろう・・・と歩いていきましたところ

こんなものを発見しました。

『陰陽の神』というのは、ひょっとするとアレのことか? しかも、県指定となっ!(←それは違うと思うぞ)
これはちょっと、拝ませてもらわないとな・・・ということで、『伊美別宮社』に寄り道。

正面の入口には、こんな味のある橋もあります。
ただし、かなり傾いていて、危険防止のためか、通行禁止になっていました。

小便小僧って、普通、神社にあるものでしたっけ?

おかっぱ頭の、狛犬の顔が面白い(^^)
なんでまた、頭に灯篭をのせているんだろ?

この『伊美別宮社』は、京都の石清水八幡宮の分霊を祀ってある、平安時代に建立された、由緒ある神社。
本殿はもの凄く立派な建物です・・・が、写真撮ってなかったよ・・・。(ちゃんとお参りはしましたよ)

看板を見ると、去年、祝島であった神舞の神事(4年に1度開催)にも関係があるらしい。
家に帰って調べてみたら、ここのご神体と神職の方々が、船に乗って祝島まで渡っていかれるのだそうな。

さて、お目当ての『陰陽の神』は、本殿から少し離れた松林の中にあるのですが、境内のあちこちに案内板があって、迷うことはありません。
(国東塔のほうは、結局、場所がわからなかったんだがな。)

「日本三大珍宝」というフレーズが泣かせるな・・・・。

目指す神様は、この、トタンに囲まれた小屋・・・もとい、神殿の中に居られましたぞ。(今熊社というらしい)

高さ1.45m。明治17年に奉納されたもの。
土台部分は、女性のナニを表現しているんだそうな。
胴に巻かれた〆縄が、なんともいえない味を出しているナ。

この、『伊美別宮社』と『陰陽の神』。帰ってから調べてみると、かなり有名なものらしい。
でも、ワタシは全く知らなかったわけで・・・。

バスの時間を間違えたおかげで、その存在に気がついたのだけど、これも「神」のお導きだったのでしょうな。
いやいや、いいモノを見せてもらったぞ。


さて、国道沿いのバス停から路線バスに乗って、竹田津港に戻ったあとは適当に時間を潰し、19:00発のフェリーで帰途につきます。

船の上から見る夕陽が綺麗でした。

徳山港着は、21:00。月明かりが波間に反射して、これまた綺麗だったな。

これにて、今回の旅はおしまい。

いつもどこかに出かけるときは、車で出かけるのだけれども、車を使わない旅というのも、たまにはいいものだなぁ・・・と思いました。