平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録9月25日(日)

2022-09-25 08:47:22 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ21.0℃ ようやく秋晴れになりました。

【AO-7】今日はMode-Aでしょう。14:42 & 16:36

【AO-7】14:42 V/HF Linear ■受信(CW)JR5FGP ⇦CWスピードが少し早いです。ノイズレベルで追っていますので、早いと符号が飛び、受信しにくいです。それにこの衛星軌道が高いので、直ぐ行ってしまう訳ではないので、急いで交信しなくても大丈夫です。出ている局も他にいませんから、お互いじっくり確認してQSOすれば良いのだと思います。

【AO-7】16:36 V/HF Linear JR5FGP中野さんの信号を当局が捉え、中野さんもこちらの信号捉えたのですが、レポート交換が成立せず、残念ながら仕切り直しとしました。交信出来る可能性大となりました。  

 

 【FO-29 CW Beacon】FO-29は現在全日照で、常時使える状態です。たまにはこの衛星の健康状態をチェックしておこうと思い、435.795MHzのCW Beaconを受信しました。ノートへ直接手書き受信です。DK3WNドイツのマイクさんの解析ソフトに掛けたものが画像です。グラフは送信パワーの部分ですが、少しふらつきがあるようです。他のデータも含めて概ね健康と言えるでしょう。

【AO-91】08:35 U/V ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JE0KBP JA5SAG

↑ 地上違法トラッカーの信号がよく上がってしまっていました。アップ435.240MHzでしょう。善良なアマチュア無線運用者は、地上局同士の交信には使わないことになっているから空いている訳で、それをいいことに435MHz帯を違法トラッカーが使っています。「…油つけて、錆びてんからさぁー」「はい、じゃぁおはようございます」もちろんCallsignなど言っちゃあいない。口ぶりから業務連絡に使っている。違法トラッカーであることはすぐ分かる。

【SO-50】08:53 V/U ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA6EGM JE0KBP JA2XTV

↑ OFFでAOSして来ましたので、74.4HzのToneを重畳した信号を送ってONにしました。直後に平川さんに呼んでいただいた次第。

 【RS-44】09:44 V/U ■交信(SSB)JA2NLT JA7TTU JA6EGM -570Hz(SSB)

↑ 完全ループを取るために、いつも通りの「-620Hz」で始めたら、何か自分のダウンがモゴモゴ言っている。下へ動かしたら明瞭になりました。齊藤さんと福地さんに「ループ今日ずいぶん下ではありませんか」とコメントを送りましたが、伝わりませんでした。ただ、福地さんとは、今日のRS-44ダウン信号弱いことはお互い確認しました。

↑ 挨拶を交わすのもいいですが、パス中その衛星に関する小さな情報、短いコメントを交換し合うと、衛星の癖が見抜けたり、その衛星の情報が積み上がるのではないかと思っています。

【AO-91】10:10 U/V ■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA6PL ■受信  JF2IWW/6 BD4EUA JA4GVA JA7TTU JA6BZA

↑  JF2IWW/6⇦移動地をアナウンスしているのだが、取れず。 JA6BZA⇦井地さんがそう呼んでいるからそうなのだろうが、当局にはCallsign聞き取れず。少し籠った話し方、改善を要す。 BD4EUAはヘッドホンしていなかったのかハウリングを起こしていた。

【TO-108】「CAS-6」10:40 U/V Linear ■交信(SSB)JA2NLT JA3FWT 910Hz(SSB)

↑ AOS直後から連続ONでしたが、10:45′46″に切れ、断続ONになりました。LOS近くではONになるものの、持続時間がありませんでした。JA3FWT長谷川さんらしき「モゴモゴ」が聞こえましたので、合わせに行きました。少し下の「145.923200」(USB)で聞こえ、交信した次第

【PO-101】13:24 ONでした。東、洋上低仰角のパスで、混信が無く、良く上がり、良好なパスでした。他にQRV局なし。

↑ チョット前ですが、民放の気象情報でPO-101が撮影した、地球画像(気象画像)が紹介されていました。衛星名は出ていませんでしたが、フィリピンの衛星と出ていましたので、直ぐPO-101だと分かりました。

 ◆ ↑ PO-101は、一辺50㎝の立方体で重さが50㎏ Microsatelliteに分類されます。フィリピンの科学技術省と東北大学、北海道大学が共同で開発したものです。なぜ、アマチュア無線のペイロードがあるかと言うと、災害時に地上通信が途絶えた場合の補助として担保しておくためのようです。管制はフィリピンが行っていて、現在もスケジュール運用で、常時ONではありません。スケジュールはTwitterで公開されています。JAでは午後の2回のパスでONになるスケジュールが多く組まれます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする