平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録4月15日(木)

2021-04-15 07:09:18 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.2℃

【Meteor-M N2】07:21 受信周波数137.100MHz SDR#1811

【SMOG-1】09:35

【AO-91】09:48 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JF1EUY JE0KBP JA2NLT JA0CAW JA6EGM ■受信 JG○RON⇐サフィックスは間違いないですが、プリフィックスが取れませんでした。後、JA1G○○局に呼ばれましたがミドル、ラストレターが取れませんでした(JA1GDE JA1GZK JA1GHV ?)ONは継続せず、断続的でした。

【CAS-6】「TO-108」10:37 U/V Linear ■交信(SSB)JA3FWT ◇JK3HFNさんだったでしょうか、呼ばれた気がするのですがCallsign取れませんでした前半途切れましたが、後半は連続ONでした。LOSに近づくにつれて信号弱くなりましたが、概ね良好なパスSSBの場合でアップ周波数を規定値より950Hz上にするとループが採れ、パス中調整しないで済みました。当局は毎回これを「950Hz(SSB)」として表記しています。前回「940Hz(SSB)」でしたから、だいたい補正値はこれくらです。

【SMOG-1】11:10 西最大仰角18.1°∠のパス TelemetryとしてのデータPacketsは4つセットで降りてくるのですが、当局の場合はなぜか取りこぼしが多くカウントが上がりません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月14日(水)

2021-04-14 06:59:56 | アマチュア無線

本日午前7時曇り14.2℃ 雨模様 八重桜の季節になって来ました。

【CAS-6】「TO-108」11:55 U/V Linear 最大仰角14.1°∠の西パス ONでした。■交信(SSB)JA3FWT ■受信(SSB) JA0CAW ⇐JA3FWT局を呼んでいました。940Hz(SSB)

【CAS-6復活】☆☆☆

CAS-6「FLORIPASAT-1」TO-108 経過
2019.12.20 ソユーズロケットで打ち上げ
2020.01.06 アンテナが開いていないとの情報
2020.06.20 アンテナ展開使える状態となる
2020.06.23~25 JE1CVL Blog記事「CAS-6交信のコツ」☆☆☆
この「CAS-6交信のコツ」の内容は、Linear Transponderが2秒間ON、5秒間OFFがパス中繰り返しであったので、この状態でどのように交信したら良いかを考察をしたものでした。2秒間では、CWではどんなにスピードを上げても情報を上げられず、SSBでCallSignだけ上げ、応答は相手局のサフィックスと「59」だけを返して交信を確認するという方法の提案でした。
今回復活したようですが、パスによってはONになっていない時があるようです。13日(水)夜間2回のパスで当局は信号確認出来ませんでした。当局の場合、2020.06.26にこの衛星を使って14回目の交信をJA0CAW局としたのが最後ですから、約10か月ぶりに復活したことになります。

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 14:11 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA0CAW JA6PL JJ1KXB JA4GVA JA5BLZ DU9JJY ■受信 JA3FWT ⇐呼ばれたと思うのですが、信号落ち込んで返せませんでした。

【AO-27】17:43 V/U FM ■交信 JA4GVA JR6DI JR6UEK JA3IKC JA2NLT JE0KBP JA2XTV ON予測時刻 17時49分04秒 実際にONになった時刻 17時49分19秒(誤差15秒)⇐誤差時間が増えて来たので、スケジュールと誤差の加算を「8分50秒」から「9分00秒」にする必要があるかも知れません3分30秒間ON限られた時間でOFFになってしまうことは、皆さん十分承知されていて、大変効率良い交信方法になっています。良い傾向

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月13日(火)

2021-04-13 07:30:11 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13.2℃ 07:20ポツポツと雨が降り出しました。

【Meteor-M N2】08:01 受信周波数137.100MHz SDR#1881では、若干Lockedが掛かるのが遅い感じがするので、今朝は1331で受信。差は特に感じられませんが、1331の方が長い間使い慣れて来ているのでどことなく癖もなく、スッキリと感じられます日本列島、すっぽりと雲に覆われています。

【SO-50】08:54 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA4GVA JE0KBP JK3HFN JA2NLT JJ1KXB JA6EGM ■受信 JA5HDB ⇐呼びましたが、上がらなかったようです。

【AO-91】10:42 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR6DI JJ1KXB UA0STM

【PO-101】14:02 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JS6DRQ JA6PL JR6DI JA3FWT JE0KBP JA4GVA ■受信 JA2NLT 地上違法局の混信がなく良好なパスでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月12日(月)

2021-04-12 07:12:23 | アマチュア無線

本日午前7時快晴12.6℃

  【SMOG-1】11日(日)23:11 SMOG-1 GND Client Soft ware Windows版「Scaling factor(倍率)」の数値を上げるとウオーターフォールの色が濃くなりますが、実用感度が上がった訳ではないと思われます。

【SMOG-1】JE9PELさんも2つ上げたはずと思って見に行った時はまだだったようです。その後見に行ったらありました。

【SMOG-1】先行機「ATL-1」「SMOG-P」(2019年12月6日に打ち上げ)に続く第3弾 ↓

【SMOG-1】3月22日にソユーズで打ち上げられた、ハンガリーのブダペスト工科経済大学のCubeSat ID:47964 周波数437.345MHz Telemetry解読用の専用ソフトウエアが用意されていて、Windows版とLinux版があります当局はWindows版を使用「SMOG-1 GND Client Soft ware」とても良く出来ているソフトです。RTL-SDRでも無線機でも受信出来るように作られています。RTL-SDRの場合は、そのハードとしてのDongleをコントロールする機能、つまりSDR#などと同じような機能が内蔵されていて、周波数、ドップラーなどをコントロールして受信解読出来るようになっています。当然のことながら解読したデータはOnlineで管制局のサーバーに送り込まれるようになっていますこの大学は過去にも同様の衛星を打ち上げていて、受信もしていて、その時の解読ソフトがデスクトップに残っていました。今回は新たにダウンロードしましたが、見比べてみると少し内容が違いました。その時の衛星名はもう忘れている始末。ATL-1であったかも知れません。過去Blogを追ってみます過去記事に出ていて、追っていました。2019年12月6日に「ATL-1」と「SMOG-P」が同時に打ち上げられたのでした。最初のうちはほぼ同時に飛来、12月25日の時点で飛来差3分と記事にありました。その時解読に使ったソフトがデスクトップにそのまま残っていた次第。納得

2019年の月別衛星概況】 12月
12/4~6 ISSからSSTV降りる
12/6   Fossasat-1ほか4機のPicosats打ち上げ
      SMOG-P ALT-1 TRSI-SAT 
12/11 Duchifat-3 他10機の衛星打ち上げ
12/13~23 SO-50 17周年コンテスト
12/18    OPS-SATほか衛星打ち上げ
12/18 Meteor-M N2-2デブリと衝突運用不能となる
12/20 CAS-6 FLORIPASAT-1 打上げ
12/29 ISSからSSTV降りる

12月 FO-29スケジュール運用 正常に稼働
12月 AO-92毎週水曜日午前から24時間L/Vモード
12月 PO-101日本上空での運用少ない状態
12月 SO-50使える状態
12月 AO-85使える状態なるもJAでは夜間OFF
12月 AO-91、AO-92正常に稼働
12月 AO-95受信機故障なるもDUVは降ろしている
12月 CAS-6行方不明失敗か
12月 DUCHIFAT-3 FM Repeter運用の情報なし

【Meteor-M N2】06:41 & 08:21 受信周波数137.100MHz 2回のパスの合成画像

【AO-27】17:02のパスは追いませんでした。18:42のパス ON予測 18時48分16秒 ☆☆☆

【AO-27】18:42 V/U FM ■交信 JR6DI JA8KGG ■受信 JH0BBE BU2UNG/○ 実際にONになった時刻 18時48分21秒(誤差5秒)3分30秒間ON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月11日(日)

2021-04-11 08:20:25 | アマチュア無線

本日午前7時快晴16.2℃

【SO-50】08:05 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP JA0CAW JA8KGG JA6EGM 北東、低仰角のパスですが、皆さん良く上げていました。当局にとっては丁度山かげ方向なのですが、最大仰角19.1°∠でしたので、普通にアクセス出来ました。

【FO-29】週末スケジュール運用ONにする予定時刻はJARLのホームページ「調べる」に出ています。「ふじ3号のアナログ送信機をONにする予定時刻(UTC)」UTCで表記されていますが、9時間を加算すれば日本時間になります。09:51のパス「10:00」(JST)11:37のパス「11:45」(JST)内蔵バッテリーが下限電圧に達すると自動的にOFFになるようです。JAの上空を飛翔中OFFになったことはありません。しかし、後半信号強度が落ちる傾向にありますので、それはバッテリー電圧の関係と見ています。

【AO-27】17:31 V/U FM ■交信 JA6PL JK4DHT JA3IKC JA2NLT JK2XXK/8(01078A:礼文町)■受信 JE0KBP JA1VVH UA0SUN UA0SUN局は「呼んでも取れない」局でした。多くの局が入れ替わり立ち代わり呼びますが、応答なし、限られた時間の中でこれはかなり効率が悪い状態でしたON予測 17時37分04秒 実際にONになった時刻 17時37分08秒(誤差4秒)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月10日(土)

2021-04-10 09:27:11 | アマチュア無線

本日午前7時快晴12.5℃

【Meteor-M N2】07:21 受信周波数137.100MHz NOAA-19が同じ周波数で同時飛来でした。混信のためかLockedがなかなか掛かりませんでした。

【SO-50】07:40 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW ◆カナダの2局がStatusに使えなかったのレポートを上げていましたが、そんなことはないと思い、当局にとっては山かげ低仰角のパスでしたが、QRVして見ました。正常

【FO-29】09:02 V/U Linear スケジュール運用でONになる予定でしたが、なりませんでした。

【AO-91】09:40 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH4MGU JA6EGM JA3FWT JJ1KXB JK3HFN JH7JHX ■受信 8J17CALL/1

8J17CALLは「7コールアマチュア無線クラブ」の記念局「7」で始まるCallSignを持つ局の集まり。「J」で始まるCallSignの発給が出来なくなり「7」で始まるCallSignの発給が始まってから30年経過だそうです。

 【SMOG-1】10:03 JA0CAWさんの紹介があって、受信。出来ました。CAWさん Tnx. 

【FO-29】10:46 V/U Linear スケジュール運用、予定より少し早くONになった感じです。 ■交信(SSB)JA3IKC JA8KGG BX2ABT 2,250Hz 安定した良好なパスでした。

【AO-27】18:00 V/U ■FM   ON予測18時06分33秒 (3分30秒間)

【AO-27】18:00 V/U FM ■交信 JR6DI DS1MFC DS2BWU ■受信 7K1B○○⇐呼ばれましたが、CallSign確認出来ませんでした。⇐コメントをいただきました7K1BIB局だったようです。次回ぜひ交信をお願いいたします。実際にONになった時刻 18時06分39秒(誤差6秒)3分30秒間

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月9日(金)

2021-04-09 08:07:56 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ10.3℃

【Meteor-M N2】07:41 受信周波数137.100MHz 日本列島良い天気

【AO-91】Statusには連日「使えた」とのレポートが上がっています。10:55のパスは追いませんでしたが、このパスでは日照率40%でした。チョッと少ないですが、日が当たっていればアクセスは差し支えないでしょう。

【AO-91】10日(土)◇09:40のパス日照率44% ◇11:17のパス日照率45%

【Meteor-M N2】19:00 夜間撮影モードになっていませんでした。

【FO-29】 週末スケジュール運用 ◇10日(土)09:02のパス 09:10ON予定 ◇10:46のパス 10:55ON予定 いずれのパスも日照率48%です。

【SMOG-1】23:22 ID:47946 周波数437.345MHz 受信データのアップロードは出来なかった感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月8日(木)

2021-04-08 08:29:46 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.4℃

【Meteor-M N2】08:01 受信周波数137.100MHz LOSの方位は209.3度でしたが、マニラの南まで写っています。これくらいが限度のようです。

【サイバー攻撃】 注意 Amazonを語った、フィッシング詐欺メールが頻繁に届いています。私のところで一日に数通、一応「meiwaku」の表示が出るようにしてありますが、受信拒否出来ません。気を付けてください。当のAmazonからは何の注意喚起もないのが不思議です。最近は「楽天」を語ったのも入って来ます。

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 13:19 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA4GVA

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月7日(水)

2021-04-07 07:01:59 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ9.1℃

【Meteor-M N2】08:21 受信周波数137.100MHz 少し遅れて受信開始 西から良く晴れて来そうです。

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 13:10 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA2XTV 地上違法局の抑圧もなく、良好なパスでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月6日(火)

2021-04-06 08:38:04 | アマチュア無線

本日午前7時曇り6.6℃ これくらいが平年並みの気温と思えます。

【AO-91】 復活か? Statusを見ると連日「使えた」のレポートが上がっています。今まで電源事情から、管制局が強制的にOFFにしていたと思うのですが、特に「使用を控えて」のアナウンスも見当たらないので、使って良いのだと思います。ただし「DUV」が降りていませんので衛星の状態は確認出来ないままのようです。衛星への日照率は悪い状態なので、電源事情が改善されている訳ではないと思えます。

【AO-91】09:53 U/V 最大仰角41.1°∠北上パス ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JR5FGP JA0CAW JP2UFW/2(2029:尾張旭市)■受信 JA9GIL⇐呼びましたが応答確認出来ず。あと8エリアの局が聞こえましたONになっては切れの繰り返しで断続的でした。信号の強度は従来どおりでしたが、DUVは降りていませんでした昨年の12月27日以来の交信。当局はこの衛星を使って今日最後の交信までで「1,411回」交信したことになります。

【Meteor-M N2】07:00 & 08:41 受信周波数137.100MHz 2回のパス合成画像 大陸の晴れがあと1日半くらいで日本列島に広がって来るか。

【AO-27】05:23 と 07:02に朝パスがありました。Meteor-M N2を追い、AO-27は追いませんでしたが、スケジュールどおりの運用がなされているようです。スケジュール運用は「昇交点通過」を基準にしています。衛星は地球を1周する間に2回赤道面を通過します。赤道面を北上して通過するのを「昇交点」と呼んでいます。昇交点時刻を計算する方法はあるはずなのですが、当局は簡易な方法で昇交点時刻を求めています。それはCALSAT32で衛星のフットプリントを目視して確認するという極めてアナログ的な方法です衛星が赤道を通過する所まで分単位で時刻を戻して確認します。多く戻して北上するのを待って正に衛星のフットプリントの○印が赤道を横切ったところの時刻を読み取ります。朝のパスの場合はその時刻(ブラジルの北で通過)に37分10秒を加算した時刻がON予測時刻となります。夕方のパスの場合はニューギニアの北で通過しますのでその時刻に8分50秒加算した時刻がON予測時刻となります。スケジュールでは4分間ONとなっていますが、実際は3分30秒間です画像は今朝07:02のパスの例です。06時29分48秒にブラジルの北で赤道を通過しています。これに37分10秒を加算すると07時06分58秒となります。この時刻にTelemetryが20秒間流れ始め、その後4分間中継器がONになったはずです。

【AO-27】18:18 V/U FM ■交信 JR6DI JE0KBP ■受信 JA3BLK JH6QOK JR6AZ⇐呼ばれて応答しましたが、確認出来ず ON予測 18時23分53秒 実際18時23分55秒(誤差2秒)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月5日(月)

2021-04-05 08:33:01 | アマチュア無線

本日午前7時曇り14.2℃

【Meteor-M N2】07:20 受信周波数137.100MHz 日本海と大陸は良く晴れています。日本列島に掛かっている雲は前線の雲のようです。

【AO-27】07:32 V/U FM ■交信 JA6PL JA2XTV JA0CAW JA6EGM ■受信 JH6QOK ⇐呼びましたが応答確認出来ませんでした。

【AO-27】17:07 V/U FM ■交信 JA6PL JA3FWT JA2NLT JA4GVA JH6QOK JA3IKC JA2XTV ■受信 JF1LMK ON予測17時12分38秒 実際17時12分42秒(誤差4秒)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月4日(日)

2021-04-04 08:04:06 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ17.8℃ 天気崩れる予報

【AO-91】Statusによれば、日本時間今夜19:00からのパスで「使えた」となっていますが、衛星にほとんど太陽が当たっていない状態ですが、大丈夫なのかどうか心配です。

【AO-91】22:41 67.0HzのToneを重畳した信号を送ると中継器は働くようです。しかし、ダウン信号にDUVは含まれていませんでした。確かにFox Server Leaderboardに、一つもレポートが上がっていません。

【Meteor-M N2】07:40 受信周波数137.100MHz SDR#ver1.0.0.1811

【Meteor-M N2】17:21 夜間撮影モードになっていませんでした。

【AO-27】17:36 ON予測 17時42分10秒 実際17時42分13秒にON(誤差3秒)

【AO-27】17:36 V/U FM ■交信 JA6PL JR6DI JK2XXk JA2NLT JE0KBP ■受信 JH6QOK ぴたり3分30秒間ONでした。大陸違法局の混信あり

【Meteor-M N2】19:00 受信周波数137.100MHz 夜間撮影モードになっていませんでした。17:21のパスとの合成画像ですが、コントラストが合わないので、不自然な画像となっています。つまり、約1時間20分前は明るかったところが今回のパスではもう暗くなっているからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月3日(土)

2021-04-03 00:11:30 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ15.5℃

 【News】Statusを見ると「AO-91」日本時間3日(土)00:46からのパスで使えたとのレポートが上がっています。現在は、また使えない状態そこでAO-91への太陽の当たり具合を見て見ると、日陰率が高いです。4月下旬以降いくらか改善されるようです。

【SDR#1811】Meteor Demodulator* 標準装備 MeteorGISと連携することを確認しました。

MeteorGIS ☆☆☆「.zip」ファイルとインストールフォルダーのヒント

【今のうちに】受信は、次の3点セットになります①SDR#ver1.0.0.1811のインストール ②「MeteorGIS」のインストール ③「M2_LRPT_Decoder」のインストール ⇐②③をフォルダーごとドロップボックスに置きました。そのままダウウンロードして使うことが出来ます(消えないうちに…) ↑ 「AMIGO」「images」「imagesfinals」はMeteorGISのConfigのパス指定が合っていれば自動生成されます。ただし、AMIGOは空です。

【Meteor-M N2】06:21 受信周波数137.100MHz RTL-SDR(USB)⇒SDR#1811+MeteorGIS

【説明】今まで、Meteor-M N2を受信するための「Meteor Demodulator*」プラグインは、SDR#の1300番台のバージョンへしかプラグイン出来なかったのですが、最新バージョンの「1811」には標準で「Meteor Demodulator*」がプラグインされています。これとMeteorGISをリンクさせて画像を取得出来ることを確認しました。

【Meteor-M N2】08:00 2回のパスの合成画像が生成されるかどうか、一抹の不安がありましたが、無事生成されました。MeteorGISは6分30秒間くらい計算していました。Core i7 4.00GHzのCPUでこれくらいの時間です。PCのスペックによっては厳しいものがあるかも知れません。毎回申し上げているようにMeteorGISが計算を始めるとCPUのクーリングファンが回り始めます。CPUに負担が掛かっている証拠です。

【AO-27】18:05 V/U FM ■交信 H7JHX JH6QOK JE0KBP ■受信 JA2NLT UA0SUN ON予測 18時11分40秒のところ、ONになった時刻は11分43秒でした(誤差3秒)大陸の混信をもろに受けていましたが、そんなことにめげず、果敢に交信

【Meteor-M N2】19:20 残念ながら夜間撮影モードになりませんでした。日照撮影モードままで暗いところを撮っていますので、取得画像は真っ黒ですが、それでもこの時間北京より西はまだ暮切っていないようで地形が分かります。Lockedが掛かって、MeteorGISとLRPTデコーダーが動いていれば正常です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月2日(金)

2021-04-02 08:54:12 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13.7℃

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 14:01 U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA6PL JN1VNW JA2NLT JS6DRQ JR6AZ JA5BLZ ■受信 DS1MFC

【AO-27】16:55 V/U FM ON予測 17時00分26秒 ☆☆☆00分30秒頃ON

【AO-27】16:55 V/U FM ■交信 JR6UEK JA2NLT JA0CAW JE0KBP JA3FWT JA4GVA 3分30秒間ONでした。

【AO-27】18:35 V/U FM ON予測 18時41分10秒 ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月1日(木)

2021-04-01 07:45:28 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13.6℃ 天気の崩れはなさそうです。エイプリルフール

【PO-101】「DIWATA-2」フィリピンズオスカーワンオーワン 13:52 ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA4GVA JP3IVD JA6PL JK3HFN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする