【タイトルとは違う画像ですが、文字だけでは味けないので、JH1EKH/7さんから送っていただいた向日葵の画を】
今日は、旧暦の七夕です。笹竹に願い事を書いた短冊を飾ります。笹竹と言ってもどちらかと言うと「真竹」が一般的ですが、商店街などの大形飾りでは「孟宗竹」を使うようです。近所の伯父の家には孟宗竹が生えていて、無線のアンテナ支柱用にもらいます。根本の直径が18㎝くらいのものがあり、有効長13メートルくらいですので、中央の給電部が下がらないように3本使って7MHzフルサイズのダイポールアンテナを上げています。
今夜は待っていた8月の夜空です。毎年8月の上旬は、南洋にある台風の影響で、風に吹かれて雲もまばらになり、星空を眺めるには絶好の日が何日かあります。今夜はそんな夜のようです。衛星通信はお休みにして、星空を眺めます。織り姫星、彦星も見えることと思います。
14夜の月はこうこうと照り、自転車の灯りはいらないほど。午後9時、近くの耕地田に星を見に行きました。かなり広く稲田が広がっています。まさに私が待っていた夏の夜空でした。ただ、残念ながら天の川は見えません。近郊都市の灯りのせいでしょう。北極星を中心に大熊座とカシオペア座が逆Vに位置し仰角は共に35°くらい。南にはさそり座、主星アンタレスは仰角27°言わずと知れた夏の大三角形は頭上に、白鳥座のデネブ、こと座のべガ、わし座のアルタイル。あら矢座こんなところに。だれが放った矢でしたっけ。いるか座も見つけました。「矢座」と「いるか座」は月明かりで見にくいので8倍の双眼鏡で見つけた次第。参考:「はじめての星空ハイキング」市川利光著 「大型星座板」昭和教材(株)
耕地田の場所は東京都青梅市、衛星QRVのまだないJCCスポット。私はいつでもここからQRV可能。
ところでISSとかシャトルとか夕方目視で見たことある?結構輝くことがある
こっちは車で15分くらい走ると真っ暗で天の川がよく見えるし
大崎の七夕は8/3で仙台は七夕だね
これから書きますが、天の川までは見えませんでした。
思わず吹いてしまいました。
ブログを拝見して、さっそく窓から月を見やると、雲もなくとてもきれいな月でした。残念ながらこちらでも天の川は見えないようです。あまり空が明るすぎると見えないのですよね?
孟宗竹。
例の植物園にミニ竹林があり、こちらも孟宗竹です!
芙蓉・ユリに続き、孟宗竹。
話題にあがる植物が隣のちいさな植物園でも見られる植物続きとはちょっとした偶然ですネ。
飯能市と明石市は植生が似ているのでしょうか?土の質が似ているとか?
鳥羽の植物園は貴重と思います。明石市はえらい。それとこーとさんのような勉強家のいることが。
どうか、四季おりおりに植物に親しまれんこーとを。
Blog気がつきませんでした。
NLTさんのBlogを見て、やっとわかりました。
いつも、お相手ありがとうございます。
今朝方もお呼びしましたが???
毎朝、EKHさんが最初にUP。2番目に私がUPをFOでしていますので、ぜひとも朝にお相手を???(EKHさんの次の朝の帝王より)