平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

ゴマ

2007-08-08 07:02:26 | アマチュア無線

Goma2007 【ごま】上から蕾(つぼみ)、花、実 ミネナルが多く、夏バテ防止の健康食品とか 本日午前6時30分晴れ25.6℃

【おさらい衛星教室Ⅰ】「AO-51V(SSB)/U(FM)五つのポイント」
『各局のブログ、コメントを引用している部分があります。また運用レポート、運用方法を参照しています。ご了承願います』①アンテナは送受信とも、円偏波が良い(クロス八木など)聞こえていたのに聞こえなくなったりするのは、偏波面が変化しているからであろう。アップFMと違って偏波の影響が大きいと言えよう②送信パワーは上げすぎない方が良い。カリカリしたような声で復調がうまく出来ないのはパワーの入れすぎを疑うべし③マイクゲインを考慮する。SSBの場合マイクコンプレッサーを使い平均輻射電力を上げる方法が一般的だが、そのような工夫をすると効果があるのではないか④145.880MHz-0.6KHz~0.4KHzの範囲で±10Hzオーダーで送信周波数を調整し、完全復調を得るようにする⑤USBアップでもLSBアップでも原理は同じ。明日のブログにつづく

07:07のAO-51 ■交信JH1EKH/1 JH4BTI JI1SGK JA7JSK ■受信JA0CAW JE1FQV JE1TNL JA2JTN JA5DUR/3

18:17のAO-51 ■交信JL1TYY/2(1909羽島市) ■受信JA7KJR JE1FQV JI1SGK JA1TCF/1(13002F寄居町) JA3FWT JR7RFF/7 JA5DUR/3 JH4MGU JR1NUR JQ6RZY RZ0CQ

23:25のSO-50 ■交信7L1FPU/8(01033B中標津町) ■受信JJ3JHP XV2JX JA3FWT JE2WYA JG5WLV JA3CPI/7 JH4MGU JM1WBB JH0PVF JI5RPT/7 JA2NLT JG3KUT/1 JI1SGK JE1FQV JE2TLZ JA8JXC(23:37) 

受信は聞こえて来た順、JJ3JHP局がXV2JX局と交信できたCALSAT32でリグコントロールしている場合、AOSで周波数がずれている。初期ドップラーが合っていない感じ、そのうち合ってくる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする