讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

らーめん「逸國堂」宮崎県延岡市

2014-01-31 20:00:00 | うどん・らーめん
 ある日、T氏と延岡方面に行ったのである。道の駅「北川はまゆ」で、力尽きた。昼だしな。

T氏「昼飯どうします? うどんとかありますよ」
N村「ん~、以前ここで食ったしな。もう少し行くと延岡や、何かあるやろう」

 ということで、先に進むことにした。やがて10号線沿いに「らーめん」を発見。

 逸國堂だ。といっても、初めて入るのだが。


 冷やしらーめんに惹かれた。500円


 これだ。氷が入っていて、ぎんぎんに冷えている。


・ストレート気味の柔らかい麺
・つけ麺風
・冷たいチャーシューが、とろっとしていて美味い。
・さっぱりしている。
・大根とにんじんの漬け物がセルフで無料。

 それと・・・大量の蔵書


 おぉ、ゴルゴ13あるやろか・・

 と、思ったら無かった。たいがいあるんやけどなぁ。(但し、N村比)

 蟲師があったので、ラーメンが来るまで読んどった。

 美味いラーメン屋発見。
 
 宮崎県延岡市柚の木田町1314-1 Pあり

 帰りしな、宇目の道の駅に寄った。かねてから宿題にしていた「鹿サンド」にチャレンジしようかと。

N村「鹿サンドあります?」
ねえ「えーっと、鹿肉にあーたら、こーたら」(鹿サンドの作り方、聞いているわけではないのやけど)
N村「あの、外に張り紙しているやつ、あります?」
ねえ「あ~、あれは一日限定3食で、今日は午前中に売り切れて・・・」
N村「あ、無いんですね、わかりました」

 さらに、宿題ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食処「はた野」福岡市博多区

2014-01-30 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 うどん屋はないかぁ~

 博多界隈は、たいがい行き尽くしたからな。


 うどん屋は発見出来なかったが、定食屋を見つけた。メニューは豊富 2秒悩んで、天ぷら定食に決定 700円


 元気の良い大将と、気の利くおばゃんがいる。


おば「今から天ぷらを揚げますから、これでもどうぞ」(日刊スポーツ持ってきた)
N村「あ、どうも」 あ~、ザスパ草津の選手が窃盗で捕まっとる。なにやってんだか。

 熱々の天ぷらが出てきました。

 ごはんのお代わり可

おば「ごはんいかがですか?」
N村「あ、十分満足です」

 腹いっぱいで満足です。

 福岡県福岡市博多区 博多駅前3-18-6 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のレストラン「夢」宮崎県小林市

2014-01-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 ある日、小林市に行ったのである。

 ランチバイキングで、600円だ。安いな。


 看板につられて入ってみた。

 あれ、なんとか記念館になっている。ここかいな?


 本日のメユーがあった。えっ、バンキングに、本日のメニュー?


おば「この中から、一品をお選びいただきます。後は食べ放題になります」
N村「あっ、うどんがあるが・・宮崎のチキン南蛮も捨てがたい。う~ん、生姜焼き」
おば「では、ご自由にお選び下さい」

 メインディッシュが来る前に、食べ放題メニューをとってきた。


 これが注文した「生姜焼き」です。


 食べ放題は、どうしても作り置きなので冷えてしまう。一品出来たてのがあると嬉しいので、いいシステムだな。おばちゃん優しいし、良く気がつく。平日のみ営業とのこと。どうも、身障者の自立支援施設も兼ねているようだ。こういうレストランは、応援したくなるな。いいとこ見つけた。

 ソフトドリンクも飲み放題。コーヒー美味しかった。


 宮崎県小林市細野274-1 Pあり 小林市役所近く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALINCO HF TRANSCEIVER 「DX-SR9M」 NEW PRODUCT REPORT2

2014-01-28 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
その2です。

 SW ONで、7.050MHzが表示された。ま、どこでもいいんですけど。↓あ、すでにダイヤルを動かしました。


 まだ、送信出来ないので受信レポートを

1.操作は比較的シンプルだが、やはり取説を見ないと分からない部分もある。
2.RF AMPの切り替え
 ・RFボタンを押すと、+10dBから-20dBまで10dBステップで切り替えられる。他のリグと聞き比べた感じ、+10dBがノーマルで、ATTが必要なとき0~-20dBに落とす感じ。
3.パワー切り替え
 ・3段階に切り替えられる。50W機の場合は、50/10/1W となり、100W機の場合は、100/50/10Wとなる。
  AMは、50W機 20/4/0.4W 100W機 40/4/0.4Wとのこと。
4.気になるフィルター関係
Mode/Wide/Narrow
・CW 1.0/0.5KHz
・SSB 2.4/1.0KHz
・AM 9/2.4KHz
・FM 9KHz

 SSBの1KHzは、データ通信用と思われる。CWの0.5KHzというのは、通常運用するには、まあ大丈夫かなという数値である。コストを考えると、ベストチョイスと思われる。

  数字だけみれば、この価格で実装済みというのは、すばらしい。
 
5.スプリット運用
 ・VFO A/Bの切り替えが可能
  V/Mキー長押しで A=B の機能あり。ただし、VFOの切り替えに、F(ファンクション)+BANKキーを押す。他方のVFOを一発で呼び出したり、聞いたり出来ないので、スプリットパイルを呼ぶときに少し面倒。

6.CW運用
 ・エレキー内蔵。スピードは、F+機能で呼び出して任意のキーイング速度を設定可能。右手用、左手用でドット・ダッシュの設定が可能。このあたり、使いやすい。

7.AMの音質について。 方式は、お約束の低電力変調である。ダミーロードを接続し、他の無線機でモニターしてみた。結構綺麗に聞こえる。歪んだりはないようだが、免許が下りてから、さらに実験してみるか。AM用に9KHzのフィルターがあるので、放送波を聞くのも良い。受信部は、もちろんゼネラルカバレッジである。

8.RTTY運用
 RTTY端子はない。AFSK運用になる。

9.SSB運用 たぶん、普通にラグチューしたり、国内外と話す分には、全然問題ないと思われる。操作がシンプルなだけに、使いやすいと思う。

10.メモリーCH 3バンク合計600chある。29MHzのFMなど、メモリーにCH登録しておけば、マイクのUP/DOWN SWで、簡単に切り替えられ、CH感覚で運用できる。本体のUP/DOWN SWでも切り替え可能。あと、マイクにLock機能があるので、Lockをかけておけば、メモリchが意図しなくて変わることが防げる。モービル運用時に便利である。もちろん良く聞くラジオ放送なども、まとめてメモリーしておけば良い。


 7MHzのフルサイズDPをつなげて、昼の7MHzを聞いてみました。

・音は固めであるが、メリハリがあり悪くない。
・モードやワイド、ナローの設定は、その都度行わなければならない。バンドやモードを替えても、以前の設定を覚えている分けではなく、都度設定する必要がある。
・バンドチェンジは、数字キー一発で出来るのは便利。
・CWバンドを聞いてみたら、混信多し。Narrowの0.5KHzに設定した。ある程度切れるが、強力な近接妨害がかぶってくる。ピーピー言ってた混信が、フィルターを入れることで近接のピーピー音は無くなるが、ばふっばふっとかぶってくるのが分かる。まぁ、安物のセラミックフィルターでは、このあたりが限界か。まともなCWフィルターをオプションにしてくれれば、10K円くらいだったら買うのだが。(笑)

11.SDR機能
 オプションのERW-7ケーブルと、市売の3.5φステレオコード2本が必要
 

 SDRのソフトとERW-7のドライバは、ALINCOのホームページよりダウンロードする。SDRソフトはWin-VISTA以降で動作保証される。

 http://www.alinco.co.jp/division/electron/soft.html

 SDRソフトについて
 ・インストーラはない。ダウンロード後に解凍し、任意のフォルダを作成しコピーするだけ。exeファイルを実行すれば動作する。
 ・フォルダは、Programフォルダ配下ではなく、C:\配下の方がいい。終了時に設定を書き込みに行くが、Programフォルダ配下にあると、エラーになる。
 ・マイクは、パソコンに接続したものを使う。キーは、マウスでキーマークをクリックするようだ。SDRモード時には、本体のエレキーは動作しない。正直CWは実用範囲外と思う。
 ・ERW-7ケーブルは、USB-COMの変換ケーブルである。SDRソフトのコムポート設定は、COM3~5までしか対応していない。Win-xpにインストールしたら、COM7とかに割り当てられてしまって、動作しなかった。しかたないので、Win7パソコンに再度、インスートしなおしました。

 SDRは、まだ使いこなしていないので、良さが分かったら再度レポートします。

 操作画面は、こんな感じ↓


【考察】
1.入門者用リグにはいい。ただし、10W機はないので、最低3アマ以上が必要。
2.コストパフォーマンス抜群である。この価格で、この機能は立派と思う。
3.コンテストや、DXをバリバリするのは苦しい。というか、このフィルターでは、ローバンドでのコンテストは、歯がたたないだろう。ランニング局を呼びに回る程度なら大丈夫。
4.操作が比較的シンプルなので、使いやすい。
5.表示部が大きく、フロントパネルをセパレーション出来るので、モービル運用にはいいだろう。但し、移動は50W機に限る。
6.TSSへの免許申請が、ちと面倒。元々100Wの能力を有する機器なので、指摘されるかな? 送信機系統図を付けた申請書を書いたので、投函して様子を見ます。変更手数料、3K円
7.SDRについては、これからいろいろいじってみます。
8.昔のリグを思い起こさせる。無線機のチープなフィルターは、耳カルフィルターでカバーし、操作性の悪い性能は技量でカバーする。(技量がないかもしれんが)
9.SSB中心で、予算が限られる人は買い。

 机の上に飾るより、移動運用で使ったり、いじった方が楽しそうな機械だな。免許がおりたら、セパレーションキットを使って車にセッティングしてみます。運用レポートは、後日ということで。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
追記
 
 TSSの保証認定(移動用50W)が通りました。

1.念のため、保証願には「アルインコ社のDX-SR9は、出荷当時より50W仕様となっており、改造したものではありません」の文言を記載しました。

2.TSSから電話がありました。

 ・DX-SR9そのものではなく、付属装置として接続したパソコンを使用したデータ通信の電波形式に関するもので、本体とは直接関係ありませんでした。

 さて、一段落です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALINCO HF TRANSCEIVER 「DX-SR9M」 NEW PRODUCT REPORT1

2014-01-27 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 ALINCOから、DX-SR9がリリースされた。J:100W とM:50Wタイプがある。

 かねてから、移動用に使っていたFT-747GX(50W改)の調子がイマイチなので、後継機を探していた。FT-747も、購入してから25年以上たつので、いつ壊れてもおかしくない状況である。

 SDR機能付で、フィルター関係も最初からビルトイン、しかも実売価格70K円程度という、めちゃくちゃコストパフォーマンスに優れている。・・・ようだ。オールインワンなので、オプションも少ない。今回、SDR用のケーブルと、パネルのセパレーションキット混みで、77K円だった。しかも、注文した翌日に入荷した。DX-SR9Mという、50W仕様機である。


 さっそく開梱しました。重量は、4.1Kg。IC-706クラスの1.7倍くらいだ。


 第一印象
・でかい周波数表示等は、年寄りにはとっても見やすい。
・操作つまみや、スイッチ類が少なくて、扱いやすそう。
・つまみ類やマイクロフォンが、安物っぽく見える。
・マイクコネクターが、昔ながらのメタルコネクタなので、安心感がある。ICOMの電話モジュラージャックみたいなものは、経年劣化でツメがへたり使い物にならなくなる。取り外しをしない使い方ならいいだろうが、頻繁に取り外ししたり、海外に持って行ったりすると、荷物に圧迫されたりして、すぐにダメになる。
・スピーカーが前面にあるのが良い。FT-747みたいだ。

 ひっくり返してみました。


 セパレートキットにて、取り外しが出来るようになっている。ん~、一体化しているような、していないような。(笑) このあたり、IC-706のような、きちんとした一体化感がない。まぁ、普段はひっくり返さないから、気にはならないでしょうが。

 取説は、英文と日本語文がある。どちらも内容は同じ。


 このシリーズは、本来輸出向けにリリースされているので、英文が主なんだろう。日本国内向けのJ/Mは日本のアマチュアバンドに適合しており、TSSに申請書を出すことで免許される。技適は取っていないので、必ずTSSに申請が必要である。申請書の書き方は説明書に記載がある。

 技適番号が無いので、申請書には送信系統図を付ける。


 http://www.alinco.co.jp/division/electron/  ←ALINCOでは、取説を公開しているので、ホームページからダウンロードが可能である。

 ファイナルは、RD100HHF1x2 あれ、JもMも同じだ。 基板上のジャンパで、50Wと100Wを切り替えている。このあたり、FT-747と同じ構造だ。購入したのはMクラスなので、出荷時点で50Wになっている。ためしにダミーロードを繋いで出力を計ってみたら、きっちり50Wだった。本体の名盤にはDX-SR9としか書いておらず、JとかMとかの記載はない。

 電源コードには、ヒューズがある。普通のガラス管ではなく、車に使っているような角形ヒューズだ。切れるとやっかいだな。


 電源ONからは、次回に続く





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん「鉄蔵」博多阪急地下フードコート

2014-01-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 ある日、らーめん師匠のB賀氏が言うのである。

B賀「どこか昼飯行きましょう」
N村「外は大雨だから、濡れないところのちゃんぽんなど」

 ということで、博多阪急地下に決定。まだ取材しとらんしな。

 こんな作り。ちゃんぽん630円を注文すると、番号の書いた券を渡される。あまり離れない位置にポジション取りをすること。呼ばれても聞こえないから。


 なんとか席を確保したが、確保できなかったら立ち食いとなる。


 ベーシックなチャンポン麺だ。


 ここの特徴は、


1.長崎ちゃんぽんとは異なる、小浜ちゃんぽん。
2.あっさりスープが特徴
3.エビは殻付き
4.店主は博多で「鉄板、ほっこり屋」を営んでいたが、小浜ちゃんぽん愛好会と出会い、店を立ち上げる。
5.小浜ちゃんぽん愛好会公認店

で、食べた。

1.スープは、少しあっさりめかな。
2.麺は普通のちゃんぽん麺のような太麺。
3.エビが殻付きなので、バリバリしている。(好みの問題かと)
4.それなりに、普通に美味い。

 隣の70歳位の爺さん達が、食べ終わったちゃんぽんドンブリを置いたまま、ずっと何やら熱く語り合っていた。周りには座れない人達が右往左往と。まぁ、お客だからいいんでしょうが、喫茶店代わりに使っているみたいだな。フードコートは、昼時は混んでいるので、多少の譲り合いも大切かなと。まぁ、いいんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島カレー「琉そば」福岡市博多区

2014-01-25 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 以前、沖縄そばで紹介した「琉そば」だが、「島カレー」も気になっていた。


 券売機で食券を買う。450円 


 一番奥のカウンターで食券を出したら、すぐにお冷やが出てきた。島カレーとは?

・ビーフとか、チキンとかの固形物は入っていないようだ。
・若干挽肉のようなものが入っている。
・とっても辛いが、美味い。


 帰りしな、ひーひー言いながら帰った。ひーひー声に出して言っていないけど。
 
 ハーフサイズ350円もあります。


 店内メニューの、黒ゴマ担々麺が気になったな。いつか取材するか。


 福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Compac nx-9030 ACアダプタ故障

2014-01-24 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 いつの頃からか、nx-9030が、ぴーぴー言いだしたのである。内蔵のHDを交換してみたが、良くならない。多分、インバーター回路あたりが発振しかかっているのかなと思っていた。

 ある日、パソコンを持って海外に行った。宿でACを接続し、SWをON・・・しても、ウンともスントも言わないのである。対応電圧は100-230Vなので、問題はなかったはず。

 結局重いゴミを持ち運んだだけになった。

 帰ってから調べたら、DC18.5Vが出力されてない。
 

 入力のAC100Vは、OKなのでアダプタ本体の故障と判断。金ノコで開けることにした。


 開いた。


 ん~、スイッチング方式なので部品点数は多く、ぎっしり詰まっている。確かにDC出力はない。直すのは、ちと難しそう。

 しかたないので、パソコンに手持ちの電源を繋いでみた。電圧は調整範囲最大の、16Vにセット。


 2.5V程度規定より低いけど、パソコンが立ち上がった。


 ACアダプタの故障なんて初めてだな。ぴーぴー音も無くなった。ネットで検索したら、2K円くらいで売っている。(送料込みで、3K円弱) 直すより買った方が安いな。アマゾンで注文してしまった。

 というか、いつまでxpマシン使うんや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸福珈琲店「瓶詰めアイスコーヒー」

2014-01-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 ある日、いつもの夢タウンに買い物に行った。ここは、支払いにEdyが使えるので、陸マイラーには、都合がいいのである。

 食品売り場をうろついていたら、小瓶の珈琲をみつけた。125mLで、389円~! おっ、高っ。



 丸福珈琲かぁ、聞いたことないしな。ふと見ると、賞味期限間近なやつが、半額である。小瓶なので、濃縮タイプかと思ったら、このまま氷を入れたコップに投入すると書いている。

 一度通り過ぎたが、気になって半額のを買うことにした。

 さて、大きめのコップに言われたとおり、氷をどさっと投入し珈琲を投入。コーヒーフレッシュ(ミルク)も付属だ。

 おっ、美味いな。喫茶店で出てくるアイスコーヒー並のクオリティだ。砂糖は最初から投入済みなので、甘さを調整することは不可。

 一瓶、400円弱かぁ。まぁ、美味いです。

 飲み終わったら、瓶の内側にくびれがあることを発見。なかなかお洒落な瓶である。


 ネットで調べたら、大阪が本店のようです。創業昭和9年の老舗です。知らんかった、すまん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインランチ「よかたい総本舗」福岡市博多区

2014-01-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 博多ヨドバシカメラの隣に、ワンコインランチがあった。


 カツ丼や、ナポリタンや、チャンポンなどもある。


 そこで、カツ丼を選択。


 居酒屋がランチタイムに、定食をやっている。厨房では大将が一人、もくもくと作っている。配膳とレジに、お姉さん二人。客が多いので、20分くらいは待つ覚悟で。

 安いけど、味はイイネ。時間が無い人は、ちょっと厳しいかも。

 福岡市博多区博多駅中央街6-11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん「さつま大納言」鹿児島県霧島市

2014-01-21 20:00:00 | うどん・らーめん
 ある日、霧島に行ったのである。いつものように昼飯を物色していたら、国道10号線に出た。一際大きな看板につられて、駐車場に引き込まれた。

 おぉ、でかいな。


 霧島って「そば・うどん」の順に看板がある場合が多い。九州の大部分は「うどん・そば」の順なのだが。えっと、ここは、右から縦書きで「そば・うどん」だった。

 では、ということで竹セット(そば定食)を選択。700円



 さて、うどんは、とっても柔らかく福岡のうどんのようだ。出汁はカツオが効いている。


 おにぎりと、稲荷+唐揚げまでついているので、腹いっぱい。

 店内で麺を打っている。手打ち麺を選択すると、ちょっと高くなる。ということは、安いのは機械打ちなのか?

 ちなみに、オーダーしたのは、ノーマル麺でした。


 鹿児島県霧島市国分下井3294-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白担々麺「源中縁」福岡市博多区

2014-01-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 行列のある中華屋発見。サラリーマン風の男が4人くらい待っていたので、どうしようかと迷ったのだが、並ぶことにした。なんとなく、美味そうな空気があったからである。



 お昼のメニューは豊富だ。う~、炒飯も食べたいが、ネタ用に麺物にするか。


 黒担々麺はよく見るが、白担々麺は珍しいような気がする。セットで700円



 嬉しいことに、炒飯がついていた。

 麺は柔らかい。あ、スープうまっ。


 炒飯は少し薄めの味だと思うのだが、白担々麺がピリ辛なので、セットとしては丁度いいかも。

 店の中では中国語が飛び交っている。中国人スタッフが厨房に3人、ホールに2人いて、テキパキと捌いている。オペレーションもいい。

 なんと、食後のコーヒーまでついている。


 美味いなこの店、また行くか。

  福岡県福岡市博多区博多駅前3-18-8 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿うどん「ぴかいち」福岡市博多区

2014-01-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 以前、「ぴかいち」のチャンポンを紹介したが、今回は人気No.1と言われている「皿うどん」にしてみた。



 さて、相変わらずの行列だが、いつもの通り並んでいるときに、注文を取っていた。

 そのため、席に着いたら、すぐに出てきた。皿うどん、750円。単品しかない。


 パリパリではない、太くて柔らかい麺である。なんか、優しい味がするな。人気一番というのもうなづける。

 昼時のセットは、ちゃんぽんとラーメンしかない。皿うどんの時は、単品となる。

 福岡市博多区博多駅前3-9-5 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけび「天草市」の吉田さん作

2014-01-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 天草に行ったとき、物産館で「あけび」を発見

 そういえば高校の頃、裏山からあけびを取ってきて食べてたヤツがいたな、くらいの記憶しかない。当然食べたこともない。

 食べたことがなかったので、買ってみた。1個130円 立派な大きさだ。ずっしり重い。


 取り扱い説明書を熟読する。


1.包丁で半分にカット


2.白い部分をスプーンですくって食べる。
3.種は出しても食べてもいい。

 が、種は食べられんな。

 ん~、美味いというか、淡泊というか、少し甘いというか、薬というか。ま、マグネシウムなどの栄養分は豊富なそうです。

4.皮は両面を良く焼いて、ドレッシングとか味噌とか醤油とか、ま好きに味付けして食べるらしい。


 ん~、美味いというか、ドレッシングの味というか、薬というか。ま、これもカリウムなどの栄養が豊富なそうな。

 スーパーではあまり見ないな。自分が知らないだけかもしれんが。しかし、これ最初に食べたヤツすごいな。白い果肉を一目みたら、食う気は起こらんと思うが。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん「一優亭」福岡市博多区

2014-01-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 よく行列ができているのを見たが、行列故なかなか行く機会がなかった。その日は小雨だったせいか、比較的空いていたのである。



 入ってみたら、カレーうどん以外に、定食類も豊富なのである。


 隣のおっちゃんは定食食べてたし、後ろのテーブルのサラリーマン風も、定食食べとった。

 しか~し、初志貫徹、カレーうどんなのである。


 塩おにぎりが付いて、500円也


 紙エプロンが付いてくるのが嬉しい。カレーうどんって、気をつけていても汁が飛ぶことがあるからね。うどんにおにぎりを投入すると、カレーライスとしても楽しめる。

 麺はコシがあって美味いぞ。カレーもばっちり。

 灰皿があるので、喫煙可能みたい。ちょっと煙かった。

 スタッフのTシャツの背「私たち、やれば出来る子なんです」(たしか)

 がんばれー、出来る子たち。

 福岡県福岡市博多区博多駅前3-10-30 Pなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする