讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

ラーメン(こってり)「ろくでなし」福岡県福津市

2023-02-28 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR鹿児島本線福間駅に行ったのである。ここは有名な「ぎょうざの山八」があり、美味しい餃子や焼売が売っているのだが、そのさらに宮地嶽神社方面に行き、交差点を右折すると、「ろくでなし」がある。


 時間帯によっては行列になるようだが、午後1時半過ぎに行ったところ、待ち時間なしで入店できました。(土曜日訪問)

 ランチタイムには、セットがあります。(11:00~15:00)シェア禁止と書いてます。


 こちらは、単品メニューです。


「こってりお願いします」(呼び戻し熟成豚骨とあります)
「堅さはどうしますか?」
「ふつうで」

 店員さん、みんな若くてキビキビ動いている。大学生のバイトかなという感じである。(分からんけど)

「こってりどうぞ」
「どうも」

 スープ泡立っていて、独特のビジュアルです。


 博多ラーメンぽく、細いストレート麺ですね。こてこてこってり、かなり豚骨が効いたスープが美味いです。


 食べ終わってからマスクをしたら、豚骨臭がマスク内に充満してなかなか抜けませんでした。(笑)

 こってりラーメン700円(税込み)各種カードが使えたので、交通系カードで決済しました。

 福岡県福津市中央4丁目22-30  Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担々麺「新田屋梟」福岡県北九州市小倉北区

2023-02-27 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR小倉駅に行ったのである。駅南口は商店街が広がっており、魚町商店街からちょっと脇道に入ったところに、新田屋梟「にったやふくろう」がある。


 人気店なので行列があるだろうと予想し、少し遅めの午後2時過ぎに行ったのだが、やはりというか行列ありました。しかし二人待ちだったので、そう時間はかからないだろうと踏んで、行列に並びました。食券制なので、あらかじめ食券を購入し待ちます。

 ランチタイム(11:30~17:00)は、お得なセットが選べます。土日もOKです。(訪問時は日曜日)

 
 こっちは、通常メニューです。


 ここは、ベーシックに汁あり担々麺をチョイス。汁なしも同じ食券で、注文時に申告します。



 約5分待ちで入店できました。

「汁あり、なしどっちですか?」(中国系の店員さんかな)
「汁ありでお願いします」
「はい」

「担々麺どうぞ」
「あ、どうも」


「お冷やが減っているので、取り換えます」(テーブルの上に水ポットあり)
「ありがとう」

 麺は硬めの縮れ麺です。ピリ辛担々麺、コクがあってめっちゃ美味いです。これは、美味い担々麺に巡り会えました。行列必須はうなづけます。半熟卵にしっかり味がしみ込んでいます。


 ランチタイムはセットととして、白ご飯が付きます。担々麺の麺を食べ終わってから、ご飯を投入。(お好みでどうぞ)


 ご飯が汁を吸って、これまた絶品でした。うまうま~完食しました。


 店員さんのオペレーションも良く、気持ちよく食べられました。

 担々麺:750円(税込み)

 福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目3-3 Pなし近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「雲呑麺」日清食品(株)

2023-02-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、見慣れない「うんのんめん」を発見したので1個お買い上げ。


 うんのんめんじゃなく、「ワンタンメン」でした。(ちゃんとカタカナで書いてある)雲呑麺って、「ワンタンメン」と読むって初めて知った。ワンタンが雲のように見えて、それを食べる(呑む)からなのか?(知らんけど)

「日清の雲呑麺は、もっちりワンタンとスープに香味野菜やオイスターソースを加えた、旨み溢れるこだわりの雲呑麺です」とあります。ワンタンは、雲呑とは書かないのだな。


 気になってググったら、中国語でワンタンメンは「雲吞麵」と書くようだ。

 スープと乾燥雲吞麵(ワンタン)は、あらかじめカップに入ってます。熱湯3分で完成です。


 ワンタンが雲みたいですね。(ほんとか)


 さて、その「雲」を呑んでみましょう。これぞまさしく雲吞麵だ。


 ワンタン、もちっとして美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット北九州と東田第一高炉跡_福岡県北九州市八幡東区

2023-02-25 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR鹿児島本線スペースワールド駅に行ったのである。駅名のとおり、スペースワールドというテーマパークがあり、実物大のスペースシャトルが展示されていた。当時は、シャトル発射というイベントがでカウントダウンが開始され、ゼロカウントになるとどうなるのか?と見守ったら、静かに終了した。(当然実物大のシャトルは微動だにしませんが、煙が少し出たかもしれません)

 各地にあったこういうテーマパークは、入場者の減少と共に次々に閉園に追い込まれ、ここも2018年1月1日に閉園しました。跡地は「アウトレット北九州」が、2022年4月28日に開業です。開業直後は激混みだと思うので、1ヶ月程度たってからの訪問です。実はここを目指したわけではなく、JRウォーキングが黒崎駅スタートで開催されており、ゴールがスペースワールド駅だったため、ゴール直前に寄ったものです。


 日曜日とあって、駐車場は混んでいますが、停められないほどではありません。


 店内は撮影禁止となっていたので、写真は通路のみです。

 
 あまり物欲はないので、ぶらぶら見るだけです。フードコートもありますが、昼時は人が多く空き席がみつからないほどです。さらに、撮影も禁止なのですぐに退散しました。ベンチはあるので、疲れたら座ることはできます。

 スペースワールド駅(訪問時は、駅名は変更されていない)に到着したら、近くの観光施設の紹介があります。


 駅から見えるところに「東田第一高炉跡」があり、見学ができるとありますので、行ってみましょう。この高炉は明治30年(1897年)八幡に官営製鐵所が開庁し、明治34年(1901年)には、東田第一高炉に火が入れられ操業を開始⇒昭和47年(1972年)に役割を終えた第10次改修高炉を保存設備⇒平成8年(1996年)3月27日、市文化財に指定とのことです。

 駅から5分ほどで到着ですが、ゲートが閉まっています。日曜日は休みか?


 あれれ、一部危険個所があるため、当分の間立ち入り禁止になっていました。なんだ、そうなら駅の案内に「立ち入り禁止中」と書いてくれと思いましたわ。気がきかんな。


 補修箇所がどんな具合かわかりませんが、大規模補修が必要であれば、再開は難しいのかなとも思います。せっかくの市文化遺産なので、一般公開が再開できればいいかなと思います。もちろん安全が優先されることは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「麺屋極鶏_鶏だく極鶏白湯ラーメン」東洋水産(株)

2023-02-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、マルちゃんの鶏だく極鶏白湯ラーメンを見つけたので1個お買い上げ。


「鶏だくとは、鶏の旨味を凝縮した極濃鶏白湯ラーメンです」とのことです。


 鶏だくというくらいなので、だくの素(?)がふんだんに入っているようです。カップが大きく内容量が多いので、熱湯投入+4分というちょっと長めの作成時間です。


 別添されている特製液体スープを入れれば出来上がり。スープは粘度が高く、麺が固まっているのでほぐします。


 かなり鶏だくだくで、ドロッとした白湯スープです。極濃というだけあって、説明に偽りなしと思います。濃ゆい系のスープですが、すべて完食しました。通常の1.3倍くらいかなという大容量カップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「勝プヌードル」日清食品(株)

2023-02-23 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら、見たことがあるような無いようなデザインの「勝プヌードル」を発見したので、1個お買い上げ。


 「ん?普通のカップヌードルとは違うのか?」

 なるほどー「合格祈願」とあるではないか。受験シーズンに合わせて販売されたものが、売れ残って若干お安くなっていたものと思われる。特に受験というわけではないのだが、カップのデザインが珍しかったもので、つい買ってしまったのである。蓋留めは、猫耳方式です。(2か所で留める方式)


 蓋をめくると「大吉」だぁ。おそらくだけど、すべて「大吉」と思われます。


 普通に熱湯投入+3分で出来上がり。


 ごく普通の食べなれた、カップヌードルでした。


 案ずるな受験生!(水曜どうでしょう風に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL人吉(8620形蒸気機関車)と、DE10形(DE101209)ディーゼル機関車_福岡県久留米市JR久留米駅

2023-02-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、久大本線の筑後吉井駅に行ったのである。久大線は、福岡県久留米市のJR久留米駅と、大分市のJR大分駅を結ぶ地方線です。JR久留米駅を発車すると、比較的人口の多い久留米市内を走るのだが、2両編成で1時間に1~2本程度しかありません。沿線には民家や大型ショッピングセンターも多いのですが、多くの人は車使用なのでしょう。大学や高校があるので、学生はぼちぼち乗っていました。

 筑後吉井からは、ちょうど臨時列車が運行されていたので、それに乗ることができました。年期の入った、Y-DC125というキハ125形気動車です。臨時列車ということと、単線なので途中行き違え停車待ちがあり、筑後吉井⇒久留米間8駅を48分もかけて、のんびりと走ります。JR久留米駅に到着しました。通常ダイヤだと、40分くらいです。


 キハ125の写真は、終点のJR久留米駅で撮影したものです。行先版が「西唐津」となっているのは、くるくる回って変更途中だったものと思われます。


 降りたホームの行先案内板を見ると、数分後に「SL人吉」と書いているではないか。え、SLが来るの?案内板にあるので、なにかしらの列車が来るのは間違いない。SL人吉という名の、ディーゼル機関車かな?(そんなのないやろう)

 せっかくの機会なので、待ってみることにしました。一つ向こうのホームには、撮り鉄みたいな人たちが数人います。

 きたきた~。さすがJRだな、時間通りです。遠目には、ディーゼル機関車です。


 向かいホームの鉄ちゃんたちが、バシバシ写真を撮り始めます。その一人が「黄色の線の内側に入れ~」と大声を出しました。どうやら、鉄ちゃんの一人が勢い余って、黄色線の外側に出て写真を撮っていたようです。言われた人は、そのままいう通りに下がりました。写真を撮るのも大変だな・・

 こっちは撮り鉄ではないのですが、たまたま遭遇したので撮影してみました。これは、DE101209という、DE10形のディーゼル機関車です。以前は、赤く塗られた車体でしたが、再塗装され見違えるほど綺麗になっています。


 SLはどうした?

 最後部に、反対向きにSL人吉が連結されていました。客車は3両です。


 こんなところで、SLが見られるとは思いませんでした。8620形の58654号機関車です。


 SLといえば、最前部で煙モクモク吐いて力強く多くの客車をけん引するイメージですが、最後部に反対側に連結され、少しだけ煙モクモクは意外でした。少し待っただけで、いいものを見ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装飾古墳「日岡古墳」福岡県うきは市

2023-02-21 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR久大本線筑後吉井駅に行ったのである。


 駅からほどち近い場所に「日岡古墳」があるので、行ってみました。


 日岡古墳は、1500年ほど前に造られた全長78mの前方後円墳で、若宮古墳群の中でも最後に造られた古墳とのことです。また石室の壁には絵があり、奥壁全面には赤・白・緑の三色で同心円文・わらび手文・三角文が表してあります。


 とのことなので、期待を持って前方後円墳を見に行きましょう。これではなさそうですね。


 さらに奥に行くと、古墳とは真逆のコンクリート製建物発見。これか?


 説明文によると、石室開口部は明治20年(1887)の発掘時には開口していたが、その後多少の修理を行って閉鎖したとのことです。このコンクリート製の建物は、昭和39年に石室直上に建てられ、見学者はここから天井石の外れた石室を真上から見ることができるようになっているとのこと。


 見学は事前に、「うきは市立吉井歴史民俗資料館」に申し込みが必要です。

 参考:うきは市観光ポータルサイト
https://ukihalove.jp/contents/hinookakofun/

 ということで、ぶらりと寄ったので、内部の見学はできませんでした。

 福岡県うきは市吉井町若宮366-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけうどん「うどん不動庵」福岡県うきは市

2023-02-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、うきは市の「うどん不動庵」に行ったのである。うきはといえば、果物の栽培が盛んで、こういうジェットモグラ(仮称)みたいな農機具が活躍している。ぶどう畑では良く見かけるマシーンで、ごごーっと霧を噴射しながら移動する姿を見ることができます。


 のどかな田園風景のなか、うどん不動庵の看板発見。


 11時開店ということは調べていたので、11時5分ころに到着したのだが、すでに行列になっていた。


【手順】
①店内に入り、名簿に名前と人数、席種(希望があれば)を記入する。(書き方は教えてくれます)
②無線呼び出し用ベルを持って、店外の好きな場所で待機する。(ベンチや石あり)

③ピーピーピーという呼び出し音が鳴ったら、店内に入る。

 おそらく開店前から並んでいた人が第一弾として入店し、11時到着組は待機となっていたものと思われる。案内では、1時間から1時間半待ちと言われた。うどん屋なので、回転はいいのだろうと思ったが、一般店なのでさにあらず、待つ覚悟が必要です。

 店外で60分待ったら、ピーピーピーと呼ばれた。席に着いたものの、注文するのに10分待ち。じっくり選べますけど。

 メニュー載せておきます。


「ぶっかけうどんと、うきは盛(野菜天ぷら6品盛り合わせ)、かしわ飯をお願いします」
「はい」

 注文後15分ほどで到着しました。


 きれいな「さぬき盛り」ですね。ビジュアルもばっちりです。


 伸びはありませんが、讃岐系のしっかりしたコシが感じられ、美味いです。おそらく注文が入ってから麺を湯がいていると思われるので、湯がきたての一番いい状態で提供されているのでしょう。ぶっかけの出汁は薄めなので、最後に全部飲めました。

 結局、並び始めてから出るまで、90分かかりました。(だいたい案内どおりの時間ですな)閉店時間は15時となっていますが、13時半には「完売」の看板が出ていました。おそるべし・・


 訪問したのは、2022年5月の日曜日です。平日の状況は分かりませんが、午前中に到着しないと完売になる可能性もありそうです。それと、気長に待つ覚悟は必要です。

 ぶっかけうどん:570円
 うきは盛(野菜6種):390円
 かしわ飯:130円
 (いずれも税込み)

 福岡県うきは市浮羽町流川543-2 Pあり 店の下にありますが、満車の場合は坂を上ったところにある、店横の駐車場も利用可。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製うどん「大八うどん」福岡県北九州市八幡東区

2023-02-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、八幡中央区商店街の端の方にある「大八うどん」に行ったのである。到着が昼頃になったので、行列になっています。名前を書くとかはないので、とにかく店の前の行列に並ぶ方式です。


 20分ほど待って、入店です。


 メニューを見ながら吟味に吟味を重ねて、壁に貼っていた「特製うどん」が良さげだったので、迷わずこれに決定。(吟味を重ねていたんじゃないのか)


「特製うどん下さい」
「はい」

「特製どうぞ」(5分くらいで到着です)


 特製というのは、肉+ごぼう天+わかめです。小倉の肉うどんは出汁が黒っぽいのが特徴ですが、八幡東区という若干西寄りに位置するためか、そこまで黒くはありません。(そんなルールがあるのか?)


 甘めの牛肉が出汁にからんで美味いですね。うどん自体は福岡の麺らしく、やわらか系です。

 食べ終わったのは13時頃ですが、その時はすでに行列は無くなっていました。(但し、N村訪問時)正午前後を外すと、入店しやすいかもしれません。駐車場はないのですが、白の大型セダンが店の前にどーんと駐車していました。車で来たら、近くの有料に停める方がいいと思います。

 特製うどん:690円(税込)
 福岡県北九州市八幡東区中央2-13-11 Pなし 近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静態保存SL「D51244」福岡県北九州市八幡西区

2023-02-18 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JRウォーキングでJR黒崎駅に行ったのである。駅から商店街を抜けて、桃園公園に到着しました。(コース途中です)


 子供たち用の遊具があります。地図にはSLの写真があるので、この公園のどこかに保存されているはずなので、探してみたところ公園の奥にSLらしきもの発見。


 近づいてみたところ、「D51244」が静態保存されていました。屋根がない状況なので、車体の傷みは大きいですね。


 北九州のJR若松駅近くに保存展示されている「9600形SL」は、鉄板が腐食で穴が開いたようになっていてボロボロ状態なのですが、こちらはそこまで傷んではないものの、かなり痛々しい状態ではあります。


 このD51形SLの履歴が書いてあります。
・通算の走行距離は、216万4776Kmです。地球を54周、地球から月までは2回以上往復した距離とのこと。
・33年間走り続け、昭和47年3月鹿児島本線の北九州市内を走ったのが最後で、ここに保存されることになった。
・製造所 国鉄大宮工場
・製造年月日 昭和14年12月17日
 以下略


 ネットの記事を検索したところ、以前は運転席に乗車することはできたようですが、現在は老朽化により危険なため、立ち入り禁止となっています。

 すぐ近くに重機が停められてますが、良く見ると固定されており、自由に乗ることができます。特に重機の説明文は無いので経緯は不明ですが、どこかで使われていたのが用済みになり、ここに保存展示されたものと思われます。


 福岡県北九州市八幡東区桃園1 Pあり無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ歩きコロッケ「肉の谷口」福岡県北九州市八幡西区

2023-02-17 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JRウォーキングで鹿児島本線のJR黒崎駅に行ったのである。


 駅前商店街を通り抜けます。


 商店街の外れあたりに飲み屋がありますが、その一角にライオン発見。「なんじゃこりぁぁ!」どうやら、スナックが集中しているテナントビルのようです。夜は賑やかになるのでしょうが、午前中の訪問なので閑散としています。


 さらに進むと「肉の谷口」があります。


 こういうコロッケなどが、街の食べ歩きには最適ですね。さくっと、その場で食べられます。

「ミンチコロッケ下さい」
「3個、6個?」(3個単位で売っています)
「3個でお願いします」
「110円です」(安っ)


 小ぶりなミンチコロッケですが、一口サイズで食べ歩きには最適です。


 上手く割れんやった。(すまん)温かく、美味しいミンチコロッケいただきました。


 福岡県北九州市八幡西区熊手1丁目1-15 Pなし 近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定チーズトマたまカレーうどん「丸亀製麺福岡原田」福岡市東区

2023-02-16 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、期間限定の「チーズトマたまカレーうどん」を食べに行ったのである。


「期間限定の、チーズトマたまなんたらうどん、えーっとチーズトマたまカレーうどん下さい」(一気には覚えられんな)


「ごはんが付きますので、後で入れてもいいです」
「わっかりました」


 2022年5月の訪問で、50日限定の提供です。


 提案頂いたとおり、ほぼ麺を食べ終わってからご飯を投入しました。


 二度美味しい、チーズトマたまなんたらうどんでした。

 チーズトマたまカレーうどん並:790円

 福岡県福岡市原田3丁目7-39 共用Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リキュールケーキ「クーヘンマイスター・ジャマイカラム・リキュールケーキ」ドイツ輸入品

2023-02-15 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ直方感田のびっくり市に行ったら、見慣れないリキュールケーキを見つけたので1箱お買い上げ。


 ドイツのリキュールケーキで、輸入者は「キタノ商事(株)」という、大阪市北区の会社です。


 開けると、リキュールの香りが漂ってきました。写真は、箱から取り出してラップで包み、カットしたものです。元々はカットしておらず、1本物として入っています。


 濃厚な香りと、同じく濃厚なチョコレート味で、めっちゃ美味いです。コーヒーと一緒に食べると、たまらん味です。しかしながら、アルコール分が1.8%含まれるので要注意です。食べたら、車の運転は控えましょう。これ、いくらでもいけそうです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「激辛ごぼう天うどん」サンポー食品(株)

2023-02-14 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「激辛ごぼう天うどん」を見つけたので、1個お買い上げ。


 以前、あるメーカーの激辛春雨というものを食べたら、無慈悲な辛さで「もう勘弁してください」という味だったことがあり、それ以来「激辛シリーズ」には注意をしているのだが、初物だったのでついつい買ってしまったのである。(サンポー食品の製品ではありません)

 同梱物は、粉末スープ+乾燥かき揚げです。このかき揚げも、かかってきなさいというような色をしています。


 かき揚げを投入後、その上に粉末スープをかけろという指示です。こうすることにより、湯を注いだ時に程よく混じるそうです。


 熱湯投入後、5分で完成です。


 キッャチフレーズが「ダブルで辛い」というだけあって、スープもかき揚げも七味がMAX効いていて辛いですが、食べられないことはありません。(但し、N村比)


 某メーカーと違って、無慈悲な辛さではないので、辛さを楽しみながらも完食しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする