讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2022年の大晦日でございます。

2022-12-31 20:00:00 | 日記
 今年も大晦日を迎えました。いつも訪問していただける方、たまたま迷い込まれた方、1年間のご愛顧有難うございます。

 このブログは、1日1ネタをモットーに20:00に新ネタが投稿されるように自動設定されています。そういうわけで、ネタは事前に仕入れてストックしており、仕込みから公開まで半年から10ヶ月近くになる記事も多く存在します。冬なのに、なんで夏のネタを書いているのという疑問は、そういうことので悪しからずご了承下さいませ。

 またアフェリエイトなどの収益については一切行っていないので、アクセス数が増大したからといって、収入が増えるということもありません。しかしながら、アクセス数は記事執筆の励みになりますので、読んでいただける方が多いとモチベーションの維持に役立ちます。

 gooブログは無料で利用できるので有難いのですが、無料で使える容量は3GBまでになります。写真はなるべく画質を落として容量を圧迫しないようにしているため見た目は良くありませんが、そういう理由です。

 今のところ、3BG中2.5GBを使っているので、あと数年で容量がパンクする恐れが出てきました。有料会員に移行するという手もありますが、いつまでブログが続くかも分からないので、今のところ移行は考えておりません。

 3GBに達した地点で新しい記事は書けなくなるので、一度このブログは凍結して新しいブログを開設するという方法もあるかなとは思っています。その際は最後の記事に詳細を記載しますので、宜しくお願いいたします。

 今年1年間、ご愛顧有難うございました。また来年も宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

 玄関には正月飾りを取り付け、新年のとしがみさまをお迎えする準備をいたしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵ハンバーグ「マルシンハンバーグ贅沢仕上げ」(株)マルシンフーズ

2022-12-30 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、コ〇トコに行ったら、マルシンハンバーグが売っていた。いつもスーパーで買うパッケージではなく、贅沢仕上げのパッケージだ。


 マルシンハンバーグは昔から良く食べており、お手頃価格でそこそこ美味しいので、好きなハンバーグの一つです。(あの、チープさがいいのだが、味は好みがあります)

 ゴールデンが、贅沢っぽさを醸しだしています。


 電子レンジでもいいのですが、今回はフライパンで焼きます。


 こんがり焼けました。従来のマルシンハンバーグと比べると、少し厚みが大きいように見えます。また、ふんわり感がアップして美味いです。すぐに食べない時は冷凍保存可能と書いてあるので、食べる分を除いて冷凍庫に入れて、かっちんこっちん状態でスタンバってもらっています。調理するときは、解凍してから加熱します。


 マルシンハンバーグ贅沢仕上げ10個入り:参考価格(コス〇コ)にて、998円+TAX
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひだまり天丼「ローストビーフひだまり」福岡市東区青果会館内

2022-12-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、福岡市東区の青果市場に行ったのである。


 青果市場会館には一般人も入ることができ、市場を自由に見学できるコースも整備されています。朝、10時過ぎころの訪問なので、すでにセリは終了していました。


 青果会館の1Fには小売店があり、一般の人も買い物ができます。


 2Fには、大きなレストランがありますが、開店が11時だったので開いてはいませんでした。


 1Fの飲食店は、開いています。さて、どこで早い昼食にしましょうか?


 ぐるっと一周回って「江戸前天丼」というのが気になり「ひだまり」に決定です。10時開店ですが10時15分ころに訪問したら、すでに満席でした。(人気店だな)


「名簿に名前を書いて、お待ちください」
「わっかりました」

 食券を買って、しばし待ちます。(食券は、ひだまり天丼となっていた)だいたい10分くらいで、席に案内されました。


「天丼は、少しお時間がかかりますが宜しいでしょうか?」
「ぜんぜんOKです」
「それと、乾燥ガーリックが乗りますが大丈夫ですか?」
「はい、それも大丈夫です」

 サラダバーでサラダをとってきたり、お茶をセルフで貰ってきたりして、しばし待ちます。(コロナ禍で、サラダは小皿に盛り付けられていますが、お代わり自由とのこと)


「お待ち同様です」(15分程度で着丼です)
「おお、ボリューム満点だ」(ちょっと驚く)

 真上から写真を撮ったら、天ぷらがマウンテンでピントが合いません。


 ちょっと引いて、全体像はこのようになっています。


「たれの追加が必要なら、言ってください」
「はい」

 どかんと盛り上がっているのはエノキの天ぷらです。もちろん天ぷらは揚げたてで、食べ進むと半熟卵が乗ってました。(最初は天ぷらがもりもりなので見えなかった) うめー!! 天丼うめーー。

「あ、すいません、たれ下さい」
「はい」


 これだけ量があるので、味が少し物足りなくなり追いたれを頼みました。江戸前天丼というくらいなので、結構辛めのたれです。ご飯が少なすぎると、うかつに全部かけると辛いかもしれません。ご飯や天ぷらが半分くらいの時に、追いたれをした方がいいかもしれません。(味は、個人差があります)

 そういえば、むかし柴又で天丼を食べたけど、値段と内容を比較したら、こっちの方が完勝だな。たれは、同じような味だったけど、内容が段違いでした。東京での天丼でちょっとがっかりしたので、それ以来外食で天丼は食べてなかった気がしますが、今回は当たりでした。

 もちろん完食しました。サラダバーお代わりしようかなと思っていたのですが、天丼で腹ぱんぱんになったので、やめておきました。


「ごちそうさま」
「ありがとうございました」

 あらー、行列が伸びてる。

 ひだまり天丼:880円(税込)
 福岡県福岡市東区 みなと香椎3-1-1 青果市場会館1F
-------------------------------------------------------------
  券売機付近に置いてある、ビーフジャーキーが気になったので、1袋買って帰りました。「自家製」と書いてます。


 それなりに入っていて、300円はお買い得かと。


 この店は「ローストビーフ」が売りなので、余った牛肉の部位で作っているのかもしれませんが、個々が大きくて濃厚な味です。スーパーで売っているジャーキーより柔らかく、とても美味いですね。


 あっという間に食べてしまいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香辛料「サテ・トム食べるベトナムラー油」Made in Vietman

2022-12-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、コ〇トコに行ったら、ベトナム産の「サテ・トム」というのが格安で売っていた。多くの商品は千円程度から、それ以上の価格(複数パックあり)で売られているのだが、たまに特価品が出ている場合がある。

 ところで、サテ・トムってなに? さて・・(言わんでいいっちゅうねん)


 陳列していた値段が97円なので、二度見した。1本97円? いやいや3本セットでこの価格なら「買い」だろうということで、巨大カートのなかに1パック入れた。(個人的には、そんなの多く買い物をしないので、半分くらいの大きさのカートがあればいいと思っている)

 相場は幾らくらいなのかなと思って、R天で調べたら3本セットで、1,380円(送料込)~2千円越までいろいろあった。まあ、かなり安く買ったと思います。

 買ったはいいのだが、何に使うの? 付属の参考レシピでは、フォーやチャーハンにいいとあります。フォーそうなんか(だから言わんでいいっちゅうの)


 ベトナムは、ツアーで2回ほど行ったことがありますが、サテ・トムは知りませんでした。

 さらに紙を広げてみたら、カレー・冷奴・鶏肉料理の相性抜群とあります。


 早速、開けてみます。ちょっと昔に流行った「食べるラー油」っぽいです。(食べるベトナムラー油って売っているのだから、ほぼ同じだろう)


 魚醤とニンニクが効いているので、確かに一気にエスニック料理へ一直線という感じはします。そのまま食べると、油っぽい(ラー油だからな)+辛いとなるので、ご飯にかけてみたところ、ベトナムにいる気分になりました。


 このご飯はコス〇コで買った米を炊いてもので、カリフォルニアで生産されたジャポニカ種のものです。日本国内の米と異なり、炊き上がりでもパラパラ感があるので、炒飯やガパオライスなどを作る時は、良く合うと思います。ふっくら、つやつやのご飯を食べなれている人には、ちょっと異質かなと感じる場合があるかもしれませんが、自分的には好きな米です。特に、こういうエスニック風に食べる時は、いいのかなと思いますが、普通に食べても美味しいです。(味や好みは個人差がある)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製DAC/プリアンプ/ブルートゥース搭載「Nobsound_P1pro」Nobsound

2022-12-27 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ中華製のプリアンプ「AIYIMA_TUBE-A3」を導入したところ、すこぶる良好だったのでサンスイのオーディオ用プリメインアンプ(AU-α607)用にと、真空管式プリアンプを購入しようと思ったのである。もともとがプリメインアンプなので、必須というわけではないのですが、真空管をかませることによって、なんとなく音が変わるかなと思ったところであります。本来ならば、CDプレーヤーなどの後に入れて、α607のプリ部をスルーさせるといいのでしょうが、ソースとしてレコードプレーヤー、CDプレーヤー、FMチューナー、カセットデッキがあるので、やむなくプリとメイン部の間に挿入しました。α607は、プリ部とメイン部が各々リアパネルにRCA端子で出ているので、簡単に割り込ませることができます。(あまり良い使い方ではない)

【選択基準】
①同じTUBE-A3だと面白みがない。
②ブルートゥースが使えるといい。
③通常USB接続はしないので、あってもなくてもいい。(動作確認は行います)

 AIYIMAのプリアンプにも同様の機能付きの製品がありますが、口コミを参照しブルートゥースが安定して動作すると思われるNobsoundのP1proを選択しました。

 価格は、送料・税込みで、11,888円です。AIYIMA製のプリアンプ(DAC機能なし)の倍くらいの価格ですが、DAC及びブルートゥースがあるということを勘案すると、同程度の製品と思われます。ブルートゥースは、5.0搭載です。

 国内発送なので、2日で到着しました。


 本体+ACアダプタ(DC12V用)+USBケーブル+真空管5654Wx2本+簡易な取り扱い説明書です。RCAコードは、必要な場合は別途調達する必要があります。


 ア〇ゾンの説明や口コミを見ても、どの型番の真空管を使っているのか不明でしたが、同梱されていたのは、米国GE社製の5654Wでした。ただし、同じ5654Wでも印刷されているロゴやフォントが違うので、異なる時期や工場で製造されたのかもしれません。以前は、北京と書かれた中華製真空管(写真で見ると、6K4のように見えるが未確認)だったようなのですが、今は5654Wに変わっているという口コミもありました。5654Wは、6K4や6J1などの真空管と差し替え可能です。

 付属している5654Wですが、ピンは若干汚れていて印刷もバラバラなので、年月の経った本物の新古品のように見えます。方や、以前アマ〇ンで購入した5654Wは、箱も真空管のピンもピカピカで、管面の印刷もきれいで経年劣化を感じさせません。本物か否かは、調べようがありませんが、これは本物のGEの球であってほしいと思います。

 前面スイッチで、真空管の下にあるLEDの色を変えられます。性能的には全く関係ない部分ですが、こういう遊び心は好きです。

 赤色LED


 青色LED


 動作確認をします。

①RCA接続
 入出力共にRCA端子が背面にあるので、オーディオ信号を接続すると問題なく動作しました。

②ブルートゥース接続
 Windows10パソコンのアクションセンターから接続をしてみたところ、問題なく接続でき途切れることなく再生します。ただ、ブルートゥースの接続先が「DOUK AUDIO」となります。NobsoundとDouk Audioって、同じメーカーなのかな?調べてみても、良く分かりませんでした。この両社は中国メーカーで、同じようなオーディオ製品を提供しています。接続は安定しており、切れることはありません。

③USB接続
 カタログによると、WinXp~10/MAC/Linuxまでカバーしているとのことです。ドライバーは特に付属しておらず、ダウンロード用urlも見当たりません。

・付属のUSBケーブルで、Win7パソコンに接続してみる。
・自動でドライバーがインストールされるが、パソコンが認識しない。
・設定を有効にするために、再起動してくださいとのメッセージが出たため、パソコンの再起動を実施。
・パソコン右下のスピーカーマークを右クリックして、新規に認識したDACを選択すると音が出た。
・インストールされるドライバは3つで、2つはすんなりインストールされたが、残り1つはWindowsUpdateを探しに行くので時間がかかる。1~2分かかる場合があるので、そのまま待ちましょう。
・Windows10パソコンでは、3つともすんなりインストールできるので、30秒以内くらいで完了しました。

④ヘッドフォン端子あり
 ただし、ステレオミニジャックのみです。ヘッドフォン出力は十分あり、ボリュームを絞り気味で聞かないと大きすぎて歪むくらいです。(だいたい30%くらいの位置でOK)迫力ある音で聞くことができます。(かなりいい)

 元のAU-α607がプリメインアンプなので、トーンコントロールが付いて好みの音に設定していましたが、このプリアンプを接続したことで重低音の響きが良くなり、また全体の音の解像度が高くなりました。全体的に迫力ある音になったように思います。ワンクラス以上のアンプに交換したような体感があります。

 これも口コミですが、AMラジオに妨害が入るというのがありました。5m程度の距離でも放送がブロックされ、本体の電源をOFFにしてもアダプタをAC100Vから外さないと、妨害波が出続けるというものです。実験してみたところ、5m程度では大丈夫ですが、ACアダプタの1m以内にAMラジオを近づけるとブーンという強力なノイズが確認でき、放送内容が分からなくなるほどです。気休めですが、ACアダプタ直近にフェライトコアを挿入したところ、少しは軽減した気がします。(あくまでラジオを聞いてみた感じで、定量的なものではありません)

 音はいいので、1万円程度のブルートゥース付DAC/プリアンプとしては、上出来の部類ではないかと思います。(オーディオは、上を見るときりがない)
----------------------------------------------------------------
 このP1proを中華製小型真空管メインアンプ(6BQ5パラシングル)に接続してみます。音質向上にはつながるのですが、BASSを上げると、ソースによっては重低音で歪が発生する場合がありました。(BASSを抑え気味だと歪まない) α607では、BASSを最大に上げても歪むことはありませんので、6BQ5アンプと小型スピーカーが、重低音の再生に対応できなかったのかもしれません。手持ちの6BQ5小型真空管アンプには、TUBE-A3の方がうまくマッチングします。

 逆に、α607にTUBE-A3を接続しても不具合は発生しません。TUBE-A3は機能は限定的ですが、オールマイティという感じです。(ただし、自分の環境で試した範囲内です)P1proは、うまく使いこなせば素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれると思います。
--------------------------------------------------------------
 真空管ソケットをチェックしてみたところ、2番ピン(第三グリッド)と7番ピン(カソード)間に導通がありました。5654や6AK5などは、真空管内部で2-7は接続されていますが、6CB6、6BA6などの球は未接続です。そのため、基板上で2-7を接続していれば、そのような多様な種類の球と差し替えが可能になります。TUBE-A3も同様な回路構成なので、真空管を交換して音色の違いを楽しむことができます。

 あまりに古いストック品の球を使う場合は、ピンを磨いたりしないと接触不良で鳴らない場合があります。それと、ピンの曲がりにも注意しましょう。無理やりソケットに挿入しようとすると、ソケットのピンを痛める場合があります。(以前、別のアンプでやっちまいました)
---------------------------------------------------------------
 オペアンプが交換可能か販売元のページを見てみたら、基板にはんだ付けのようです。ソケットタイプではないので、簡単には交換ができないようです。
---------------------------------------------------------------
 DENONの小型サラウンドアンプ、UAVC-300に接続してみました。


 このアンプは、5.1CHのAVアンプですが、スーパーウーハーは付いているものの、他のSPが小型なので迫力ある音は期待できず、REGZA_TVのアンプとしてたまに使う程度です。REGZAの小型TVは使い勝手が良かったので買ったのですが、内蔵SPの音がしょぼすぎて「なんじゃこりゃ」という感じなので、たまに外部アンプで音を鳴らしていました。同じサイズのCDプレーヤーも付いていたのですが、10年ほど前にトレーの機械的な故障で再起不能になり処分しました。

 左SPとセンターSPです。


 これは、スーパーウーハー。


 P1Proを通してみたところ、音が別物のようになります。広域から低域まで音の輪郭がはっきりとして、迫力ある音を奏でてくれます。ブルートゥースが付いているので、パソコンから音源を飛ばすこともできます。同じアンプとSPとは思えないほどです。

 出力回路には遅延リレーが付いており、電源SW_ON後数秒は出力がカットされます。しかし、リレーが切り替わると、ほぼ遅延なく100%出力されます。真空管だと、ヒーターが温まるまで時間がかかりますが、これは真空管ということを忘れるほど、立ち上がり速度が早く感じます。

 あまりにも早いので、真空管は飾りか?と思う程です。試しに、真空管を取り外してみました。
①両方外す⇒両CHとも出力無し
②片方外す⇒  〃   (片側からしか出力しないと思ったが、両CH出力無し)


 手持ちの、6GM6に取り換えてみたところ、出力100%に達するまで、それなりに時間がかかりました。平均の、真空管動作時間かなと思います。


 疑ってすまん。付属の、GE社JAN5654Wの立ち上がり時間が、非常に早いようです。メインアンプ及び、このプリアンプの遅延リレー動作後は、ほぼ遅延なく動作するのでストレスはありません。
----------------------------------------------------------------------
 中華アンプの回し者ではありませんが、これほど音が変わるとは思いませんでした。当初、CQ誌でDACを使うと音が良くなるという記事を読んだのが始まりで、半信半疑で買ったのがスタートです。さらに、ネットで真空管プリアンプの口コミを見ていたら、良い評判が多く試しに買ってみたところ、評判通りの働きをしてくれました。

 ただし、誰のシステムでも改善されるかというと、そういうわけではないと思います。何十万もするオーディオシステムに使っても改善されるどころか、マイナスになる場合もあるかと思います。(そういう口コミもあります)

 我が家の場合は、比較的チープなオーディオシステムなので、効果が大きく出たのだと思います。導入にあたっては、ご自身のオーディオシステムを考慮されることをお勧めします。なんでもかんでも良くなる、魔法の箱ではありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキ「レアチーズケーキ1Kg(7~8人分)」神戸物産(株)

2022-12-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 以前、水ようかんやプリンの1Kgパックを紹介しましたが、今回は、同神戸物産の「レアチーズケーキ」を買ってみました。


 紙パックに詰まっているので、食べ放題です。


 プリンの時は粘度が低かったため、一定量を出すのに少し苦労しましたが、(斜めにすると、一気に出てしまう)慣れたのとチーズケーキは年度が高いので、スパッと切れて皿に出すことができました。


 レアチーズケーキといっても、あっさり目といったところでしょうか。一度開けると、あまりもたないとは思うので、頑張って毎日食べることになります。(笑) 数日かかって、すべて美味しくいただきました。

 レアチーズケーキ:参考価格 298円+TAX
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「東京・吉祥寺ホープ軒本舗」サンヨー食品(株)

2022-12-25 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったらホープ軒本舗のカップラーメンがあったので、1個お買い上げ。


 東京・吉祥寺にホープ軒があるのは知っていたのだが、生憎行ったことがない。数年前に、東京に単身赴任していたころは、中央線沿線に阿佐ヶ谷ホープ軒あったので、そちらには行ったことがある。たしか、創業者の娘さんの店だったと記憶している。人が変われば味も変わると思うので、一度くらいは吉祥寺の本店に行っておけば良かったかなとは思います。


 過去の記事を読みなおしたところ、阿佐ヶ谷の店は、創業者難波二三夫氏の末娘さんの店でした。

 参考↓
https://blog.goo.ne.jp/jf1vxb/e/f852bb76703053c3232852884e8a4c27

 かやくは、すでにカップの中に入っています。最後に、カップの上に張り付いている「仕上げの小袋」を入れれば出来上がり。


 豚骨醤油系なので、九州ではおなじみの味です。


 麺はカップラーメン系なので、こんなもんだと思いますが、豚骨醤油スープは美味くて完食しました。


 ホープ軒本舗1938年創業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅客船内覧会「JR九州クイーンビートル」福岡県北九州市門司区

2022-12-24 20:00:00 | 旅行
 こないだ、門司港に行ったのである。人道⇒下関の唐戸市場⇒門司港に戻ったら、JR九州の新造船「クイーンビートル」の内覧会がやっていたので、並んでみました。


 100人くらい並んでいるみたいなので、乗船するまでに30分くらいかかるかなと思いましたが、実質それほどはかからなくて乗船できました。乗船下船口は1つなので、ある程度人が下りると人数を区切って乗せるという案配です。

「パンフレットどうぞ」
「あ、どうも」


 めずらしい船体ですが、西オーストラリア・ヘンダーソンで建造された船です。トリマランと呼ばれる3胴船で、全長83.5m、型幅20.2m、型深6.3m、喫水2.4mです。(パンフレットより)

 就航は博多港⇔釜山港ですが、コロナ禍のため就航できず(2022年4月現在)、博多湾近郊クルーズに使用されているそうです。かなり昔、日韓関係が超絶悪化する以前ですが、ツアーで釜山港を訪れたことがあります。コビーという韓国側の水上翼船ですが、福岡を出発後対馬を過ぎたあたりから揺れのため、げろげろ状態になり「お願いだから、おろしてくれー」という状況になりました。必死にげろげろを我慢して、陸地に立った時は「二度と高速船には乗りたくない」とまで思ったものです。(船には弱い)

 船内は2層になっており、下の客室はエコノミーです。エコノミーといっても座席は高級感があり、広さも十分に感じました。


 2Fにはカフェバーがあります。


 また、ビジネスクラスがありますが、こういう中央付近の「ゆっくり寝たい席」と・・


 外の景色を楽しみたい席が選択できるようになっています。(どちらも、同一レベルのビジネスクラス席)


 フォーワードデッキも楽しめめようにテーブルがあります。


 2Fはバー、無料のドリンクサーバー、売店があり、エコノミーとは一線を画しています。(そりゃ価格が違うから当然だ)


 自転車持ち込み可というのも面白いですね。


 所要時間は片道2.5H程度なので、このような施設を楽しむ間もなく着いてしまいそうな気はしますが、かなり豪華な内容になっています。博多湾クルーズの場合は、全席自由席となっているので、中央のビジネスクラス席より、窓際の席が人気とのことです。(そりゃ観光クルーズだから、外を見たいだろう)

 現在(2022年4月)は、博多湾周辺のクルーズ船として運行されているので、各旅行会社がツアー募集を行っています。

 福岡県北九州市門司区 新門司港にて
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一銭焼き「スーパーASO」福岡県飯塚市

2022-12-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、飯塚に行ったのである。飯塚は麻生太郎氏の地元であり、氏のポスターは当然として、麻生(ASO)〇〇という病院・商店なども多いのである。

 その中で、スーパーASOは行ったことが無かったので訪問しました。普段行かないスーパーに行くと、見知らぬ商品があったりするので楽しさ倍増です。


 いろいろ買ったのですが「1銭焼き」という見知らぬ食べ物があったので、1パックお買い上げ。


 たぶんだけど、子供のおやつみたいな位置づけで、高価な肉を使わず比較的安価な野菜を使った練り物系の食べ物のようです。


 電子レンジで温めて食べてみます。中身は、もやし・ねぎ・天かす・青のり等です。青のりの香りがして、いい感じです。


 飯塚では「味覚焼き」というのがあって、「タコ無しの、たこ焼きみたいなもの」が人気ですが、安くて簡単に食べられるおやつ感覚という点では、共通するものがあるような気がします。

 もしかしたら、筑豊地方のソウルフードの1つかもしれません。

 スーパーASO新飯塚店 福岡県飯塚市 芳雄町1952 Pあり
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構成文化財「旧秋田商会ビル」山口県下関市

2022-12-22 20:00:00 | 旅行
 こないだ、下関に行ったのである。下関では「ふぐ」を「ふく」と発音する。(どうでもいいのであるが)唐戸市場で海鮮丼を満喫した後で、すぐ近くの「旧秋田商会びる」を訪問しました。洋館で搭屋の上には風見鶏があり、屋上は庭園になっています。


 秋田商会とは、秋田寅之介により大正4年(1915年)に竣工した鉄骨鉄筋コンクリート製の建物で、地上3階・地下1階の作りです。社屋及び住居として使用できるように設計されているとのことです。日清・日露戦争時には総合商社として財を成しましたが、太平洋戦争の敗戦と共にその姿を消すことになります。


「入ってもいいですか?」
「どうぞ、2Fと3Fは自由見学できます」(地下と屋上は、開放していないそうだ)

 スリッパに履き替えて、2Fに行ってみることにします。事務所兼住居になっているため、階段や廊下には防犯上無断で入って行けないように、鉄の門扉が取り付けられています。

 
 洋風の建物なのですが、住居部分は完全和室になっています。やはり昔の日本人の生活スタイルとしては、椅子やテーブルではなく、畳の方が落ち着いたのでしょう。


 トイレも、当時としてはモダンな作りだったのでしょう。手動リフトがあるとのことでしたが、一般開放していませんでした。


 秋田商会の歴史などは、1Fの展示室にて見ることができます。

 山口県下関市南部町23-11 入館無料 Pなし 近くの有料へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重要文化財「旧下関英国領事館」山口県下関市

2022-12-21 20:00:00 | 旅行
 こないだ、門司港から無料の人道を通って、唐戸市場に行ったのである。市場からほど近い所に、重要文化財指定の「旧下関英国領事館」があり、一般公開されています。


 入館無料、かつ写真撮影OKは嬉しいです。


 旧下関英国領事館のHPによると「現存する最古の領事館建物」とのことです。また、昭和16年(1941)まで使用され、この年に太平洋戦争に突入したため領事館としての役割は終了しました。1Fは展示室になっています。


 2Fは喫茶室になっています。


 2Fも見学可になっていたので階段を上って行ったら「いらっしゃいませ」と言われました。(すんません、客じゃなかったです。失礼しました)


 英国といったら、児童書の「ピーターラビット」が有名なので、あちこちにピーターラビット関連の展示があります。自分としては、あまり思い入れとかは無いのですが、以前TVで放映されていたアニメでは、うさぎ達がかなりの悪さをしていたので、ちょっと可愛らしいイメージとかけ離れてしまいました。(笑)マクレガーさん、ちょっと可哀想みたいな。


 山口県下関市唐戸町4番11号 Pなし 近くの有料へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼「唐戸市場」山口県下関市

2022-12-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JR門司港駅に行ったのである。少し歩くと、北九州と下関を結ぶ、関門大橋がみえる。この海峡は多くの船が行き交い、こんな大型船もひっきりなしに通るのであるが、釣り客を乗せた遊漁船も出ています。

 海峡の中ほどで釣りをしている船が多数いるので、大型船が付かづくと「ぶおーーー」と汽笛を鳴らして注意を促すのだが、あまり動く気配がない。さらに近づくと「ぶーおーぶおーぶおー」と鳴らすのだが、動じない。そろそろぶつかるかと思うくらいに近づくと、遊漁船がじわっと動き出すという光景がみられる。


 この関門大橋は自動車専用ですが、橋からほど近い場所に人道があり、人・自転車(原付含む)は、地下トンネルを通って門司港⇔下関を行き来できる。


 人⇒無料、自転車・原付⇒20円です。水曜どうでしょう「原付西日本制覇」でも、カブ2台がロケ車を離れてここを通過しました。(ロケ車は、通れないので有料の関門トンネルを使用)


 中央付近が一番低くなっており、両出口側は上りスロープになってます。


 下関側に上陸後、徒歩10分ほどで唐戸市場に到着です。


 下関といったら「ふく」だろう。(ふぐとは濁らない)


 春先の好天の日だったので、市場は大盛況です。人気店では、行列ができています。寿司をお好みで買ったり、海鮮丼が人気です。めっちゃ混んでいる店は避けて、よさげな食材を物色して歩きます。値段と内容が納得できるものを探し、吟味に吟味を重ねて、ここにしました。


「並んでいるのは、全部同じ?」
「左側がトロで、右がエビ入り」(トロかエビの選択だな)
「じゃトロで」(エビより、トロが好み)
「うちは具が多いから、醤油もう1つ付けとくね」(良く弁当に入っている、プラスチック製魚の形の醤油入れ)
「ありがとう」(おばちゃん、愛想がいい)

 市場内には座るスペースはありませんが、海岸沿いに出ると遊歩道に座る場所はたくさんあり、思い思いの場所で買った食材を、美味しそうに食べています。


 めっちゃ人が多くても、遊歩道はめっちゃ広いので大丈夫ですが、万一雨が降ると厳しいかも。(当日は快晴だったので、気持ちよく食べられました)


 見た目より具が大きくて分厚いです。当然新鮮で、美味いことこの上ありません。具が多いので、小さな醤油2個はすぐに使い果たし、もう1個欲しいくらいでした。(笑)

 食べ終わった容器は、市場入り口付近で回収してくれるので有難いです。

 ふく問屋海(かい)唐戸市場店:海鮮丼 1,000円(税込)
 山口県下関市唐戸町 唐戸市場内
------------------------------------------------------------
 同じ海鮮丼でも、店により見た目・価格はまちまちです。ざっと一周しましたが、これを食べてみたところ「あたり」と思いましたが、場内混雑していたのですべての店を回っていません。(特に、行列になっている店)たくさんの店が出ているので、お好みの食材を探すのも楽しいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種めんべい「めんべい添田工場」福岡県田川郡添田町

2022-12-19 20:00:00 | 旅行
 こないだ、添田町のめんべい工場に行ったのである。JR九州ウォーキングとタイアップ企画なので、工場見学+直売店の出店もありました。


 広々とした敷地に工場があります。環境は良さげです。


 工場内ではオートメーションで、めんべいが次々に作られていくさまを見られますが、そこは撮影禁止となっています。工場の敷地では、屋外販売も行われています。


 これは店内の売店で買ったものですが「博多限定のねぎ」があったので、1個お買い上げ。(限定に弱い)




 福岡県田川郡添田町添田2282 Pあり
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざいときな粉餅「道の駅観遊舎ひこさん」福岡県田川郡添田町

2022-12-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、道の駅観遊舎ひこさんに行って、英彦山0合目食堂でうどんを食べたのである。

「ふー、食った食った」

 ふと見ると、食堂の隣に「ぜんざい」の幟があるではないか。(まだ、食う気なのか?)


 ざっくりした作りの店の中に、ざっくりとしたテーブルと椅子が数組ある。先客はいるものの、満席ではない。(やはり食う気か?)

「すいません、ぜんざいときな粉餅下さい。店内で食べます」(やっぱり食う気だ)
「席で待ってて」(おばちゃん数人で回しているみたい)

「どうぞ」
「どうも」


 びのーと伸びるきな粉餅と、びのーんと伸びる餅が入っている、ぜんざいいを美味しくただきました。

 車で来ている人が多いので、持ち帰りオーダーも多く、並んでいそうでも店内で食べられました。(但し、N村訪問時)

 ぜんざい:200円
 きな粉餅:200円

 そういえば、店の横(道の駅内)に重しだがなんだかに使っていそうな謎の物体があっのだが、何だろう? 臼みたいにも見えるけど、サイドに穴が多く開いているので違うかも。以前、新門司あたりに行った時、これと似ているものが道端の敷地に数個無造作に捨てられていたけど、同じものなのかな?


 福岡県田川郡添田町大字野田1113-1 道の駅道の駅観遊舎ひこさん内
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸うどん「英彦山0合食堂」とJR日田彦山線観遊舎ひこさん駅(福岡県田川郡添田町)

2022-12-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、道の駅観遊舎ひこさんに行ったのである。


 ちょうど昼時だったので、いくつかある食堂はどこも混んでいる。道の駅なので弁当もあるのだが、「うどん」の幟が気になったので、英彦山0合食堂に入ってみることにしました。


 土曜の天気の良い日なので訪問客は多く、食堂の入り口に行列ができています。


 吟味に吟味を重ねて「しいたけうどん」をチョイス。


「食券を買って、名簿にカタカナで名前を書いて、お並び下さい」
「わっかりました、エヌムラと買いてと」

 満席ではないのだが、ホールは一人で回しているので、食器の片付けやコロナ対策の消毒作業が間に合わず、しばし待たされる。

 5分後に・・
「エヌムラさーん」
「あ、はいはい。食券はこれです」

 ということで、席につけました。水orお茶はセルフです。

 しいたけうどん、3分くらいで到着です。うどんは、冷凍ですかね。(うどん専門店じゃないからな)


 しいたけの味が染み出ている出汁で、美味しくいただきました。


 椎茸うどん:700円(税込)

 福岡県田川郡添田町野田1131-1 道の駅観遊舎ひこさん内
-------------------------------------------------------------------------
 この道の駅観遊舎ひこさん内には、JR日田彦山線の「観遊舎ひこさん駅」があります。


 日田彦山線は2017年9月の豪雨による被災により、添田⇔夜明間が不通になっており、現在はJR代替えバスで結ばれています。


 この観遊舎ひこさん駅は、添田から1つめの駅で駅舎・線路は残されているものの、もう使われることはありません。沿線自治体とJR九州間で協議を重ねましたが、巨額の復旧費用及び赤字路線ということで断念したようです。今後は、沿線のBRT(バス高速輸送システム)路線をJR側の費用負担で整備するということで、折り合いがつきそうです。


 筑豊地方の鉄道は、もともと石炭輸送のため国策で作られたものなので、時代が変わった今、人員輸送だけで路線を維持するというのは無理な話です。BRTに転換したとしても、この路線の運営は赤字であることに変わりはないと思いますが、地域の公共性に鑑みお互いの妥協点を見出したのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする