讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

筑後川温泉旅館「ふくせんか」福岡県うきは市

2023-03-31 20:00:00 | 旅行
 こないだ、福岡県避密の旅が再開された(2022年6月)ので、阪急交通社のHPから申し込んでみた。宿泊費5,000円の補助と、宿泊日と翌日に使える地域クーポンが2,000円ついているというお得な企画です。

 参加条件としては、福岡県内居住者でワクチンを3回接種(もしくは検査結果が陰性の証明)というのがあり、宿泊当日は検温と証拠書類の提示が義務づけられています。N村としては、ワクチン接種履歴アプリをスマホに入れているので、それを提示することにします。

 東京あたりも同様の割引サービスがあるのですが、人気があるので予約が取りづらいみたいなことをTVのニュース番組で見ました。こちら福岡では、労することなく簡単にHPから予約完了しました。数日後には、阪急交通社から宿泊確認書(署名後に返送)と地域クーポン券が送られてきました。

 筑後川温泉の少し西側にある原鶴温泉は行ったことがありますが、筑後川の方は初訪問になります。老舗の温泉旅館のようですね。日帰り温泉入浴もあるようです。


 また、入り口付近には足湯がありましたが、どうせ温泉に入るのでスルーしました。


 受付では検温後、接種証明書を提示してチェックインします。

 奥の部屋から「にゃおーん」と声がします。看板猫のチズちゃんがいるとのこと。


 まずは、チズちゃんにご挨拶。希望すれば、ケージから出してくれて一緒に遊べると書いてました。


 別のケージにもキジトラ君がいます。(名前は未確認) 2匹ともに筑後川温泉の野良猫だったのを、引き取ってお世話しているとのことです。どちらも、愛想がありめっちゃ可愛いです。


 筑後川が見える和室です。お茶とお茶菓子が準備されています。


 訪問時は雨が降っていたので、筑後川が増水しています。旅館は筑後川の南側に建っているので、窓からは北側の眺めになります。


 トイレはウォシュレットなので有難いです。


 部屋にも風呂はありますが、せっかくなので大浴場に行きましょう。


 食事は、食堂でコース料理となっています。凝った料理が次々に出てきます。

 
 イベリコ豚の陶板焼きです。


 ご飯も、テーブルで炊きます。レモンが入っているので少し酸味があり、また鉄釜なので少しおこげができるのがまた美味いですね。すべて完食しました。


 1Fが食堂ですが、2Fに大広間があるので団体客が入ると、そこが使われるのでしょう。 次は、源泉かけ流しの温泉を堪能します。

 大浴場は2つあり、男女の浴槽は日によって入れ替わりです。なので、夜入る⇒朝入るで両方堪能できます。

 温泉成分は、宿のHPによると「九州でも珍しいpH8.7のアルカリ性単純硫黄温泉」で、飲用可になっています。(実際、飲んでみました)アルカリ性なので、少しとろっとした感じです。湯舟などで、スリップ注意です。

【左側の浴場】
・露天風呂付き。目隠しはないので、筑後川と対岸が良く見えます。露天風呂は内湯より温度低め。
・浴槽は右側の浴場より狭い。
・サウナなし、リンスインシャンプー・ボディソープ完備

【右側の浴場】
・露天風呂なし。
・浴槽は、左側の浴場より広い。
・サウナなし、リンスインシャンプー・ボディソープ完備

 どちらも、そう大きくはありませんが、訪問時は3~4人入っている程度だったので余裕でした。家族風呂も別途ありとなっています。自分的には、浴槽の広い右側が好みです。

 朝ご飯はシンプルなところが多いのですが、朝食も凝っています。鍋は、湯豆腐です。たっぷり1時間ほどかけて、いただきました。コーヒーはセルフであります。


 美味しい食事と温泉を堪能した2日間でした。

 すぐ近くには朝倉の三連水車があり、6月17日から田畑に水を供給するために稼働を始めたということなので、行ってみることにします。(普段は止まっている)

 これは、「三連水車観光用の里あさくら」(産直)に設置された鋼鉄製の水車で、観光用に電動で動いています。



 すぐ近くに本当の(実用に供している)木製三連水車群があるので、行ってみます。産直から歩いても行けるのですが、無料の観光用駐車場もあります。(藤井養蜂場のすぐ近く)


 耳納連山をバックに、ばっしゃんばっしゃん勢いよく水をくみ上げていました。(こんなに元気よく水車が働いているのは、初めて見た)


 こういう特典でもないと、福岡県内で泊るということも稀なので、良い旅をさせていただきました。

 温泉旅館ふくせんか 福岡県うきは市浮羽町古川1099-8 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青唐おろしぶっかけおろし醤油の冷・並(激辛)「丸亀製麺中津店」大分県中津市

2023-03-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、中津に行ったのである。以前、行ったことがある丸亀製麺中津店を訪問しました。


 時間は、すでに午後3時を回っており、しかも雨だったので客少なしでした。

 人も少なかったので吟味に吟味を重ねて、食べたことがない「青唐おろしぶっかけおろし醤油の冷・並」を選択した。一応、初物がネタとして有効かなと思ったのである。しかし、「激辛」と注意書きがある。(大丈夫なのか?)


「青唐おろしぶっかけのなんちゃら、下さい」(初物で且つ商品名が長いので、覚えられんわ)
「おろし醤油ですか?」
「あ、それの冷で並をお願いします」(ちゃんと覚えておけ)

 天かすとネギは、好みでトッピングしました。


「激辛、いきまーす!」

 あれ、恐れるに足らずだな。と思って、かき回したら青唐辛子の逆襲が始まりました。。か・・辛い。み、水~。

 青唐辛子で食べるうどんといえば、讃岐の「谷川米穀店」を思い出す。以前、GWに訪問したら開店時間に「玉切れ」になって、ひっくり返ったことがある。(ひっくり返っていないけど) その時は、運よく開店1時間以上前に到着したのでかろうじて食べられたが、300人位ならんでいたのはびっくりした。

 それとは違うテイストだが、辛い系が好きな人にはたまらないかも。水とお茶を交互に飲みながら完食しました。

 青唐おろしぶっかけおろし醤油の冷・並 470円

 大分県中津市沖代町1-1-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道銘菓「きびだんご」(株)天狗堂宝船謹製北海道亀田郡七飯町

2023-03-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら、天狗堂の「きびだんご」を見つけたので、1袋お買い上げ。


 ちなみに「きびだんご」といったら、桃太郎が鬼ヶ島に鬼退治に行く際に、途中で出会った「いぬ・さる・きじ」を買収し(言い方)、首尾よく鬼に勝利したアイテムとして知られています。

 吉備というくらいなので、今の岡山県を中心として、広島県東部と香川県北部あたりの旧地名です。瀬戸内海の島には「鬼が島伝説」があり、観光名所にもなっています。

 そういうのが、一般的な知識とは思うのですが、なぜ北海道銘菓としての「きびだんご」なのでしょうか?

【予想】
・鬼が島は、実は島ではなく「N別」のことであったと思われる。その証拠に、N別温泉には鬼がいた証拠として、巨大な鬼の像がある。
・S幌を出発した桃太郎は、N山峠を通っていく途中で「あげいも」を購入し、途中で出会った「エゾ鹿、ひぐま、きたきつね」を買収し、N別に向かったのである。
・大きな戦力になったのは「ひぐま」であり、エゾ鹿とキタキツネは大した戦果もあげなかったので、戦力外通知を受けることになった。キタキツネは、キタキツネ牧場に売られ、エゾ鹿は野に放たれた。
・N別から鬼を追い出した桃太郎は勇者となったが、平和になったN別ではひぐまは邪魔者になり、ひぐま牧場に幽閉されることになった。ひぐまとしては、当初待遇に不満があったが、労せずにエサがもらえる環境に順応し、「まあ、こういう生活もいいか」と思うようになっていった。そのうち、ひぐまの功績も忘れ去られていったのである。
・ほんとうは「あげいも」で従者を買収したのだが、時代がたつにつれ「きびだんご」に変遷していった。
・S幌出身の桃太郎をめでて、きびだんごがS幌銘菓となった。

 と、予想してみましたが、答えは以下のメーカーHPに書かれていました。

 名前の由来「公式」
 https://tengudou.co.jp/yurai/#name


  HPから一部引用
 【事が起きる前に備え、団結して助け合う】から「起備団合」として発売されました。とのことです。

 したがいまして、団子とは思えないような平べったい板状のものがオブラートに包まれいてる菓子です。


 餅粉や砂糖、水飴を原材料として、こんぶやくるみを練りこんだものだそうです。また、腹持ちがするということと、長期保存ができるので、災害時の保存食としてもいいとのことです。変わり種のきびだんごでしたが、美味しくいただきました。

 きびだんご:参考価格 109円+TAX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰り弁当「父の日贅沢チキンスパイシー焼き夏野菜入り海苔弁当」ダイキョーバリュー

2023-03-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーに行ったら「父の日特製の海苔弁シリーズ」があったのである。シリーズというのは、特製海苔弁コーナーがあり、いろいろな豪華海苔弁が並べてあった。どれも、天ぷらとかローストビーフ・うなぎなどの豪華食材が使われており、価格も千円越えという「海苔弁」とは思えないようなものばかりだった。(訪問は、2022年6月19日です)

 うなぎは中国産だろうし、ローストビーフよりも天ぷらに魅力を感じたので、チキンスパイシー焼き夏野菜入り+ざるそば、昆布佃煮、煮玉子入りをチョイスしました。


 海苔弁とは思えないような、1,188円+TAXという高額弁当です。


 オープン! おー、これが海苔弁なのか?


 なかなか食べ買いがあるボリュームと内容です。どこが海苔弁なのか?と思ったら、上の具を食べたら下に海苔とご飯が出てきました。これは、確かに海苔弁だ。別に父の日がどーのこーのは無かったのですが、年に1回のスペシャル弁当だったので、見栄えがするかなと思って買ってみました。(ネタかい)

 父の日贅沢チキンスパイシー焼き夏野菜入り海苔弁当 1,188円+TAX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフサンドイッチ_コストコフードコート

2023-03-27 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、近くのコストコに行ったのである。小腹が空いたときは、ホットドック+ドリンク付き180円(めっちゃお得感あり)を買って食べることがあるのだが、今回、新たにローストビーフサンドイッチが登場したということで、ちょっとお高い価格ですが買ってみました。(2022年6月訪問)

 コロナ禍の時は、テーブルと椅子が撤去されていて持ち帰りのみでしたが、徐々に普段の状況に戻りつつあるので、一部のテーブルなどは設置されていた。しかし通常の半分くらいの数しかないので、空きを見つけるのは至難の業である。

 しいて混んでいる所で食べなくてもいいので、持って帰ることにしました。

 コストコで見た時はあまり感じなかったのですが、家で空けたらかなりでか!


 ローストビーフ、思いの外詰まってました。


 食べがいあります。人にもよりますが、N村的には半分でちょうどいい感じです。味は、かなりさっぱりめです。少し物足りないなと感じる方は、ローストビーフのたれ等をかけると美味しくいただけるでしょう。たれの作り方は、ネットで検索するといろいろと出てきます。

 ローストビーフサンドイッチ:980円(税込み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾まぜめしの素「麺屋はなび監修」丸美屋

2023-03-26 20:00:00 | 日記
 こないだ、スーパーに行ったら丸美屋の台湾まぜめしの素を発見したので1箱お買い上げ。


 ただの「台湾まぜめし」ではありません。あの台湾まぜそばで有名な「麺屋はなび」が監修とのことです。麺屋はなびの新宿店(西早稲田)といえば、東京での単身赴任が終わる日に、最後に食べに行った店舗ということで、思い出深いものがあります。残念ながら、当該店舗は閉店しました。

 設計図によると、米は3合で通常通りの水加減にこのまぜめしの素を入れて、炊飯器で炊きます。


 炊けた。


 まぜまぜ~


 たまご投入。


 なんか、チャーハンみたいなイメージがあったが、全然違いました。箱に「ニンニクと魚粉が効いたピリ辛醤油味」と書いてあるので、チャーハンとは違います。(ちゃんと書いてあるだろう) 思ったより、あっさりした感じの醤油系の味です。

 麺屋はなびの台湾まぜそば、美味かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「どん兵衛辛豚スタミナニンニク」日清食品(株)旨辛でやんす

2023-03-25 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「どん兵衛辛豚スタミナニンニク」があったので、1個お買い上げ。どん兵衛シリーズ連投すまん。


 蓋の上に載っているのは、「特製こってりオイル豚ニンニク風味の辛いやつ」です。辛いやつというぐらいなので、めっちゃ辛い雰囲気あり。


 なんか濃そうな麺とスープのビジュアルです。


 出来上がりました。すごいニンニク臭いと、辛いスープがマッチする・・のか?(味は好き嫌いがあります)


 いろいろな意味で、インパクト強すぎ感のあるカップラーメンをいただきました。スープは、完食できませんでした。しばらくはニンニク臭にやられ気味でしたが、よく調べてみるとごみ箱に捨てたカップのにおいが強烈に漂っていたので、ビニール袋に密閉して捨て直しました。

 恐るべし、どん兵衛辛豚スタミナニンニクですが、ニンニク+辛いもの系が好きな人には、たまらないかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「最強どん兵衛すべてが主役(きつねうどん)」日清食品(株)

2023-03-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「最強どん兵衛」という、すげーカップ麺を発見したので、迷わず1個お買い上げ。そんなに言うんだったら、最強どん兵衛の実力とやらを見せてもらおうではないか。


 同梱物は、最強ブレンド6種の合わせ出汁と、後入れゆず七味です。


 あげ、でかっ! 完全に麺を覆いつくしています。


 熱湯5分かぁと思って湯を入れたら、まさかの8分でした。最強に長い出来上がり時間です。(8分とか他に見たことない)麺も、通常のどん兵衛に比べると太いように見えます。出汁の香りが立っており、後入れゆず七味を入れると、ゆずの香りが漂ってきます。これは、確かにノーマルスーツじゃなかった、ノーマルどん兵衛とは異なる仕様です。


 最強どん兵衛、シャー並みに最強かもしれません。出汁も確かに、ノーマルより旨く完食しました。(最強ブレンド6種類の合わせ出汁と書いてあったからじゃないのか)しかし、出汁まで飲み干したので、それなりには美味かったと言わざるを得ないでしょう。惜しむらくは、ノーマルどん兵衛と食べ比べをしてみたら、その違いが際立ったと思います。(昼飯は一日一食が限度だから、難しいとは思うけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製真空管プリアンプキット

2023-03-23 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 ちょっと前だけど、ア〇ゾンで中華製のプリアンプキットを買ったのである。送料込みで、1,380円という破格値です。

【理由】
 保守用の真空管6J1と、同じく保守用としての真空管ソケット。(タイト製が望ましい)部品販売店から買うこともできるが、送料等がばかにならない。多くの部品を一度に買う場合は、国内発送が信頼があり且つ早いのでいいのだが、数個の場合は振込料・送料・発送手数料の金額が、部品代を上回ることもある。

【注文】
 中国発なので、数週間はかかる見込みである。かつ、確実に届くとも限らない。急ぐ内容でもないので、アマ〇ンで発注したら、数週間後には無事に届いた。エアパッキンで包んだ簡易包装だが、真空管を含め破損はなかった。


 保守用なので、しばらくジャンク箱に放り込んでいた。6J1は、別の真空管プリアンプで使用中。真空管ソケットは、機会があれば交換しようかなと思った機器が、調子いいのでそのままとなっている。

【組み立て】
 保守用として使う予定もなくなったので、作ってみようという気になった。

 部品一式とともに、説明書が入っていますが、すべて英文です。適当に要約します。
①電源はAC12V、1Aが必要です。(付属しない)DC12Vではない。
②電解コンデンサ(ケミコン)は逆接するな。間違って取り付けると破裂する。
③トラブルシューティング
 ・音が出なかったら、AC12V電源をチェックしろ。
 ・ダイオードや電解コンデンサが、正しく取り付けられているか?
 ・真空管のヒーターが点灯しているか?
 ・ボリュームや真空管が壊れていないか?
 ・音が歪んでいる場合は、オーバー入力になっていないか?
④部品リスト
⑤同梱物の写真


 日本のキットだと、親切な組み立て図が添付されるのだろうが、そういうものは付属しません。基板に部品の名称と形が印刷されているので、これを見ながら組み立てます。


 抵抗は種類ごとにまとまっているのは有難いのですが、定数は書いていません。カラーコードを読むか、テスターであらかじめ抵抗値を調べておくと組み立てが楽になります。


 まず、小さな抵抗やダイオードから取り付けていきます。シリコンダイオードは極性がありますが、基板に絵が描いてあるので間違えないように取り付けます。


 ここで、中華あるあるトラップ発動です。基板にはトランジスタD667x4と印字がありますが、付属のTRは、D667x2とB647x2です。さて、印字が間違っているのか、同梱物が間違っているかの2択です。



 ここで、役に立つのは付属の部品リストです。TRを見てみましょう。TR1とTR2はD667で、TR3とTR4はB647と書いてます。ということは、基板の印字が間違っているということです。知らずに同一TRと思い込み、適当に取り付けると大きな確率で動作しません。(非常に稀なことだが、たまたま正解な組み合わせになることもあるかも)

 トランジスタと、比較的大きなケミコンを取り付けます。基板に白い線がある方が、マイナス側です。絶対に間違ってはいけません。またケミコンの容量と耐電圧を確認しながら、正しい位置に取り付けます。

 
 あとは、真空管ソケットや入出力端子・電源端子など大物を取り付けます。ざっと2Hぐらいで組み立て完了しました。



 ・・・が、発光ダイオードが2個残っている。なんで? 基板の印字を見ても、発光Diの表示がないぞと。あ、真空管ソケットの中に設置して、下から真空管を照らす役目の発光ダイオードだ! あーあ、ソケットはんだ付けしてしもうたやないか。

 しかたがないので、ソケットの上から取り付けてみることにする。(ソケットを取り外すのではないのか?) 無理やり押し込むと、それなりに沈み込むがソケットの下まで押し下げるのは不可のようだ。しかし、真空管の下部に直接当たるわけではないので、これで良しとするか。熱源に近いのは気になるが、熱で切れるようだったら一度ソケットを取り外して、手持ちのLEDと交換しよう。

 だいたい2Hほどで組み立て完了しました。電源はAC12Vが必要です。ジャンク箱を探したら、OMRONのAC12V1A電源アダプタがありました。AC12Vのアダプタは、ア〇ゾンでも売っています。だいたいこのキットと同じくらいの価格のようです。


 つまみは、古いジャンク無線機から取り外しました。電源を接続し、入出力も接続します。


【動作確認】
 なんなく動作かと思ったら、片チャンネルしか音がでないではないか? わ、失敗したか。

【トラブルシューティング】
①真空管を入れ替えてみる⇒変化なしなので、真空管は正常。
②ヒーターの確認⇒両方とも点火している。
③各部電圧の測定
 入力電圧 無負荷:14.1V 負荷あり:13.5V (定格AC12Vなのでちょっと高いが問題なし)
 ヒーター電圧 DC5.95V (定格6.3Vなので少し低いが許容値内)
 真空管 P-K間 DC49.0V
    G2-K間 DC49.1V 定格内で軽く使っているが問題なし
 ケミコンの電圧 DC33.5V (耐圧35V)基板には+28Vと印字があるので、少し高い。(ぎりぎりセーフだけど)
 特に大きな問題は発見されず。
④再度はんだ付けを実施⇒接触不良の解消を目指すが変化なし。

 さー、困った。再度、基板とにらめっこ。

 SW付きVRのはんだ付け(写真上部の赤枠内)が怪しいというか、ショートじゃね? 


 はんだ吸い取り器で余計なはんだを除去して、トラブルシューティング完了です。入力ショートで、片チャンネルが入っていませんでした。不具合箇所の修復後、きちんと両チャンネル動作しました。トーンコントロールがないので、真空管の特性が直接音に影響します。完成品のプリアンプに良く使われているオペアンプはありません。

 真空管は主に6J1や6K4(いずれも中華球)といった、内部で2-7が接続されている球(日本の6AK5や米国の5654Wなども)を使うようになっていますが、基板を調べてみたら回路上で2-7が接続されています。したがって、6AU6,6CB6,6DT6,6GM6,6BA6,6HZ6など、2番(カソード)7番(第3グリッド)独立の五極管も、そのまま差し替えて使えます。

 ちょっと遊んでみるには面白い、コストパフォーマンスが高いプリアンプキットです。

【音の評価】
 完成品の中華製プリアンプ(6J1使用)と比較すると、完成品のトーンコントロールがノーマルポジション(VR中間点)と、ほぼ変わらずといったところでしょうか。ただし、自分の環境(中華製DAC+同6BQ5小型メインアンプ)だと高音が協調される感があるので、キンキンするように感じます。そのため完成品のプリアンプではトーンコントロールは高音抑え目、低音協調となっているので、このアンプだと少し違和感があります。惜しむらくは、キットにトーンコントロールが付いていれば、さらに良かったかなと思います。これは6K1を装填しての評価ですが、手持ちの東芝製6AU6に変えても音は変わりませんでした。

【反省】
 はんだ付けを失敗するとは、焼きが回ったな。
 R1(抵抗)は発熱が大きいので、基板から離して取り付けた方がいい。基板に接触していると基板自体が熱を持つので経年劣化が早まる懸念がある。後で気が付いたので、足を短く切ってしまった。ぎりぎり浮く感じで取り付け直し。隣のシリコンDiとも極力離した方がいい。

【使用するには】
 このまま置くとショートすることがあり危険です。といっても、これ以上金をかけるのもアレなので、簡易的にかまぼこ板に木ネジで取り付けました。最低限、不注意によるショートは避けられます。

・かまぼこ板2枚:食べた後の廃物利用 0円
・木ネジ4本:ジャンク箱のストック品 0円(しいて言えば8円くらい)
・接着剤(かまぼこ板の接着用) 100均で買ったストック品 0円(しいていえば2円くらい)

 合計0円(しいていえば10円くらい)
-------------------------------------------------------------
 追記
 本キットの問題ではないのですが、AC12VアダプタをAC100Vに接続(抜き差しともに)すると、同じコンセントから電源をとっているパソコンがフリーズすることがあります。動作中のアプリのフリーズとともに、カーソルも反応しなくなります。CTRL+ALT+DELも効きません。つまり復元のしようがなく、強制的に電源を落とさなければなりません。再立ち上げを行うと、問題なく動作します。また、一度アダプタを接続すれば、パソコンがフリーズすることはありません。

 おそらく、接続/取り外し時にスパークでACラインにノイズが乗るためと思われますが、一度接続すれば問題ないのでそのままとします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きうどん「喰焼処」福岡県糟屋郡粕屋町

2023-03-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 県道201号線沿線に「喰焼処」という食堂らしきものがあるのは、以前から認識していた。しかし、まず店名が読めないし「うどん」ではなさそうなので、未訪問だった。


 しかーし、「うどんマップ」に紹介された店という事が分かって、やおら行くことにしたのである。屋号は「くやくしょ」と読みます。昼時は混むかもしれないので、14時ころをめがけて訪問したところ、空いてました。

「お好きな席へどうぞ」
「あ、はい」

 いろいろ取材を受けている人気店のようです。


 メニュー載せておきます。がっつり食べたい方は各種定食があり、やきうどんなどは単品とセット物が選べます。また、喰焼処名物として「焼きちゃんぽん」というものもあります。入り口入った所に「本日の日替わりメニュー」が出ているので、好みのものならそれもいいでしょう。ちなみに、訪問時は、サバの塩焼きでした。


「やきうどん下さい」(初志貫徹やな)
「はい」

 隣のおいちゃん達は、喰焼処名物「焼きちゃんぽん」を頼んていた。(焼きちゃんぽん、めっちゃ気になる)

 数分で、提供されました。おー、思ったよりうどんの量が多くて具材も豊富。(セットにしなくて良かったわ)


 麺が濃厚ソースを、ぐっと連れてくる。うまうま~


 焼うどんといえば、北九州の小倉が有名ですが、福岡市近郊でも美味い焼うどんが堪能できます。各種定食もボリュームがありそうなので、がっつり食べたい方は嬉しいでしょう。

 喰焼処:福岡県糟屋郡粕屋町仲原2530-8 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「どん兵衛シビ辛麻辣うどん」日清食品(株)

2023-03-21 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「どん兵衛シビ辛麻辣うどん」を見つけたので、1個お買い上げ。


 どん兵衛はお馴染みだが、シビ辛麻辣うどんというのは初物です。めっちゃ辛そうなイメージです。(大丈夫か?)同梱物は、粉末スープ+調味オイル+乾燥かやくです。


 粉末スープとかやくをあらかじめカップに入れ、熱湯5分でできあがり。最後に、調味オイルをいれると、食ってみろといわんばかりの(辛そうな)香りが、ただよってきます。


 辛いことは辛いけど、四川山椒の香りが効いていて、少し唇がしびれる程度で普通に食べられます。(辛さの感じ方は、人それぞれです)


 辛っ、うまっ。辛い、うまっ。と気が付いたら完食していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くず餅「旅館歌藤」奈良県吉野郡吉野町(りょかんかとう)

2023-03-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら、旅館歌藤のくず餅が売っていたのである。このスーパーは、各地の名物などを仕入れることがあるので、めぼしいものが入荷していると買うことがある。特に、現地に行かないと入手困難なものとか、食べたことがないものがあると「買い」である。


・くず餅は食べたことがあるが、スーパーのお安いものとかを買って食べた程度です。(わらび餅は、けっこう食べている)
・木の箱に入っているくず餅で、見た目も良い。値段も880円(税込み)と、そこそこお高いので本格的な品と思われる。
・旅館歌藤製造で「創業二百年余、世界遺産 吉野・大峰」の文字があるので、これはいいものだと思われる。


 早速、開けてみます。同梱物は、きな粉と黒蜜です。


・なんとなく思ったのと違う。(スーパーの安いものしか買ったことがなかったため)
・どうやって食べるのかな?(あらかじめ、小さく切れているものしか見たことがない)

 まず、真空パックされているくず餅本体を出さないといけないので、ビニール袋をハサミで切る。⇒つるんと出るかと思いきや、べとっとしているので出ない。⇒振ってみるけど出ない。⇒ハサミで袋全体を切り裂き、無理やり出す。


 きな粉と、黒蜜をかける。なんとなく、思ったくず餅と出来上がりが違う。


 どうしたもんかな? 冷蔵庫で冷やすと美味いと書いているので、とりあえず冷やす。

 このままじゃ、食べにくいので切ってみる。


 少し、自分のイメージに近づいた。ねちゃっと感(言い方を考えろ)がすごくあり、とても美味いくず餅です。多分、ちゃんとした食べ方があると思うので、こんな適当なやり方はしない方がいいと思いますが、美味しいのであっという間にたいらげてしまいました。

 旅館歌藤のHPによると、現在(2022年6月)旅館業は休止しているとのことですが、くず餅の製造販売は行っているとのこと。旅館再開は、HPで告知されるとのことです。

 【旅館歌藤のHP】
 http://kato-yoshino.jp/ 奈良県吉野郡吉野町吉野山3056

 旅館歌藤のくず餅 880円(税込み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰り弁当「にんにくポン酢で食べる!ほぐし塩さばの薬味たっぷりみぞれの和風弁当」ダイキョーバリュー

2023-03-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、福岡の情報番組「福岡くん※」を見ていたら、地元スーパーダイキョーバリューの特集をやっていた。(長崎・福岡で店舗展開) このスーパーには、定番以外にも変わり種弁当が売っており、それが周期的に変化するのである。

 なんか面白い弁当を作るなと思っていたら、弁当開発のスーパーおばちゃんがいて、次々にヒット作を作り続けているそうだ。このスペシャル弁当は、ある時に買っておかないと次行った時は、影も形もないという場合が多い。しかし、最近は過去のヒット作が店頭に並ぶ場合があり、今回もヒット商品のリバイバル版です。なにやら、二段構造となっています。


 本体は、ほぐし塩サバがたっぷです。別皿は薬味のようです。どうやって食べるのか?


 本体にの上に薬味をひっくり返して乗せます。(これでいいのか?)


 大根おろしが全体に広がり、さっぱりした食感でサバご飯をいただきました。


 肉が使っていないので、ヘルシーで価格もお得感がある弁当に仕上がっています。次は、どんな弁当が登場するか楽しみです。

 にんにくポン酢で食べる!ほぐし塩さばの薬味たっぷりみぞれの和風弁当:431円(税込み)

 ※福岡県民にしか分からないような地元ネタを掘り下げて、解説する番組。多分、他県民が見ても知識がないので面白くないと思われるが、地元では大人気。

 このスーパーは、本場カレースパイスを数多く扱っています。番組では、社長が近くのコンビニで見つけた働き者ネパール人をスカウトしてきたところ、人気の持ち帰りカレーを開発したとのこと。店舗で売っているカレースパイスのみを使って作る週一回の持ち帰りオリジナルカレー弁当は超人気で、このカレー目当ての客も多いとのこと。惜しむらくは、福岡市南区の弥永店限定とのことなので他の店では買えないことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋焼きそば「静岡・富士宮やきそば」シマダヤ(株)

2023-03-18 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、富士宮やきそばを見つけたので1袋お買い上げ。町こしを目指したB1グランプリで優勝した、地域独自の焼きそばの市売品バージョンです。


 メーカーは「シマダヤ」です。説明書きによると「富士宮焼きそばとは、静岡県富士宮市で大正時代から昭和の初期にかけて始められた駄菓子屋に、戦後食糧難対策として誕生し、水分の少ない独特なコシのある蒸し麺をラードを搾った肉カスで炒め、コクのあるソースを絡めて仕上げにいわし・さば風味のだし粉をかける」というものだそうです。(一部抜粋)


 同梱物は、液体ソース+天かす+だし粉です。


 手持ちの豚肉とキャベツ・もやしを投入。


・麺は平たい
・コクのあるソース
・天かすあり
・魚粉のだし粉が、たっぷり

 と、富士宮焼きそばのポイントは押さえています。ソースがあっさりめだったので、ウスターソースを追加しました。(味は好みがある)こういう、魚粉を使った焼きそばは初めて食べました。そういえば、静岡おでんにも魚粉がかかっていたので、静岡方面の食材は魚粉が普通なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ飯「カップヌードルぶっこみ飯」日清食品(株)

2023-03-17 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーに行ったら「カップヌードルぶっこみ飯」を見つけたので、1個お買い上げ。


 ぶっこみ飯というのは、名詞「ラーメンを食べた後スープにご飯をぶっこんだうまいやつ。2度目のあの背徳感。わかっちゃいるけど、やめられないやつ」だそうです。


 すべてカップの中に、ぶっこんでいるのでお湯を入れるだけです。


 熱湯5分で出来上がり。どこかで食べた味だなと思ったら「カップヌードル味」と蓋に書いてあるので、食べなれたあのスープと一緒でした。


 あまり背徳感は感じないので、完食しました。ほとんどのスープは、食べている間にご飯が吸ってしまったのもあります。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする