今回は、川越市立美術館に行った。共通入館券の3館目である。場所は、博物館の隣である。

入り口で切符をもぎってもらい、入館する。あれ、ほぼ撮影禁止である。ま、美術館だからな。
エントランスの一部は、オッケーだ。

あはは、子供向けのおもちゃかな。

都築邦春氏の、木のおもちゃ展とのこと。

実際に動かすと、この球がずずーっと全部連動して動くのだ。あはは、面白い。よくできているな。

ま、展示品は、実際に現地でお楽しみ下さい。
川越城の七不思議!

・霧吹きの井戸
・城中蹄の音
・天神洗足の井水
・初雁の杉
・人身御供
・七ツ釜と片葉の葦
・よな川の小石供養
ん~、これで七つかな。興味のある方は、ネットで調べてみて下さい。
埼玉県川越市郭町2丁目30-1

入り口で切符をもぎってもらい、入館する。あれ、ほぼ撮影禁止である。ま、美術館だからな。
エントランスの一部は、オッケーだ。

あはは、子供向けのおもちゃかな。

都築邦春氏の、木のおもちゃ展とのこと。

実際に動かすと、この球がずずーっと全部連動して動くのだ。あはは、面白い。よくできているな。

ま、展示品は、実際に現地でお楽しみ下さい。
川越城の七不思議!

・霧吹きの井戸
・城中蹄の音
・天神洗足の井水
・初雁の杉
・人身御供
・七ツ釜と片葉の葦
・よな川の小石供養
ん~、これで七つかな。興味のある方は、ネットで調べてみて下さい。
埼玉県川越市郭町2丁目30-1