goo

キタの氷

2006-12-15 02:28:37 | Weblog
カウントダウン?




温暖化で2080年までに北極海の氷原が消える(抜粋)
2006年12月6日(水)(時事通信)

【ベルリン5日】ドイツ北部のブレーメンで開かれた欧州の北極調査機関DAMOCLESの会議で

メンバーであるアルフレッド・ワーグナー研究所のエバーハルト・ファルバッハ氏は

地球の温暖化によって

「2080年までに北極海の氷原が完全に解けてしまう」

可能性があると警告した。(写真は、解ける北極海の氷=2005年8月撮影)

状況が予想通りに進めば

2080年までに

夏季には北極海の氷原が完全に姿を消してしまう。

現在

北極海の氷原は一部が解けたり、

再び凍ったりして、

季節によって面積を変えている。

同氏の予想によると、

数十年のうちに、

北極海で恒久的に凍っている地域はなくなってしまうという。

そうなると影響は

「単に北極海のみにとどまらない」

気候の変動は

例えば、北極のシロクマだけでなく

食物連鎖全体を脅かし

最終的には

人間が食べる魚にまで影響が及ぶと同氏は語っている。




カウントダウン加速?




北極の氷、2040年に消滅? 溶ける速度が4倍に(抜粋)
2006年12月13日(水)

地球温暖化の影響で

2040年夏には

北極海の氷がほとんど消えてしまうかもしれない
(米国立大気研究センター(NCAR)試算)

温暖化の速度については様々な研究があるが

このチームは影響が出る時期を間近に見積もった形。

北極の氷が溶けた場合

「大幅な海面上昇にはつながらない」が

ホッキョクグマなどの「生態系や漁業への深刻な影響」に加え

「北半球の気候にも変化が現れる」可能性もある。

今後も二酸化炭素などの温室効果ガスが

「現在の割合で大気中に増え続ける」とのシナリオに基づき

スーパーコンピューターで計算した。

まず、試算モデルを過去のデータで試した。

79年から05年までの急激な氷の縮小を含め

北極の気候変動を正確にとらえていた。

将来を試算すると

「今後20年以内に、北極海の氷の面積が縮小する速さは4倍」に。

2040年夏までに

「北極海の氷はほとんどなくなり」

「グリーンランドとカナダの北岸にわずかに残るだけ」

という結果になった。

さらに冬でも、氷の厚さが4分の1以下になる見通しという。

海面は氷よりも多く光を吸収するため

氷が溶けると「温暖化を加速させる」可能性がある。

世界的な気候変動が

「北極海に暖かい海流を運ぶ」

ことも考えられるという。






いずれにしても「数十年」っていう単位で

「北極の氷が消滅」するっていう予測。




「とくダネ」でも特集してた。



オランダ アムステルダムでは

「水没に備え」水上住宅の研究が進んでるとか
※これはネットで探してみたら、水没というより「地面自体が少ない」ためってことのようだ。

日本でも「真夏日が100日越える」とか。



ちなみに、真夏日が増えると、

「サケやイワシ」が減ったり、

「コメの生産地」が減ったりするらしい。




コメの名産地「新潟」も例外ではなく、

「北海道」でしか、コメが取れなくなる。


現在でも「乳白米」ってのが取れることが増えてるそうだ。

気温が高すぎるとできるコメで、売り物にならないという。


他にも、「熱帯化」することによる弊害は

「疫病の発生」があるそーだ。

マラリアはフィリピンまでは来てるらしいけど、

このまま「熱帯化」が進めば、日本も

「疫病地獄」だ。




地球温暖化対策といえば「京都議定書」だけど



「京都議定書」以来

「温室効果ガス」は

一度は減少に転じたものの、

現在は増加し続けてるらしい。



じゃあ、どうしたらいいかっていうと、

①冷房は一度低く、暖房は一度高く
②1日5分アイドリングストップ
③シャワー1回1分減

っていうのでも、ボチボチ効果があるようだ。



とはいうものの、カンタンそうに見えて

なかなか難しいのがこういうコト。



このコーナーのシメに持ってきてたのはコレ


車の燃費2割改善義務・経産省など方針(抜粋)

経済産業省と国土交通省は

「2015年度までに、自動車の燃費を現在より約2割改善」

する新基準を自動車メーカーに義務づける方針。

来春にも新基準を導入する。
[12月5日/NIKKEI NET]


なるほど、これは効きそーだ。



それにしても、今日の「とくダネ」はグッドだった。

10数分のコーナーにコレだけの内容。

ホントに「特集」やらせたら、他のメディアは

「テレビ」にかなわない。

「フリップ」や「画面」や時には

「新聞記事」そのもの(燃費向上はソレだった)を使ったり

様々なメディアの「いいところをミックス」して

分かりやすく説明する。



この「情報量とスピード」はすごい。



でも、これも「怖い」。

あんまり分かりやすいから「分かったような気分になる」。



それがイヤだから、今回もネットでいろいろ探してしまった。




テレビは「大好き」だけど

こと「情報探索」に限っては




「入口でしかない」って感じかな。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )