讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

讃岐うどん「瀬戸うどん」東京都港区

2016-09-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、東京に行ったのである。朝の通勤電車、すげーな。

 地下鉄赤坂見附駅近くで、讃岐うどん屋発見。


 チェーン店のようだが、初めての店なので一度は行っておかないと。


「ざるうどんを」
「はい」

「ざるとコロッケで400円です」
「ICOCAで」
「へ・・」
「ICOCA使えるって、レジの横に貼ってますよ」←ICOCAのイラストを指さす。
「○○ちゃーん、いこかって何~」

「交通系カードですよ」
「へ~」

「あの~、レシートくれます」←後でブログ書くとき、値段とか住所とか確認できると便利なので。
「・・・」←何とか貰った。

 支払いを無事済ませて、ざるをいただいた。


 まぁ、○亀うどんみたいなもんかな。セルフだし。


 あれ、出汁は北海道昆布を基本と書いている。へ~、いりこじゃないんだ。


 やっぱりチェーン店ですが、東日本中心のようです。だから、初めて見たのか。



 東京都港区赤坂3-9-3 リバティビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「ちらん」大阪市北区

2016-09-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 天満の商店街、JR天満駅近くにあるラーメン屋である。「ちらん」に行ってみた。


 こってり系の「鶏白湯」とあっさり系の「鶏湯」がある。入り口の券売機で食券を購入。


 あっさり系の「醤油鶏湯」にした。


「太麺と細麺があります」
「太麺で」

 ・・・・しばし待つ。

「おまちどうさま」
「はい、どうも」

 醤油鶏湯(ちーたん)700円也


 お、太い平麺だ。


 スープうま、叉焼も良い感じである。こんな太い平麺は、珍しいなぁ。普通の麺にはない触感を楽しめる。ちょっと変わり種ラーメンでした。

 大阪府大阪市北区天神橋4-4-10 Pなし JR天満駅近く スーパー玉出も近い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろ丼「安兵衛」大阪市北区

2016-09-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、大阪ビルのB2に行ったのである。炉端焼き安兵衛発見。


 魚系が多いが、ハンバーグや生姜焼きもある。


「お一人ですか」
「はい」
「カウンターどうぞ」

「まぐろ丼を」770円也
 


 ちょっと、しゃりっとしたマグロ丼だな。マグロは漬けこんでいるので、そのままワサビを付けて食べる。魚系と肉系を頼んでいる人は半々くらいだったかな。(但し、N村訪問時)

 お手頃の値段で、お昼をいただけます。


 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字山ハイキング_京都市左京区

2016-09-27 20:00:00 | 旅行
 こないだ、大文字山に行ったのである。京阪出町柳駅で降りて、銀閣寺方向に歩いていく。あ、山に大の字が見える。あそこやな。


 銀閣寺までの道のりは、観光客が多い。C国、K国に混じって、欧米人も多く歩いている。N村の目的は銀閣寺ではなく大文字山なので、銀閣寺の入り口から北側の道にそれて、山道を目指す。銀閣寺ルートは一番楽なので、多くのハイカーが登っていきます。この石に「大文字山参道⇒」と書いてます。


 とりあえず、大文字の火床を目指します。


 楽といっても、登山道なのでそれなりです。まぁ、子供や犬も登っているので、大丈夫でしょう。


 物資搬送用ケーブルがあります。大文字焼の時に、薪などを搬入するんでしょうね。


 火床につきました。木も伐採されているので、見晴らし抜群です。ここで皆さん、お弁当を広げて下界の景色を楽しみながら休んでます。


 ここに火が入るんでしょうね。


 このまま下るのもアレなので、少し縦走してみましょう。大文字山頂上を経て、別の下山ルートを探します。←事前に調べてないのか?


 ま、どこかには出るでしょう。


 京都一周トレイルの案内板があります。う~ん、一周する気はないので、適当なところで下界に戻ります。


 鹿ケ谷方面に下りることにします。結構急な坂道が続きます。こりゃ、こっちから登ったらきつそうだな。


 山道は整備されているので、特段危険なところはないですが、急な登り(下り)坂の所は、手でつかめるロープが設置してありました。


 下りの方が、膝にきますね。(笑) 矢留気不動明王があります。矢留気⇒やる気なんだろうな。


 下りきると、右銀閣寺の道標あり。ここから、出町柳まで歩いて帰ります。街中に出ると、一気に観光客が増えます。

 大文字山 京都市左京区十文字山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝尾寺_大阪府箕面市(みのおし)

2016-09-26 20:00:00 | 旅行
 箕面ビジターセンターから、自然研究路4号をゆっくり歩いていく。


 滝の所までは沢山人がいるが、自然研究路に入ると、ぐっと人影も少なくなる。道標が整備されているので、道を誤ることもないだろう。


 山の中を歩いていきます。↓いま、このあたり。


 自然研究路4号から、5号に入ります。ちょっとだけ舗装した車道を歩くと、5号の入り口があります。


 目的の勝尾寺が見えてきました。


 入山券を400円で購入します。


 霧の立ち込める橋を渡って、本堂に向かいます。(人工の霧です)


 あれ、ミニダルマがいます。


 お、ここにも沢山・・


 ここは、「勝ちダルマ」といって、1つだけ願をかけ、片目を入れます。願が叶ったら、両目を入れて、ここに納めにきます。願が成就した結果のダルマが、所狭しと納められています。


 さて、あのミニダルマはというと、おみくじダルマでした。底の部分におみくじが入っていて、500円で売られています。


 いろいろな並びがありますね。(笑)


 もう、これだけいると・・・


 売店では、願ダルマが500円で売ってます。本堂での祈願済みですので、霊験もあらたかでしょう。これは、おみくじダルマより小ぶりですが、いろいろなカラーがあります。


 もう、4時になりました。あまり遅くなり日が陰ると山道は危ないので、勝尾寺旧参道(山道)を南に向かい、人里を目指します。


 やっと、自販機が設置されている人里に下りてきました。


 阪急の外院バス停がありましたが、箕面駅行は1時間に1本しかありません。ま、20分後に箕面駅行きがあるので、ここで待つことにしましょう。

 大阪府箕面市 勝尾寺 かつては朝廷の権力も及ばなかったところから、勝王寺と呼ばれていたが、あまりにもアレなので勝尾寺と改名したが、呼び名は「かつおうじ」のままとなっている。

 つまり、開運成就の寺なのである。受験や、国家試験合格祈願が多いようです。N村的には、もう勝つようなものもないので、ダルマは買ってきませんでした。(苦笑)

 阪急箕面駅⇒滝⇒箕面ビジターセンター⇒自然研究路4号⇒同5号⇒勝尾寺⇒外院バス停=約12Km

 勝尾寺までの行き方
・箕面駅から自然研究路を使って徒歩(今回のルートだが、結構きつい)
・千里中央から阪急バス31分
・阪急箕面駅からタクシー15分
・車(駐車場あり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ビジターセンター_大阪府箕面市

2016-09-25 20:00:00 | 旅行
 箕面公園の滝から大日駐車場を超えて、箕面ビジターセンターへ向かう。


 川沿いの道路を登っていく。結構車も通っているが、歩道が整備されていないので、気を付けながら歩いていく。箕面ビジターセンターに到着です。


 入館無料ですが、入り口の入館者名簿に住所(都道府県市くらいまで)と人数を記載します。


 箕面山に住む動物や・・・


 鳥などを展示しています。


 かつては、猿に餌付けをしていたので、こんな風景も見られたそうです。今はニホンザルの姿を見ることは、あまりありません。人間界との距離が離れていますからね。


 松ぼっくりで作った、昆虫やツチノコ達です。ツチノコ良く出来ているなぁ。


 ここからは、舗装道路から離れて、自然研究路4号⇒5号を経て、勝尾寺方面に向かいます。


 大阪府箕面市箕面公園


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の山中でニホンザルを見た。

2016-09-24 20:00:00 | 旅行
 こないだ、箕面の山にハイキングに行ったのだが、かつてこのあたりの猿は餌付けされており、人前に良く表れたとのこと。今は自然に戻すことになっており、餌付けは条例で禁止され、罰金は1万円とのこと。

 滝のところがメインの観光地になっており、たくさんの人が滝を見ながら休んだり、弁当を広げたりしています。


 あ、1匹の猿が弁当やお菓子を狙っていますよ。


 あっという間に、かっぱらっていきます。持ち主はあわてて戻ってきますが、後の祭りです。


 猿君は安全なところに移動してから、ゆっくりと戦利品を味わいます。写真を撮ろうとしたら、にらまれました。


 教訓

・食べ物には気をつけろ。
・決して食べ物をテーブルなどに置いて、離れることなかれ。
・猿は物陰から狙っているぞ。

 さて、箕面山の自然研究路へ、散策に向かうか。



 大阪府箕面市箕面公園内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの天ぷら「元祖桃太郎」大阪府箕面市

2016-09-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、箕面に行ったのである。阪急箕面駅から、滝方面に歩いていくと、道すがらお土産屋さんがたくさんある。

 で、もみじの天ぷらが、あちこちで売っている。箱に入った本格的お持ち帰り用や、ちょっと食べ歩き用など。もみじの天ぷらなんて、初めて見たなぁと思いながら歩いていた。

 ここにももみじの天ぷらが売っているのだが、食べ歩き用には揚げてくれるらしい。


「すいません、1袋ください」
「いま、揚げますね」


「100円です」
「じゃあ、これ」←100円玉を渡す。



・確かに、モミジの形をしている。
・揚げているので、モミジにしてはぶ厚い。(笑)
・4枚入りなので、食べ歩きには丁度いい。
・モミジが入っているのかどうかは良くわからなかったが、揚げ菓子のようで美味かった。

 モミジの葉が食べられるとは、初めて知ったな。


 大阪府箕面市箕面公園1-11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩らーめん「向日葵」京都市左京区

2016-09-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、京都に行ったのである。

 なんと、究極の塩ラーメンとな。そこまで言われれば、食べないわけにはいかんだろう。


 お得なセットもあるのだが・・ ←セットを頼むと、食いすぎると学習したな。


「塩ください、単品で」
「はい」


 透き通ったダシに、中細の麺だな。叉焼も味がしみてて美味いです。


 スープは、鶏ガラ+豚骨+魚介を使用しているとのこと。あっさりした塩ラーメンでした。ダシも、ほぼ完食。京大が近いせいか、学割あり。

 究極の塩ラーメン 700円

 さて、哲学の道を通って、銀閣寺方面に向かうか。

 

 京都府京都市左京区浄土寺西田町100-28  Pなし 向日葵(ひまわり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京カレーうどん「お多やん」京都市左京区

2016-09-21 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、京都に行ったのである。京阪の出町柳駅から銀閣寺方面に歩いていく。京カレーうどん屋発見。


 カレーうどん以外のメニューもあるのだが、ここはカレーうどんやろ。


「カレーきつねお願いします」650円也
「はい」


 熱々のカレーうどんだ。ふーふー言いながら、少し辛めのカレーをいただく。麺は中細かな。


 テレビの取材も受けているようです。


 夜のメニューですが、カレーおでんがあります。おでんにカレーとな?


 カレーうどんを食べるときは、よっぽど注意してても、ぺろっとカレーが飛んじゃったりすることがありますね。←食べるの下手やな。

 ま、普段着だったので、帰って洗濯しましょう。

 京都市左京区浄土寺西田町72-3 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「おくや」大阪府池田市

2016-09-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、箕面に行こうとしたのだが、乗換駅の石橋で間違えて改札を出てしまったのである。

 あ~、失敗した。しかたないので昼飯にでもするか。

 駅前をうろうろしていたら、「おくや」を見つけた。


 豚骨や味噌・塩系もある。


 お昼は、セットメニューもある。ご飯系を付けることも可能。


「豚骨味噌に、セットの炒飯並みを」←食えるのか?
「麺の硬さは」
「かためで」
 システムが、博多ラーメンみたいだな。


「炒飯です」あ、セットの並みといっても、普通に一人前はありそう。博多のラーメン屋で良く出てくるような「焼飯」という感じかな。


「醤油豚骨です」


 博多ラーメンのような細麺です。


 う~、少し欲をかいて食べ過ぎました。

 豚骨醤油650円+セット炒飯並み250円=900円

 大阪府池田市石橋1-11-1 阪急石橋駅近く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺「紋次郎」大阪市北区

2016-09-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 大阪駅前第2ビルの地下にある、つけ麺屋だ。


 と、いっても汁ありラーメンもある。辛い系統も選べるので、お好みで選択を。


 入り口で食券を買う。通常は200gの麺だが、300gまでは無料で増量可。300g追加の食券のボタンを押せばいい。7番の、つけ麺780円を購入。


「つけ麺300gで、お願いします」←食えるのか?

 おぉ、太麺だ。魚介系のつけ汁を、よく連れてくる。


 えっと、300g完食しました。腹いっぱいであります。

 麺を食べ終わった後は、「スープ割り」を投入し、出汁も楽しみましょう



 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍うどん「忍術村茶屋」滋賀県甲賀市

2016-09-18 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、甲賀の忍術村に行ったのである。生憎、天気が悪かった。

 忍者の修行の前に、腹ごしらえと。←修行するのか?


「忍うどんを」550円也
「はい」


 弁当も売っていて、それを買って茶屋で食べてもいい。

 忍うどん、出ました。出汁は関東風に近いのかな。麺は、まぁそれなり。観光地ですから。


 天気が悪く、ちょっと肌寒かったので、温かいうどんは有り難かった。天気が良ければ、屋外でバーベキューも可能。


 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲賀の里忍術村_滋賀県甲賀市

2016-09-17 20:00:00 | 旅行
 こないだ、甲賀の忍術村に行ったのである。JR東西線⇒木津(乗り換え)⇒加茂(乗り換え)⇒柘植(乗り換え)⇒甲賀

 ふ~、3時間半くらいかかったかな。甲賀(こうか)駅で・・

「ICOCAは使えません、現金での支払いになります」
「へっ、・・」
「どこからですか」
「O阪天満宮です」
「えっ、天満ですか」
「いや、違います。O天満宮です」
「・・・、ちょっと検索します」
「あ、ありました。O阪天満宮から来る人は、ほとんどいませんからね」
「・・・」
「証明書を出しますので、帰りの駅でICOCAのデータを消込してもらってください」

 めんどいなぁ。せっかくチャージしてきたのに。

 HPを見たら、駅に送迎バスがいるとある・・・がいない。いない場合は、電話をすれば迎えに来てくれると書いてあったので、早速電話をした。

「あ~、HPを見たら送迎があるそうですが」
「5分ほどで行きます」←助かった。

 入村料、大人1,030円です。


 JAFなどの割引もあり。
「帰りも送りますので、おっしゃってください」
「すんません、じゃあ帰りもお願いします」


 忍者屋敷です。いろいろとからくりがあり、適当に人が集まると実演があります。


 忍者博物館。


 忍者といえば、手裏剣ですね。


 抜け穴体験もあり。


 意外と中の通路は広かったりして。


 さて、本物の手裏剣投げを体験します。8枚300円也


 的に刺さるのは難しいですよ。


 水蜘蛛体験コーナー! 落ちたら地獄を見ます。替えパンツは売店で売ってます(笑)


 さっみて1時間くらい。体験コーナーやバーベキューなどを楽しんだら2時間~3時間といったところでしょうか。ほとんどの人は、車で現地まで来ていたようですが、電車の人は甲賀駅北口に出て、電話をすると無料送迎あり。

 電話番号はHPからどうぞ。

 甲賀駅には、いくつかのトリックアートがあるので、探してみよう。



 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっちようかん「いせや」兵庫県伊賀市

2016-09-16 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、伊賀に行ったのである。そう、伊賀忍者の里なのである。


 和菓子屋つんで、「丁稚ようかん」なるものを発見。


 でっちようかんとは、昔丁稚が里帰りするときにお土産に持って帰った、安価な羊羹が語源らしい。


 あ、水ようかんみたいだな。あまり甘くなくて、あっさりしている。美味しいな。西日本、特に近畿地方で一般的な呼称とのこと。


 でっちようかん(大)670円

 兵庫県伊賀市上野新町2755-2 「いせや」 通販あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする