讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

カップ焼きそば「日清ソース焼きそばチキンコンソメスープ付き」日清食品(株)

2024-04-30 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、「日清ソース焼きそばチキンコンソメスープ付き」を見つけたので1個お買い上げ。

 この商品の売りは「チキンコンソメスープ付き」です。(パッケージに大きく書いているしな)湯切りの湯を利用するスープ付きのカップ焼きそばといえば「北海道限定の焼きそば弁当」を以前ご紹介しましたが、限定品以外のスープ付きは初物です。(但しN村比)

 同梱物は、粉末スープ+チキンスープです。

 焼きそばは普通に製作して、湯切りの際にチキンスープの素にお湯を15mlほど入れれば完成です。

 日清のソース焼きそばは、安定の美味さです。(最近、変わり種のカップ焼きそばが多かったからな)ひと手間かけると、美味しいチキンスープが出来上がるので、ちょっと嬉しい1杯をいただけます。家で作る場合はお得感があっていいのですが、外出先や会社などで食べる場合は、カップの用意が必要なので少し面倒かも。まあ、そういう時はチキンスープの素だけ持って帰って、家で楽しむという手もあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナル・パナソニック_トランジスタラジオ「RF-517」の修理(音が出ない)

2024-04-29 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 こないだ、ナショナル・パナソニックのトランジスタラジオが、音がしなくなったということでお預かりいたしました。古い機種なので、メーカー修理は不可と思われます。

 型番は、RF-517でAM/FM 2Band対応のトランジスタラジオです。1976年頃に発売されたようなので、初期型だと47年くらいは経過していると思われます。FMは76.0~90.0MHzまでで、ワイドFM帯には未対応です。

【症状確認】

 ①確かに音は出ない。さーとも、ざーとも言わない完全無音。

 ②AMチューニング用のLEDが、ダイヤルを回すと点灯するので受信はしているようだ。

 ③イヤホン端子にヘッドフォンを接続したらラジオの音が鳴る。

【考察】

 ①ヘッドフォンで聞こえるという事は、RF⇒IF⇒AFのイヤホン端子までは正常である。

 ②必然的にイヤホン端子⇒スピーカー(SP)までの不具合である。

【修理開始】

 ①まず、つまみ類とイヤホン端子を外します。チューンダイヤルは固いので、引き抜くときラジペンなどを使うといいのですが、紙や布なので保護してから作業をするとキズが付きにくくなります。

 裏蓋に銀色のネジが2本ありますが裏蓋にアンテナを留めているものなので、外さなくてもいいです。特に右のネジを外すと面倒くさいことになりますが、外しても組み立ては可能です。ネジをそのままにした場合、裏蓋を外す時には注意しないと内部のアンテナ線を引っ張って切断する恐れがあります。

 裏カバーは爪ではまっているので、注意深く力を入れて外します。プラスチックが経年劣化しているので、一部欠けてしまいましたが外れました。(目立たない所だったので良かった) 

②基板がかなり汚いので、お掃除をします。

 ③イヤホン端子⇒SP間の回路を確認。回路図が無いので詳細不明ですが、イヤホン端子⇒TRx2(銀色パッケージの古いTRで、コンプリメンタリ接続と思われる)⇒トランスを介してSPを鳴らすだけの音量を確保している。配線を追っていると、SPの接続端子がぐらついているのを発見しました。なんじゃこりぁぁ! 経年劣化により、SP端子がボロボロになって崩壊しています。

 ④SPがめっちゃ怪しいので、手持ちのSPに接続替えしたら正常に鳴りました。これでSP故障が確定しました。このSPは直径57mmのものです。大きさの合うものがジャンク箱にないかなと思って探しましたが、どれも大きく交換は不可です。

 ➄密林・R天(仮称)などで、57mmのSPを探します。マグネットの出っ張り部分が既存のものより大きいと基板に当たって組み立て不可になるので注意します。あることはありますが、安いのはC国発で1ヶ月はかかる見込みとのことです。なおかつ、国際便は不着の懸念もあります。(過去、数回不着をくらっている)国内発を探しますが、なかなか手ごろなものがありません。最終的に、密林で国内発4個1,874円というのにしました。もちろん4個も必要ないのですが、送料を考慮すると1個買いはかなり高く感じるし、予備として保管しておいてもいいかなとの判断です。

 数日後、密林から保守用のSPが到着しました。中華製uxcell 8Ω、0.5W、57mmSPです。

 57mmのSPがピッタリ合います。(そりゃそうだ測ったからな)

 SPは動かないように、数か所ホットボンドで固定します。一応音出しして、正常に動作することを確認します。

 組み立てて完了です。古いトランジスタラジオですが、SP以外は問題ないので良い部品を使っていると思われます。電解コンデンサは、見た目は膨れたり液漏れしているものはありません。

【使用感】

 ①購入した57mmSPでは、あまり低域の再生はできないが、中・高域は普通である。悪く言えば音に迫力がない。

 ②音量は十分である。

 ③AM/FMの感度はいい。良く聞こえる。選局もしやすい。チューニング用のLEDはAM時のみ動作する。(FM時は動作しない)

 ④ボリューム(VR)や選局ダイヤル(PVC)のガリはない。

 ➄ワイドFM未対応と書きましたが、KBCラジオは90.2MHzなのでぎりぎり聞こえる。RKBラジオは91.0MHzなので歪んでしか聞こえない。(91.0MHzまでは、受信周波数が伸びていない)

【その他】

 ①部品代469円(4個セットのため購入価格の1/4と算出)

 ②必要なもの 小型プラスドライバー、はんだ小手、はんだ、ホットボンド、必要によりニッパ・ラジオペンチなどの工具、少しのやる気

 ③要所要所で写真を撮っておくと、組み立て時とか万一線を切ってしまった時に役に立つ場合があります。

 ④今回は早く補修部品を入手したかったので少々お高くつきましたが、探せば同等品でもっと安いものもあります。部品会社などをじっくり調べるといいのが見つかることがあります。

 ➄修理は自己責任です。

------------------------------------------------------

  しばらく聞いていましたが、音がしょぼすぎるのが気になります。ラジオなのでいいと言えばいいのですが、元々はもっといい音だったと思われるのでSPを再度検討してみることにしました。

 再度、R天などでじっくり探してみると、北音の57R17というのを見つけました。フルレンジで磁石部分がC国製のものよりかなり大きいので期待が持てます。しかし磁石部分が大きすぎると。基板にあたってケースに収まりません。見た目、大丈夫そうなので注文しました。送料込みで834円です。

 かなりよさげです。

 組み込んでみると、純正品かと思うほどぴったりです。音質は、かなり向上して満足いく結果です。良くなったといっても、所詮はラジオなので、そこそこです。

【教訓】

 部品は吟味しろ。できれば日本メーカー製がいい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「道の駅内子もち麦うどん」エースコック(株)

2024-04-28 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、道の駅内子もち麦うどん・これぞトップオブザ道の駅グルメというのを見つけたので1個お買いあげ。

 内子といったら愛媛の有名観光地であり、古い町並みが保存されている。何度か訪れたことがあるが、道の駅に寄ったかどうかは記憶にございません。もち麦うどんは、道の駅うちこフレッシュパークにある「からり」というレストランで提供されている人気グルメということです。(やはり、食べた記憶がない)

 オールインワンタイプなので、熱湯を入れるだけで出来上がりです。

 もち大麦・油揚げその他入りで、魚介系が効いているスープです。なんとなく方向性は分かるので、次回内子あたりに行った時は本物を食べたいなと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「全国味くらべ赤いきつねうどん東日本編」東洋水産(株)(マルちゃん)

2024-04-27 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「赤いきつねうどん東日本編」があったので、1個お買いあげ。

 

 確かに東日本と西日本だと出汁が根本的に違いますが、N村的には東日本の濃ゆい色の出汁には蕎麦、西日本の薄い色の出汁にはうどんが合うと、勝手に思っています。(味は好みがあります)どちらも住んだことがありますが、東日本=そば、西日本=うどんが好みです。

 

 赤いきつねの、大きなお揚げ+粉末スープは定番です。

 

 お揚げが湯を吸って、巨大化しました。出汁は東日本特有の色が濃ゆい系です。カップ麺の麺は、まあこんなもんでしょうから(すまん)、東日本系でも西日本系でも、それほど違和感なくいただきました。

 

 冷蔵庫を検索したら、揚げ玉と生ワカメが発見されたのでトッピングしてみました。豪華さちょっとアップです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそば「街の熱愛グルメ福岡とり皮串味焼きそば」サンヨー食品(株)

2024-04-26 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「街の熱愛グルメ福岡とり皮串味焼きそば」という、見慣れないカップ焼きそばを見つけたので1個お買い上げ。地元福岡では「とり皮」というのは飲み屋界隈では定番なのだろうが、生憎飲み屋関係はほとんど縁がないので、そんなものかなと思う程度ではあります。

 同梱物は粉末ソース+調味油です。熱湯2分は、短いですね。

 調味油を入れると、焼き鳥の香りがしてきます。確かに焼き鳥っぽいです。たまに変わり種の焼きそばがあるが、食べてみるとソース味の方が美味いわと思えるものもありますが、これはアリかなと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋うどん「ゆでたらうまいどん兵衛もっちり太うどん」日清食品(株)

2024-04-25 20:00:00 | うどん・らーめん

 以前から、日清どん兵衛の袋うどんが美味いらしいということを聞いていたが、なかな売っていなかったのである。こないだ、あまり行かないスーパーに行ってみたら、袋入りのどん兵衛もっちり太うどんが売っていたので1袋お買い上げ。1袋といっても、2個パックとなっています。

 

 太い乾燥めんと粉末スープ入りです。カップが無いだけで、カップ麺と同じ構成ですね。といっても、麺はカップ麺とは少し違うような気がします。(そりゃそうだろう)

 

 湯で時間は5分という、ちょっと長めです。出汁は別に作っておき、麺は湯切りしてから容器に移します。あ、出汁用のお湯が少し多かったようで、薄味になってしまったようです。

 

 売りは「カップのどん兵衛よりうまい」ですが、まさにその通りと思います。麺は決定的に違って、もちもち感がアップしています。カップ麺の食感ってどうしても安っぽい感じになってしまうのですが、生麺に近いような食感になっていて宣伝に偽りなしといったところでしょう。出汁はカップ麺と同じ感じですが、このブログの記事では少し薄めで作ってしまいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離フェリー「舞鶴⇔小樽新_日本海フェリー」の今昔

2024-04-24 20:00:00 | 旅行

 そういえば、こないだ北海道に行くのに舞鶴⇔小樽間は新日本フェリーを使ったので、自分で運転することもなく楽ちんだったのだが、昔のフェリーに比較するとずいぶん速くなったし内装も良くなったなと思いました。というのは、過去の写真をバックアップしていて2003年に、北海道に行った時の写真を発見したからです。初めて舞鶴⇔小樽間を、長距離フェリー使った時の写真です。当時使っていたデジカメは今と違って画素数が少なくSDカードは高価といった時代で、パナソニックのDMC-FZ1という200万画素・光学12xズーム・LEICAのレンズを使っているものです。パソコンで見ると画像が荒いなと思うのですが、ブログにアップする時は圧縮をかけるので、新旧そんなに違わないように見えると思います。

【旧新日本海フェリー・らいらっく】

①今のフェリーは高速になった分危険防止のため、航行中はサイドデッキへ出ることはできないが、以前のフェリーは荒天時以外は自由にサイドデッキに出ることができた。

 ②後部デッキに出ることは可能だが、出られる場所が異なる。

 ↓旧「らいらっく」の後部デッキは、ギリギリ後方部まで行ける。

 ↓新「あかしあ」の後部デッキは、1段上のデッキまで出ることは可能だが、さらに後部は緊急時のヘリポートになっており立ち入り禁止。

 ↓旧「らいらく」の後部デッキにはプールがあった。沖合に出ると、海水が注入されて自由に使うことができた。(水着を持っていなかったので未利用) 新「あかしあ」にはありません。

 ↓旧「らいらっく」の後部デッキにはトレーニングスペースと、トレーニングルームがあった。トレーニングスペースではジョギンクが可能で、トレーニングルームには固定の自転車やボート漕ぎなどのトレーニングマシーンが数台あり、自由に利用が可能だった。

 新旧ともにある設備

①売店

②風呂

③レストラン

④ミニ映画館

➄給湯器(カップ麺用で持ち込みも可)

 ↓新「あかしあ」のフロント(旧らいらっくの写真はなし)

 昔のフェリーは大部屋ゴロゴロがあったが、今のフェリーは大部屋でも区切られた一人用ベッドがあって、かなり快適になっています。プライバシーもある程度守られていますが、大部屋の場合貴重品はフロント若しくはコインロッカーに預けた方が安心ですね。

 新造船になってから航行時間が数時間短縮され便利になったのですが、昔のような無くなってしまった設備もあります。快適度は数段上がったと思うのですが、個人的には旧の船の方が乗る楽しみは大きかったかなと思います。移動がメインの人にとっては、高速化はとてもありがたい事だと思いますし、プールやトレーニングルームという観光客向けの設備は無くてもいいと思うかもしれませんが、それは個人の価値観ということでご了承下さい。

 「らいらっく」はどうなったんだろうと思って調べてみたら、2004年に引退しフィリピンに売却後、2008年に台風による荒天により沈没となっていました。えー、売却後たった4年で沈没とは!どんだけ杜撰な運航を行っていたんだか。(知らんけど)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクステーション「ネットワークHDD_LS-CH1.0TL」(1TB)バッファローのHDD再利用

2024-04-23 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 我が家のネットワークには、バッファローのリンクステーションを接続しており、LANに接続しているパソコンからは共通にアクセスできるようになっている。主にデータや写真のバックアップに使っており、たまに他のパソコンにデータを移すのに使っていもいる。

 昔、近所に落雷があり停電が断続的に起こったとき、このリンクステーションが立ち上がらなくなり、にっちもさっちもいかなくなって、新しい機種に入れ替えたという記事はずいぶん昔に書きました。現在は、2Tまで容量をアップしたバッファローのLS510Dというものを使っている。何度か停電をくらっているが、今のところ不具合も出ず快調に動いているのである。

 そのうち修理でもしようかなと思っていながら保管していましたが、意を決して何とかしようと思ったのであります。ダメならHDDを破壊して廃棄です。

【修理】

①ネットワークに接続して、HDDが見えるか⇒Jドライブとして認識

②中身が見えるか⇒見えない

③ログインできるか⇒パスワード違いでログイン不可

 これは初期パスワードから変更しており、パスワードも取説に書いて残している。正常な時はログインできたが、どうやっても不可です。初期パスワードや、思いつくパスワードを試したがいずれも不可

④ファームウェアが壊れているのかもと思い、バッファローのHPから最新のソフトをダウンロードしてアップデートを試みるが、パスワードで阻まれて作業できない。

➄万策尽きました。

【分解】

①廃棄するといってもHDDにデータが残っているので、物理的に破壊しないと不安である。

②分解の仕方

 上部に1個ネジがあるがファン取り外し用で本体は開かない。他にネジは見当たらない。隠しネジがあるか、爪でかんでいるだけと思われる。

 底面の隠しネジかと思ったら、ただの穴でした。こからドライバー入れて力を加えるとカバーが左右に開きましたが、傷はつきます。まあ、廃棄前提なのでいいでしょう。もっといい分解の仕方があるとは思います。

 こんな感じで、カパッと開きます。やはりネジはありませんでした。(HDDは取り外し済み)

【HDDの再利用】

 中身は、サMスンの3.5インチ1TBのSATA_HDD(HD103SI)です。これが再利用できないかと思い、手持ちのHDDケースで試してみます。

 このHDDケースは大昔買ったもので、ジャンクの160GHDDを収容して使っていたものです。当時は160Gでも十分な容量だったのですが、だんだん時代にそぐわなくなってきてジャンク箱で眠っていたものです。

 Win10パソコンにUSBケーブルで接続してみます。

 ①Jドライブとして認識するも、中身は見えない。(Jは1TB近く容量があるので、これが本体のようだ)

 ②J以外にも、EとかFとか複数のHDD(お化けHDDと呼ぶ)として認識されるが、いずれも容量がゼロで中身は見られない。

 ③Windowsでフォーマットする。Jドライブをクリック⇒右クリックでフォーマット⇒クイックフォーマット⇒失敗

      〃         Jドライブをクリック⇒右クリックでフォーマット⇒ノーマルフォーマット⇒失敗

 困ったな、他のお化けHDDも削除もできなければフォーマットもできない。

 ④スタートボタンの右クリック⇒ディスクの管理⇒フォーマット⇒数回失敗するも、リトライでフォーマット成功

 ➄お化けHDDは削除できた。

【トラブルシューティング】

 たまに、HDDが外れて認識しなくなる⇒HDDの接続端子を、無水アルコールで洗浄⇒良好になった。

【結論】

 メーカーへは修理の問い合わせてはいないが、古い機種のため修理受付不可の可能性が高い。また、仮に修理ができたとしても新品に交換した方が価格・信頼性の面でいいと思われるので、自分で修理するか廃棄かの選択しかないと思われる。3.5インチHDDのみでも再利用できればラッキーである。ということで、USB接続の1TB_HDDとしてよみがえりました。HDD以外のケース・基板(使えそうな部品は取る予定)は廃棄処分です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチングハブ換装「LSW6-GT-8ESL/NBK_1000BASE-T_8ポート」バッファロー

2024-04-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 かれこれ1年半ほど前家庭内LANを増強しようとして、スイッチングハブをY田電機に買いに行ったのである。すぐに欲しかったので、量販店だったら在庫もあるただろうと踏んだのであります。

 スイッチングハブの売り場に行って、エレコムのEHC-F08PA-Bというのが良さげだったので、買って帰りました。価格は5K円強といったところです。

 写真は取り外し後なので、バッファローの箱が写っています。

【現状】このハブにぶら下がっているパソコンのネットワークが妙に遅いのである。

①TV、DVD、4KチューナーといったAV機器は問題ない。

②パソコンで、ネットサーフィンする場合も問題ない。(サクサク動く)

③写真などの大容量データを、ネットワークHDDにバックアップしようとすると、イラっとするほど遅い。しかし、我が家で一番新しいWin10パソコンでである。

④他のスイッチングハブにぶら下がっているWin10パソコンは、そこそこ速いと思う。

【検証】

①ケーブルはカテゴリー6なので問題ないだろう。

②実験的にスイッチングハブを迂回する形で、パソコン⇔ルーター直付けしてみたところ、速度が爆上がりした。

【原因】

①スイッチングハブが速度低下を引き起こしている。

②エレコムのEHC-F08PA-Bのスペックを調べてみたら、100BASE-TXだった。オーマイガー!

【考察】

①これは100%自分が悪いのだが、今どき大手量販店で100BASE-TXのスイッチングハブが、5K円を超える価格で売っているとは思ってもいなかった。(1000BASE-Tという思い込みがあった)

②箱を見たら、きっちり「100BASE-TX」と書いてあった。

③自分の愚かさを呪うがよい。

【対策】

①これは、スイッチングハブの交換しかないのである。(ルーター直付けにすると、長いケーブルが増えるのでいや)

②吟味に吟味を重ねたいので、ネットで調べて買うことにした。(選択肢が広がるし、価格も容易に比較できる)

③密林、R空、よどブリッジ(いずれも仮名)を比較して、密林の中古というのを選択した。

④中古は新品より500円ほど安いが、外観に小さな傷・外箱に傷がある場合があるとの注意書きあり。しかし、自分のアホさかげんで間違ったスペックのハブを買ってしまったので、少しでも安いのがいいと判断した。価格は、Y田で買ったハブ半額以下です。(かなり安い)

➄C国製のハブは、さらに1K円ほど安いのだが、安全性を考慮(いろんな意味で)して日本のメーカーを選択した。(それでも製造はC国なのだが、まだましだろう)

 中古を選択しましたが、キズもなく新品と変わりません。(別にあってもかまいません)返品のリユースなのかもしれません。筐体は金属なので、シールド効果が期待できます。(エレコムのはプラスチックだった)

 

 机や床に直置きする場合は、ゴム足を貼り付けるといいとあります。(付属のゴム足を自部で貼り付ける)

【結果】

①大きなファイルを転送してみました。単純に8倍以上速度が上がっています。

 エレコムの100BASE-TX 約9.7MB/s

  バッファローの1000BASE-T 約81.4MB/s

②満足いく結果になりましたが、改めて自分のアホさかげんを思い知らされました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSアンテナ交換「50形BS・110度CSアンテナ_BC503S」DXアンテナ(株)

2024-04-21 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 現用のBSアンテナは、45cmディッシュのBSと110度衛星放送受信用で故障したわけではありません。

【現況】

 ①ディッシュは45cmという普及形で2分岐をかけているが、通常は十分な入力信号が得られている。

 ②近年豪雨が頻繁に起こるようになり、受信できなくなる頻度が上がったように思う。特に、留守録した時に天候不良で録画失敗をしていると、少なからずイラっとする。

 ③TVは2Kまでの対応(古いな)なので、4Kチューナーを接続している。旧のBSアンテナだと4Kの右旋偏波は受かるが、左旋偏波は受信できない。8Kは、TVもチューナーも未対応なので、どうでもいい。

 ④BS4Kの左旋偏波はWOWWOW4K+ショップチャンネル+4KQVなので見られなくても別にいい。(というか見ない)

 ➄110度CS左旋偏波は見られないが、有料CHなので別にいい。JSPORTS1~4、日本映画+時代劇4K+スターチャンネル4K、スカチャン1~24K

【検討】

 ①特に②が問題になるし、既存のBSアンテナも設置してから10年以上経つので交換してもいいかな。(あまりに古くなると、取り付け金具が錆びて外れなくなる)

 ②交換するなら50cm以上じゃないと意味がないが、近くのホームセンターでは扱っていなかった。45cmなら置いてある。

 ③ネットで探したら、密林(仮称)にお手軽価格のよさげなものを見つけた。(相場よりかなり値引きあり)

 ④交換工事は自分でやる。

 ➄BS4K左旋偏波/8Kは従来のBS周波数帯より高くなるので、分配器・ブースターなど非対応の機器があると信号伝送ができず不具合が出る。

  旧BS帯:1032MHz~2072MHz(右旋偏波)

  現行2K/4K/8K:1032MHz~3224MHz(右旋偏波+左旋偏波)

【交換実施】

 ①事前確認を行う。受信レベルは晴天時で93。

 雨天時には10を切ることがある。(映らない)

 4K右旋偏波は受信可(NKH4K+BS日テレ4K+BS朝日4K+BS-TBS4K+BSテレ東4K+BSフジ4K)

 4K左旋偏波は受信不可(WOWWOW4K+ショップチャンネル+4KQVCなど)

 密林(仮称)で注文した、DXアンテナのBC503S到着。箱はでかいが、思ったよりぜんぜん軽い。(空箱かと思ったくらい)

 同梱物は、50cmディッシュ+コンバータ部+ケーブルキャップ+インシュロックタイ+取説+NHK申込書です。同軸ケーブルは付属しません。

 スパナorプラスドライバーで組み立てます。(スパナ推奨)

 コンバータ部を組み立てます。締めるのはねじ1本だけです。

 写真には写っていませんが、マストの下段に取り付けようとしたらツメが邪魔で垂直がとれません。えっ、なんでどーして?屋根の上で悩みました。取説を見たら、爪はストッパーでマストの最上部に取り付けた時、落下防止のためのものでした。マストの途中に取り付ける場合は、爪を曲げると書いてあります。一度屋根から降りて取説を確認するという、無駄な工数を発生させました。

 垂直方向は、取説の対応表を見て角度決めすると簡単に合います。水平方向は、以前使っていたBSアンテナと同一方向にセットします。

 ・同軸ケーブルは既存を流用

 ・分配器は、2K/4K/8K対応用に交換

 ・4K未対応のBlu-rayDVDがあったため、アンテナラインの変更

   旧配線:BSアンテナ⇒屋内ブースター⇒2K用分配器⇒Blu-rayDVD⇒4Kチューナー⇒2Kテレビ

   新配線:BSアンテナ⇒2K/4K/8K用分配器⇒4Kチューナー⇒2Kテレビ

 ・屋内ブースターは、対応周波数が950MHz~2150MHzなので4Kの一部と8K未対応です。そのため撤去。(撤去してもC/I(品質)の劣化が無いので問題なし。もともと不要だったようだ)

 ↓撤去した、屋内ブースター

【交換後】

 受信レベルは93⇒99にアップしました。

 BS4Kの左旋偏波が受信できるようになりました。CS110度の左旋偏波も受信できますが、有料CHと契約する予定はありません。

 旧BSアンテナ(日本アンテナ製)は撤去しました。取り付け金具は錆が進行していましたが、ねじが回らないというほどではありません。(20年以上前のスカパーアンテナ撤去時は、取り付け金具を切断しなければならないほど錆がひどかった)ディッシュ表面の劣化はわずかで、あと10年くらいは余裕でもちそうです。(といっても、使い道はないなあ)

 作業は、1時間ほどで作業を完了しました。

【使用感】

 微調整を実施して、ばっちり方向合わせを行いました。台風が近くを通りましたが、受信不可になることはありませんでした。それでも大雨時、雲が厚くなるとレベルは下がり、受信不可になる場合があります。しかしながら、感覚的にはだいぶ改善されたような気がします。

【教訓】

 ・取説は良く読め(BSアンテナは何度も取り付けているが、まさか取り付け金具に落下防止用(というか下にずれないようにだろう)の爪があるとは思ってもいなかった)

【同軸ケーブル】

 特に交換する予定はなかったが、同軸ケーブルを確認したところ表面がベトベトになっているのに気がついた。(室内に布設している部分が特に多い)なんじゃこりぁぁ!!このベトベトはどこかで見たことがある。バッファローの無線ルーター(C国製)の表面が同じ状況になり、拭いても取れなくなってしまった。(ベトベト成分が染み出してくるような感じである)C国製のプラスチックやゴムなどに見られる現象で、品質管理が悪い材料を使っているのだろうと推測できる。(但し、このケーブル自体にはC国製という表示はない)有名日本メーカーの同軸ケーブルは、いくら古くても外的要因以外でベトベトになったことは無かったので、このケーブルは品質に問題があると思われます。あまりに気持ち悪いので、交換することにしました。表面のベトベト以外には電気的特性は劣化か見られないようで、交換してもTV入力レベルには変化はありませんでした。

 この同軸ケーブルはどこで買ったのか記憶にないくらい古いのですが、表面にはうっすらと「OFC BS ANTENNA CABLE 75Ω Audio Technica」の文字が見えます。

 触るのもいやなので、廃棄します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「山形みうら食品監修鳥中華」サッポロ一番(サンヨー食品(株))

2024-04-20 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「鳥中華」というカップ麺を見つけたので1個お買い上げ。

 山形みうら食品監修と書いてあるので、ご当地では人気の製麺メーカーなのだろう。あれ、そういえばみうら食品の袋ラーメン「鳥中華」って買って食べたことがあったな。そのカップ版をサンヨー食品が商品化したということでしょう。

 オールインワンタイプです。

 熱湯3分で完成です。ん、「そばつゆ味」とあるので蕎麦系かと思いきや、麺はラーメン系です。これは蕎麦(和風)なのか、ラーメン(中華)なのか? どっちにも寄せられないので、半中華ということで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼おろし肉ぶっかけうどん「丸亀製麺原田店」福岡市東区

2024-04-19 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ、丸亀製麺季節限定の「鬼おろし肉ぶっかけうどん」を食べに行ったのである。(2023年7月17日)HPで確認すると、このうどんは夏限定で9月上旬までと書いてあったので、食べ損ねないようにと7月の中旬に訪問した。世間は3連休の最終日なので、昼時は混むかなと思い14時過ぎくらいを目安にした。

 初志貫徹で、鬼おろし肉ぶっかけの並にしましょう。先客で待っているのは数人のみですが、席は7割方は埋まっているようです。やはり、混んでいたか。

「鬼おろし肉ぶっかけの並を下さい」

「はい、前にお進み下さい」(どんぶりにうどん玉を入れてもらって、レーンを進む)

「どんぶりを、ここに置いて下さい」

「はい」(肉を炒めいてるテーブルに置く)

 天かす+ネギはお好みでトッピングします。

 ぶっかけ出汁は冷たいのですが、肉が炒めたてで温かく全体的にぬるいうどんになっています。小倉の肉うどんのような甘辛い牛肉と出汁がマッチングして美味いです。

 「今年も復活鬼おろし」とあるので、夏の人気メニューなのでしょう。値段もいいのですが量もそこそこあるので、天ぷらは取らなくても腹一杯になりました。(胃の許容量は、人それぞれです)食べていると、続々と客が入ってきており途切れる事がありません。結構な確率で「鬼おろしー」という声が聞こえるので、売れ筋のような気がしました。

 鬼おろし肉ぶっかけうどん並(期間限定):790円

 福岡市東区原田3-7-39 共用Pあり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「山形だるまやからしみそ」(株)五十嵐製麺_福島県喜多方市

2024-04-18 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「山形だるまやからしみそ」という袋ラーメンを見つけたので1袋お買い上げ。

 ご当地有名店監修のラーメンだ。といっても山形はあまり行ったことがないし、そこでラーメンも食べたことがないので、どういう種類かは全くもって不明です。

 製造メーカーは大手ではなく、喜多方市の五十嵐製麺です。

 HPを見てみると、世界20ヶ国で販売しているようです。昭和6年(1931年)、五十嵐本家より仙台泰次が分家して精米を行い、豆・大豆等、米穀商として創業した有所ある会社でした。製麺については、昭和24年(1949年)から事業を行っているとのことです。

 すまん、そんな老舗とは知らんやった。同梱物は、袋包装された乾麺と液体スープです。作り方注意! まず2分茹でてから麺をほぐし始める+さらに2~3分煮込む。最初の2分しか読んでないど、ちょー固麺が出来上がります。(以前、別のラーメンだがやっちまったことがある)

 ちょっと長めの湯で時間ですが、生麺に近い食感に仕上がっています。スープは白と赤の合わせ味噌で、コクがあり美味いです。

 山形行って、ラーメン食べたいな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「わかめ4.0倍驚き&やりすぎEDGEごましょうゆ」エースコック40周年に感謝

2024-04-17 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ、スーパー行ったら「わかめ4.0倍驚き&やりすぎEDGEごましょうゆ」という、なんじゃこりぁぁというカップ麺を見つけたので1個お買い上げ。

 うーむ、40周年記念で4倍なら、50周年記念には5倍がでるのかな? 41周年記念で4.1倍で、42周年記念だと4.2倍とか。(もう、ええっちゅうねん)

 なんとお湯は540mm必要という、超ド級のカップ麺です。

 同梱物は、粉末スープ+乾燥わかめです。乾燥わかめって、増えますよね。スーパーで売っている乾燥わかめも、みそ汁作ろうと思ってうかつに量を入れると、増え過ぎたわかめになって収集がつかなくなったりします。(←お前だけな)

 さーて、やりすぎわかめの完成です。おー、麺が見えないじゃないですか。美味いなわかめ、結構腹いっぱいになりました。(←麺はどうした)

 エースコック50周年に期待します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「道の駅もてぎ_ゆず塩らーめん」エースコック(株)大阪府吹田市

2024-04-16 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ、スーパーに行ったら「道の駅もてぎ_ゆず塩ラーメン」というのを見つけたので1個お買い上げ。

 遠出した時の、道の駅はありがたい。レストランや、売店の営業は夕方の比較的早い時間に終わるのだが、情報センターやトイレは24H使えるので重宝する。(情報センターや、店内のトイレは閉店後使用不可になる所もある)

「道の駅もてぎ」は、栃木にあるということだが、残念ながら訪問したことはない。(栃木は、あまり縁が無いからな)

 道の駅もてぎは栃木県茂木町にあり、四季折々の花を楽しめ、近くをSLが走る道の駅として知られているとのことです。地元産のゆずやごまえ等を使ったオリジナル商品も扱っていて、駅内の「十石屋」という店で食べられる「ゆず塩らーめん」が美味しいとのこと。

 ということで、道の駅もてぎ監修のカップ麺です。同梱物は、液体スープです。(メインのスープは、あらかじめ麺と一緒に入っているようだ)

 液体スープ(透明っぽい)を入れると、ゆずの香りが強烈に出てくるので、ゆずスープエキスが主なのかもしれません。

 さっぱりした、カップ麺で美味いです。栃木は、行くかなあ?とりあえず、行く用事はないんだけど。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする