goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 斜里町の「天に続く道」

2019年08月09日 | 旅行

      


 オシンコシンの滝を出発してオホーツクに沿って斜里国道を斜里町の中心部に向かう途中で海岸線から離れ少し進んだ所を国道から離れて未舗装の農道に入り100m強、直進すると道路左脇に駐車場が在り木製の展望台があります。最初の写真は其の展望台の上から撮った物、此の場所は北海道の「天に続く道」で知る人ぞ知る斜里町の観光スポットです。此処は国道334号線と224号線と合わせると全長18Kmに及ぶ真っ直ぐな道が遥か彼方まで続き、其の高低さも関係し其の先が空にまで届く様に見える事から其の様に命名されたと云われて居ます。上段の写真は昼間に撮った事で、其の魅力を十分感じる事は出来ないが此の道の先は保々真西方向に伸びて居る事から夕方の日が沈む時間帯の景色は大変素晴らしい物です。私は2014年の一人旅の時に此処で其のタイミングの夕日を見ましたが其れは正に感動物でした。


 此の場所は人家も無く寂しい場所ですが昼間は結構、交通量が多く此の時も交通量が多くセンターライン上まで出て写真が取れなかったので路肩で撮りましたが一寸の事で感じが随分違った様に写ります。後で気付きましたが失敗で残念な事をしました。


 最後の写真は展望台下に咲いて居た花で、四国では見た事無い様な花だったのでシャッターを切りましたが名前が解かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水量の少なかったオシンコシンの滝

2019年08月09日 | 旅行

    


 写真のオシンコシンの滝は斜里方面から知床ウトロの町に入る手前にある有名な観光スポットなのだが先日は知床クルージングの出港時間に間に合わせる為に素通りして居たので此の日のウトロ~摩周湖(裏摩周)~北見市~石北峠~層雲峡観光ホテルへのコースの途中に組み入れた。


 此の観光スポットは知床観光に行けば必ずセットに成って居る観光地なので目新しさは無かったが義姉にとっては初めての場所なので案内する事にした。何時もだと最初の写真の「オシンコシンの滝」の看板から階段を5mHくらい登ると直ぐに顔が濡れて来る程の滝からの水飛沫を受けるのだが今年は上からの水量が少ないのか?二番目の写真の様に手前の崖面を流れ落ちる水量が少なくちょろちょろ状態(多い時は此の倍近い面積を滝水が流れて落ちて居る)で一寸物足りなさを感じた。此の滝の写真は夏場の物より冬場に滝水が順次凍って段々と盛り上がった状態の綺麗な写真をカレンダー等で良く見掛ける事がある知床の観光スポットと成って居る。此の日も駐車場は満杯状態で沢山の観光客が押し寄せて居た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「虫の知らせか?」不思議な事が・・・・

2019年08月09日 | その他

      


 今朝の03時少し前に右手の薬指の根元に痛みが走った。「痛い!」の感じに此の時期に良く在る又してもムカデの出現か?と飛び起きて蒲団関係をめくって真剣に調べたがムカデの姿は発見出来ない。「あれ、おかしいなぁ~?」と思いながら痛みが走った薬指を調べてみてもムカデに噛まれた様な傷跡は無い???


 然し夢を見て居たわけでも無いので暫く様子を見ていたら段々と目が冴えて仕舞って眠る事が出来ない。仕方が無いので目覚めると毎朝必ず行うパソコンを立ち上げて昨日の当ブログへのアクセス状況をチェックし始めた。すると訪問数や閲覧件数の状況には特別な変化は無かったが何気なくリアルタイムの閲覧数表を見ていたら不思議な事に其の数分後に急にPV数に変化が現れて其の後は150PV辺りを上下しながら04時一寸過ぎまで其の状態が続き瞬間には此のGooブログの中で閲覧数では2位まで躍り出た。(全ブログ数は約228万)此れは当の本人もビックラコン状態に・・・・・


 通常だと(分単位)可也多い時でもPV数は20前後で普通は0~4のレベルの推移だから此の現象は飛んでも無い状況で信じられない状態で!更に目が冴えて来て家内が起き出して「散歩に行こう」と誘って来た04時一寸過ぎまでモニターから目が離れなかった。「然し此の現象は如何して起こったのか?」原因は全く解からないが「虫の知らせか??」私にとっては此のブログを開設以来の記録と成る数字であると同時に此の変化が起こるタイミングに錯覚で飛び起きた偶然の不思議さを感じて仕舞う。「まあ~此の様な事は二度と無いだろうから確り見とけよ!」との神様の思し召しなのかも知れないが本当に不思議な朝の出来事で在った。


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする