goo

ケーブル売ります。/銅線盗難

2006-12-05 23:04:07 | Weblog
やっぱり、また起きたね。




平成筑豊鉄道の通信用銅線が盗難、14本運休…福岡(抜粋)

3日午後9時ごろ、福岡県福智町の第3セクター・平成筑豊鉄道の運転指令室の警報装置が作動した。

列車の走行位置を知らせる通信ケーブル(銅線、直径約2センチ)が長さ約10メートルにわたって切断され、持ち去られていたため。

(県警田川署)
通信ケーブルは線路脇の深さ約5センチの地中に埋められ、コンクリート製のふたで覆われていた。

現場ではふたが外され、土を掘り起こしたうえで、刃物のようなもので切断されていた。
(読売新聞) - 12月4日




前にも、銅の価格高騰(中国の需要増のためのようです)で盗難が増えてるってハナシ書いたけど、やっぱり、多いんだな。




で、こんな事件も。




笑えぬ銅価格高騰 米で電線泥棒の感電死7件 (抜粋)
10/01

今年7月以降、少なくとも

米国の5州で7人の「銅泥棒」とみられる男が

「感電死」した。

「銅価格の高騰」を背景に、スクラップ市場で簡単に売りさばける銅電線に手を出したらしい。
 

(サウスカロライナ州グリーンビル郡 保安官事務所)

この夏、男が感電死して発見される事件 2件

「カッターなどの工具が残されており、銅電線をねらったのは明らかだった」

同郡内での銅盗難事件は今年に入って30件。

●電線
●床下の配管
●墓地の花瓶
●教会の鐘

などが標的になっている。

「銅価格の高騰で盗難が増えたのだが、死者が出るというのは驚きだ」


(7月以降、確認された「銅泥棒」の感電死)
●ミシガン州デトロイト 2人(別に今年初めに1人)
●テキサス州、ウェストバージニア州、コロラド州で各1人。

(銅開発協会)
銅の価格は1年間で倍になった。銅電線などはそっくりそのまま1ポンド(0・454キロ)あたり3ドル(約345円)で、スクラップ市場で売れる。

(アメリカン・エレクトリック・パワー社)
「電線に手を出すのはロシアンルーレットをするようなもの」

(スクラップ業界団体 関係者)
「盗品を見分けるよう努力しているが、銅は見分けが極めて難しい」
<USA TODAY>




みんな「必死」だ。

で、身近なところにも






銅素材価格高騰:家電に影響じわり メーカー各社値上げへ(抜粋)

非鉄金属など素材価格の高騰が、消費者向けの最終製品である家電製品に影響を及ぼし始めている。典型的なのが銅。

家電メーカーは使用量を減らす努力などを続けているが、

特にエアコンでは「銅価格の高騰を吸収しきれず」

「来月以降に発売する新モデルで値上げ」

に踏み切る方針だ。

エアコンの価格が銅の相場に強く影響されるのは

「室内機と室外機の主要部品となる熱交換機などに銅が使われる」ため。

機種によるが1台当たり5キロ程度という。

(銅の国際価格となるロンドン金属取引所の先物相場)
●1年前 3カ月物で1トン4500ドル程度
→今春は一時、同8000ドル台後半まで急騰(世界的な需要拡大と投機マネーの流入による)

●現在は同6900ドル程度だが、1年前より5割増の高水準が続いている。

(業界関係者)
「銅の高騰で、次に価格転嫁の可能性が高い」のは冷蔵庫(熱交換機に銅を使うため)

●業務用では、三菱電機が10月出荷分から10%値上げ
→家電ではまだ値上げの動きはない。
毎日新聞 2006年11月25日





「銅泥棒」もイヤだけど、身近な値上げのダメージも大きい。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

110ばん/動く子ども110番

2006-12-05 23:03:10 | Weblog
広がる110番





西九州信用金庫の営業車 「動く子ども110番」開始 渉外担当職員 安全に目配り(抜粋)
2006年12月5日(火)10:12

西九州信用金庫(佐世保市天満町)は4日から

ミニバイクや軽乗用車に乗って取引先などを回る渉外担当職員が子どもを見守る

「動く子ども110番」

を始めた。

全国的に子どもが犠牲になる事件が相次ぐ中、同金庫が10月に創立90周年を迎えたのを機に、地域への恩返しの意味を込めて企画した。

営業用のミニバイク30台と軽自動車12台に

「うごくこども110ばん」と書いたステッカーを張り

地域をくまなく回る渉外担当職員36人が日ごろから子どもの安全に目を配り、不審者の声掛けなどを見つけた場合は、すぐに110番通報する。

(本店での出発式で同金庫理事長)
「子どもを取り巻く環境は悪化しており、お客さまだけでなく、子どもにも気配りするよう心掛けます」


=2006/12/05付 西日本新聞朝刊=






おもしろいアイディアだと思う。


営利的に考えるのも「いやらしい」とは思うけど、

「企業イメージアップ」にもなって、

「一石二鳥」だ。



もともと「信用金庫」ってのは

「銀行」と違って、地域に密着した「身近」な企業だ。

そういうイミでは、近所のヒトも

「声をかけやすい」だろうし

地元にとって、そういう「クルマ」や「バイク」が

たくさん走り回ってるのは「心強い」と思う。





それにしても

「ステッカー一つで始められる」なんて

アイディアって、いろんなトコに転がってるもんですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

目玉消える/少子化対策、軒並み見送り

2006-12-05 23:02:42 | Weblog
「目玉」消える。





少子化対策、軒並み見送りへ=控除拡大や企業託児所優遇-自民税調(抜粋)

自民党税制調査会は4日

「所得税の扶養控除拡大」や

「企業内託児所設置に伴う法人税軽減措置」など

「少子化対策税制を軒並み見送る」

方向。

「税による子育て支援」については

「来秋以降に行う」税制改革で

「消費税率引き上げや所得控除見直し」

との関連で検討する。

(自民税調)
「扶養控除拡大が少子化対策にどれだけ寄与するかが明らかでない」 

●現行の扶養控除 子供1人につき38万円を所得から差引
(時事通信) - 12月5日7時1分更新




「年金支払額」が増えたり、

「税金」が増えたり、

「何もしてなくても、出費がかさむ」のに

その上、「子供なんて作れないよ」って

ロジックはとっても自然だと思うんだけどなあ。


「扶養控除拡大が少子化対策にどれだけ寄与するかが明らかでない」


ってのが「見送りの要因」みたいだけど、

「給食費」が払えなかったり、

「学費を滞納してる」親がたくさんいるワケだから

少子化対策は別にしても、

「現状の問題解決」

に役立つのはマチガイナイと思う。

第一、「育児に困ってるヒト」の記事がたくさん出るから

「少子化傾向」に加速がつくわけでしょう。

そこをカイゼンすることが「少子化にどれだけ寄与するか」は

「明らか」なんじゃないの。


「消費税率引き上げや所得控除見直し」の方が重いのはミエミエだよね。

どーせ「消費税率引き上げ」のアメ玉に使う気なんしょ。

「シナリオ政治」はコイズミさんで、もうタクサンっす。





「再チャレンジ支援税制」ニート・フリーターを除外(抜粋)

政府は、2007年度税制改正に盛り込む

「再チャレンジ支援税制」の対象から

仕事・通学をしていない「ニート」や

定職を持たない「フリーター」

を「外す」

方針を固めた。

政府案はほかに、

「制度を利用する企業・団体に地方自治体の事前認定を求める」

など、厳しく枠をはめる内容となっている。


(内閣府)
公約「2010年までにフリーターをピーク時の8割に減らす」を受け、
雇用対象にニートやフリーターも含める方向で検討していたが

●「正社員としての雇用を望んでいるかどうか」
●「ニートやフリーターの定義が難しい」

を理由とし、
「定義があいまいなまま制度を導入すれば、課税逃れに悪用されかねない」


除外の方針を固めたことにより、格差是正に向けたフリーター支援との趣旨から大きく外れることになる。
(読売新聞) - 12月4日





「いきあたりばったり?」

●「正社員としての雇用を望んでいるかどうか」
●「ニートやフリーターの定義が難しい」

なーんて、ハジメから分かってるコトじゃないの?

第一「ニート」が

「正社員としての雇用を望んでいる」

ワケないっしょ!

そういう「目標感」を見失ってしまったヒト達に

「いかにチャレンジしてもらうか」

までを含めて、考えるのが

「再チャレンジ支援」

なんじゃないの?



そこからは、お得意の「自己責任」?

この甘さじゃあ

「2010年までにフリーターをピーク時の8割に減」

なーんて、できるワケないよね。

どっちにしても、政権スタートで華々しくぶち上げた

「目玉」

は、ほぼ「壊滅」したワケだよね。




そして「新たな目玉」誕生。




沖縄科技大予算、“政治圧力”で評価格上げ(抜粋)

国による科学技術施策の「格付け」作業で

国が「沖縄振興の目玉として推進」

している「沖縄科学技術大学院大学」構想の評価が

「関係閣僚や内閣府沖縄振興局の強い要請」

を受けて

公表直前に

「最高の「S」ランクに“修正”」

されていたことが関係者の話でわかった。

「科学技術の専門家が審査し決定した評価が覆る」

のは極めて異例で

「評価過程の不透明性が問題」

となりそうだ。

●科学技術施策の格付けとは
科学技術予算を適正に配分するために、総合科学技術会議(議長は首相)が、省庁の枠にとらわれず、総額1兆円規模の概算要求の妥当性を審査し優先順位をつけるもの。

専門家である同会議有識者議員と外部委員の計約100人が審査し、判定をまとめる。

ランクはS(積極的に実施)、A(着実に実施)、B(問題点を解決して効率的に実施)、C(内容や計画の見直しが必要)の4段階。
(読売新聞) - 12月5日





「ゴリ押し」がまかり通るなら、こんな会議「無意味」じゃん。




「専門家」は「どれだけ寄与するかが明らかでない」って言ってるのに、

「絶対必要」に“修正”する。

「少子化対策税制」の時は「あんなに慎重」だったなのに、自分達が進めようとするものには「根拠」なんか不要ってワケ?




もし「日本」がフネだったら、

今はまだ「さまよってる」トコ。でも、その内

「沈没」しそうだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

無意識の悪意/事故死写真をHPに

2006-12-05 00:51:50 | Weblog
いらっしゃいませ。ああ、「悪意」ですか?

ただいま「不在」です。





事故死の子どもの写真をHPに無断転載 教諭を書類送検(抜粋)
2006年12月4日(月)03:03

「車の事故で亡くなった子どもの写真」

などを

「自分のホームページに無断で転載」

したとして、愛知県警が、東京都小学校教諭の男(33)を

「著作権法違反(公衆送信権の侵害)」

の疑いで書類送検していたことが3日明らかになった。

交通事故以外にも

「虐待や災害で死亡した子どもの遺体の写真を大量に掲載」

していた。裸の写真も含まれていた。

無断転載をされた各地の事故の遺族が4日、

「人の死をもてあそんだ内容だとする侮辱容疑での告訴状と児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑」

での告発状を警視庁に提出する。

(愛知県警生活経済課と緑署)
保育園の屋上駐車場から転落した車の下敷きになって

「02年に死亡した少女の写真などを、親がつくったホームページから無断で自分のホームページに載せた」疑い

写真には

「この笑顔がペッチャンコになってしまった」

などのコメントをつけていた。

(遺族側)
教諭は現在、東京都羽村市の小学校に勤務。別の小学校にいた03年1月ごろ、「クラブきっず」という名前のホームページを開き、今年11月まで運営していた。

インターネットの掲示板では

「三度の飯より子ども死体」

と名乗って、自分のホームページを宣伝していた。

(少女の母)
「子どもをしのんで作ったホームページを面白半分で掲載され、ショックだった。教諭である人間が命を軽視するのは許せない」

(3日、朝日新聞取材)
「(遺族には)大変、心ないことをして申し訳ない」






また、「何も考えていない」病が出てしまった。


この「記事」には掲載されてないけど、

「とくダネ」では

遺族に「こういうHPがあると伝えてた」というハナシまであった。



記事の最後の「心ないことをして申し訳ない」という謝罪と

「実際にやったこと」が

アンバランスだ。



「ヒトのキモチが想像できない」とか

「ヴァーチャルなものと現実の接点があやふや」

になっているというのが背景のような気がする。



朝の「とくダネ」で、さっそく小倉さんが

「こういうのを載せるのはもっと罪を重くしたらいいんだよ」

と批判した。

「自分の名前で検索すると、とんでもないのが載ってるし」

と自分の被害についても語る。

ピーコも「そうそう、見られたもんじゃないわよ、私も」と同調。


しかし、すかさずコメンテーターが「それは難しいですね。この場合だと、サーバー管理者を罰するというのはあるでしょうが・・・。フィルターをかけるということで」

小倉さん「ああ、言論の自由の問題もあるしね・・・」






まあ、おそらく、小倉さんに対する中傷と言うのは「頭部」に関してだとは思いますが、それはおいといて、


確かに「サーバー管理者」への罰と言うのはあるでしょうね。

「掲載されたもの自体」を罪にしていくということは

「検閲」

になるわけで、

これまでも「出版検閲」なんかが問題になったりしてます。

今でも「不正な薬の取引」など、一部のものについては「サイバーポリス」が検閲してるわけですが、

その網が「ネット全体」にかかってくるとなると、エライコトになります。

「だから」ってトコでしょうね。




で、「サーバー管理者への罰」はというと、今、イチバン有名なのは、





【追跡】(6)ひろゆき「賠償金ほしけりゃ法律つくれ」 (抜粋)
年収は1億円超
 「裁判には、まぁ、ヒマだったら行く」

 「(裁判に)勝とうが負けようが、(賠償金を)払わなければ一緒」

匿名掲示板「2ちゃんねる」は悪質な書き込みで訴訟が絶えないため、

「管理人の西村博之氏(29)」

は面倒ごとを避けて失踪中。

裁判所の出頭命令は無視しながら4日、

自転車に乗って早稲田大の学園祭に現れ、

講演会でアナーキーな持論を展開した。

会場は立ち見を含めて約650人の満員。

西村氏の人を食ったような、ノラリクラリとした受け答えに喝采を送った。

(裁判逃れを続ける理由)
「北海道から沖縄まで似たような裁判に呼ばれているので、自腹で日本中を回るか、1件100万円以上払って弁護士をつけるか。でも『(裁判を)やらない』という選択肢をとったら、何も起きなかった」

(賠償金不払いに関して)
「子供の養育費の踏み倒しや消費者金融のグレー金利のように、ルールがあっても守ってないのが多いから、(賠償しなくても)いいんじゃねぇの、という感じ」

「賠償金を強制的に払わせる方法はこれ以上ない。イヤなら国会議員に献金して、そういう法律をつくればいい」

現実世界でもネット空間でも大人数が集まる場所で

「全く犯罪が起こらないはずがない」。

月1000万人が訪れる2Chで

「完全に犯罪を抑えられたらノーベル賞もの」

「2Chで起こる犯罪は犯罪予告、風説の流布、名誉棄損くらいで、たいしたことない」

(悪質な書き込み人を特定するIPアドレスを公開すれば西村氏は訴えられずに済むとの指摘に対し)

「積極的に公開するほうが面倒」

「効果がないと法律もルールもできない」

「窃盗の検挙率は5割を切っている。(どんな被害でも)それが必ず回復すると思わないほうがいい」

(責任を問う声に対して)
「『東京では犯罪が多いけど、都民としてどう思いますか』というのと同じ感じ。僕自身から完全に離れてる」

さすがに会場も声を失った。

言うまでもなく、この例えなら西村氏は一都民ではなく都知事。治安への無関心が許されるわけがない。

「健全なサイトは腐るほどあるが、危ないところはそんなにない。(新宿区)歌舞伎町のように怪しげなほうが好奇心のある人が集まる。胡散臭いほうがいい」。

事実、歌舞伎町の法律スレスレの店を楽しむ人がいるように、

2Chで出会い系サイトやクレジットカード現金化サービスなどアングラな広告に目を引かれる利用者も多いようだ。

広告収入などにより

「今年、年収のケタが変わった。日本の人口より少し多いくらい」と西村氏は告白した。

ZAKZAK 2006/11/14




おそらくは、この「主宰者」のコトバが全てを語ってる。

稚拙なヤリカタで「アフェリエイト」を稼ごうとした「高校生」も冒頭の記事の「教師」も同じ。



「ヴァーチャルの海」を漂ってるだけ。

それは「不特定多数」というカクレミノ。



「2ちゃんねる」みたいなところで漂ってる内はいいけど、

釣り上げられたトタンに

「現実」に引き戻される。



特定されて「個人」になるから。


「ひろゆき」さんのコトバ

「『東京では犯罪が多いけど、都民としてどう思いますか』というのと同じ

さらに

「子供の養育費の踏み倒しや消費者金融のグレー金利のように、ルールがあっても守ってないのが多いから、(賠償しなくても)いいんじゃねぇの、という感じ」


「不特定多数」だし、「みんなやってるじゃん」。


しかも

「2Chで起こる犯罪は犯罪予告、風説の流布、名誉棄損くらいで、たいしたことない」


「大したことないじゃん」


これは、良くも悪くも「ネット世界」代表の声だと思う。



「厳罰化」という判断もあるだろうけど、

もっと根本的に「ヒト」とか「世の中」との関わり方を

子供のうちから教えるってコトの方が大切だと思うよ。



「賠償金ほしけりゃ法律つくれ」



ってコトバに出てる。

もし「厳罰化」しても、それを

「すり抜ける方法」

を考えようとするもんだ。



「法律に違反しなければ何をしてもいい」し「違反したとしても大したことはない」って思ってるからだ。



それは「本末転倒」ってもので、社会生活を送るに当たって、

全然考えの違う人たちがヒトがみんな

「幸せになる」

ためにあるのが「モラル」で

それでも、うまくいかないところがあるから、

仕方なく決めたのが

「法律」だ。

つまり、法律なんてものは「ツケタシ」。

みんなが「幸せになる」

いいかえれば

「いやな思いをしない」

ってことが大事なんじゃないの。



「思いやり」ってコトバがあるけど、


みんな「考えが違う」ことを理解した上で、100%はムリでも、

できる限り


「いやな思いをさせない」

ようにしよう、っていうキモチがなかったら、

何も始まらないと思うよ。




「教育基本法の改正」なんて言ってるけど、その意味じゃあ、

「クニ」への敬愛の前に

「汝、隣人を愛せ」

って言うべきじゃないかなあ?

それが

「日本を好きになる」

第一歩だと思うよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )