讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

テレビドアフォン「アイフォン_MJ-1Aの屋外カメラ」の取り外し方

2023-12-31 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 年末の大掃除ネタでございます。

 アイフォンは、もう設置後20年以上経過しているが、一応動作している。(画面の下側左右が、少し切れて映るが大きな問題ではない)この機種は、一度リコールが出ており、メーカーに電話連絡したら作業員の方が2名訪問してくれて、当該部品(たしかケミコン)を交換してもらったことがある。

 屋外カメラは玄関に設置しているのだが、やはり汚れが付くので年に数回くらい軽く掃除はしている。しかし、20年以上たっているので、一度外して大掃除をしてみようかなと思ったのである。(裏とか虫が入っている可能性もある)

 外し方が分からないので、「MJ-1A取説」とかでググってみても出てこない。アイフォンのHPを見てみると、過去の機種の取説もダウンロードできるようになっていた。ラッキー!

 早速、機種検索でMJ-1Aと入力してみたら、該当なしと出た。アンラッキー! この機種は古すぎて、メーカーのデータベースからも抹消されているっぽい。

①前面パネルを引っ張れば外れるかも⇒上部は外れるが、下部が外れない。無理やり力を入れると壊れそう。

②下側に、ひっかかりがあるのだが、ねじは見当たらない。

③隠しねじがあるかも。(ありがちなパターン。数日前に修理した車用コンプレッサーも隠しねじがあった)

④必死に探す。

 写真では分かりにくいのですが、押し釦の左下に横線が見える。なんじゃこりゃあああ

 押したり、ずらしたり、引っ張ってみたらポロっと取れた。(引っ張るのが正解)隠しねじを発見しました。

 さて、裏面は・・・・ うぎゃあああ、得体のしれない昆虫の死骸とかまゆ条のものとか、おぞましいものがてんこ盛りです。見るのもいやなので、写真は無しです。ほんの少しの隙間から入って成長したのでしょう。⇒その後死亡と思われる。

 あまりに汚いので、一度配線を取り外して綺麗に掃除を行い、元に戻しました。信号線2本はプラスドライバーで、簡単に外せます。カメラ側の電源は、信号線に重畳のようです。

【教訓】

 ・長期間、屋外に設置しているものは、見えない裏面にも注意しろ。

 ・分解できない時は、隠しねじがあるかもしれないと思え。(たまに、プラスチック形成ではまっているだけの構造のものもある)

 ・取説は大事に保存するか、メーカーのデータベースから消される前にダウンロードしておくと、いざという時に役に立つ。

【その他】

 ・分解掃除は、自己責任です。

 ・画面の下側が一部切れる事象が発生しているので、寿命が近いかも。その際は、交換しないといけなくなるでしょう。

------------------------------------------------------------------

 2023年も、本日が最後でございます。今年1年、ご愛顧を賜り誠に有難うございました。来年も、1日1ネタをモットーに精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 2023年12月31日 大晦日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「日清焼きそばU.F.O.濃い濃いだし(鰹だし)」日清食品(株)

2023-12-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーで「日清焼きそばU.F.O.濃い濃いだし(鰹だし)」を見つけたので1個お買い上げ。


 あれ、日清焼きそばU.F.O.の濃い濃い系は、以前食べたことがあるような。調べてみたら、濃い濃いソースと濃い濃いラー油マヨを食べた記事を以前発表しております。ということで、濃い濃いシリーズ第3弾というわけです。

 前3つと同じ「濃い濃いシリーズ」なのですが、今回は「鰹」というのがミソです。同梱物は液体ソース+ふりかけです。


 早速作ってみます。鰹の良い香りが立ってます。


 焼きそばソースの濃ゆい系に鰹がかなり効いているので、ノーマルとは違った感じになりますが、これもありかなという焼きそばに仕上がっているような気がします。(味は好みがある)


 さて、濃い濃いシリーズ第4弾は出るのでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「川崎のソウルフードニュー元祖タンタンメン本舗監修」サンヨー食品(株)

2023-12-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、珍しいご当地袋ラーメンが売っていたので1袋お買い上げ。


 なんでも川崎のソウルフードニュー元祖タンタンメン本舗が監修したというものだ。「新しくなった!さらにお店の味へ。2021年11月発売品比」とも書いてあるので、これの以前のバージョンもあったようです。(前のバージョンは食べていない)食べ方として、「溶きタマゴ」を入れると良いとあります。(たまご高いけど)


 同梱物は粉末スープ+唐辛子です。唐辛子は「お好みで調整してください」とあります。


 普通に3分茹でて作りました。お勧めどおり、溶きたまごを投入です。お、辛そうな匂いがすでにきてます。


 食べる前に「辛そう」というのは十分に伝わってきたので、唐辛子は控えめにして実食です。辛いけどいけるぞ。


 同梱物を残すのもアレなので、全投入しました。か、かれー。ひーひー言いながら食べました。ひーひー言っていないけど。ソーセージは手持ちを投入しました。


 気が付いたらスープまで完食です。辛美味い、ラーメンです。

 お店のHPによると、創業者は五十嵐源吉氏で昭和39年に創業したとのこと。実店舗はどこにあるのかなと思って調べてみたら、「神奈川県・東京都・埼玉県・長野県・宮城県・千葉県」に多数ありました。関東+信州+東北での営業ですので、行ったことはありません。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

から揚げ「とり唐さんわ」福岡県北九州市若松区

2023-12-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ若松に行ったのである。駅から少し離れた場所に、なかなか渋い商店街があるのだが、日曜日なので店はお休みでした。


 その前に、別の商店街で以前行けなかったうどん屋を探したのだが生憎の店休日だった。さて昼飯難民になってしまったので、どうしようかと思い歩いていたら、大正町商店街のすぐ近くの店が営業しているのを発見した。


 近づいてみたら、から揚げ屋さんです。
「骨なしモモ200g下さい」
「はい」(量り売りです)


 揚げてから、そんなに時間は経っていないようで温かいです。


 駐車場はないので、店の前の有料駐車場を利用下さい。ここで買い物をすると、1時間無料駐車券をいただけます。路駐禁止です。


 あっさり目の味付けで美味いです。歩きながら頂きました。


 さらに、揚げ物屋さんを発見。あ、ここはTNC放送のももち浜ストア(福岡の情報番組)で紹介された店ではないですか。日曜日なので、生憎のお休みでした。


 日曜日はお休みの店が多いので、平日の方が楽しめるかも。

 福岡県北九州市若松区中川町2-27 Pなし店前の有料駐車場へ(買い物をしたら1時間以内無料駐車券を貰える)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂のお菓子「チロリアンとヨーデルン」千鳥饅頭総本舗と千鳥屋本家

2023-12-27 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだネットニュースで「千鳥饅頭総本舗」と「千鳥屋本家」がチロリアンの商標で争っており、大阪地裁で和解が成立したという記事を読んだ。

 別にどっちの味方でもないのだが、若松に行った時に「ヨーデルン」の幟を発見です。そうです、千鳥屋本家の方が名称を変更して「ヨーデルン」になったのです。


 和解の内容はネットに記事があるので、解説はそちらに任せて早速お店に入ってみましょう。


「おお、これがヨーデルンか」
「お茶をどうぞ」
「あ、ありがとうございます。いただきます」(お茶とヨーデルンの提供あり)
「ヨーデルン下さい」
「中身は、以前のままです」
「知ってます」(笑)


 ヨーデルン+αを買って帰りました。ヨーデルン、食べなれた味で美味いな。

 千鳥屋本家若松店のすぐ近くには大正町商店街がありますが、日曜日なのでお見せは閉まっていました。ここは、「岩合光昭さんの猫歩き」で登場した名のある猫さんたち(地域猫)がいるので会えないかなと思って行ってみましたが、残念ながら姿はありませんでした。日曜日なので、猫さんたちもお休みのようです。


 千鳥屋本家若松店 福岡県北九州市若松区中川町1-1 Pなし 近くの有料駐車場へ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JMSDF訓練支援艦「てんりゅう一般公開」大分県佐伯市女島岸壁

2023-12-26 20:00:00 | 旅行
 さいき桜まつりに合わせて、潜水艦しょうりゅうと訓練支援艦てんりゅうの一般公開があったので行ってみました。潜水艦の記事については昨日公開しております。

 てんりゅうに乗艦するのは三度目になります。


①博多港における、日本海海戦記念大会による海上慰霊式典(博多沖)
②体験喫食 有料の海自自慢カレーライス飲食。てんりゅうの食堂で頂きました。

 佐伯という、ちょっと田舎で(失礼)行われた一般公開なので行列も無く乗艦できます。


 ブリッジの立ち入りも可能です。たいてい押し合いへし合いになるほどの人気の場所なのですが、ゆっくりと見学することができます。


 艦前部の速射砲を見学します。


 これは訓練用の模擬弾なので、爆裂するようなことはありません。大きさ、重さは実物どおりとのことです。


 甲板後部には、訓練用標的機「ChukarⅢ」があります。飛行可能距離は、広島⇒大阪まで可能とのことです。


 格納庫には入れませんでした。


 だいたい午前中くらいで二隻を堪能できたので、午後は別会場の「さいき桜まつり」に向かうことにします。駐車場のある河川敷に戻らなくても、まつり会場近くで下車できるので便利です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JMSDF潜水艦「しょうりゅう一般公開」大分県佐伯市佐伯港女島岸壁

2023-12-25 20:00:00 | 旅行

 さいき桜まつりに合わせて、海上自衛隊(JMSDF)の現役潜水艦「しょうりゅう」の一般公開があるということで、遠路はるばる佐伯に行くことにした。福岡⇒佐伯間は高速を使っても3時間以上かかるのである。

 潜水艦は、以下の場所で乗ったことがあります。
①広島県呉市の鉄のくじら館 海自の退役潜水艦
②西オーストラリア州パースの海事博物館 オーストラリア海軍退役の潜水艦 H.A.M.S. OVENS (1969年建造)
③グアム・ハワイの観光潜水艦

 観光潜水艦は側面に窓がたくさんあり、お気軽潜航を楽しめるのですが、軍事用は当然そんなものはないので、完全なる密閉空間になります。(窓があっても密閉であることに変わりはないのだが)現役潜水艦に搭乗(内部は不可だが)できる機会は貴重なので、眠い目をこすりながら高速を飛ばしたのであります。

 女島岸壁は制限区域なので、直接入れません。番匠川沿いの河川敷無料駐車場に車を停めて、無料シャトルバスで岸壁に向かいます。同じ場所から、さいき桜まつり会場への無料シャトルバスも運行されています。


 09:00が第一便で、30分毎にバスは出発します。10:00時の便には間に合わなかったので、10:30分のシャトルバスに乗りました。


 しょうりゅう発見


 これが門司や福岡といった都会で一般公開を行うと、どっと人がきて大行列になるのでしょうが、佐伯といった田舎(失礼)で行われるイベントなので、大した行列もなく乗ることができます。


 鉄のくじらなので、かっちんこっちんなのだろうと思いましたが、意外に柔らかい感じです。(柔らかいというほどでもなのだが)


 本体の頑丈な部分はこの下側にあるので、ここは人が歩けるような甲板部分になっています。音波を吸収するような素材で覆っているのでしょう。甲板には溝があり中が一部見えますが、ここには沖合で作業をするときの命綱を取り付ける部分だそうです。そりゃ、波の高い沖合で潜水艦上で作業をする状態になったら、命綱が無いと落っこちてしまいますよね。

 当然艦内は機密の塊りなので入ることはできませんが、甲板上で記念撮影することは可でした。

 おや、司令塔に人影が現れました。


 おおー、潜舵を動かしてくれている。初めてみました。


 輪投げイベントあります。大人も子供も参加OKです。


 ビンゴ方式で、首尾よくビンゴを完成させると豪華賞品が当たります。


「参加賞をどうぞ」(まあ、そうだな)


「じゃ、ボールペン下さい」


 女島岸壁には「訓練支援てんりゅう」の一般公開もあるので、行ってみましょう。

 明日に続きます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山登山「佐伯城跡」大分県佐伯市

2023-12-24 20:00:00 | 旅行
 こないだ佐伯さくらまつりに行ったのである。祭り会場の近くには佐伯市歴史資料館がある。


 祭り期間中は、入場無料の特典があるので行ってみましょう。


 資料館のすぐ近くに城山がありますが、ここは佐伯城跡でかつては山城があった場所です。石垣は一部残っていますが、本丸等の建築物は残されていません。


 登れるようなので行ってみましょう。当日は佐伯さくらまつりが行われており、登山口は会場にも近いので多くの人出があります。


①登城の道 古そうだが一番近道のようだ。
②独歩碑の道 新しそうだが、少し大回りになるようだ。
③翠明の道 古そうだし少し大回りになりそうだ。


 吟味に吟味を重ねて、一番距離が短い①の道にした。(安易やな)

 登城の道は藩政時代からある道なので、当時の人々もこの道を上って山城に行ったのだろう。


 うー、想像以上にきついような。(体力が弱っているだけやないか)
「こんなことでは城務めはできんぞ」(と思いながら登りました)
 やっと石垣が見えてきました。


 本丸があったところには祠が祭られています。あれ、右下の石はなんだろう?


 これは「南極の石」と書いているではないですか! なんでこんなところに南極の石があるのだ?それも、ハンカチが敷いてある。まあ、なんか所縁の人が供えたのだろう。(知らんけど)

 
 城跡からは城下が一望できます。ここで「釣りバカ日誌19」の撮影が行われたということです。そういえば、浜ちゃんすーさんが佐伯に釣りに来たシーンがあったような無いような。(良く覚えていません)


 石垣のある場所に「ハート石」がありますので、良かったら探してみてください。


 同じ道を下るのは芸がないので、独歩碑の道で下山しましたが舗装されており歩きやすいです。人ともすれ違うので、こちらが一般的に使われている道のようです。(登城の道では、だれとも会わなかった)

 市営佐伯文化会館駐車場 無料Pあり(イベント時は利用不可)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー「カレーハウスうえの」大分県佐伯市桜まつり

2023-12-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ佐伯さくらまつりに行ったのである。あれ、昨日は佐伯まつりで「ごまだしうどん」を食べた記事を書いたな。


 美味そうなカレーキッチンカーを見つけたので、しばし見ていたら呼びこまれた。(笑)


「えっと」
「お勧めはハーフ&ハーフAです」(メンチカツとから揚げのセット)グイグイくるな‥(笑)


「じゃ、そのハーフ&ハーフ下さい」
「はい、カレーパンはいかがですか」グイグイくるな‥(笑)
「あれ、表面が変わってますね」
「コーンフレークが付いていてサクサクです。お勧めです」
「じゃ、1個」


 建物内のテーブルは満席なので、そこいらで座って食べる。辛めのカレーにメンチ・から揚げもベストマッチで美味いです。ボリュームも十分にあり、満足のカレーでした。


 続いてカレーパンいっきまーす。カレーパンは外側パリパリで、中身の少し辛めのカレーはこれまた美味いですね。


 調べてみたら、カレーハウスうえのは大分市舞鶴町1-6-18に店舗があり、1980年に創業とのことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまだしうどん「佐伯ごまだしうどん」大分県佐伯市

2023-12-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ佐伯桜まつりに行ったのである。


 屋台も沢山でているので、選り取り見取りである。さて、昼飯はなににしようかなと。ふと見ると「佐伯ごまだしうどん」というのがある。


 そうか、佐伯はごまだしが名物だったなと思い出した。ごまだしというのは、魚の「エソ」が原料で作られた練り物とのことです。


「ごまだしうどん1杯下さい」
「はい、建物の中にテーブルがあるので、そちらで食べられます」
「わっかりました」


「ごまたしうどん、どうぞ」
「あ、どうも」


 早速、建物の中に行ってみたのですが、すべてのテーブルは埋まっていました。オーマイガー。仕方なく建物外の空き地に座って食べることにします。ごまだしまぜまぜー。出汁が少ないので、ごまだしで混ぜて食べる感じです。


 魚のすり身のごまだしうどん、そこそこ美味いです。土産屋には、ごまだしを売っているとのことなので、買って帰ればおうちごまだしうどんの作成も可能です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年軍艦防波堤を語る会_福岡県北九州市若松区

2023-12-21 20:00:00 | 日記

 2023年4月2日(日)に、若松の旧古河鉱業若松ビルにおいて、「軍艦防波堤を語る会」が行われましたので、参加してきました。


 旧古河鉱業若松ビルは、若戸大橋が見える風光明媚な場所にあります。駐車場はないので、近くのサンリブ(スーパー)の有料駐車場を利用します。90分までは無料で、サンリブで1,000円以上買い物をすると、さらに90分(計180分)まで無料で停められます。超過時間は1時間100円なので、若松散策にも便利でお得です。


 軍艦防波堤とは、太平洋戦争を生き残った旧日本海軍の3隻の駆逐艦「柳・涼月・冬月」を防波堤として港に沈めて造ったものです。涼月・冬月は太平洋戦争末期に戦艦大和とともに沖縄特高作戦に従事しましたが、大和や他の艦が撃沈されるなか、被弾しながらも辛うじて佐世保に帰還できた艦です。特に涼月については前部が大破したため前進が不可になり、沈没寸前になりながらも後進で戻ったということです。大破した前部の部屋を3人の乗組員が内部から塞いだため沈没は免れましたが、3人とも殉職されたとのことです。


 現在の状態は、涼月・冬月は完全にコンクリート岸壁に埋まってしまい見ることはできませんが、唯一柳の一部が露出している状態です。当該岸壁は釣りをする人が多く、休日になると多くの釣り人が訪れます。駐車スペースもあるので、見学は自由にできます。場所が分かりづらいので、行き方の地図を載せておきます。


 参加費は無料で誰でも参加できます。当日は13時開会で15分前に行ったところ、ぎりぎり座れましたがすぐに満席になりました。座れない場合は立ち見か、2Fの部屋にプロジェクターが設置されているので、そこでリモートで見ることはできます。

 会場内は撮影禁止なので写真はありませんが、TV(おそらくNHK)の取材が来ていました。内容としては、軍艦防波堤に使われた3隻の駆逐艦の概要説明や、乗組員の証言(過去に生存者から実際に話を聞いた内容)の紹介などがありました。また、血縁関係にある方たちの話などを織り交ぜて会は進んでいきます。太平洋戦争自体がどうのこうのという思想的なものはないので、一般の人でも気軽に話を聞けると思います。また、こういう軍艦を防波堤にしたものは珍しいし、知らない人も多いと思うので会の意義は大きいかなと思います。スタッフの皆さんは、ボランティアで運営されています。参加者は関西や関東といった、福岡以外からも多く来られており年々参加者が増えている感じはします。16時閉会の予定でしたが、30分ほどオーバーして閉会となりました。

 せっかくなので周辺を散歩していたら、年代物のポンプを発見。いまでも使えそうな雰囲気ですけど、人のものなので写真だけ撮影させていただきました。


 旧古河鉱業若松ビル 福岡県北九州市若松区本町1-11-18 P近くのサンリブが便利 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそば「日清焼きそばU.F.O.鬼滅の刃編」日清食品(株)

2023-12-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、焼きそばU.F.O.を買ったのである。そんじょそこらのU.F.O.ではありませんでっせ。なんと十二鬼月上弦陸「堕鬼」のU.F.O.なのである。(なんのこっちゃ)


 鬼滅の刃シリーズは、TV放送が始まってから見始めたら面白くて放送分はすべて見ました。それと、ネットで公開されている「鬼滅ラジオ」もすべて完聞きです。それまでは、ショッピングセンターなどのポスターで猪頭のムキムキ男を見たことがありますが、敵か味方か区別がつきませんでした。

 話を焼きそばU.F.O.に戻しますが、同梱物は液体ソース+ふりかけです。


 普通に作って普通に食べたら、普通に美味かったです。いろいろと焼きそばU.F.O.の亜種がありますが、いちばんしっくりするのがこれかなと思います。


 まあ味は普通の焼きそばU.F.O.なので、食べ物ネタをもう一つ。カントリーマアムの「じわるバター」です。


 カントリーマアムは食べたことがありますが、このじわるは初物です。なんじゃじわるとは?と思って食べたら、じわりました。(だから、じわるってなんなんだ?)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「サッポロ一番_新カップスター醤油」サンヨー食品(株)

2023-12-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、DCコミックコラボ商品のカップスター醤油を見つけたので1個お買い上げ。


 過去にもいくつか紹介したのだが、味(醤油とか豚骨とか)や蓋のデザインが異なっているで、あえて買ってみました。今回は、バットマンとロビン君ですね。


 ちょろっと開けてみたところ、「バットマントリビア③」が見えます。なに、バットマンのハイテクメカで悪を取り締まる車の名前は?」と書いているようで。これは知っているかも・・


 あ、完成したカップ麺の写真を撮り忘れた。(ま、普通のカップスター醤油だし)

 あれ、「バットマンカー」と思ったけど、バットモービルだったぞ。(記憶があやふやだったな)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添田町で野ざるを見た(福岡県田川郡添田町)

2023-12-18 20:00:00 | 旅行
 こないだJR九州ウォーキングで、田川英彦山線の添田駅から採銅所駅間を歩いたのである。この路線は交通系カードが使えないので、切符を買って乗らなければならない。(ちょっと不便) また運行列車本数も少ないので、なかなか行くのは大変なのである。(ちょっと不便)


 添田駅前には、添田町役場がある。そこには、なにやら列車のようなものがある。


 こ、これは平成筑豊鉄道の観光列車、COTO COTO Trainではないですか。形式400、空車重量0.1t、定員0(ゼロ)、定員ゼロかあ、乗れんのかぁ残念だ。


 ちょうど桜の季節なので、気持ちよく川沿いを歩きます。(2023年3月26日訪問)


 日田彦山線の古い鉄橋発見。


 第2金辺川橋梁(60尺鉄橋)の文字が見えます。60尺といわれてもピンときませんが、18.18mになるようです。これだけでも、ひしひしと古さを感じます。


 この辺りは「菜の花」が一面に咲くというのが有名みたいで、その日も写真を撮りにきていると思しき人もいました。確かに、見事に咲いています。


 さらにゴールの採銅所の方に進んでいくと、なんと野ざるがやって来るではあーりませんか。一般生活道路で、動物園でも野ざる公園でもありません。普通の道で遭遇しました。なーんてこった! 野ざるに食べ物や荷物・眼鏡を盗られたという話は良く聞くので、目を合わせないようにすれ違います。(ずんずんこちらに向かってきます)


 因縁をつけられないようにすれ違おうとしたら、目が合ったような・・やべっと思いましたが、うまくやり過ごしました。ふー


 無事に採銅所駅到着です。


 このトンネルも古そうだな。


 採銅所というくらいなので、かつてこの辺りでは銅の採掘が行われていたそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそラーメン「まりもラーメン」福岡県飯塚市

2023-12-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだの日曜日に、飯塚に行ったのである。日曜日で、時はすでに14時過ぎなので「鳥一(美味しい鳥料理の店)」はやっていないだろうと思ったのだが、店の前を通ったら暖簾がかかっていた。おっとまさかの営業中かと思い、無料の河川敷駐車場に滑り込んだ。

 喜び勇んで店に行ってみたら店内は暗いのである。あっちゃあ、暖簾はフェイクだったか。がっくり肩を地面まで落として、バスセンター付近に向かったのである。しばし彷徨していたらラーメン屋を発見。「まりも」という名から推測すると、北海道ラーメン系という気がする。


 14時過ぎなので空いてはいるが、常連ぽい人が3人ほど食事をしています。メニューはシンプルに、味噌・塩・醤油です。さらにサブメニューとして餃子などがありますので、懐具合と胃の具合で注文するといいでしょう。


「味噌をお願いします」(北海道系ラーメンといったら、味噌だろう)←好みです
「バターは乗せてもいいですか?」
「はい、お願いします」(こりゃ期待できますな)

 5~6分で着丼です。(早いな)


 北海道のラーメンらしく、太い縮れ麺ですね。(自分好みです)濃厚味噌スープが美味いです。


 これは美味い味噌ラーメンをいただきました。もちろんスープまで完食です。


 味噌ラーメン:900円

 福岡県飯塚市吉原町8-46 Pなし 近くの有料だと、当日の駐車券を持っていくと100円割引あり


 河川敷の無料駐車場に駐車して徒歩で来るという手もある。(この手を使いました)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする