讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

らーめん「ちょうてん」福岡市博多区

2013-07-31 20:00:00 | うどん・らーめん
 博多駅筑紫口から東に少し行ったところにある。

 すごくいいロケーションにあるので、すぐ分かる。あまりに良いロケーションなので、逆に入ったことはなかった。
 

 バリバリの豚骨は少し苦手なので、醤油豚骨を頼んだ。650円


 店内はカウンターのみ。ホークス選手のサインが、ずら~っと並んでいる。その横で、白い犬がブイブイしている。大将、ホークスファンなのかな?

 博多特有の細麺と・・おっ、スープうまっ。
 

 各種セットものもあので、お腹と相談するとよろしい。また替え玉もあります。
 

 博多駅にほど近いところにある、美味いラーメン屋です。
 
 
 福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-14 第2ヤマトビル 駐車場なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO_50MHzトランシーバー「TR-5200」

2013-07-30 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 

 このあたりになると、個別のカタログは持っていない。

 TR-5200 50MHzのAM/FMトランシーバーである。なんと、SSBが受信だけできた。井上電機の、IC-71という50MHz AM/FMトランシーバーがあったが、これに対抗してSSB受信を付けたのかも。しかし、受信感度が恐ろしく悪かった。ローカルが使っていたが、とにかく送受信のSが違いすぎた。最初は単にSメーターが重いのか、とかも思ったがそうでもなかったようだ。

・AC電源内蔵なので、AC100Vがそのまま使えた。
・50~54MHzまでカバーするが、52MHz以上はバンド用の水晶がオプションだった。

 当時の定価で、69,900円だった。決して安くなく、性能も良いわけでは無かったので、使っている人は少なかったように思う。それでもカッコは良かったので、持っている人はちょっと自慢だったかもしれない。

 ちなみに、IC-71もAM/FMだったが、FMはスロープ検波だったので、FMの受信音は非常に悪かった。送信は特に問題なかったので、相手が聞きにくいというようなことはなかった。

 SSBに移行するまえの過渡期の無線機である。

 おまけ

 TS-311 HFトランシーバー 真空管式なので、送信時にはPlate、Load、Driveつまみを調整しないといけなかった。普通はメーターを見ながら調整するのだが、これはランプがついており、このランプが一番明るくなるところを探せば良かった。我々の間ではカラータイマーと呼んでおり、3分以上調整にもたつくと死んでしまうと恐れられていた。

 TS-801 HFトランシーバー スペックは、TS-311と同等。モービルを意識して、DC/DCコンバーターが内蔵されていた。カラータイマーは無かった。定価は、TS-311より1万円ちょっと高かった。

 9R-59DS完成品 当初はキットも売られていた。バンドスプレッドがついており、アマチュアバンドでは微調整が効いた。中波や7MHzあたりでは実用的な感度だったが、ハイバンドになると感度不足はいたしかたない。中間周波数455KHzの普通のシングルスーパー。貧乏学生は、短波ラジオにBFOを付けたりして7MHzを聞いていた。9R-59シリーズを持っているのは、金持ちの息子だった。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO_50MHz SSBハンディトランシーバー「TR-1300」

2013-07-29 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン


 CQ誌の売ります、買いますだったかなぁ? 中古で購入した。付属のホイップアンテナなしだった。取説は何故かコピーがついていた。程度はあまり良くなかったが、一応動作品だった。

・チャンネルでも、VFOでもない。50.100MHz~50.250MHzを11CHに分割し、VXOで15KHzずつカバーした。VXOなので、周波数安定度は良かった。
・チャンネルスキャンがついていたので、スキャンを入れてダイヤルを回すと、信号があればケロケロ鳴って分かった。あるポジションでスキャンを入れておけば、Esが出たとき信号が入ってくるので便利だった。
・IFが10.7MHzのシングルスーパー方式
・出力は1.5W  ファイナルTrは2SC1306を使用。これは、RJX-601と同じファイナル。

・オプションで、10Wアンプ VL-1300があった。
・ 〃   外部VFO VFO-40があった。本体には単三電池が入れられるようになっていたが、密閉型鉛蓄電池パックも用意されていた。

 TS-600があったが、車に積むのには大きすぎたためTR-1300を買ったのだが、1.5Wしかなく使用できるバンド幅も狭いので、結局売ってしまった。

 データシート 50MHz帯 平衡変調 2SC1306x1  12V  (入力)3W
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインランチ「楽笑」福岡市博多区

2013-07-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 道を歩いていたらランチの看板発見。おっ、ワンコインランチネタだ。探せばあるなぁ。



 ここかぁ。


 豚とじ、にしようかなぁ。


 サラリーマン風のおっちゃんが二人入っていった。後に続いて入ったら、手前のテーブルは、もう一杯。奥に行ったらカウンターが2席空いていたが、店のおばちゃんが埋まっているという。そのまま帰ろうかと思ったら。

おば「相席でいいですか?」
N村「自分はいいですけど」

 席に座っている先客に

おば「御相席いいですか?」
きゃく「いいですよ」

 ということで、何とか座れた。

 厨房ではおいちゃんが一人で頑張っている。頑張っているのだが、客が多いのか15分ほど待たされた。


おば「お待たせしました。ご飯お代わりできます」

 ということで、十分満足なワンコインランチだった。


福岡市博多区冷泉町9-27  駐車場なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO_50MHz All Modeトランシーバー「TS-600」

2013-07-27 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 当時の50MHzはRJX-601が全盛期で、AMモードがあれば事足りた。というかSSB化されておらず、ほとんど相手もいなかった。数少ないSSB派は、ケンクラフトのQS-600か、TRIOの310ラインかだった。



 50MHzのオールモードトランシーバーである。またこの頃より、各メーカーが50MHzSSB機を発売したので、急激にSSB化が進んだ。それに伴い、だんだんとAM派が少なくなっていった。AMは絶滅危惧種かと思われたが、細々と生き残り、現在に至るまでひっそりと生息している。

・50MHz~54MHzのフルカバーだったが、実装は50MHz~52MHzで、バンド拡張用の水晶を入れないと、上のバンドは出られなかった。1MHzにつき、水晶1個が必要。この頃、VK(オーストラリア)の局は、52MHz帯に出ていた。VKと交信しようとしたら、52MHz帯の水晶は必須だった。VKが52MHz帯を使っていたのは、現地のTV局(TVQ0)が46MHz~51MHzで放送していたため、アマチュア局は52MHz帯に追いやられていたのである。
・SSB/CW/FMの出力は10W、但しCWのサイドトーンなし。
・AMモードもあるが、低電力変調だった。出力は5W
・固定CH分として、5CH用意されていた。水晶は当然オプション。
・電源を内蔵していたので、100Vをそのまま接続できた。また、DC12V用の電源コードも用意されていたので、モービルでも使用できた。

 長く使っていると不具合が出てきた。

・スケルチが効かない。
・センターメーター指示不良。

 発売から30年以上たっているにもかかわらず、メーカーはできる限りの調整をしてくれた。門前払いにしなかったのが有り難かった。一時的に直ったが、やはり経年劣化には勝てず再発した。しかたがないので、そのままにしている。基本的な部分で故障していないので、今でも使用可能である。しかし、KWまで免許されるようになった50MHzバンドで、10Wの出力は非力である。夏のEsシーズンに数局交信する程度で保管中。たまに電源を入れて、エージングしてます。

 データシート TS-600 50MHz帯 SSB:平衡変調 FM:リアクタンス変調 AM:低電力変調
      2SC1307x2 12V (入力)20W
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO_144MHz FMカートランシーバー「TR-7200G2」

2013-07-26 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 その当時は五反田に住んでいた。秋葉原にも近かったので、ちょくちょく遊びに行って、中古で購入した。本体とマイクのみ。何故か電源コードが付属していなかったので自作した。



 TR-7200→TR-7200G→TR-7200G2 というように進化した。

 TR-7200G2の初期型は、メインチャンネルが144.48MHzだったので、ダイヤルを交換した。カートランシーバーだけど、車は無かったので固定で使っていた。

・10W/1Wの切り替えがあった。
・RITがついていたが、あまり使ったことはない。
・外部VFO(VFO-30)が接続できた。
・最大22CHだが、実装は8CHだった。送受信用に1CHで2個水晶が必要だった。

 当時のCQ誌に、144MHzトランシーバーの感度アップ改造方法というのが載っていた。Trを交換するとか、アース周りを強化するとかだったが、このTR-7200G2に関しては、とあるTrの外枠をセラミックコンデンターを通してアースすることによって、感度アップが計れると書いてあった。安いのでやってみたら、気持ち感度アップしたように感じた。測定器があった訳ではないので、あくまで気持ち程度である。どのTrかは忘れた。

 エリート無線から、TR-7200G2用にPLLが発売されており、これを購入した。どこでも出られることになり、非常に便利になったが、無線人口も増え続けており混信がひどくなった。このPLLは受信用に146MHz以上が聞けるようになっていた。当然送信は不可となっていたが、146MHz以上では受信にもかかわらずスプリアス発射があり、TVに飛び込むという大惨事を引き起こした。

 10年くらい使ったとき、送信しているとパワーダウンしていくようになった。一度受信に戻すと復活する。当時はわからなかったが、このリグは送受の切り替えに機械的リレーを使っており、この接点が接触不良を起こすことで、ファイナルの電圧が落ちることがあるらしい。接点を洗浄することによって復活することがあるようだ。

 結局、本体+PLLは売却した。

データシート TR7200G2 144MHz帯 リアクタンス変調 2SC1956x1 13V (入力)20W
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん「晴華楼」福岡市博多区

2013-07-25 20:00:00 | うどん・らーめん
 なんとなく気になっていた怪しい店。いゃ、別に怪しくないんだけど、中が見えないしメニューも外にない。でも、結構人が入っていくのである。



 提灯には、ちゃんぽん、皿うどん、餃子とあるので、それらが一番人気なのかもしれない。ある日、おっちゃん達について、入ってみた。奥の座敷にテーブル2つ、手前にカウンターとテーブルがあり、ほとんど満席だった。カウンターの空きを見つけて座った。

 メニューはテーブルにあった。ちゃんぽん600円を注文。見ていたら、ちゃんぽんと、皿うどんが良く出ているようだ。皿うどんは、パリパリ麺と柔らかい麺の選択が出来る。


 おっ、出てきました。


 なんと、極太のちゃんぽんめん。熱々のスープがいい。N村的には、イカが少なかったので良かった。イカが大量にあるちゃんぽんは、イカがなものかと。(実はイカ嫌い)


 皿うどんも美味そうやったな。

 隣の兄ちゃんが、店の漫画本をずっと読んでいた。待っているときも読んでいた。食べてるときも読んでいた。食べ終わっても読んでいた。どんだけ~

 福岡県福岡市博多区祇園町4-67 駐車場なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO_144MHz FMトランシーバー「TR-2200G」

2013-07-24 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 144MHz FMハンディトランシーバー。TR-2200の後継機である。



TR-2200はFM6CH機だったが、12CHに倍増した。この当時、呼び出し周波数は144.48MHzであった。当初から実装されているチャンネルは、144.48MHz、144.72MHz、145.32MHzの3CHのみ。後の9CHは、オプションだった。つまり移り先は2CHのみ。

 1CHにつき、水晶2個が必要。当時1CH増設するのに、1,200円くらいかかったように記憶している。水晶式のリグがほとんどだったので、メインでお互いにどのチャンネルを持っているかで、QSY先が決まった。多少の混信は、お互い様だった古き良き時代。

 しばらくして、メインが145.00MHzに変更になった。秋葉原の十字屋(もうない)で買ったので相談に行ったら、新バンドプラン用のダイヤルをタダでくれた。学生だったので大目に見てくれたのだろう。

 Sメーターはあることはあるのだが、ラジケーターみたいで針が振れているかどうかくらいしか分からない。それにすぐに振り切れた。こちらは1Wしかないので、よっぽど強い局じゃないと応答が無かった。

 少ない小遣いで、チャンネルをせこせこ買い足して、最終12CHにした。自転車の前カゴに入れて、チャリンコモービルとか言って遊んだりした。しかしだんだんと無線人口が増えていき、思うように使えなくなってしまったので売却。

 この後、TR-2200G2が発売された。



・出力が2W/0.4Wの切り替え式になった。
・145.00MHzがメインとなったので、145.00MHzと145.32MHzと何故か144.48MHzが予備として実装されていた。周波数移行の過渡期だったので、旧周波数で運用する人に配慮したのかもしれない。当時バンドプランは紳士協定だったので、今のように○月○日より、無線局運用規則で○○なります、みたいに厳格じゃなかったのだろう。まぁ、紳士協定だから「守らなくても良い」という人が大勢いたので、現在のようにバンドプランが法制化されたのだが。
・内蔵ホイップアンテナが取り外し可能になった。オプションで、ヘリカルホイップが用意された。
・外部VFO(VFO-30)が接続可能だった。さすがに人が増えすぎて、12CHでは限界になった。
・ちょうどこの頃、FMのデビュエーションをナロー化して、40KHzセパレーションを20KHzセパレーションにしようということになった。そのため、このリグにはナロー、ワイドの切り替えスイッチがあった。

 CQ誌などには、旧型のFMトランシーバーのナロー化の記事がよく載っていた。メーカーも、ナロー用フィルターを用意して売ってくれた。自分で出来ない人は、過渡期の間ワイドのまま使うか、メーカーに送ってナロー化してもらうことになった。

 弁当箱くらいの大きさだったが、当時これがハンディトランシーバーのスタンダートだった。


 データシート
 TR-2200 144MHz帯 リアクタンス変調 2SC730 x1 12V (入力)3W
 TR-2200G2 144MHz帯 リアクタンス変調 2SC1169x1 10V (入力)4W
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインランチ「麦や七蔵」福岡市博多区

2013-07-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 昨日はラーメンを食べたので、ご飯物の口になっていた。ワンコインランチということでネタ取りしているので、どこかに良さげな店は無いかなと散策してみた。

 創作ダイニングと書いてある。


 おぉ、500円マーク発見。


 前払いらしい。うーむ、システムが良く分からないが、とにかく入ってみよう。


1.入り口で500円払う。
2.分からない場合は、前に並んでいる人の動きを見ろ。
3.お盆を取って並んだ。
4.赤飯と白飯がある。前のおっちゃんは、半々入れた。ん~、まねできんな。
5.メインディッシュを取る。
6.漬け物を取る。

 おっちゃん、いなくなるが、目の前にコーヒーがある。

N村「あー、このコーヒーもいいんですか?」
なな「お代わり自由です」

 どうやら、メインディッシュ以外は、取り放題みたいだ。

7.空いている席を自分で探して座る。
8.好きな順に食べる。

 えーっと、社員食堂みたいな感じである。



 テーブルに灰皿があった。周りは食べ終わって、一服し始めた。ほとんどのテーブルから紫煙があがっている。コーヒー飲み放題だから、喫茶店代わりにもなるしな。煙いので、早々に退散。喫煙家にはいいかも。

 最後は自分で食器を持って行って、「ごちそうさま」と言って帰る。

 福岡市博多区店屋町7-1 駐車場なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「黒亭」熊本市西区 その2

2013-07-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 ある日、仕事で熊本に行ったのである。福岡から車だよ。

I上「昼は黒亭にしましょう」
N村「駐車場ありましたっけ?」
I上「少し離れているけど、ありますよ」

 ということで、昼過ぎ頃に駐車場に滑り込んだ。昼過ぎという行列が出来る時間帯に行ったら、やっぱり行列だった。7~8人並んでいたが、ここまで来たので引き替えすわけも行かず、最後尾に並んだ。

 並び方指定である。


 並んでいたら「玉子入りラーメン」を勧められた。ポスターだけど。


 しか~し、メニューを見たら気が変わった。前回は、普通のラーメンだったので、今回はネタ取り用に違うメニューにしよう。


 ということで、チャーシュー麺をチョイス。820円なり。ちなみに大盛りは1080円という、ラーメンにしては強気の価格設定。


 箸で持ち上げてみました。ちなみに、隣の席のおっちゃんが「大盛り」頼んでいたが、器もでかかった。ドンブリも熱々で、最後までスープが冷めない。


 これでも足りない人は、豚そぼろ丼もあります。



 熊本市西区二本木2-1-23 駐車場あり、行列あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013_J2第25節 ギラヴァンツ北九州 vs 京都サンガ 1-1

2013-07-21 20:00:00 | ギラヴァンツ北九州
 あぢー、夏だあぢ~。19時にキックオフだけど、少し早めに本城に行くことにした。いろいろイベントもあるしな。

 小倉競馬場のポニーが来ており、ミニジャンプショーがあった。子供に大人気。


 今日は、九州各リーグのスタッフが来ており、観光案内を配っていた。


 サガンチーノを見ていたら、後ろにVアァーレンが近づいたのに気がつかなかった。

ぶぃ「観光パンフレットです、どうぞ」
N村「あ、はい」 長崎観光パンフ一式受け取ってしまった。(笑)

 次は、スプラッシュのトークショーです。左から、「あいみ」「ゆか」「まこ」「あやか」敬称略


 一番右の、あやかさんが、新規加入です。次回のホームゲームから、ダンスに加わるということです。皆さん、普段はお仕事したり、大学生だっり、様々なようです。スプラッシュは、メンバー募集中です。

 選手との記念撮影大会が始まったので、C席に移動しました。

 前回、首位ガンバと引き分けました。審判の誤審が無ければ、勝っていた試合です。(スカパーで見ましたが、明らかな誤審)


 前半は、0-0で折り返します。ハーフタイムに、ロアッソ君がC席に挨拶に来ました。自らの首に手をかける、ロアッソ君


ぎらA「あー、やめてくれ。首をとらんでくれ~」
ぎらB「う~、俺たちのせいになっちゃうから、勘弁してくれ~」

 C席の住人も、のってくれました。

 試合の内容も書けという声もありましたので・・

 後半早々、北九州が一発決め、いい流れになりかけましたが、その後京都の猛攻が始まりました。いゃ、攻める攻める。なんと言っても現在京都は5位という上位にいます。負けられないでしょう。守りに入る北九州ですが、最後の最後で決められ、結果ドローでした。勝ったかなと思った試合でしたが、そうは甘くありません。しかし大阪、京都という上位相手にドローですので、チーム自体の調子は上がっているような気がします。

 試合終了は21時ですので、急いで折尾行きシャトルバスに飛び乗ります。折尾に着いたら、券売機は長蛇の列。3分後に出る博多行きには乗れそうもありません。その次は15分後に7番線から出る列車があります。(折尾駅の7番線は、ちょっと離れた別のホームになっていて、まるで別の駅のような作りです) ここで切符を買うのを諦めて、7番線に向かいました。そこの切符売り場は・・閉まっている。

 げげー、慌てて本線のホームに向かい、切符だけ買って走って戻りましたわ。恐るべし7番線。あわてていたので、黄色いレプリカユニを着たままだった。ギラサポとバレていたので、おっちゃんが話しかけてきた。

おじ「今日のギラヴァンツの試合どうでした?」
N村「あ~、勝ったと思ったんですけど、最後に一発やられて引き分けました」
おじ「残念でしたね、お疲れさん」
N村「はい、お疲れさんでした」

 帰り着いたのは、23時過ぎだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん「城下町」北九州市八幡西区

2013-07-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 その日は、本城でギラヴァンツ北九州と水戸ホーリーホックの試合があった。JRで折尾駅まで行った。駅舎が改築中で、銀河鉄道の絵があった。ま、そんなことはいいのであるが。


 折尾で若松行きの列車に乗り換え、本城駅まで行く。後は歩きだが、途中でギラヴァンツ北九州を応援している、城下町といううどん屋がある。


 まぁ、福岡特有の普通の柔らかいうどんだろう、と思って入ったのでる。


 かけを注文。300円。おばちゃんが、プラスチックケースの中に入っている、うどんの塊を湯の中に投入。だいぶ水分も飛んでいるように見えた。


 が、エッジが立っている麺が出てきた。あれ、柔らかいけど、少しコシがある。意外と美味い。かけ、といっても蒲鉾とちくわの薄切りが入っている。天かすはテーブルにあるので、お好みで投入。


 すんません、美味いです。うどん玉は、湯の中に入れると化けました。出汁ともに完食です。

 カレーうどんは、出汁入りと出汁なしが選べます。隣の客が注文してました。濃いカレーが好みの人は、出汁なしがいいでしょう。ま、お好みで。


 福岡県北九州市八幡西区力丸町2-9 駐車所あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIO_HFトランシーバー「TS-530」

2013-07-19 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 TRIO TS-520の後継機である。TS-520と同様にシングルコンバージョン方式となっている。回路構成がシンプルなので、TS-520は内部雑音が低くとても聞きやすかった。(TS-530は知らないが、多分同程度と思われる) それでも、真空管式のTS-510に比べるとノイジィと感じたが、後出のTS-850よりはるかに聞きやすかったように思う。終段が真空管なので、PLATE、DRIVE、LOADの調整をしないと電波が出なかった。



1.WARCバンドが追加された。
2.ファイナルが、S2001Aから6146Bに変更になった。
3.周波数がデジタル表示になったが、アナログ派に考慮してアナログダイアルを残した。
4.TS-520にあった、DX-PULLONがない。
 これは、ALCの効きを変えて、いざというときトークパワーを上げるSWである。多少の歪みは目をつむり、パイルに参加するための秘策である。あまり飛ばないアンテナを使っていた某局は、いざという時でもない国内交信でも、常にDX-PULLON状態でQSOしていた。本人は、国内DXと言っていたが。

5.VFOを前面の六角ナットを外すことによって、引き出すことができた。メンテ時は便利が良かったように思うけど、通常はいじるとこじゃないし。

6.TS-520ほどのインパクトは無かったような。
7.個人的に、デザインはTS-520の方が好きだった。
8.外付けVFOは、デジタル表示のあるVFO-230と、アナログダイヤルのみのVFO-240があった。

 ということで、実際に使うことは無かった。

 データシート TS-530V 1.9MHz~28MHz帯 平衡変調 6146Bx1 400V (入力)20W
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインランチ「クマちゃんのハヤシ大作戦」福岡市博多区

2013-07-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 呉服町駅近く、気になる看板を見つけた。「クマちゃんのハヤシ大作戦」トマトの酸味が、き・め・て・・・らしい。500円


 店の中は、カウンターのみ10席くらいある。先客のお姉さんが一人いた。どうも常連みたい。ハヤシライス一本みたいで、普通盛りか大盛り(同一価格)の二択。

くま「大盛りにしますか?」
N村「いゃ、普通でお願いします」

 実は、健康診断でひっかかり、会社の保険組合から教育的指導が入ってしまったのである。食事の量を減らし、半年で体重を3Kg落とすという誓約書にサインをさせられたのである。(苦笑) もう何年もひっかかってはいたのだが、うまくすり抜けていた。しかし、今年の健康診断は侮れなかった。いゃ、別に侮っていたのではないけれど。

くま「今、チーズのトッピングが無料サービスですが」
N村「じゃあ、お願いします」

 チーズくらいは、いいだろう。(その甘さが命取りや)



 食べていると、お持ち帰りの客が次々にやってくる。あぁ、ここで食べるというよりは、持ち帰って弁当感覚で食べるんだな。だから、10席くらいしかないんだ。

 お会計時に、チョコレートをくれた。そういえば、今日は2月14日だった。


 大将が、クマちゃんかな。愛想のいい(たぶん)奥さんと大将だった。

福岡市博多区上呉服町1-34 駐車場なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCC試験 FUKUOKA VEC TEAM

2013-07-17 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 米国のアマチュア無線試験が福岡で実施されました。

 場所は、福岡県海洋スポーツ協会  福岡市中央区荒津2-2-30

 西公園の北側です。

 この船の中が、試験会場 


 ここから、入ります。


 試験会場の案内板があります。


 船内は冷房が効いていて、涼しい。


 さて、この船は海上保安庁の巡視船でした。対馬の比田勝港で海上巡視に当たっていた「PC42たまゆき」ですが、解役後改造され今に至っています。試験会場は、かつて燃料タンクだった場所です。


 ここに、詳しい説明が書いてあります。


 次回の試験は、9/28日です。変更があったりしますので、以下のHPより確認下さい。

 http://kyushu.ddo.jp/w5yi-info-j.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする