黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 明日から荷物の積込みを開始

2014年05月31日 20時56分49秒 | アマチュア無線 移動運用


 

 


  今日 漸く車の改装が終わった。後部ドアの目隠しを自分で遣ったが素材のカッティングが結構難しく非常に手間取った。バック・カメラ用の開口部の大きさを決めるのも何回かやり直したので午前中の時間を保々費やした。若干の手直しが有るので配線関係の整形やナイフ・スイッチその他のカバーは付けていない状況の侭写真を撮ったので不細工な状況と成って居る。明日午前中に此れ等を遣った後の昼から車内を再度掃除してから荷物の積込みを開始する予定、相変わらず車内は狭いが長期旅行が出来る様に考えたが果たして其の結果は? 

 

 出発は少し遅らす予定だが所用が片付き次第出発する予定、若干 体調面に不安が有るので3~3日は長野県を旅行をして様子見してから問題が無ければ北海道に向けてフェリーで渡る予定、帰りは東北経由で東北で唯一運用出来なかった宮城県を運用して帰る予定にしています。無線運用は今の所、過去の5年間の様に必死に成て運用する事は無いと思いますが聞えて居ましたら宜しく呼掛けを御願いします。


 思うように進まなかった作業

2014年05月30日 21時53分24秒 | アマチュア無線


 今日も朝一から無線も聞かず実家へ出向く事に、昨日の作業で安物のドリルの刃では穴が開かなかったリベンジに会社の工作室のボール盤を借りて作業をする為である。流石大型のボール盤では問題なく綺麗に直ぐに穴が開いた。自宅に帰ってキャリヤの前と後ろに加工したキャリヤ・バーを取付けて仰角ローターを取付ける前部とリモコンで首振りするサーチライトが取付く後部部分のフレームが出来上がった。10時からはホームセンターに出掛けて今日の作業の部材と旅で必用な日用品を買い込んだら1万円札が軽く飛んでいってしまった。



 昼御飯の後の休憩が終わると再度作業を開始し其れは夕方まで続いたが試行錯誤が多く時間を掛けた割には作業は進まなかった。夕食後は涼しいので再び作業を開始して途中から投光器を使い作業して後ろのサーチ・ライトがリモコンで動く事の確認と仰角ローターが動く事の確認をしたところで作業を終えた。今の進捗状態では明日中に3mのアルミパイプと3mのカツオの一本釣り用のロッドをジョイントした状態で立ち上がるかどうかのテストが出来そうである。



 後部の天井のサーチ・ライトは可也、高角度に首を振ると思って居たが水平方向は120度程度で上下方向には60度位の範囲で横方向に死角が出来るので前の仰角ローターの横に手動式のサーチ・ライトを取付けたのでピョンピョン2世号の屋根はかなり物々しいスタイルに成ってしまった。


 作業は移動車のアンテナ設備に入った

2014年05月29日 20時36分06秒 | アマチュア無線 移動運用


 車の内部の改装は昨日に保々終わったので今日から天井に取り付けているキャリアの改造に取り掛かった。現在の車に乗換えた時、軽四で長期移動運用をすると結構な荷物が有るので無線機とDC電源は車の屋根に取り付けているルーフ・ボックスの中に設置して車内の中のスペースを少しでも確保する様に工夫した。

 

 無線機の制御は前面パネルだけ室内に置いて運用面では結構便利であったが2010年のピョンピョン二世号での最初の北海道、東北の移動運用(2ヶ月半)を終えて帰って来たらキャリアベース(INNO IN-MD)を取り付けている屋根の雨どい部分がルーフ・ボックス内の荷物と伸縮ポールや、アンテナ機材の重さに耐え切れず下に垂れ下がり最終的には後部のスライド・ドアが開かなくなってしまった。帰って来て直ぐに修理に出したら雨どい部分が金属疲労で割れて穴が開いていた。運用面では静かで快適だったが真夏の移動運用時には放熱のためにルーフ・ボックスを半開きにする必要が有り、雨降りと強風時には少し問題が有った。



 次の年から此の方法は止めて無線機関係は車内に戻す事にしたが次の沖縄と九州の移動運用から帰ると以前ほどでは無いが矢張り同じ様にキャリアベースを取付けている雨どい部分が変形し垂れ下がった。其の当時は80cmの間隔のキャリアベース一組に(IN-MD)に伸縮ポールを渡し掛け固定していたが車が悪路でバウンドをする度にポールの両先端が大きく上下に揺れてしゃくる感じの重力が掛かり変形する事が解った。



 次の9,0,2,1エリヤの移動時には上記の問題をクリヤーするためキャリア・バー2本に直行するステンレスの角パイプを車の両脇に取付け其の前、後ろの先端にキャリア・バーに平行に同じキャリア・バーを取付けた。全ての加重は以前と同じ様に一対のIN-MDが受止めるのだが悪路に於けるアンテナマストの両先端の衝撃を前後のバーで受止めて少なくする様に改造した。

 

 此の方法は可也効果が出て上手く行ったが 今回は上手く行くか如何か?解らないが車両の先端のバーに仰角ローターを取り付けてアンテナを立ち上げようとするので現状の状態では強度的に難しいとの判断で、もう一組のIN-MDセットを12000円で購入し最先端のバーと最高部のバーの手前に取付けて強化を図った。従って現在はキャリア・ベースは4個付いた状態で軽四の屋根が物々しい状況に成って居る。



 今回は急な発案で仰角ローターの固定版を金属で作るのが間に合わなかったので今日、コンパネで作成した。今日の昼からは取り付け台を作るためにステンの角パイプに穴を開けようとしたら安物の各種刃先10本組1400円の刃先では駄目で折れるか刃先が焼けてしまい穴が開かない始末、明日早朝に兄の会社の作業用ボール盤で穴を開ける事とした。良からぬ事を考えたら要らぬ出費となったが考えは更にエスカレート、仰角ローターに3m長のパイプを取り付け其の上に3m長のカツオの一本釣竿を被せて逆Vを張れば車高も入れると7mH位は確保出来そう「ただ無事に垂直に立ち上がればの話だが?」今日も昼間の暑い最中にこの様な馬鹿げた事を考えながら作業していた。無線馬鹿は矢張り死ななきゃ直らない様である。


 今日はバッテリー電源の改良が終わる

2014年05月28日 21時31分37秒 | アマチュア無線 移動運用


 今日も朝からピョンピョン二世号の車内の改装に終始した。先日に車から降ろしたバッテリーケース(コンパネで自作)を二等分しG-155Hを1個、無線用補助電源としてフローティング充電方式とした。発電機を使用中は発電機出力の100Vで定電圧DC電源を動かし無線機の電源とバッテリーの充電を行う。以前はインバタータイプのDC電源を使用していたが出力電圧が固定で(出力電圧調整用のVRは有るが最高で13.8V)無線機の電源としては良いのだがバッテリーを充電するには少し電圧が低くバッテリーを十分充電しきらず少し物足らない感じ・・・・其の為に今回は出力電圧を自由に可変出来るAVR方式の定電圧電源を使用する事にした。



 箱の外にはナイフSWとフランス製の開閉器を取付けた。此の開閉器は前にもブログに書いたがトラブルでバッテリー負荷や線路で短絡事故が発生すると瞬間最大電流は1200Aにも及び短絡事故が起きると車火災に成る可能性が有るので無線運用時以外は必ずバッテリーを負荷や線路から切り離す為でバッテリー端子から20cm以内に設置している。其れと私は近年は年に一回しか移動運用を行わないので長時間使用しない時に線路を両切りとしてバッテリーを完全に回路から切り離す様にする為である。



 其れと冬場の移動時の就寝中のアンカや携帯電話、髭剃りの充電や バッテリー電源のみで夜間に無線運用する場合にインバターの蛍光灯を使うので(直流12Vから交流100Vを作るいい加減な安物のインバター電源では点灯しない問題がある)点灯の為に300W(測定器仕様)の完全サインカーブのインバター電源を使用して作動させる結線をした。



 今回のバッテリーを1個降ろした事により40Kgの軽量化と後部座席で如何にか足を延ばして真直ぐ寝られる様に成って車内の改装は保々終了、明日からはリモコン操作で首振りが可能な夜間作業用のサーチライトの取付けと移動用のハイ・バンドのアンテナの製作に取り掛かる予定、今の感じでは全ての準備は予定通り月末までには完了しそうである。


 思った程 上がらないハイバンドのコンディション

2014年05月27日 21時11分14秒 | アマチュア無線

 昨日は久し振りに21MHz帯の国内が開けていた。先週の週末は聞かなかったが其れ以外の平日の夕方は17時前後からほぼ聞いていたが5月17日からは交信実績が無かった。17時頃から聞き始めると関東エリヤが弱く入って居たので国内コンディションは開けている感じ21.180~21.220MHzに掛けて5KHz間隔に信号が入って居た。



 21.210MHzでCQを出したらJE1の局が呼掛けて来てシグナルレポートを送ってスタンバイすると呼ばれた時の59の信号が殆ど了解できず最終的に尻切れに成ってしまった。其の後8エリヤの局と4局と交信した所で沖縄県那覇市のJS6SDQの砂川さんから呼掛けが有り58-58でユックリとQSOした。

 

 其の時はアンテナは北東向けだったのでアンテナを振り返して沖縄に向けたが思いの他Sメーターの触れは上がらず59(何時もだとメーターで2~3は変化する)安定した交信は出来たが何時ものパスとは違う感じがした。コンディションは私の運用した17:00~18:35JSTは北海道、沖縄、岩手県の局の8局との交信に終わった。途中で50MHz帯も聞いてみたがDXも国内の信号も確認する事は出来なかった。



 昨日で予定されていた全ての仕事も終わり、今回の旅行に何時でも出発出来る状態に成ったが車の準備が整って居ないので本日に仕上げを行う予定で有ったが25日の四万十市への日帰りと今日の高松市内への往復(約900Km)が堪えたのか体調が思わしく無くダラダラと昼寝で過ごし何も手付かず状態で進捗は無し、明日からは少し気合を入れて準備に取り組もうと思っている。


蛍の乱舞の季節

2014年05月26日 23時59分04秒 | 日記


 毎年此の時期に成ると我家の南側を流れる岡川に蛍が飛び始める。時期的には5月25日から6月の第1週目位の間、2~3日前から数匹飛び始めたのは確認していたが今日夕食後に外に出たら例年に無く多く飛んでいる。岡川は無線をしている部屋の3m先を流れている川幅3m強の川で可也流れの早い川で子供等が落ち込むと這い上がれないくらいの勢いで流れている。調度我家の反対側は元、大野中学校が在った場所で川岸は3mHの石積みで我家側は低いコンクリートに成って居るが川底は土で両岸は鬱蒼とした草で覆われて居る為 いまだに蛍が生息する環境が残って居る。しかし其の環境も我家を中心に上流側100mと下流側150mの範囲だけである。



 我家が家を建てた頃は地元の民法放送局が撮影に来るほど蛍が飛んでいたが此処数年は段々と飛ぶ数は少なく成り少し寂しい感が有ったが先程数えたら近年に無く100匹以上を確認し久し振りに「蛍の乱舞と」言うに相応しい状況と成っていた。此の辺りは可也田舎だが其れでも蛍が飛ぶのを見ることが出来る場所は殆ど無くなった。現在も直ぐ横の窓際を時々蛍が横切って行く時の蛍の点滅する光を見ることが出来る。我家では四月の桜と初夏の風物詩の蛍が飛ぶ此の時期に一番季節を感じる事が出来る。今年も其のシーズンが到来した。先程も例年通りに家内と30分位、外に出て観賞して至福の時を過ごした。蛍を見られる期間は非常に短いが今月一杯は毎晩、夕食後に蛍の乱舞を楽しめそうだ。田舎生活は不便で苦労もあるが其処で無ければ味わえない楽しみもある。ある意味贅沢な楽しみなのかも知れない。


 伸縮ポールを戴きに四万十市へ

2014年05月26日 21時51分16秒 | その他

 


 日曜日は朝6時30分に実家に集合、兄夫婦と私等夫婦の計4人で高知県の四万十市へと向かった。四万十市へは仕事で1回と5年くらい前に三原村と大月町に移動運用に出掛けて以来3回目で久し振り、前回訪れた時は工事中であった高速道路並みの道路が開通して四万十町までは快調に停滞も無く進んだ。其の後は地道で黒潮町に入り、前回訪問した時に運用をしようと探し回った場所の近くを通過して四万十市に11時前に到着した。



 予定より早めに嶋村さんとの落ち合う場所に着いてお店の前に並べて有った「土佐刃物」を冷やかしていた。四国で刃物と言えば「土佐刃物」と言われるくらい有名で私も何回か買物を兼ねて高知に観光に来た事が有る。今回も色々見たがニッパー型状の如何にも切れ味の良さそうな「爪切り」を見付けて「欲しいな」と思って値段を見たら10000円の値札『たかぁ~!』と諦めたが相手も商売人『そこ等此処等にある代物では無く末代物、其の良さは一度爪を切ったら解る筈、神棚に祭る位の値打ち物』と揉み手商売では無く職人さん風の進め方、兄が試し切りをして気に入って夫婦で購入を決めた。其処で何を思ったか?家内が興味深々で財布を取り出したので「まさか?」と思ってチャチを入れたが家内は可也乗り気で相手は此の機を逃さず『2個購入の場合は其々2000円引き』の止め一言で決った。



 私も足の親指の爪が分厚く成り普通市販の爪切りでは刃が上手く入らず切り難い状態であったが此のタイプは刃先が可也広がるので切り易いし本格的に鍛えた刃物の手作り品5000円以内なら欲しいな?と思って居たが家内が8000円で購入するとは予想外の出来事、再度一言発したら『ご主人 あんまり言よったら必要な時に貸して貰えんでよ』と言われてしまった。



 帰った後で家内に聞いたら家内は巻き爪で市販の爪切りでは痛くて上手く切れない事で困っていた様子、結婚して30数年に成るが家内の其処まで細かい所は知らなかった。帰宅して直ぐに家内は足爪を切っていたが「良く切れて調子が良く切り口が綺麗でヤスリ掛けの必要が無いので便利」と喜んで居た。私も其の後に借りて試しに切ってみたが「流石にお金はお金」切れ味は良かった。喜んだのは売り手の叔父さんも同じ、結構冷やかしのお客は居たが私達が時間待ちしてる間に展示している刃物が売れる事は無かった。きっと今日の売り上げには寄与した事だろう。



 其の後、嶋村さんが来られ合流し写真2枚目のレストランで昼食を食べたが嶋村さんの勧めの「カツオの塩たたき」を始めて食したが我々が日常食べている物と違った感じの味で美味しかった。家内は此れが目当てで追居て来たと思うのだが遠慮無しに一番多く食べていた。其の後嶋村さんの事務所に行き電動で動く伸縮ポールや自在が付いた踏み立てやサーチ・ライトを戴いて積み込み最後に「AVMさん2Kwのインバター電源は要らんかな?」と言われ見せて頂いたが24Vで100Vを作る電源で大きさと重さを考えると私の軽四には乗せらせそうに無く御辞退した。



 今回は嶋村さんの144MHz帯のビッグ・アンテナを写真に撮りたかったが自宅と自営業の事務所が別の所に有ったので今回は写真に収める事が出来ずに残念だったが再度訪れる機会も有るだろうと思い四万十市を出発、帰り道に道の駅「あぐり」に立寄り姉にアイスクリームを御馳走に成ったが私が今迄に食べた「5本の指に入る」味で有った。そして南国SAで休憩した後、兄と交代で運転しながら一路徳島へ向かい無事18時前に実家に帰り着いたが走行距離は実に600Kmを越していた。


 明日は移動運用でなく四万十市へ

2014年05月24日 21時42分23秒 | その他


 今日は急用が出来て外出した為、午前中は各バンドのチェックが出来なかったが外出前に21MHz帯を聞いたら少し国内が開けている感じだったが土曜日で此の程度の開け方では大した感じには思えなかった。外出から帰って15時頃から車に乗り込んで作業を始めたが車内は暑いので早々に切り上げて水遊びを兼ねて車を洗車、ワックス掛けを丁寧に遣ったら夕方に成ってしまった。



 明日は四万十市のJH5JEOの嶋村さんの所まで電測車に載っている様な伸縮ポールを受取に行く予定、最初は兄と二人で行く予定で有ったが兄夫婦が行く様に成ったので私の家内も行こうと誘われて二組の夫婦で押しかける事に成った。私は一度高知の窪川で嶋村さん御夫婦と御会いしたがお宅に御邪魔するのは今回が初めて噂の嶋村さんのデッカイ144MHz帯のアンテナを写真に撮ってこようと思っている。明日居は6時30分に実家に集合なので今晩は久し振りに11時前に就寝する予定、日帰りなので少しハードだが楽しみだ。


 困った良からぬ病気

2014年05月23日 23時37分45秒 | アマチュア無線


 今日も車の中の改装を午前中に1時間と14時から17時頃まで行った。今日は無線機の本体を座席下に固定する作業と少し前に仕事中に鍵束を紛失し「開かずのルーフ・ボックス」に成って居たボックスの鍵が漸く入荷したので阿南のイエローハットまで取りに行き一年振りに開けて中身の確認と掃除をした。全ての中身を降ろすと結構古い非常食や予備の無線機、過去に一度も使った事の無い飯盒、暖房アンカ、ミネラル・ウォーター、キャンプ用テント、日常商品等、結構載って居たので選別し今回の旅に必用ない物は降ろしたり処分した。



 無線機の本体はスペース確保の為に助手席か運転席の座席下に移動する考えであったが助手席側はフラットシートにした場合に座席下の面と無線機の天板が当たる為にNG,設置は運転席側にする事に決めたが後部座席をフラットシートにしている為に作業スペースが無くフラットシートの上に敷いてあるコンパネを(フラットシート状態では少し凹凸があるので完全な平面、就寝時の違和感を除く為に敷いている)後ろに下げて後部座席を立てねば作業が出来ない事に気付いた時には「やれやれ」と思わず呟いた。



 仕方なくコンパネに固定されていた 全ての物を外す事と成ったがまず最初に今回は元々降ろす予定のバッテリー電源ボックスの固定金具を外し手で持ち上げて車外に下ろす事にしたが持ち上げ様としても位置をずらす事は出来ても持ち上げる事などとても無理(推定80Kg以上)諦めて歩み板を掛けてスライドさせながら車から地面に降ろしたが降りたら降りたで地面から『嫌じゃ嫌じゃ』で少しも動かす事が出来ず最終的に結線を外し個々に分解して取り出す事で動かす事が出来た。



 此処2年の移動中はピョンピョン二世号は此の重い荷物を積んで長距離を走って居た訳で「此れでは走らない筈だ。」久し振りに後部座席を立てたので序でに掃除機で車の中を隈なく掃除する事が出来た。ご利益か掃除中に床下に落ちた500円玉を1個と100円玉が4個を見付けて時間給を稼いだが気分の問題だけで実利があった訳では無い。



 主だった車内の手直しは此れで終わったが明日からはルーフ・キャリアの後部にリモコン操作で水平首振り360度上下にも首を振るサーチ・ライトを取り付ける作業をする予定、此れは夜半のアンテナ撤収作業には便利なので少し前に購入していた物、今回漸く日の目を見そうである。

 

 其の取付けを考える途中で良からぬ考えが頭を過ぎった。其れは余っている仰角ローターをキャリアに取付けてローター軸に固定したアンテナ基台を動かす事により釣竿アンテナを立てる遣り方、走行中はアンテナを倒し其の先を縮めると調度車の長さに収まるので先端部を固定すれば良く、現地に着くと先の固定を外し竿を振り出すと後はコントローラーのスイッチ押してアンテナを立てる動作をすれば即、オンエアーが可能、ポールの高さを3~4m以内で有れば軽量な50MHzの3エレ程度で有れば立ち上げが可能な感じがするのだが、今回は無線運用は力を入れない等と思いながら然も日頃の移動運用で殆ど使わない釣竿アンテナが水平状態から徐々に立ち上がる状況を創造すると思わず頬が緩む、次々と欲が出る自分に『本当に困った病気』と思ってしまう。


屋敷に鶯が住み着いた

2014年05月22日 18時32分14秒 | その他

 

 


 此処3~4日前から無線を聞いていると時々「ホー・ホケキョ」との鶯の鳴き声、最初は自宅の端に有る「よのみの木」に遊びに飛んで来ているのか?と思っていたが今日で4日目、立ち去る気配は無く日中は終日囀っている。無線をしている場所から4~5m程度か離れていないので可也大きい鳴き声で聞える状態、多分無線の送信中だとはっきりと音声と同じレベルで入りそうな状態で聞えている。刺激を与えると他所に行ってしまうので驚かせない様に注意深く見守っているが家内も気付いたのか「お父さん珍しく鶯が居付いたようね!」と嬉しそうに言って仕事に出掛けて行った。現在18:51分でも1分間も静まる事無く鳴き続けている。昼も此方が見えない様に観察してみたがカップルの姿は見えなかったが状況から察すると「つがい」で居る様子、暫くは居付いて貰いたいと思っている。



 この辺は田舎で家は建て込んでは居ないが周囲に背丈の高い木が無く我家には12mH位の高さでこんもりとした木が有るので鳥は良く飛来する。鶯は私の散歩コースの那賀川の河川敷に沢山居たが今年の初めに河川敷の鳥の住みかである木々を大水時の洪水防止の為に全て伐採したので鶯の住む場所が少なく成り河川敷から50mも離れていない我家の敷地にある木に住み着いた様である。我家にとってはカラスと違い大歓迎の鶯さんである。



 最初の写真は伐採前の岸辺、3~4mHの雑木が沢山あり鶯の生息地であったが現在は其れ等が伐採整備されている状態、反面小鳥は住み場を失った様子















注文品は品切れで自作の羽目に・・・・・

2014年05月22日 12時25分24秒 | その他




此処数日間ハイ・バンドが聞えない。正午前後は余り聞くチャンスが無いがゴールデン・ウィーク後の1週間連日17時頃から19時頃まで確実に開けていた時間帯は毎日聞いては居るのだが?50Mhz帯の海外からの信号はサッパリ聞えなくなった。それどころか21Mhz帯の国内のオープンさえ殆ど無い状態で寂しい限り、私の業務日誌には5月11日以降は海外との交信は無し、国内もJO6XMM/3で安養子さんが大阪府泉南郡岬町から運用した時に交信したのみで其れ以降は交信実績は無しの状態が続いている。

 又7Mhz帯の、午前中の8時頃から夕方の16時の間はバンド全体にノイズが多く国内コンディションは最悪の状態でスキップ状態に成って居る。反対に早朝は3時30分頃から8エリヤが開け始め日の出前まで各エリヤがガンガン聞えている。夕方のコンディションは日没以後から23時頃まで地域差は有るものの良く聞えている。コンディションは完全に夏型に成ったので日中は時間を掛けて聞いても効果が上がらないので今晩辺りから深夜の7~21Mhz帯を久し振りに聞いてみようと思っている。

 今朝ぐらいに移動車のカーテン代わりのサン・シェードが着く筈なのに着くのが遅いな?と思って居たら「商品の受注が多くて欠品して最短入荷日は6月16日に成りますが待って頂けますか?」の連絡が入った。当然、其の頃には出発しているのでキャンセルするしかない。最近のインターネットでの新品オークションの場合に在庫の有無も確認せずに出品する業者が多い。いや多分在庫も持たず出品し落ちたらメーカーか業者に電話連絡して後の対応は他人任せの出品者が多いのには困ってしまう。現在其の業者は在庫も無いのに以前としてオークションに多数出品している如何のものかと思う。文句を言っても入らない物は入らないので諦めて今日慌ててコウナンへ行き発砲ポリエチレンアルミ蒸着フィルム成るものを購入し窓枠の大きさに合わせてカットし取り付けたが後部の荷物室の窓は直接テープで貼り付けた。簡単な作業だが綺麗に仕上げようと思ったら窓の2枚で2時間程、掛かった。後部座席の両サイドの窓はスモークと黒色の網戸を入れているので外部からは見難いので其の侭いこうと思っているが運転席と助手席は着脱式にしないと法令違反で御用に成るのでどの様な方式が最適か?今晩に寝ながらユックリ考える事とした。写真は現在の改装状況

 徐々に進むピョンピョン二世号の改装

2014年05月21日 19時56分06秒 | アマチュア無線 移動運用


 今日は午前中にドライブ・レコーダーとバック・モニタを車に取り付けた。ドライブ・レコーダーは取付け位置が決ると後は線の引回しさえすれば何の問題も無かったがバック・モニターはハッチバックドアの制動灯の下に取付けた事と安物カメラを使用した為に画像が全体的に湾曲して写る為にカメラの取付け位置と下向き角度の調整に手間取った。昼前には全ての設定が完了した。本来なら同時注文していたカーテン代わりのPVサン・シェードも届く予定であったが配達指定日の午前中に届かなかったので昼からは今日取付けた機器のテストを兼ねて買出しに出かけた。これで我がピョンピョン二世号も軽四で馬力は無く非力だが速度違反を防ぐレーダー、カーナビが2台(車に固定したものと持ち歩き出来る移動用)ドライブ・レコーダー、バック・モニター、高度計等の近代兵器は保々搭載した車に成った。



 今日の買出しはミネラル・ウオーター6本入りを1箱、非常食とカップ麺、果物の缶詰、その他の食料品と下着類を買い求めた。今回は北海道の黒岳、富良野の望岳台、利尻富士、青森の八甲田山、尾瀬沼を訪れ歩く予定なので登山靴とリュックサックを見に行ったが購入品を決め切れずに下見だけに終って帰って来た。夕方からは北海道の人気観光スポット・ランキングと人気の温泉地情報を拾い出しリストを作成した。明日は多分サン・シェードが届くと思うので其れを取付けて車内の棚を作り替えると保々車回りの改装は終了する。


 旅に向けての車内の改装

2014年05月19日 22時40分56秒 | アマチュア無線 移動運用


 今月の26日の予定仕事を終えると暫くは予定が無いので旅に出ようと思っている。ピョンピョン二世号の車の掃除は少し前に行ったが昨日から本格的に車内の改装を始めた。今回は無線の移動運用が主目的では無いので長旅での車中泊が出来るだけ快適に過ごせる様に荷物を出来るだけ減らし寝るスペースを出来るだけ確保する事にした。過去の移動運用は後部座席側で行っていたので寝るスペースと共用の為、旅に出て2~3日経過すると其のスペースはグジャグジャに成って大変な状況に成って居たので、今回は無線のオペレートは運転席で行う事としフラット・スペース(後部座席と荷物を置く部分)は何時でも横になれる様にする。

  今回の改装部分

 ・道の駅など夜間の照明がある所での睡眠の為にPVサン・シェードを購入し取り付ける

 ・上記の改装により後ろの視界が無くなるのでバック・モニターの設置

 ・ドライブ・モニターの設置

 ・無線設備(本体)の座席下へ設置

 ・室内灯を明るく省電力化するためLEDに変更

 ・重量の軽量化の為に80Kgのバッテリーを降ろし小型のバッテリー1個と交換する

 ・出来れば温冷庫の設置

 ・効率的に荷物を積載する為に車内の棚の改良

 ・短期契約が可能ならインターネット・モバイルの導入


 最近の移動運用の流行で離島でも行かなければ私の意図する移動運用は(誰もが行く様な場所への移動運用ではパイルも起こらないので面白さに欠ける)無理な事は解ったので今回は観光を目的とした旅が中心に成ろうと思う。従って発電機は持って行くが補助的なバッテリー電源は余り必要性が無いので今回は車から降ろす予定、発電機も中古の低騒音タイプのインバーター発電機を物色しているが低価格の出物が見付れば購入予定、この二つが出来れば確実に約100Kgの軽量化が出来る。



 無線の移動運用が主体でなければ車中泊は大半が「道の駅」や公共の駐車場と成るので そこ等は防犯の為に常時照明が点灯されているので今回、カーテンを設置する予定で有ったがカーテン・レールの設置は内装を傷付けるし日常の走行には邪魔にこそ成れ必要ないので何か良い方法はないかと?インターネットで調べていたらアクティーバン専用の各窓枠に取り付けるPVサン・シェード成る物を見付けた。此れは着脱が可能で今回の旅の間は運転席と助手席側の窓枠以外は取付けた侭で行こうと思っている。しかし真後ろの窓も目隠しするので運転に支障が出る為にバック・モニターが必要と成ったが8インチのカラーモニターとカメラで15000円弱、カーテン・レールとカーテン生地と縫う手間代を考えると此方が安いので選択肢としては正解と思う。



 過去2年は離島への移動運用が続いたので運用場所や発電機のトラブル時の対応策として大型のバッテリーを積み込んでいたがトラブルの確率やバッテリー電源のみの運用は殆ど無かったので今回は重量軽減とスペース確保の為に今回は降ろす予定にしている。此れにより積載重量は80Kgと60cm四方のスペースが確保される。去年は旅の期間中は後部座席で斜めに寝ていたが今回はフラットシートの半分部分で真直ぐに寝られる事に成る。



 車で移動していると観光の情報など家に居る時以上に情報収集が必要な場合も有るし何よりブログの書き込みにも必要なのでインターネット環境は是非整えたいのだが・・・・2012年の紀伊半島の移動運用時にはインターネットが接続可能な装置を兄の会社から借りて使用したがスピードが遅く実際は殆ど使用しなかったが今回は短期契約が可能で有れば導入したいと思って居る。前回確認した時は最低でも1年間の加入契約が必要で今回も此の条件が必要ならば諦めるしか無い。近日中に確認したいと思っている。今日も午前中から車の中で3時間程を掛けて改装作業をした。


 低騒音タイプのインバーター発電機が欲しい

2014年05月18日 22時26分56秒 | アマチュア無線 移動運用


 今日は早朝から7MHz帯を聞いたが4時前から7~8エリヤは強力に聞えていた。移動組みは早朝から運用の周波数確保の為にCQを連呼していたが時間が早い為に呼掛ける局はまばらで時間を持余す状態の様子、御苦労様である。其の後に各バンドを上り下りして聞いてみたがハイ・バンドは思いの他聞えなかった。時間が有り余ったのでインターネットのオークションでドライブ・レコーダーとバック・モニターを物色して購入した。



 私の移動車はホンダのアクティーバン、軽四なので移動中は可也の荷物を後部に積込むので後ろ側の確認時に死角が如何しても出来てしまい運転し辛かったので今回思い切ってバックモニターを導入する事にした。品種は沢山有ったが安いものでは5000円~15000円位まで高い物だと40000円近くする。私の場合はバック時だけで無く運転中に常時監視したいので安い部類の中間所の10000円強の商品を購入する事にした。半日近くオークションを覗いて居るとドライブレコーダーも欲しくなり此方も購入したが価格的にはそう高い物で無かったので衝動買いしてしまったが後悔はしていない。



 毎年、長期の旅行に行く前になると欲しく成るのがインバター発電機、運用中の故障やメンテの事を考えるとパイプ型の従来の発電機が遥かに安定感が有るが泣き所は動作音と持運び時の重さの問題、私の場合は運用場所は人家の近くでは運用しないので低騒音タイプで無くても問題は無いが重量の問題は歳と共に重要な問題と成って来た。

 

 運用場所が舗装されていたり平坦な場合は台車で運ぶ事も可能だが大半の所が路面の凹凸が有ったりジャリ道状態だと台車の車輪が地面に沈んだり走行し辛いので両手で抱え上げて20m以上(運転音が大きいので通常は騒音が送信音声に入らない様に20~30m離して運転する)を気合を入れて運ばねば成らないし、又車内が狭いので雨降りなどの日には運用後に発電機を車内に持ち込むと自分の寝る場所が確保し辛く成ってしまう。此れは結構深刻な問題と成る。



 其の点、最近の小型の低騒音タイプのインバーター発電機は(ホンダの9iタイプ)現用の物と比較して体積で三分の一、重量では二分の一以下であり 全ての問題をクリヤー出来るのだか如何せん価格が箆棒に高い事が難点で貧乏人にはチョット辛い・・・・・今回は勢力的に移動運用する気持ちは今の所は無いのだが?其れでも発電機を買い替えしたら今まで以上に運用場所の選定や運用面の円滑さや便利さを考えるとメリットが有る。ホンダの16iは兄の会社に有るので仕事で使用し持ち運びの手軽さや(重量20Kg)運転音の静かさは認識していたが昨日の牟岐町移動の安養子さんが使用していたホンダの9iの音や重さを知ってから凄く欲しく成った。



 私の現在の思いは万一、購入すると成ると中古の商品で出来る事なら「大は小を兼ねる」意味から出来れば16iが欲しいが中古市場でも最低でも7~8万はする商品なので今日は半日近くオークション市場を調べたが中々見付らない。何せ私の今までに使用した発電機は1Kw,1.4Kw,2Kwの中古で価格は2万円前後で物色した物、それらと比較すると随分高額な買物、私の現在の冷めた移動熱を考えると勿体無い気もするのだが? 暫くは葛藤が続きそうである。


安養子さん(JO6XMM/5)との4回目のアイボール

2014年05月17日 20時49分25秒 | アマチュア無線


 

 



 少し前に安養子さんから電話が掛かり四国に遠征に来る予定を聞いた。最近の移動運用の流行で各地に移動運用の猛者は数え切れない程居るが安養子さんの移動運用は一味違う。彼の移動運用スタイルは地元の九州は勿論の事、全国のレアーの町村を主体とした全国を網羅したもので しかも最大の特徴はコンディションが続く限り、呼掛ける人が無くなるまで続く、徹底した運用スタイル、其の事から全国に安養子ファンは多い。



 今回は愛媛県や高知県で運用の少ない安芸郡の奈半利町と東洋町を運用、昨日は宍喰町(徳島県)宍喰温泉に入ったらしい。今日の午前中に彼から電話が入り海部郡牟岐町(37004D)で運用する旨の連絡が入った。此の町は徳島県下では勝浦郡勝浦町(37005A)と並ぶレアーな場所、流石に安養子さん眼の付け所が違う。しかし此の町で安養子さんの運用スタイルが(フルサイズの逆Vアンテナを使用)可能な運用場所は一箇所しかない。海部郡牟岐町から同、美波町に通じる海岸線に並走する「阿波サンライン」の途中の展望駐車場しか無い。電話で其の場所を案内して15時頃に現地で落ち合う事にした。



 安養子さんとの無線での出会いは2005年の9月14日の7MHz帯、調度私が平成の大合併に寄る取り残した市町村を制覇する為に運用形態を国内中心に切替えた頃と一致する。其の頃、既に安養子さんは移動運用をしていたが私は追っ掛け専門で有った。そして私が移動局を開局して初めての北海道の移動運用をした頃から交信回数が増え始め今日の交信で395回を数える。(ラグチューなどで業務日誌に記入しない物を入れると400回を軽く超える数字と成って居る)此の数字は交信回数397回のJE3OKZ(松井さん)に並ぶ数字と成って居る。



 よく言われる事だが全国に名を知られた移動運用局は意外と他局の移動運用中に呼掛け側に回る事は少ない。此れは私の想像だが其の方々は既に全ての目標を達成ししているので次の段階としては供給側に回るのではと思うのだが?しかし松井さんも安養子さんも非常にアクティブな移動運用をされるが他の移動局の運用中も必ずと言って良い程、パイル・アップの中でコールサインを聞くので其の運用スタイルが此の交信数に表れている様に思える。

 

 安養子さんとは彼が4エリヤでのミーティングに出席の時、四国にも移動運用に来られ其の時に初めて御会いした。生まれ月は安養子さんが少し先輩だが生まれた年は同じで同世代、何よりも共通点は『無線大好き人間でパイル・アップを受けるのも大好き人間』無線に対する考え方も共通点が多く(其々の運用地での総交信数に拘る所や其の目標を達成する為に要望の多い場所や全国各地へ移動運用に出向く等)私には気に成る人で有る。

 

 

 松井さんは私等より若く現役組なので北海道や九州等の移動運用は仕事の関係で難しいと思うが移動運用を始めたのは早く現在までに行って来た近畿、中国、北陸、東海、四国地方への木目細かい移動運用は際立って居て其の真摯なオペレートと相まって私は全国の移動運用の第一人者と思っている。松井さんとは私が移動運用中に2回程、御会いしたが無線の話に成ると何れも4時間近い熱い話と成った。安養子さんとは今回で4回目のアイボールで2013年も十島村からの帰りに宮崎の御宅に寄る予定で有ったが日程の遅れで隠岐の移動運用を取らざるを得無く成り断念、従って2012年の秋の長野県蓑輪町の会合以来の1年半振りの再会と成った。

 

 15時ジャストに展望台駐車場に入ると既にアンテナのセッティングは終って居り、準備万端整っていたが残念ながら此の時間帯のコンディションは今一、挨拶もそこそこに新しい安養子さんの車の中や設備を見せて貰いながら説明を受けた。矢張りハイ・エースは広いので寝る場所と運用場所は完全に独立していて羨ましい限り、発電機からの自動車へのACラインの取込や冬季用のファン・ヒーターや扇風機や運用卓周り、発電機への連続給油装置など参考に成る事が多く写真を撮りまくった。



 最初の写真は運用場所風景、次はバッチリポーズの決った安養子さん、3番目は運用状態、5番目は発電機への補助タンクからの連続給油装置(自作)の写真 6番目は運用場所の南側の海側の景色



 そして7MHzでの運用が始まったが此の場所は直ぐ北側に山があるので私が過去に何回か此の場所で運用した時に実感した4エリヤや徳島県の局とは交信がし辛い感じは最初は有ったが6,1エリヤは海上伝搬なのでガンガン入って居た。そして夕方のコンディションが安定した処でオペレートに専念して頂く為にお別れした。帰りながら最近移動運用に興味を無くした私だが安養子さんの車や無線設備に刺激を受けたのか「此れは如何しても宝くじを買って5億円を当てるしか無いな?」と思った。