goo

ゼロワン/弁護士が1人か不在

2006-12-02 22:11:09 | Weblog
需要と供給。






弁護士:過疎地に供給、追い付かず 「県内に養成システムを」 /岩手(抜粋)

◇公設事務所、相談相次ぐ
 
弁護士過疎解消のため、釜石市に29日、

弁護士常駐型の公設事務所「ひまわり基金法律事務所」

が新たに開設される。

しかし、喜んでばかりもいられない。

すでに開設している二戸、宮古など4カ所には多重債務や悪質商法の相談が相次ぎ、潜在的な需要があることを証明した格好で、その需要に弁護士の供給が追いついていないのが現状だ。
 
県立県民生活センターは今年度から岩手弁護士会と連携して、

弁護士が1人か不在のいわゆる「ゼロワン地域」

に「弁護士を派遣して無料相談」

に応じる事業を始めた。

6月に久慈市など県内3カ所で開催した1回目は54件と予想以上の相談があり、11月の2回目は弁護士を増員した。

今月17日の二戸会場では19件の相談があった。

●60代女性 イベント会場で25万円のブレスレットを購入した

「血行が良くなり、肩凝りも治る」などと宣伝されていたので買ったが、効果が全く感じられず代金を取り戻したい。

「身近なところに弁護士がおらず、自分ではどうすればいいのかわからなかった。相談して一歩前進した」


日本弁護士連合会(日弁連)が弁護士過疎解消のため全国で設置を進める

「ひまわり基金公設事務所」

も県内で成果

(04年3月開設 宮古市 ひまわり基金公設事務所 田岡弁護士(29))

東京から赴任。

●開設から2年半で相談件数 約1500件。
●7割は多重債務関係
●消費者金融のグレーゾーン金利による過払いで業者に返還させた金額は計約12億円

「弁護士過疎地域は需要がないわけではない。弁護士の存在が需要を喚起する側面が強い」

ただ

「岩手弁護士会所属の63人の弁護士のうち40人が盛岡市に本拠を置く」

など地域格差は依然として大きく、過疎地での弁護士不足はますます深刻。

地裁の本庁・支部の管轄で区分した場合はゼロワン地域は解消されたが

しかし

「宮古には二つの事務所があるが、私の事務所では相談は1カ月待ち。すぐ相談できるというのが本来の姿で、弁護士が全く足りていない」



弁護士が高齢化し、実働人数はさらに少ないと指摘も。


 
(日弁連)
弁護士過疎地で

「個人事務所を開設・運営する資金を無利子で貸与」

する制度を設けている。しかし、

県内の適用は「いまだ1件」。


(岩手弁護士会 吉田会長)
「盛岡で若手を育てて過疎地に送り出す都市型公設事務所の設置など、岩手の中での養成システムを作らなければいけない」

(毎日新聞) - 11月24日








「盛岡で若手を育てて過疎地に送り出す」とはいうんだけど、


「強制的に」やるんでもなければ、難しそうな気がする。


職種は違うけど、

「いろいろリスクがあるから」って、

産婦人科医が減ったりしてる。


やっぱり


「水は高いところから低いところへ流れる」



特に「イシャやベンゴシ」は

「苦労」したり、

「オカネ」をかけたり、

「遊ぶ時間」を犠牲にして

やっとこ、就ける職業。

夢も野心も大きい。



実際、

「過疎地での個人事務所を開設・運営する資金を無利子で貸与する制度の適用がいまだ1件」

というところからも状況は分かる。


産婦人科医なんかは「かなりの高収入」を提示しても成り手がない地域があるそうだ。

でも「責めることはできない」。就任すれば「24時間体制、ほぼ休みなし」になってしまうから。

それこそ「過労死」だ。





弁護士のバッジの中心には「天秤」が書いてある。

「平等」とか「正義」とか言いたいところだけど、




現在、その意味には「商人のバランス感覚」も潜んでいることはまちがいない。



ワザワザ、「過疎地」へ行こうとするヒトが「皆無に等しい」っていう現状じゃあ、

理想論だけじゃなく、「具体的にどうしたらいいか」って方向にいかないと、

変わらないよね、きっと。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

究極の回収/消費者金融生命保険

2006-12-02 22:09:49 | Weblog
ベニスの商人。





<消費者金融>自殺4人に1人…大手5社の借り手の死因(抜粋)

消費者金融大手のプロミスが借り手全員に掛けていた

「生命保険のデータを金融庁に虚偽報告」

していた問題で、

同庁は28日、再調査の結果を公表。

借り手の死因判明分に占める同社の

「自殺率は当初の報告の2倍以上の26.9%」

に上った。

これに伴い、大手5社の平均も

「25.5%に増え」

「自殺者が4人に1人」

に達している実態が初めて明らかになった。

◇「病死」減り、自殺率はね上がる…プロミス

(金融庁調査)
プロミスは今年9月、実際は

「死因不詳だった4287件」をすべて

死因が判明した「病死」に含め

「病死が全体で6105件」

と報告。

「死因不詳はゼロ」とした。

これに基づき、死因判明分のうち

「自殺者の割合は11.2%」

とされたが、

修正報告によって「病死」が減ったため、

自殺率が「26.9%にはね上がった」。


(プロミスの自殺率修正の影響)
●「アコム▽アイフル▽武富士▽三洋信販――の4社を含む大手5社」死因判明分に占める自殺率

 平均19.4%→25.5%に増


●同じ生命保険に加入していた計17社(大手5社を含む)の場合

 19.8%→23.9%に増

(死因不詳者数の実態)
17社全体の「死因不詳」は6割に上るが
(この中には自殺も相当数含まれると推定)

一定の条件を満たせば

「住民票で死亡の事実を確認するだけ」で

「保険金が下りる」ため、

実態不明。
 
(再調査で自殺率が大きく上がったことについて・・・金融庁)
「保険金の受け取り実態とかけ離れているのに報告内容を精査せず、国民の関心の高い調査で不正確な内容を公表したことをおわびしたい」


(厚生労働省 05年人口動態調査)
●「20歳以上の死亡者に占める自殺者の割合は2.8%」で

消費者金融の借り手とは大きな開きがある。


(28日 衆院財務金融委員会)

(長妻議員(民主))
「さらに多い自殺者がいると推測される。業者が加盟する全国信用情報センター連合会にある顧客情報を基に(件数ではなく)実際の自殺者数を調べられないか」

→渡辺・副金融相「難しいが検討する」

(長妻議員(民主))
「17社のうち借り手の自殺率が33.3%と最も高い業者の名前を明らかにすべき」

→山本・金融相「取り立てが厳しかったことは推定されるが個別には言えない」

 
(警察庁の竹花生活安全局長)

●05年 「経済・生活苦」のため遺書を残して自殺した3255人中、

→「負債」が理由による死者 1996人


「借金苦による動機」が明確な自殺者数が

国の統計で公表されたのは初めて。

(毎日新聞) - 11月29日






「借金」で「自殺した数」もすごいけど、

想像できるのは「その保険金額」。




やっぱりなあ、ってところだ。

みんな「景気が悪い」っていた時に「荒稼ぎ」してたカラクリ?

利息だけじゃなかったんだなあ。






ベニスの商人の中で金貸し「シャイロック」はある契約を結ぶ。

「借りた金を返すことが出来なければ、シャイロックに彼の肉1ポンドを与えなければいけない」

というもの。

物語の中では


「肉を切り取っても良いという判決」に喜んだシャイロックが切り取ろうとすると

「肉は切り取っても良いが、契約書にない血や髪の毛など他の物は何一つ切り取ってはいけない」

と言われ、仕方なく肉を切り取る事を諦めた。


って流れていく。




「シャイロックは諦めた」けどね。




諦めないどころか、「追い込み」をかけた彼らに

債務者の「肉1ポンド」の重みは分かるのか。



彼らが求めたのはただの「肉1ポンド」じゃあない。

「心臓の肉1ポンド」だ。

それによって、「命を絶たれた」のだから。




罪深き話だ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

すぐ隣にあるキケン/タイヤ破裂、風圧で重傷

2006-12-02 02:15:53 | Weblog
タイヤがパンクした位で?






交通事故 クレーン車タイヤ破裂 風圧で1人重傷 大阪(抜粋)
 
30日午後7時55分ごろ、

堺市西区北条町1丁の交差点で、信号待ちをしていた

「大型クレーン車の前輪左側タイヤが突然破裂」した。

「その風圧で」、

「左隣の車線に停車していたワゴン車」の右側後部の窓ガラスが

粉々に吹き飛び、

ドアも壊れた。

このため後部座席にいた長男が、頭を打撲するなど重傷だったが、運転席の母親にけがはなかった。

(大阪府警堺南署)

●破裂したタイヤ 直径約1.55メートル
●クレーン車は止まって数分後に破裂したとみられる

(毎日新聞) - 12月1日




「タイヤがパンク」したことはあるけど「隣の車まで巻き込む」なんてねえ。



帰ってきて、テレビをつけたら、ちょうどニュース。



「350キロタイヤ、死亡」って内容。

上のニュース「ケガ」って内容だって思ってたから、「死亡?」って、思った。

たぶん「下の記事」だと思う。





タイヤ破裂で男性死亡(抜粋)

2005年7月25日

20日夕方、

北海道砂川市内の運送会社で、

「大型ダンプトラックのタイヤが破裂」し

整備を行っていた

「59歳の男性が死亡する」

事故が起きた。

男性は胸を強打し、肋骨が複数折れていることから、

警察では

「空気圧で吹き飛ばされた」

ことが原因とみている。

(道警・砂川署)
事故が起きたのは20日の午後6時10分ごろ。

砂川市西4条北22丁目付近にある運送会社の駐車場から

「バーン」という大きな音が響き渡った。

従業員が駐車場に様子を見に行くと、

大型ダンプトラックの横で

「59歳の男性運転手が意識を失った状態で倒れている」

のを発見した。

男性は胸を強打して肋骨を複数折るなどしており、間もなく外傷性ショックが原因で死亡した。

事故当時、男性は

「後輪のダブルタイヤに挟まった石を取ろうとしていた」

らしいが、発見当時

「このタイヤはバースト」

していたという。

このため、警察では男性が

「工具を使って石を除去した際にタイヤを傷つけた」か、

「あるいは石ですでに傷ついていたタイヤがバースト」し、

その「空気圧で男性が吹き飛ばされた」ものとみている。

タイヤのバーストが起因となる事故は意外に多く、

「年に数件の死亡事故が発生」

しているという。

乗用車のタイヤ程度でも

「大人を吹き飛ばすだけの空気圧」があり

「大型車の場合には即死」

に至るケースも珍しくない





テレビではタイヤを破裂させる実験をしていた。

普通車の「タイヤが破裂」すると

人間と同程度の大きさの「人形」が木っ端のように吹き飛んだ。


すさまじい衝撃だ。


原因は「タイヤの劣化」、それも「古いタイヤを使い続けたせいかもしれない」という。

理由は「高いタイヤ」だから。



タイヤも1.5mなんて、大きさになると、その風圧は「爆風」並みらしい。



「後輪のダブルタイヤに挟まった石を取ろうとしていた」らしい、というハナシもある。


なにげなく、やっちゃいそうで怖い。

テレビでも「石が挟まっても、自分で取っちゃいけないですね。」ってのが結び。





そろそろ、スタッドレスに変えようと思ってる。

最近は、自分で変えないで、店でやってもらってる。



同じトコで働いてるヒトだけど、「自分でやってる」ってひとがいる。



昨日までは「へえ、そう。」だったんだけど、

今日からは、


「絶対やめた方がいいよ。」

になった。





別に「タイヤ交換」したって、爆発はしないだろうけど、





「君子危うきに近寄らず」っていうじゃん。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

飛び出すリモコン/Wiiリモコン“手離れ”

2006-12-02 00:31:09 | Weblog
PS3もそうだったけど、新しいものは、いいも悪いもうわさになる。




Wii:リモコン“手離れ” 米ネットで話題に(抜粋)
 
任天堂の新型ゲーム機

「Wii」

が2日、国内で発売される。

すでに発売されているマイクロソフトのXbox360、ソニーのプレイステーション3(PS3)が映像の表現力向上に注力している一方、

「Wiiはワイヤレスのコントローラー「Wiiリモコン」を手に持って動かして遊ぶ」

新しいゲームスタイルを目指している。

しかし、11月19日に発売された米国では

遊んでいる途中で

「リモコンが手を離れ、テレビ画面が割れたり、壁がへこむ」

などのトラブルが、

動画投稿サイト「Youtube」やブログなどで多数報告され、話題になっている。

このようなトラブルは、日本でも起こるのだろうか。

Wiiリモコンは、

縦148ミリ、横36.2ミリ、厚さ30.8ミリで、

単3乾電池2本で作動する。

リモコンを手に握って

「上下左右に振ったり、回したりすること」

で画面の中の「キャラクターを動かす」。

基本的にリモコンを手から離すことはないが、

汗などで滑って飛び出る可能性もあり、

「手首に巻けるようにストラップが付属」している。

Youtubeに投稿されている動画は、

Wiiのテニスゲームで遊んでいる男性が

「力強くリモコンを振ると、ストラップがとれてリモコンが飛んでいく」

というもの。

このほか、

「Wiiリモコンが当たってひびが入ったというテレビ画面や照明、壁などの画像」

がインターネットにアップされている。

中には、リモコンによって割れたガラスで手を切り、流血している画像もある。

(任天堂広報室)
「そういう画像があるのは事実だが、米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は入ってきていない。品質管理についてはどこよりも徹底しており、通常の遊び方でとれたりすることはない。おもしろおかしく投稿されたものでは」

遊び方はユーザー側に任されている。子供が想定外の使い方をする可能性については?

「ゲームを始める際には必ずストラップを付けているかどうかの確認の画面が出るし、ゲーム途中でも出る」

「Wiiは遊びの革命だと思っている。新しいことをすることは同時に遊び方の啓もうも必要。今回の事態を前向きにとらえて、啓もう活動を推進したい」





そりゃあ、ちゃんと持ってない方が悪いんじゃないの?


まあ、今後の話として

「滑り止めをグリップにつけるとかはアリ」

かもしれないけど、

ホンモノの「バット」とか「テニスラケット」握って振った時に

間違えて、すっぽ抜けたとしても、

「対戦者」とか「ピッチャー」直撃したのを道具のせいにするヒトは

いないでしょ(そんなこと、たまにあるけどね)。




これが、どういうレベルのハナシかというと、



都市伝説で

「濡れたネコをレンジでチン」

したバアさんが、レンジ作った会社を

「だってネコをチンしちゃいけないって説明書に書いてないじゃない」

って訴えたら、

「勝訴した」

ってハナシ。

その位、口アングリっしょ。





まあ、おもしろいから、投稿してるだろうけどね。




映画でタフなアメリカ人が言う「ジョーク」はスキなんだけど、




フツーの「アメリカンジョーク」はセンス悪いから、キライじゃ。

ちっとも笑えん。



ただ、こういうハナシが増えると、将来、コントローラーは

「グローブ」

になっちゃうかもね。





そうなると、今度は

「手が蒸れた」

って画像をアップするのかな。





ちょっとジミだね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )