平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月23日(土)

2015-05-23 09:00:26 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ19.0℃

【昨日今日】5月20日、アトラス5号ロケットにより、CubeSatを含む11の小型衛星が打ち上げられました。一つずつ信号を捉えてみようと思っていますが、なかなか時間が取れません。各衛星、今朝07:22に高仰角のパスがありましたが、目覚めてはいたものの布団の中「Light Sail」は初日のパスで受信出来ましたが、その後確認していません。437.435MHz AX.25 FSK 9600bps 受信出来た時、周波数合わせをしてDopplerを解いた後437.43820MHzでしたから、3.20kHz上で合わせるとデコードする感じでした「Psat」はまだ受信していませんが、CAWさん提供のSumple.wavをMixW2に掛けて見るとパラパラとデコードしました。MixWのモード設定で「BPSK31」を選びます。次にBPSK設定で受信周波数を310Hzに合わせて受信します。バリコードは標準ですが、MMvari(森誠さんバリ)なども選択肢にあるようです。試してみたらこれでもデコードしました。実際の信号を受信する時はNFM、デコードさせるモードはBPSK31(MixW2の場合)ということです。

【RTL-SDR/USBの水晶交換】この作業をした人がいます。精度の高い水晶に交換した所、読み値が正確になったとのことです。

【ドローン(drone)はそんなに悪者か】ドローン(マルチコプター)を飛ばす身としては、多くの角度から論じて見たいと思っていますが、基本的には先端技術の芽を摘んでしまうようなことがあってはならないと思っています。『早わかりドローンセミナー』記事を書く予定です。①マルチコプターの飛行原理②マルチコプターの将来性(最先端現場では何をしようとして開発しているのか)ほか

【Meteor-M N2】09:54 朝の2番パス。1番パスには日本列島はほんの少しだけしか写っていませんでした。そろそろ梅雨らしき雲が日本列島に掛かり始めたようです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする