熊本日独協会/熊本・ハイデルベルク友の会

【事務局】Tel.090-9792-2190, e-mail: kawatasei@jcom.zaq.ne.jp

夏に別れをつげる お城のライトアップ ハイデルベルクだより2

2023-09-07 13:31:50 | ハイデルベルク情報
9月3日夜のホーボルト会長からのメッセージの続きです。

 und fand die letzte Schlossbeleuchtung des Jahres mit grossem Feuerwerk statt.

「 またハイデルベルク城は今年最後のライトアップで花火も盛大に彩った。」

この1行にぴったりの記事を『 HEIDELBERG 24 』が提供してくれました。

◇ 65.000 Besucher bei letzter Schlossbeleuchtung 2023 – Polizei zieht Bilanz
  Stand: 06.09.2023, 05:13 Uhr  Von: Florian Römer


◆ 「ハイデルベルク城のライトアップと花火」については、これが締めくくりで、
  8月24日の事前の告知に始まり当夜の様子を伝えるいくつかの記事がありました。
  それらからハイデルベルクの夏のイベントのフィナーレを飾るスペクタクルを短くまとめてみました。
 
  9月2日(土)2023年の3回目そして最後となるハイデルベルク城のライトアップが行われた。
  午後10時15分爆竹の合図とともに照明が点灯されお城が赤く浮かび上がる。

    
 
  続いてアルテブリュッケ(古い橋)から花火が打ち上げられネッカー川の両岸に詰めかけた多くの見物客が壮大な景観に魅入った。

     
     
    
   HEIDELBERG 24 の花火の写真は19枚。そのうち3枚を転載。


  警察のまとめではこの夜の人出は60,000人から65,000人で7月8日の70,000人よりは少なかった。
  広報担当者は「幸いに特段のこともなく、交通渋滞や駐車場の混雑もみられなかった」と HEIDELBERG 24 に語った。
  ハイデルベルク市民だけでなく世界中からの観光客を魅了しすっかり夏の風物詩となったお城のライトアップ。
  来年2024年は6月1日、花火に新しい趣向を加えて行われる。 
 

                                                               

 ① ライン・ネッカー大都市圏を対象地域とするオンラインメディアグループ Headline 24 の傘下でハイデルベルク市とその周辺の最新の出来事を伝える。
   MANNHEIM 24 と LUDWIGSHAFEN 24 が同グループに属する。
                             (M.S.)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイエンハイマー地区伝統のまつり ハイデルベルクだより1

2023-09-05 11:46:15 | ハイデルベルク情報
9月3日(日)夜10時過ぎ、ハイデルベルク・熊本友の会のホーボルト会長から熊本日独協会メンバーにグループライン。

Liebe Freunde in Kumamoto, Gestern wurde im Stadtteil Neuenheim das traditionelle Fischerfest gefeiert

「熊本のみんな  昨日、ノイエンハイム地区で伝統の漁師祭りが開かれた」

短い1行ですが、この祭りのことは初めてで興味がわき、4日、朝食を済ませるとすぐ調べ始めました:

ハイデルベルク市ホームページの ” Stadtteilfeste 2023 ( 2023年各地区まつり )” に
“ Neuenheim : Fischerfest vom 2. bis 4. September ( ノイエンハイム :漁師祭り 9月2日から4日まで ) ”
場所は Marktpalatz ( マーケット広場 ) とある。

Rhein-Neckar-Zeitung ( ライン・ネッカー新聞 )もこの祭りを8月29日に予告。
“ Neuenheim feiert ab Freitag Fischerfest ( ノイエンハイムの漁師祭り金曜日から ) ” 。
幸いにこの記事に昨年の漁師祭りの写真があった。

    

人々が寄り集まって楽しむお祭りの一種で、見たところ魚や漁師とは関係なさそうである。
では、なぜ Fisherfest なのか ?この用語で検索。
ライン川沿いの町などに漁師祭りがあることがわかる。これらは、祭の由来も祝われる時期もまちまち。
いずれにしろハイデルベルクにはネッカー川が流れているので、今では大学や研究機関が集まるノイエンハイム地区もかっては漁師に関係があったのだろう。

次にノイエンハイムの歴史を Wikipedia でたどる。
「ローマ時代にはここに駐屯地が置かれた。ノイエンハイムは歴史的には明らかにハイデルベルクよりも古い。
Gruenderzeit ( グリュンダーツァイト )期に都市化が進むまでは、主に農民、ワイン用ブドウ栽培者、漁師の村であった。
1891年、ハイデルベルクと合併してできた最初の Stadtteil ( 市の地区)となる。」
これで、「漁師祭り」と結び着いた。

先ほどの「2023年各地区まつりカレンダー」には、” zur Website des Stadtteileverreins " ( 詳しくは地区協会ウェブサイトに )との指示があり、そこをクリック。
表示された Programm の中身はおおむね次のとおり。
「1日夜はチャリティ音楽会。2日から4日までの期間中、子供や大人の蚤の市と各種の音楽演奏。
 漁師祭りは9月2日土曜日18時に開会。協会長のあいさつ。」

あっさりとした記述だ。そこで、Stadtteilverein Neuenheim のホームページを検索。

 

画像はホームページの上だけを切り取ったもの。

    STADTTEILVEREIN NEUENHEIM
     Traditionen pflegen, die 
    Zukunft des Stadtteils aktiv
    mitgestalten.


    伝統を守り 地区の未来を 共に築く
   
ノイエンハイム地区協会の目標が力強く掲げられている。

同協会は百年以上の歴史があり、1891年ハイデルベルク市と合併するまでは、Verschoenerungsverein ( 美化協会 / 美化クラブ と理解されていた。
しかし、時代の変遷とともに役割が変化。伝統を守るとともに市に対して住民をまとめ地区の利益を主張する公益団体 ( Eingetragener Verein〈 登録社団 〉② )となった。
地区協会は文化的イベントや伝統の祭りを主催している。

ハイデルベルク市にはこのような地区協会が15ある。それぞれの地区の歴史や特性を踏まえながら活動しているのであろう。
もっと知りたいことがあったが夕食の時間が過ぎたので、ここまでとしました。  (M.S.)


 ① Verein 協会としたが、サッカークラブ、射撃クラブ、コーラスクラブなどのクラブとの類似性があり、その違いを学び、団体に応じて適切な表記とする必要があると考えています。
 ② ハイデルベルク・熊本友の会もいわゆる公式な表示は Heidelberger Freundeskreis Kumamoto e.V. 。ドイツに特有の Eingetragener Verein ( 登録社団 )その略が e. V.  
   の特性についても日常語レベルで把握できていません。それができていれば、Stadtteilverein Neuennheim e. V. のプロフィールをもっと平易に生き生きと描けたのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする