讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

池上本門寺_東京都大田区

2019-04-30 20:00:00 | 旅行
 こないだ、都営フェスタ2017に行ったんだけど、激込みで早々に撤退した。西馬込駅まで戻った時、道に設置している地図を見たら「本門寺」と書いてあった。あ、有名な寺だし、行ったことないので、行ってみるか。ということで、徒歩で本門寺を目指した。

 本門寺に隣接している、大田区立本門寺公園に着いた。


 あら、池がある。注意書きがあり、釣りもいいらしい。ただし、返しがある針は不可。竿を振り回さないこととか、いくつか注意が必要。


 公園の中を通って、本門寺に向かいます。


 五重塔発見、もう少しだな。


 珍しい井戸があります。ちゃんと生きている井戸のようです。


 すごい石積みですね、熊本縣人会葬碑の文字が見えます。


 こちらにもあります。


 加藤清正室(奥方)の層碑塔とのこと。江戸時代初期に建てられ、元は11層だったが、今は8層を残すのみとのこと。


なんと、力道山も眠っているのである。←行くまで、知らんやった。


 なんか、見慣れん形の墓やなぁと思ったら、沖縄系なのでしょう。シーサーが守ってました。


 ということで。

 東京都大田区池上1丁目1-1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営フェスタ2017 in 浅草線 東京都大田区

2019-04-29 20:00:00 | 旅行
 こないだ、都営フェスタに行ったのである。えっと、場所は西馬込駅から徒歩5分か。西馬込ってどこや? あまり馴染みがなかったので、行き方を調べた。新宿⇒神保町⇒三田⇒西馬込やな。ちなみに、全部地下鉄です。


 西馬込に着いたんだけど、案内がない。ん~、地図を見たら交通局の建物があるので、そこやろう。←調べてないのか。少し歩いたら、人の流れが増えてきたので、間違いないやろう。

 道が狭く、交通整理員が所々に立っている。5分ほどで会場に到着。


 わっ、すげー人だ。都心の会場で、そんなに広くないので人口密集度が上がっている感じ。グッズ販売店には近づけない(笑) ちなみに、飲食用の模擬店はありません。


 浅草線5000形(S35.12~S56.7)


 浅草線5000形(S56.7~H7.7)まぁ、どっちも馴染みはないんですけど。(すんません)


 運転台見学とかあるんだけど、事前申し込みで当選者のみ。記念のカードをもらうのも、数百人待ちという、ちょー混雑である。普段入れない、工場内に入ってみましょう。


 これは、浅草線の集電装置(パンタグラフ)


 大江戸線の車両は小型だなぁ、と思っていたが、パンタグラフも小さいのである。


 浅草線の台車と・・


 大江戸線の台車。やはり小型になってます。


 保線展示コーナーあたりは、比較的人が少ないです。


 普段見られない、保守用の車両です。


 E5000型 大江戸線牽引用電気機関車です。方式の違いから、大江戸線は浅草線内を走行できないので、この牽引車両で大江戸線をこの車両検収場にもってきます。


 ま、ざっと一回りしましたが、あまりに人が多いので撤収することにします。滞在時間は40分くらいでしょうか

 東京都交通局 馬込車両検修場 東京都大田区南馬込6丁目38−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜家系ラーメン「龍源」東京都大田区

2019-04-28 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、大田区の池上に行ったのである。あ、横浜家系ラーメン発見。


 堂々登場とな。え~っと、ベーシックな醤油ラーメンにしよう。


 食券を買ってカウンターに座る。
「ちょっと、待って下さい」先客が3~4人いるみたいだな。まだ、食べていない。

 黒ウーロン茶無料とのこと。ただし、セルフなので入り口近くのサーバーから自ら持ってくる。


 大将はアジア系外国人のような・・丁寧に作っているので、時間がかかるみたい。ゆっくり待ちましょう。

「お待ちどおさま」


 おっと、醤油というよりは、がっつり豚骨臭がMAXだ(笑) さらに極太麺ときました。


 こってり系で美味いが、豚骨のにおいがあるので、好みは分かれるかも。豚骨・こってり系が好きに人には、たまらない一杯と思う。

「ごちそうさま」
「有難うございました」

 声も大きいし、丁寧な接客で好感が持てます。

 東京都大田区池上5丁目12-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山ハイキング_東京都あきる野市

2019-04-27 20:00:00 | 旅行
 そうだ、秋のハイキングに行こう。ということで、秋川渓谷の城山に行くことにした。JR武蔵五日市駅から登山口までバスがあり、434mという低山なのでいいかなと。

 JR中央線特別快速で立川駅⇒青梅線で拝島駅⇒五日市線で武蔵五日市駅だ。接続が良く、ほとんど待ち時間なしはラッキーだった。


 ここから城山登山口付近まで、バスを使う。ここも10分待ちくらいで、乗車できた。


 目的の、西戸倉バス停に到着しました。


 派出所の横を通り、登山口に向かいます。


 こっちだな・・
「わんわんわん」犬がダブルで吠えまくる。うるさいなぁ、公道を歩いているだけやないかぁ。


 昔、この山の上には戸倉城があったということ。山の上の城かぁ、攻められにくいかもしれないけど、物の運搬とか大変やったろうな。


 神社がありました。この裏の道かなぁ・・


 あれれ・・登山道ないがな。道なき斜面を登るのか?


 撤退しま~す。神社の所まで戻って登山道を探すが、それらしき道がない。地図を見ると、南側に迂回するようなルートが書かれているが、水がたまっていてずぶずぶな状況だ。少し進んだが、やはり道らしきものは発見できず神社に再度戻った。

 他に選択肢はなさそうなので、斜面行くか。木をつかみながら、滑り落ちないように登っていく。レンジャーか。方向的には合っているので、どこかで登山道にぶつかるはずだ。

 少し斜面が緩くなってきた。


 Bingo! 登山道にぶち当たりました。でも、やっぱり正式な登山道の入り口はあるはずだ。何で、分からなかったのかなぁ。


 あとは、登るだけ。道標もちゃんとあります。


 簡易トイレもありますね。緊急事態には有難いです。行きませんでしたけど。


 遭難せずに登頂できました。城山山頂434.1mです。


 あきる野市の市街でしょうか。山頂からは、東側の見通しが良いようです。持ってきたおにぎりと、お茶とで昼飯にします。


 下りは、十里木へ向かいましょう。


 電力の送電鉄塔があります。道はしっかりしているので、迷うこともありません。


 難なく、十里木へおりました。あ、武蔵五日市駅行きのバスは10分後だ。ここでも、ラッキーでした。


 東京都あきる野市 城山

編集後記

 駅で入手したパンフレットでは、城山の道標に従って神明社から登るルート(今回のルート)が書かれてますが、少し南に行った所にある、光厳寺の脇から整備された登山道があるようです。そちらの方がいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告_台湾大周遊5日間_阪急交通社(トラピックス)

2019-04-26 21:00:00 | 旅行
 さて、世間はGWに突入ですね。今年は、最長10連休になるとかで、どこに行こうかな?という人も多いでしょう。

 しかーし、GWの前のツアー代金が再安値を狙って、台湾に行ってきました。近い・安い・早い、というなんとか牛丼屋のような台湾ですが、実は初上陸となります。(トランジット除く)

 デジカメの写真をパソコンに移してと・・

 あれ、1眼レフは980枚くらい撮ったのに、650枚くらいしか取り込めない。あれれ、いろいろやっていたら、今度は220枚くらいしか、生き残っていないがな。

 おーまい、・・

 壊れた写真を見てみると、上20%くらいしか映っていなくて、あとはグレー一色。

 あ、そういえば、WinXp時代にフォトリカバリーを買って、修復したことがあったな。その時は2枚ほどを残して、すべて復活したので試してみるか。

 古い、Xpパソコンを取り出した。



 よし、救出作業開始や。


 しかし、やればやるほど傷口が広がってきたので、あきらめました。なので、1眼レフ680枚+コンデジ480枚=1160枚ほどの手持ち写真を使っての旅行記となります。

 メモリーカードは、このために東芝の32Gを新品で購入したのになぁ。CheckFlashを使って、エラー検査をしたけど異常はないので、カメラ側の問題かなぁ?

 公開まで、ちょっとお待ちください。先週は、花蓮でM7の地震がありましたが、無事に帰国しました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぜそば「環七ラーメンSEABURAジョニー」東京都中野区

2019-04-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、環七ラーメンSEABURAジョニーに行ったのである。派手な看板と、はだか電球の明かりに誘われ夕方訪問。


まぜそばジョニーを選択。券売機で食券を購入し、カウンターに座る。


「背脂は?」ん、量を聞いているのかな。初めての店は、勝手が分からんな。
「多めで」いいんか?

 しばし待ちます。水は美味しいメイスイの水ということ。それと、背脂は普通で、一般の多め相当とのこと。うっ、大丈夫か。


 にんにく昆布酢を入れても、味に変化があっていいとのこと。


 でました~、背脂多め! 麺が見えんがな。かかってきなさい、というような気迫がある。


 ゲル状になった背脂の下から麺をすくい上げる。酢を入れると味ががらっと変わってしまうので、れんげにスープを入れ少しだけ酢を入れ、味の変化を楽しみました。


 なんか、すごかったっす。


 
 東京都中野区2-29-4 桃里ビル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植村冒険館_東京都板橋区

2019-04-25 20:00:00 | 旅行
 こないだ、植村直己の記念館に行ったのである。地下鉄三田線の蓮根駅で下車し、徒歩8分くらいかな。駅前の商店街を抜けて、迷わず着きました。


 入館無料です。


 早速、入ってみましょう。館内の展示物は撮影禁止です。ただし、人物のスナップ写真に限っては良いとのこと。


 植村氏の業績や、愛用のカメラ(極地仕様)それと、北極圏1万2千キロを犬ぞりで走破した時の記録映像(約30分)を流していました。


 最後は、厳冬のマッキンリー単独登頂を達成したのち、下山途中に消息不明になっています。恐らく、氷の下に今も眠っているのでしょうね。ご冥福をお祈りいたします。ビデオ30分+展示物30分で、1時間あればゆっくり見て廻れるでしょう。それと、図書コーナーがあり、山岳関係の図書が豊富で、館内で自由に閲覧可能です。ただ、あまり広くないので、一度に利用できるのは、数人程度と思われます。

 ちなみに、兵庫県豊岡市(植村氏の出身地)にも、植村直己冒険館があります。

 東京都板橋区蓮根2-21-5 入館無料なるも、寄付金箱あり 心づけを入れてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送水口博物館_東京都港区新橋

2019-04-24 20:00:00 | 旅行
 こないだ、TVみてたら「ぶらり途中下車の旅」をやっていた。そこで、日本で唯一の「送水口博物館」を取材していたのである。ん、送水口? あれだ、ビルの外壁にある、消火のための水を送る管の接続口である。

 行ってみよう・・会社の業務の合間にやっているみたいなので、開館日はちょー少ない。HPで確認しよう。

 新橋に着いたんだけど、開館時間の14時には少し時間がある。駅周辺をぶらぶらするか。ちなみに、駅前のSL(C-11 292)は、クリスマスバージョンになっていた。


 よっしゃ、14時だ。行くぜ、送水口博物館。このビルの5Fです。


 ちなみに、エレベータありません。


 階段で上がます。半分の五合目です。


 もう一息じゃ。


 うっしゃ、9合目


 屋上でっす。あ、この送水管の列はTVで見たぞ。ここに間違いない。


 あった、送水口博物館。


「こんにちわ」
「どうぞ、良かったら記帳下さい」
「はい」
「ここのことは、どうして?」
「TVの番組で見ました」
「それは、うれしいです。1209番目の入館者です」紙のコースターに、番号が書いてあった。


「写真、いいですか」
「どんどん、どうぞ」

 どうだ~


 顔ハメもあります。


 館長の村上さんです。土曜の午後なので、本業も終わりちょっとアルコールが入っているようですが、気さくな人です。お客さんが来ており、仕事の話をされていましたが、聞けばいろいろ説明してくれそうです。


 この送水口は、ビルが解体されるとき、救出したものを展示しています。


 送水口の楽しみ方
・ある程度の規模以上のビル壁にあるので、観て楽しむ。
・設置状況を楽しむ(植栽に埋もれていたり、ビルの装飾物の一部になったり、看板が飛ばないように紐で結ばれていたりとか)

 ん~、かなりのマニアック系ではあるのだが。館長は、送水口を語らせたら、相当熱くなるそうです。

「次は、BS-TBSの夕焼け酒場に出るので、見て下さい」
「予約録画して見ます」

 ちなみに送水口は「SIAMENSE CONNECTION」というのだが、これは口が2つあるので双頭恐竜の「SIAMENSE」からきているとのこと。サイア(ヤ)ミーズコネクションと書いたものもあります。

 村上製作所は、送水口の老舗メーカーです。明日もどこかで、解体ビルの貴重な送水口を救出しているかもしれません。

 東京都港区新橋2-11-1 村上製作所内(5F)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる+ミニカツ丼セット「ゆで太郎」東京都中央区

2019-04-23 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、東京駅から日本橋方面に歩いて行ったのである。あ~、昼やな、飯にでもするか。吟味に吟味を重ねて、ゆで太郎発見。←そこか


 えっと、あれも美味そう、これも美味そう。腹減っているからな。


 結局、ミニカツカレーセットにした。


 券売機で、食券を購入する。あれ、札が入らんがな。何度やっても、入らんがな。よく見たら、「中止」と表示が出ていた。隣にもう一台券売機があるので、そちらで購入。

「そばの冷たいの」
「出来たらお呼びします」

「ミニカツカレーセットの方」
「あ、はいはい」


 水やわさびなどは、セルフで持ってくる。まず、そばを完食⇒カツカレーを完食。ま、どうでもいいんですけど。ゆで太郎のそば、コシがあって美味いな。

 東京都中央区日本橋兜町14-10 ミニカツカレーセット 680円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_JRウォーキング「HSBCワールドラグビー女子セブンシリーズ観戦ウォーク」北九州市小倉北区

2019-04-22 21:00:00 | 旅行
 こないだ、JRウォーキングに行ったのである。前回、FT1XDをリュックに入れておいたら、GPSの軌跡が取れなかったので、今回は首からぶら下げて歩いた。

 小倉西駅⇒小倉駅北口のミクニワールドスタジアム、約8.4Kmの行程です。新しい試みとして、GPS軌跡を地図上にインポート⇒ペイントで数字を書いたので、それに合わせて写真を載せます。(そんだけかい)


①小倉西駅出発

 さて、地図を見てコースを確かめる。あれ、結構な人数の人が違う方向に。そっちは小倉駅方向だけど、コースと違うかな。ま、ショートカットにはなりますが。うーむ、ウォーキングの人達ではないのかな?


②采園場窯跡(きえんばかまあと)


 江戸時代初期に2代小倉藩主となった細川忠利の命によって築かれた陶磁器類を焼く窯とのこと。


③風の橋 風にゆーらゆーら揺れるオブジェがあります。台風の時は、大丈夫なんかな?


④旦過市場 川の上に半分せり出している、カオスな市場。外国人率高いが、昭和を彷彿とさせる場所。通路が狭く人が多いので、注意して歩きましょう。


⑤小倉城 入場料:一般350円


 迎え虎がお出迎え。いずれの位置から見ても、虎が正面に見えるという画法を用いている。虎からは、逃げられませんぞ。


 内部は、近代的なビルのようで、城や小倉の歴史など展示物があります。天守閣は1959年に再建されています。


 一部の展示物は撮影禁止ですが、このように「なりきり小次郎」みたいな仕掛けもあります。剣などもありますよ。


 送り虎に見送られて、小倉城を後にしましょう。


⑥常盤橋 長崎街道の起点の橋で、車の通行はできない。


 当時の姿を再現してます。


⑦ゴールのミクニワールドスタジアム ギラヴァンツ北九州のホームスタジアム


 ゴールの受付をすると、今回の目玉「HSBCワールドラグビー女子セブンシリーズ観戦チケット」を貰うことができます。内容については、2019/4/21のブログ参照。

 轍を使ったGPS軌跡については、ポイント毎に写真をインポートし、クリックすると写真表示させる機能もありますが、ブログにそのままUPできないので、いまのところこのレベルということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三の丸尚蔵館_東京都千代田区

2019-04-22 20:00:00 | 旅行
 こないだ、皇居乾通り秋の紅葉通り抜けに行って、東御苑方向から退出しようとしたら、三の丸尚蔵館発見。


 むむ、入館無料ということなので、入ってみるか。あれれ、入場口では行列みたい。やはり、紅葉通り抜けから流れて来る人が多いのかな。


「こちらに並んでください。ただいま館内混雑してます」
「どのくらい待ちですか」
「多分3~5分くらいだと思います」

 ということで、並んだがな。入場と退場をカウントしてて、ある程度退場すると入れるみたい。結局3分待ちくらいで入れた。


 えっと、館内撮影禁止でした。さらに狭い館内大混雑なので、滞在時間20分くらいでしょうか。

 まぁ、雰囲気はパンフレットで。古代の出土品が展示されてます。イベントがない日に、ゆっくり見るのが吉かと。


 東京都千代田区千代田の皇居東御苑内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_HSBCワールドラグビー女子セブンシリーズ北九州大会_ミクニワールドスタジアム

2019-04-21 21:00:00 | 日記
 こないだ、西小倉⇒小倉のJRウォーキングに行ったのである。ゴールは、小倉駅北口にある、ミクニワールドスタジアムなのだが、首尾よく時間内にゴールすると(たいてい首尾よくゴールするのだが)、HSBCワールドラグビー女子セブンシリーズ北九州大会の無料チケット(自由席のみ)が貰える特典付きだった。

「お疲れ様でした、チケットどうぞ」
「あ、どうも」

 その日は予選シリーズで、世界12ヶ国からの参加であった。どこの国のチームイラストか、分かりますか? ちなみに、中心の人はレフリーですから。


 ウォーキング主体なので、午前中のカードは見られませんが、各国3回出番があります。7人制女子ラグビーで、ハーフ7分ずつの14分で結果が決まる、短期決戦型です。


 メインスタジアムの一部は、プレーヤー席となっており、各国の関係者達もここに座るので、いろいろな言語が飛び交っています。


 DHL号が、ボールの準備をしています。


 おっと、ピッチ中央に見事にボールを運びました。


 人数が7人ということと、プレー時間が短いので、試合が間延びしません。短い時間内に全力でプレーするので点数が入りやすく、スピード感があります。さっと始まって、さっと終わる感じです。


 ロシア対ニュージーランドの試合ですね。


 これは、日本対ロシア。このように、イラストで表現されます。


 最初は、ちょっと見て帰ろうかと思ったのですが、ゲームが面白いので、結局最終試合まで観戦してしまいました。


 わが、日本チームのサクラセブンズは、残念ながら3戦3敗という残念な成績でしたが、今後を期待します。体力的に他国のチームと差があるせいか止められず、一気にトライを決められてしまうパターンが多かったような気がします。それでも、スピードとテクニックで、なんとかトライを決める場面もありました。

 さて、せっかく小倉に行ったので、「ふじしま」の天ぷらでも食べましょう。


 まずは、入口で食券を買います。自販機はありません。

「天ぷら定食を」
「580円です」


 安い・早い・質はそこそこ・・で、満足でした。あ、味噌汁も白みそ濃厚だし、天ぷらも揚げたてで、そこそこ以上の美味さでした。

 腹具合と懐具合で、お好みの定食をどうぞ。



 天ぷらふじしま 福岡県北九州市小倉北区京町2丁目1-15 Pなし 近くの有料へ

【参加国】HSBCワールドラグビー女子セブンシリーズ北九州大会参加国(順不同)

・アイルランド
・フィジー
・U.S.A.
・イングランド
・カナダ
・スペイン
・オーストラリア
・中国
・フランス
・ロシア
・ニュージーランド
・日本

 全12ヶ国

【北九大会最終結果】
1位 カナダ
2位 イングランド
3位 アメリカ
4位 フランス
5位 ニュージーランド
6位 オーストラリア
7位 アイルランド
8位 ロシア
9位 フィジー
10位 スペイン
11位 中国
12位 日本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居 2017乾通りの紅葉通り抜け 

2019-04-21 20:00:00 | 旅行
 こないだ、皇居の乾通りの紅葉通り抜けに行ったのである。公開時間は、10時から14:30までだ。それと、坂下門から入場の一方通行である。とりあえず、地下鉄の桜田門駅で下車した。駅には、皇居方面3番出口と案内が書いてある。

 改札を出て、階段を上ろうかとしたら、欧米系の団体がたまっていた。ガイドがいるので、皇居ツアーに行くのであろう。

 桜田門からは入場できないので、坂下門方面に向かう。


 10時半ころに到着した。しめた空いているぞ。ぞろぞろと人は歩いていくが、滞留はしていなそうだ。


 この後、セキュリティチェックがあるので、一番空いてそうなレーンに並んだ。前は、アジア系の外国人。液体は、一口飲まなければならない。1本目を一口飲んだ、次に2本目を飲んだ・・まだ、持っとんのかい。2人いて、かなりの飲み物持っとるなぁ。まぁ、レーン取りを間違えたということか(笑)

 次は、ボディチェックと、金属探知機による検査を経て入場です。

「止まらないで下さい。待ち合わせは、道の端でお願いします」

 連れはいないので、ずんずん行きましょう。宮内庁の建物を左手に見て、進みます。


 だいぶ、色づいてますね。


「写真は1枚程度にして、長時間立ち止まらないで下さい」
「逆戻りは出来ません」


 ここは、かなり色づいてますね。イロハもみじです。


 昔、葉っぱをイロハと数えたことによるとか。イロハニホヘトと、葉が7枚ありますね。え、5枚しかないのもあるってですか。


「まっすぐ進むと乾門です。右は、東御苑です。引き返しはできません」
 吟味に吟味を重ねて、東御苑にした。ところてん方式で押し出されたので、滞在時間は賞味30分くらいだったかな。


 天守閣跡に出ました。さて、東京駅方面にでも向かうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油淋鶏唐揚げ定食「どかん」東京都新宿区

2019-04-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、昼飯を食いに西新宿に行ったのである。どかんという屋号のとおり、大盛が売りなのである。といっても通常盛り+追加料金で、おかずが倍という具合である。


 あら、日替わり定食始めましたということである。ご飯大盛無料で、580円とのこと。お得感ありますね。


「お一人ですか。おタバコは?」
「喫いません」
「では、1Fで」喫煙は2Fのようだ。



「日替わりお願いします」
「ご飯は?」
「では、大盛で」←食えるのか。

 あ、すげーご飯大盛(笑)


 当然、完食しました。昼時は、ちょっと出遅れると満席になるようです。

 東京都 新宿区西新宿1-14-5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく羊羹_株式会社やきやま

2019-04-19 21:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、篠栗のこんにゃく祭りに行ったのである。こんにゃく祭りについては、2019/4/15のブログ参照。で、いろいろと、こんにゃく製品を買ったのだが、その中の1つで、「こんにゃく羊羹」というものがある。


 ん、こんにゃく羊羹? 初物や。もちろん、篠栗地元の「株やきやま」製である。


 真空パックになっています。


 よっし、こんにゃく羊羹なるものを食べるぞ。


・こんにゃくベースなので、通常の硬めの羊羹とは異なり、かなり食感は柔らかい。
・あずきが、形のまま入っており、ほどよい甘さ。
・こんにゃくなので、ヘルシーな感じがする。
・美味しいと思う。

 こんにゃく羊羹いいかも。
 
 福岡県粕屋郡篠栗町大字篠栗1655 Pあり 株式会社やきやまにて購入
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする