goo

黄泉帰る(蘇る)/人の皮膚から「万能細胞」 京大グループら作成成功

2007-11-29 00:30:01 | ニュース
死んだ後に「黄泉帰る」のは

ゾンビだけど

生きている人の体の一部が「蘇る」のは

ノープロブレムということのようです。











人の皮膚から「万能細胞」 京大グループら作成成功(抜粋)
11月21日 京都新聞

京都大物質-細胞統合システム拠点の山中伸弥教授らの研究グループが

体細胞を遺伝子操作してさまざまな細胞になる能力を持たせた多能性幹細胞

「iPS細胞」を

「人の細胞で作ることに成功」し

米科学誌「セル」電子版で20日発表した。

患者自身の細胞を用いた脊髄損傷などの細胞移植治療の実現に向け

大きな一歩となる成果。

同日、米国の別の研究グループも

米科学誌サイエンスで

ヒトiPS細胞の作成を報告

研究競争のさらなる激化は必至だ。


<山中教授>
①昨年、世界で初めて「マウスでiPS細胞の作成に成功」
②今回、マウスで用いたのと同種の4つの遺伝子を
③ヒトの皮膚の繊維芽細胞にウイルスを使って導入したところ
④さまざまな細胞に分化可能な「ES(胚性幹)細胞」と極めてよく似た

「ヒトiPS細胞」(形態や増殖能、遺伝子発現パターンなどが類似)

の作成に成功

⑤この細胞を培養すると

神経や
筋肉組織などのほか
鼓動する心筋細胞や
腸管様組織

になった

⑥作成に受精卵を用いるES細胞と比べ
⑦iPS細胞は自分の体細胞から作ることができることから
⑧倫理的問題や他人の細胞で起きる拒絶反応も少なく
⑨再生医療への応用が期待されている
→脊髄損傷や心不全、糖尿病などの治療のほか、病因の解明や新薬開発のための実験用細胞としても期待


<山中教授>
「今回の報告で、さらに研究のスピードが上がるだろう。ウイルスを使わない作成手法や、ES細胞との比較研究を進め、ES細胞に代わることのできるiPS細胞を作りたい」


ヒトiPS細胞ができたことで、次の目標は

①ES細胞との比較や導入遺伝子の検討によりES細胞と同等の能力を実証すること
②遺伝子導入に用いるレトロウイルス以外のより安全な作成法の開発

になる。

ES細胞を神経や心筋などに分化させる研究は成果を積み重ねており

iPS細胞の分化の研究も急速に進みそうだ。


<臨床応用が目標の研究>
①山中教授と慶応大の岡野栄之教授らは
②脊髄損傷モデルマウスにiPS細胞を注射すると機能の一部が回復することを確認
③安全性が今後の大きな課題


日本の幹細胞研究のあり方も問われている。

山中教授と同時にサイエンスで発表したのは

世界で初めてヒトES細胞を作った

ウィスコンシン大のジェームス・トムソン教授ら。

「世界初」を独占させないよう

急きょ発表が前倒しされた。

競争の激しさが分かる。

米国は

国や州が

幹細胞研究に多額の資金を投入

主要な大学には

幹細胞研究センターが設置され

多様な分野の研究者が集まっている。

ES細胞よりも制約が少ないため

iPS細胞の研究者はさらに増えるという。


<山中教授>
①今年七月に米国の大学内に研究室を開設し
②日本では認可が難しく実質的に不可能なES細胞との比較研究を進めているが

「個人ではどうにもならない。iPS細胞は日本で生まれたのに、このままでは全部持ち去られてしまう」


中核組織や研究事業の立ち上げなど

国の機動的な対応が問われている。











これ

結構スゴイ話ですよね。



医療の目指すところというか

人間が古くから追い求めているものに

「不老不死」

というものがある。



手塚先生の「火の鳥」なんかもそうだけど

盗作騒ぎで忙しい松本先生の「銀河鉄道999」なんてのも

「永遠の命」

がテーマ。



「賢者の石」

なんていうRPGには欠かせない小道具も

このテーマに関連して出てくることが多いんですよね。



今回の研究の結果次第では

「不老不死」とは言わないけど

「不死身の男」

なんていうのはできちゃうかもしれない。



「細胞を培養すると神経や筋肉組織などのほか鼓動する心筋細胞や腸管様組織になった」

ってことは

「瀕死の重傷」であっても

「組織の一部を培養することで助かる可能性がある」

ということになる。



実際

「脊髄損傷モデルマウスにiPS細胞を注射すると機能の一部が回復することを確認」

という結果も出てるわけで

「交通事故で半身不随」なんてことになっても

その回復が期待できるってことだよね。



こりゃあ、スゲー。



ところで

「再生」といえば











<ヒトデ>(ウィキペディア)
ヒトデ類は再生能力が高いことでも有名である。

腕の一本ぐらいは簡単に再生する。

種によっては腕をつかむと簡単に自切する。

また

「真っ二つになっても再生」し

その場合には

「二匹になる」。

また

常時分裂を行って

「無性生殖している」

ものもある。











たくましい生命力です。



人間のような「フクザツな神経器官」を持っている種では

こうカンタンには行かないんでしょうが

人間が全く「再生能力を持っていない」というわけじゃない。



実際

「身体細胞」は常に新しいものに入れ替わっていて

「数日で体の中身は全て別物になる」

なんてことを聞いたこともあります。



そうはいっても

ヒトデのように

「腕1本千切れて再生する」なんてことは

できないけどね。



おもしろいエピソードがあります。



以前、どこかで書いた気がしますが

「寄生獣」という岩明均さんの名作があります。



その作品は

(おそらくは地球の外から来た)寄生生物が人間に取り付いて

「その身体を乗っ取ってしまう」というハナシです。



乗っ取ったその体で「寄生獣」たちは

「人食い」

をするのです。



しかも

「寄生獣たち」は

とても人間が太刀打ちできない能力を発揮して

襲い掛かってくる。



ホラーとしての内容も秀逸ですが

どんどんと深いテーマに読者を引きずりこんでいく

「興味深い作品」でした。



その作品のあとがきに

作者が自分の身に起きたフシギな事を書いています。



少し前に買った大振りのナイフで

コンビニの袋を切っていたそうです。



スパスパ切れるので

面白がって続けていたところ

誤って「自分の指」も切ってしまった。



指先でしたが

「ツメを含む親指の一部が欠損するという結構な大怪我」

だったそうです。



ところが

数日すると「切った付近の肉」が盛り上がってきて

「元の形に戻った」のです。



「無くなったツメの部分」

も元通りに。



人間の体にも

もともと「そういう力」があるんですよね。



今回の研究ってのは

もともと人間の体が持っている「そういう回復力」

を超えるもの。



偉大な成果ではあるのだけど

おそらくは

これでまた

「寿命が延びる」。



でも

「長く生きた先」には

何があるんだろう。



松本先生の「999」で描かれたのは

「限りあるからイミのある人生」。



科学技術が進んでいくのはすばらしいけど

「精神性」が伴わなければ











「さびしいミライ」しか迎えられないのかもしれない。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

使い捨てです/<小泉チルドレン>次期衆院選で逆風「我々は使い捨てか」

2007-11-28 00:07:58 | ニュース
採用した「コイズミさん」自体がそう言ってたじゃん。











<小泉チルドレン>次期衆院選で逆風「我々は使い捨てか」(抜粋)
11月26日 毎日新聞

05年の前回衆院選で初当選した

「小泉チルドレン」の当選1回議員

への逆風が強まっている。

古賀誠、菅義偉の正副選対委員長コンビが

「勝てる候補」を選考基準に掲げ

「チルドレンを優遇しない」

との方針を打ち出したからだ。

比例単独で当選したチルドレンが

前回同様の名簿上位に掲載されるか不透明なうえ

郵政造反復党組とぶつかる比例復活組も小選挙区での公認は厳しい状況。

「我々は使い捨てか」

と嘆く声も上がっている。 


<チルドレンの「後見人」を自任する武部勤元幹事長>
今月20日、東京都内のホテルであった猪口氏のパーティーで
「次の衆院選でも(比例代表の)『女性枠』を設けた方が有権者の理解が得られる。特に猪口(邦子元少子化担当相)さんは前回、執行部からお願いした人だ」

→次期衆院選での比例優遇を訴えた


<優遇>
①前回選挙で、比例単独で当選した新人は14人
②猪口氏は比例東京ブロックの名簿1位だったほか
③北信越ブロックで長島忠美氏、近畿ブロックで近藤三津枝氏がそれぞれ名簿1位と優遇


<菅氏>
25日の講演で
「小泉チルドレンが今回も優遇されると思って選挙運動を行っているなら、大きな間違いだ」


前回の比例名簿順位が下位の当選者は

仮に比例単独が認められても当選はおぼつかない。

選対幹部は小選挙区への転出を促しており

杉村太蔵氏(南関東ブロック35位)→北海道1区
鈴木馨祐氏(同34位)→神奈川7区

で有力となっているほか

大塚拓氏(東京ブロック29位)→東京5区に意欲

ただ、前回衆院選で大勝したあおりで空白区は残り15小選挙区しかない。


<前回、東京ブロック27位で滑り込んだ安井潤一郎氏>
「我々を落として、従来の政治のプロと世襲議員だけに任せれば、自民党は国民から信頼されない」


また、郵政民営化に造反、小選挙区で当選し復党した議員が

比例代表で復活した「刺客」の当選1回組とぶつかる

4小選挙区の公認調整も厳しい。


<復党組の野田聖子元郵政相と佐藤ゆかり氏が争う岐阜1区>
23日、自民党岐阜市支部の会合が開かれ両氏が出席

(玉田和浩市連会長)
「片方を殺して片方を生かすことはできない。(佐藤氏の転出を)党本部がするなら、1区で議席を守るのは難しい」

→党本部のトップダウンによる決定をけん制したが、実際には県連内の調整は困難とみられる


<菅氏>
4小選挙区について
「どちらも自分が一番だと思っている。客観的な数字を示さないといけない」

→党独自の世論調査などを調整の基準とする考えを示唆


これまでの調査では

「知名度、組織力ともに勝る復党組優位の選挙区が多い」

という。


<懸命な「チルドレン」の一人>
「若さや将来性を考慮して育ててほしい」
→復党組の高齢批判を展開

「現在の小選挙区支部長は前回公認された私だ」
→筋論を訴える


一方、前回、小選挙区を制した復党組は

公認への自信を深めている。

仮に分裂選挙になれば

民主党が「漁夫の利」を得る展開も予想されるだけに

執行部も綱渡りの調整を強いられそうだ。











誰かについて

「地盤を固める」でもなく

「人気を勝ち取るための積極的な活動」

の形跡も見えない。



東国原さんを見習いましょうよ。



「知名度」はあったけど

馬鹿にされながら

「イチから」

地位を築き上げてます。



それに比べると

「地位をプレゼントされた」後は

なーんにもしてないじゃん。



聞こえてくるのは

「見捨てるのか?」

という呪詛の声。



「優遇してよ」

と言うしか

能がないんですね。



そんな人が

「政治家として生き残った」として

「何をしてくれる」んですかね?



政治なんてのは

マゴウコトナキ

「大人の世界」。











「こども」は退場してください。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

スマイル 0円/マクドナルド都内4店舗、調理日時を張り替え

2007-11-28 00:06:34 | ニュース
笑ってばかりもいられん。

(写真は「調理日が改ざんされた疑いのある実物」ではないそうだ)











マクドナルド都内4店舗、調理日時を張り替え(抜粋)
2007年11月27日

ハンバーガー大手マクドナルドの東京都内の4店舗が

売れ残ったサラダについて

「調理日時のシールを翌日付に張り替えて販売」していた疑いのあることが

26日わかった。

事実と異なる調理日の表示は

不当表示として景品表示法にふれる可能性がある。


<日本マクドナルド>
①調理日時改ざんの疑いがある店は、早稲田店、大塚駅前店、新大塚店、本郷三丁目店の4店舗
②いずれも同社とのフランチャイズ契約に基づいて株式会社アスリート(同)が運営
③社内からとみられる情報提供に基づいて
④日本マクドナルドが今月6~9日、4店舗の従業員約50人に聞き取り調査

(各店の従業員)
「サイドサラダ」「新サラダディッシュ・クリスプチキン」「同・グリルチキン」の3品目について
「(前日から)持ち越した品の調理日時シールを新しい日付に張り替えていた」


<アスリート社 改ざんを証言した従業員>
「(廃棄するのは)もったいないと思い、見た目に問題がないのでやってしまった」


<日本マクドナルド>
「改ざんしたという証言はあるが、その事実までは確認できていない。調理日時の表示は消費者のためでなく店側の管理のためのもの。不当表示には当たらず、何ら違法性はない」


<各店に勤務する同社の社員2人>
「社員からの指示の有無は確認できていない」


<アスリート社>
「間違いを一切出さないようにしていたが、(日本マクドナルドの)指摘を受けて、ずさんな部分があったとわかり、驚いた」











マックも

「(前日から)持ち越した品の調理日時シールを新しい日付に張り替えていた」という事実を

「何ら違法性はない」

と言い切ってしまうのはどうかと思いますが・・・。



この前の「船場吉兆」の問題では

「先代の船場」から暖簾分けされた

「各店の内の一つ」

が行った不正ってことでした。



それぞれは

独立採算でやってるってこと。



今回も

要するに「暖簾分け」ですよね。



以下にリッパな企業であっても

「枝までちゃんとやってるか」

は保証できんってことかな。



マックは学生のときに少しだけバイト経験があります。



厳しかったですね、衛生には。



バイトは給料が上るために試験を受けないといけないんだけど

その試験の内容。



「バーガーを作るスピード」なんていうのは

もちろん試されるけど

ダイジなのは

「クレンリネス」。



ちょっと手が開いたら

「すぐ身の周りの清掃」

をしないといけない。



バイトで入った時に店長から聞いた話。





以前、どこかの店にマックの本社の偉い人が来た時の事だ。

客席を見て回っているお偉いさん、突然

「おい、こんなところに大木が落ちているぞ」

店のスタッフが彼が指差す場所を見ると

「マッチ棒」

が落ちてたそうだ。




「ホントかい?」

ってハナシですが

それだけ、気を遣ってるってことでしょうね。



実際、消費期限についてもたいへんうるさい。



店のマネージャークラスは

外にいるお客さんの数を見て

「おおよその予想」を立てて

「ナゲットハーフオーダー」とか

作り置き在庫の量を指示します。



当てが外れると

当然

「少し時間が経って、冷めてしまった商品」

が出てしまうんですが

その商品は一定の時間で

「全部廃棄」

します。



もちろん「つまみ食い」なんか許されません。



まことにもったいない。



大振りのゴミ袋いっぱいに廃棄在庫が入る事もありました。



でも

「時間が経ちすぎたものは、もはや商品ではない」

ということと

「ファーストフード=お待たせしない」

を貫くとそうなるんでしょう。



でも、最近

「エコ」と「効率」の観点から

調理機械の性能をアップし

「今までの2倍以上の速さ」で調理できるようにし

「作り置きはできる限り作らない」ようにしたようですから

「以前のようなこと」は

もうないんでしょうね。



ただ

「経営哲学には変わりはない」んでしょうから

今回起きた事件てのは

本来であれば

「起こるはずのない事件」だと思うなあ。



ただ

起きてしまった事件については

「問題ない」

とは思えないし

「お任せしてる」んだから

「本社には責任はない」

なんてハナシはできないよね。



マックで食べてるお客さんからしたら

「直接経営してるのか」
「フランチャイズなのか」

なんて分からないわけだから。



第一

「マクドナルドっていう看板」

がなくて

「アスリートバーガー」

なんて名前じゃ

「誰も食べない」。



さて「マクドナルドさん」











どうします?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

落し物は何ですか?/<首都高速>アルミ棒の束が大型トレーラーから落下

2007-11-27 00:00:17 | ニュース
拾ったら、警察に届けましょう(ムリですね)。











<首都高速>アルミ棒の束が大型トレーラーから落下(抜粋)
11月26日 毎日新聞

26日午前10時10分ごろ

東京都中央区築地の首都高速都心環状線内回り銀座出口付近を通行していた大型トレーラーの荷台から

「重さ約800キロのアルミ棒の束」

が落下した。

巻き込まれて事故を起こした車はなかったが

都心環状線内回りは一時

現場を先頭に約2キロ渋滞した。


<警視庁高速隊>
①トレーラーにはアルミ棒の束が約30個積んであり
②現場付近を通行中に1個が落下


<運転手の男性(32)>
「制限速度で走行していたが、右カーブを曲がった際に落ちた」











巻き添えが無かったのは

「不幸中の幸い」。











東名・春日井ICで車からドラム缶落下、一時通行止めに(抜粋)
2007年11月26日

26日午前11時30分ごろ

愛知県春日井市十三塚町の東名高速道春日井インターチェンジ(IC)で

「トラックの荷台からドラム缶が落ち塗料が流れ出している」と

料金所の収受員から110番通報があった。


<県警高速隊>
①ドラム缶77本を積んだ同県大府市、男性会社員(40)のトラックが
②同インターのランプを走行中
③上り坂で荷台からドラム缶2本が落ち
④中に入っていた自動車塗装用の銀色塗料約300リットルが流れ出た
⑤塗料は引火性があり
⑥同高速隊はランプを通行止めにして回収作業にあたった


<トラック運転手>
①三好ICから同高速道を利用
②春日井ICで降りて同県小牧市内の倉庫に向かう途中だった
③ドラム缶はバンドで締めて固定
④シートで覆っていたが
⑤締め方が緩かったとみられる


県警では

道交法違反(積載物の転落防止)容疑で

男性から事情を聴く。











「覆水盆に返らず」

とは言いますが

タダの水ならいざ知らず

こぼれたのは

「引火性がある塗料」。



まさに

「一触即発」。



これも

「運が良かった」

ということです。



偶然

落し物が続いたんだけど

そういえば

結構、大きな記事になったヤツが

以前にもあった。











3トン鉄箱が甲子園直撃…阪神高速から落下(抜粋)
2006年12月6日06時09分 スポーツ報知

5日未明

甲子園球場に巨大な鉄の塊が降ってきた。

兵庫県西宮市の阪神高速神戸線下り線を走行中の大型トラックから

「重さ約3トン」

に及ぶ鉄製の積み荷の箱2個が落下。

うち1個に

「軽ワゴン車が衝突し、1人が死亡」。

残り1個が

「阪神甲子園球場敷地内の入場券売り場前に落下」した。

シーズン中なら

何十人もの犠牲者を出す恐れもある

あわやの大惨事に

球場関係者も言葉を失った。


<事故>
①発生は5日午前3時半ごろ
②阪神高速神戸線下り線で
③側壁に接触した大型トラックから
④重さ約3トンの鉄製箱(高さ約1・5メートル、幅約2・5メートル、奥行き約5・5メートル)が
⑤2個落下

⑥うち1個は、印刷業 男性(46)の軽ワゴン車に衝突
⑦同乗していた妻(44)が全身を強く打って死亡
⑧男性も軽傷

⑨残りの1個は高さ約4メートルの側壁を突き破って
⑩約18メートル下にある阪神甲子園球場の入場券売り場前を直撃
⑪落下場所はプロ野球ファンらでにぎわう入場券売り場の窓口からわずか2メートルの距離
⑫シーズン中なら当日券を求める徹夜組が並んでいた可能性も

⑬落下したはずみで甲子園球場3階通路の窓が割れ、売り場の屋根も破壊
⑭ファン誘導用の緑色の鉄製の柵は重さと衝撃で大きく曲がり
⑮地面は直径1メートル、深さ10センチの穴が開いた


<落下した現場>
①歩道に近く、夜間でも通行可能な場所
②通勤や通学で多くの人が使用している


<球場職員>
「生活道路としても使われているので、けが人がいなくて良かった」


<阪神タイガース 沼沢正二球団本部長(48)>
「時間的にみても場所的にも、(少しでもずれていたなら)危なかった」


阪神高速も

ぶつかった衝撃で

「転落防止の側壁が約14メートルにわたって破壊」された。


県警高速隊は

道交法違反(安全運転業務違反)の疑いで

トラック運転手(55)を逮捕。

同容疑者は

三重県から香川県に

海上の工事現場に浮かべて足場にする鉄製箱を運搬中だった。


<容疑者>
「鉄製箱はそれぞれ鉄製のワイヤ4本で固定していた。不注意から側壁にぶつかってワイヤが切れ、箱が落ちてしまった」


高速隊では、業務上過失致死傷の疑いでも調べる。











この事故では

不幸にして

「死者が出ている」。



今回の事故との違いは

「不注意から側壁にぶつかってワイヤが切れ」るという接触事故が

原因となっているという点。



今回の場合は

「接触事故」

のようなものはない。



でも

「巻き添えが出たかもしれない」

という点では

何も変わらない。



今回の事件

原因は

2件とも「固定不足」。



「つい、うっかり」なのか?

それとも

「過積載」が原因なのか?



いずれにしても

「予想される事故による被害」は

甚大だ。



「バンバンクルマが行きかう首都高で朝の10時に接触事故が起きたら?」



「昼前の東名高速のインターの真ん中で火事が起きたら?」



そう考えると

阪神高速の事故の例は

「午前3時半ごろ」

という通行量の少ない時間帯に起きたということが

まさに

「不幸中の幸い」

の事故というコトが分かる。



「ちょっとした不注意だ」

とトラックの運転手さんは思ってるのかもしれないけど



次の事故が

「不幸中の大不運」に当らないとは











誰も言えない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ドキドキのない子供たち/子供のケータイ 750万人時代 3人に1人が閲覧制限

2007-11-26 00:04:08 | ニュース
知ったかぶり、頭でっかちな子供はヤな感じだよ、きっと。











子供のケータイ 750万人時代 3人に1人が閲覧制限(抜粋)
11月24日 産経新聞

子供が携帯電話の有害サイトを閲覧できないようにする

「フィルタリングサービス」

の利用者は

9月末現在で

「約210万人」

に上っていることが

24日、携帯電話会社などで組織する電気通信事業者協会の調査で分かった。

1年間で

「3倍以上」

に急増。

携帯を使う小中高校生の

「3人に1人近くが利用している」

とみられる。

サービスの利用実態が明らかになったのは初めてという。

携帯電話を誰が使うかは契約段階で特定できないが

協会は

「大人が自分で閲覧制限することは考えにくい。利用者はほぼ全員が子供のはずだ。今後も周知に努めたい」

としている。


<協会>
①サービスは各社が平成15年から順次、無料化
②昨年9月末現在の利用者は約63万人
③内閣府が今年3月に公表した「低年齢少年の生活と意識に関する調査」などから
④携帯を使っている小中高校生は約750万人と推計される


携帯電話の有害サイトをめぐっては

政府が昨年11月

出会い系サイトなどにアクセスした子供が巻き込まれる事件や事故が後を絶たないことから

業界団体などに自主的な対策を要求。

これを受け

協会が今回の調査を実施。


<携帯3社>
①昨年12月以降、未成年者が使う携帯を購入する際の保護者の同意書に
②サービスを利用するかどうか記入しなければ契約できない制度を導入
③サービスを知らず、有害サイトに接続できる携帯を子供に買い与えないようにしている


<フィルタリングサービス>
①出会い系など有害サイトの閲覧を制限するサービス
②ヤフーの場合、サービスに申し込めば、これらのサイトへのアクセスができなくなる
③接続を制限する方法として

(1)サイトごとに一定の基準で格付けして接続の可否を判断する「レイティング方式」
(2)有害と思われるサイトのリストに基づいて排除する「ブラックリスト方式」
(3)有害サイトでよく使われる特定の言葉を含むサイトを自動的に除外する「キーワード方式」

などがある。











そうか。



携帯の「フィルタリングサービス」は

携帯を使う小中高校生の

「3人に1人」

が使ってるのか?











携帯有害サイトのフィルタリング 中高生そっぽ(抜粋)
11月19日 河北新報

宮城県内の中高生が携帯電話のフィルタリング機能を使用している割合は

中学生 14.1%
高校生 6.1%

にとどまっていることが

携帯電話の利用実態に関する県警の調査で分かった。


<県警>
「携帯電話の有害サイトからトラブルや事件に巻き込まれる例は多い。フィルタリング機能をぜひ利用してほしい」


<調査>
①昨年に続いて2度目
②6月、県内の中学校24校、高校24校のうち各2年生の計1715人と
③その保護者1715人を対象に実施
④回収率は中学生92.8%、高校生93.5%、保護者80.0%

○携帯電話を持っている?

中学生 58.4%(昨年60.5%)
高校生 98.6%(99.6%)

○携帯電話の月ごとの使用料金は?(保護者質問)

中学生、高校生とも5000―1万円が最多

○学校のパソコン以外でインターネットを利用したことがあるか?

はい 中高生全体の87.3%(中学生82.7%、高校生91.3%)

○(その内)有害サイトを閲覧したことがあるか?

中学生 26.1%
高校生 40.6%

○どんなサイトを閲覧したか?(昇順)

①残虐サイト
②アダルトサイト

③自殺サイト(中学生)
③出会い系サイト(高校生)

○フィルタリング機能を知っているか?

知っていると回答
中学生の44.0%(昨年19.7%)
同、高校生の51.9%(27.8%)

→機能の認知度は大幅にアップしたが、使用率向上には結びついていない実態


県警は27日

携帯電話販売業者や家電量販店の担当者を集め

フィルタリング機能の普及を呼び掛ける会議を開く予定だ。











なんじゃこりゃ。



宮城県内の中高生は

「みんな悪ガキ」ですか?



全国的に3人に1人が使用してるというのに

宮城で

「フィルタリング機能を使ってる」のは

中学生で

いいとこ「6人に1人」。

高校生にいたっては

「16人に1人」だ。



宮城の調査も

回収率、対象人数が

全然足りないという状況ではないから

「実情を反映している」のだとすれば

この結果は

「地域により格差が大きい」

ということか?



「フィルタリングサービス」の利用率が高まってるのは確かだろうけど

二つの記事から類推すると

「利用のされ方には大きな偏りがあるみたい」ですね。



ところで

よく見られているのは

「残虐サイトやアダルトサイト」。



そのものズバリが

いつでも見ることができてしまうワケです。



こんなことでは

「サンタはいない」

と分かるのも早くなってしまいますね。



浦沢直樹の「21世紀少年」で

原っぱに落ちてる「Hな本」を見つけるところがあったけど

自分たちの「そういうもの」との出会いは

まさにそんな感じ。



他には

街のどこかにあるピンク映画の看板とか

夜こっそり出かける「Hな本の自販機」とか

「友達がどっかから入手した映りの悪いビデオ」とか

ちょっと悪いことをしてるような気がしたし

いつも「ドキドキ」してた。



初めての秘密。



たぶん

そういうドキドキや秘密が増えていくことで

「大人になっていった」んじゃないかな?



今の子供たちは

なんの躊躇もなく

何の苦労もせず

「ワンクリック」で

見ることができてしまう。



こんな安易じゃ

「知識を得ること」はできても

大事な「ドキドキ感」や

「ドキドキ感の友達との共有」なんてムリ。



「大人ってどんなもんなんだろう?」

っていう想像力を働かせるスキマもない。



いきなり

「ナマの行為」を見ても

理解なんかできるわけもなく

「無機質な知識」

が残るだけなんじゃないかな?



大人と子供の境界線を

「軽くまたいでしまう」子供たち。











でも「大事な何か」を置き忘れてるんじゃないかねえ?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

一家に一台/<ベネッセ>ニンテンドーDSで「進研ゼミ」 来年1月から

2007-11-25 00:55:21 | ニュース
「テレビも見られる」し

今度は

「DSで電話ができる」

ってのもありか?











<ベネッセ>ニンテンドーDSで「進研ゼミ」 来年1月から(抜粋)
11月23日 毎日新聞

ベネッセコーポレーションは22日

ニンテンドーDSを使った次世代型カリキュラム「得点力学習DS」
ウェブサイト「進研ゼミ中学講座+i」

を来年1月から始めると発表した。

DSは

学年別
5教科計18種類

のソフトを同時に発売する。

携帯端末を使うと

「移動時間が有効に使える」うえ
「集中しやすい」

というデータもあることから

同社では効率的な学習ができると期待している。


<使い方>
①英単語や重要な用語の暗記
②テスト形式での繰り返し学習などで
③解答を書き込むと、答え合わせができ、次々に問題を解いていける
④専用のタッチペンで「手書き」入力できるため

記述式テストが可能なことや
同社調べでDSの「中学生の普及率が8割を超えた」ことも

導入の決め手になった


<会見に出席した福島保社長>
「DSは、移動中など“すきま”の時間を有効に活用できる。勉強したことを定着させる復習に適している」


<サービス全体を監修した赤堀侃司・東京工業大学教授>
「印刷物からパソコンへの“置き換え”ではなく、“ブレンド型”での使用が効果的だ」


学習結果はデータとして残り

間違えた問題を後で解いたり

試験範囲を指定して重要な内容だけを抽出する

「期末試験対策の機能」

もある。


<ウエブサイト>
①DSが復習、反復練習向けなのに対し
②「進研ゼミ中学講座+i」では
③従来の印刷物の教材では分かりにくかった内容を
④動画やアニメ、オンライン百科事典などを使って補完
⑤学習の継続を促すため

「アクセスや回答の返送が滞る」と

「受講者にメール」を送って励まし

学習を続けられるようにサポートする

「コーチ制」

も導入

⑥中学1年生向けから順次教材を増やし
⑦2010年までに中学校3学年に拡大
⑧12年には、すべての会員がウェブ付き版の「ブレンド型」に移行することを目指す


<受講料など>
①ウェブ付きの進研ゼミ受講料は1カ月6800円(1カ月払いの場合)
→従来版より960円高い

②「得点力学習DS」は1枚3990円
→進研ゼミの入会とは別に同社が直接販売











「DSの中学生の普及率が8割を超えた」



ホントかい?



すごいね、どうにも。



ウィキペディアのPS3の項目(抜粋)に



「SCEのCEOとしてPS3の開発を主導した久夛良木健は、PS3の発売以前のインタビュー記事において「プレイステーション3はゲーム機じゃない、コンピュータだ」と繰り返し発言し、PS3が従来のゲーム機の枠に留まらない、エンタテインメントに特化した家庭用スーパーコンピュータであることをアピールしていた。」



というのがあります。



確かに性能の面では

「その通りの実力を有している」けど

現在のところ

「普及の低迷」により

その実力発揮の場は

非常に限られてる。



対して

DSは

その性能こそ

「優秀な携帯ゲーム機」という程度だけど

その活躍は

「爆発的ともいえる一般への普及」を背景に

「単なるゲーム機の枠に留まらないもの」

になってしまった。



ニンテンドーは

「ゲーム機らしいゲーム機」路線という

全く真逆の手法を取ったにもかかわらず

結果として

「ソニー」よりも先に

「ゲーム機の枠超え」をしてしまったのは

皮肉ですね。



「ゲーム機ではないゲーム機」

の利用というのは

「進研ゼミ」より前にも

料理とか
家計簿とか

「実用的なソフト」

がたくさんあったけど

今回のことで

より明確になった感じ。



英会話ソフトなんかも出てるけど

「実用的な利用」は

加速していきそうですね。



それにしても

驚異的なのは

やっぱり

「普及率が中学生の8割超」

という事実。



彼らが大人になって

同窓会をしたとき

誰かが

「DSのさー・・・」

というと

「勉強なのかゲームなのか」

は分からないけど

「男女を問わず」

ほとんどの場合

「会話が成り立ってしまう」。











それってすごくない?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ユーミンの力/「ユーミンの医師」と偽り宿泊代踏み倒した容疑で逮捕

2007-11-24 00:19:47 | ニュース
とは書いたけど

ユーミンも「いいメイワク」です。











「ユーミンの医師」と偽り宿泊代踏み倒した容疑で逮捕(抜粋)
2007年11月22日

「ユーミン(松任谷由実さん)のコンサートに同行する医師」

などと偽って

リゾートホテルに宿泊して豪遊し

代金を支払わず逃走したとして

広島県警から指名手配されていた

住所不定、無職(40)が21日

香川県警に詐欺の疑いで逮捕された。

一緒に女性が宿泊していたが

「出会い系サイトで医師だとだまされて交際していた」といい

広島県警江田島署は

吉岡容疑者が各地で同様の詐欺や結婚詐欺をしていたとみて調べている。


<状況>
①容疑者は10月15日
②江田島市大柿町の島にあるリゾートホテルに電話し

「県内の大学病院で働いている者だが、明日から(知人の)ドクターを宿泊させてほしい。宿泊代は私が19日に払う」

などと予約

③女性と2人で同月16日から同19日まで宿泊し
④エステ代や宿泊代など計約40万円を支払わなかった疑い

⑤容疑者は19日

「急にオペ(手術)が入ったので広島市へ行ってくる」

と言い

⑥女性をホテルに残して行方がわからなくなった











ありがちなサギなんだけどね。



とあるお店に
「部長の○○だ。△△社長が出張でそちらに行ってるんだが、少し手持ちが足りなくなってるということだ。人と会う約束があるので、ちょっと、そちらで出金しておいてくれ」



こんな電話が来た後、社長らしき人が来て
「△△だが、すまないが3万円ほど出金してくれ」



社長が「手持ちが少なくなる」なんてあるわけないし

あったとしても

「お付の人が用意する」
「銀行で下ろす」

とできるわけです。



なにより

「そんなミスする訳がない」。



「そんなの引っかかるかい!」

というところだけど

騙される人もいます。



この場合

引っかかってしまった理由は

「ユーミンのネームバリュー」よりも

「人質」

だよね。



出かけたときも

「女性を置いていってる」から

よもや「サギ」とは思わない。



うまくやってます。



しかしまあ

この女性も

騙されたとはいえ

「少しは払わないとイカンよね」。



だって

「エステ代や宿泊代など」

って書いてあるけど

エステやったのって「女性」でしょ、たぶん。



まあ

「セレブな医者と付き合ってる」と思ってたら

「サギの人質」に早変り。



すでに











「高いツケ」を払わされてるけどね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

さよならさよならさよなら・・・ああ/朝青龍に新疑惑 バーで泥酔し暴れる?

2007-11-24 00:18:54 | ニュース
情けない悪役(ヒール)。











朝青龍に新疑惑 バーで泥酔し暴れる?(抜粋)
2007年11月23日

モンゴルで療養中の横綱・朝青龍に新たな疑惑が持ち上がった。

17日付の地元紙「ネゲオードル」が報じたところによると

朝青龍は

13日にウランバートル市内のバーに女性同伴で来店し

「泥酔した揚げ句に椅子やテーブルなどを破壊」。

関係者が弁償したという。

朝青龍は

仮病疑惑で世間を騒がせたことを理由に現在

九州場所千秋楽の25日まで謹慎中。

8月の理事会で

「治療に専念する」条件で

帰国が認められた。

その期間中に夜の街に繰り出し

飲酒したうえに暴れたとあれば

解雇を含めた厳罰の対象になるのは間違いない。

ただ、ネゲオードル紙は

モンゴル国内ではゴシップ紙の扱いを受けており

記事が事実かどうかは確認できていない。

朝青龍は

30日に帰国するが

協会の対応を含めて今後が注目される。











誤報ならいいねえ。



このハナシ

テレビ朝日系の朝の番組では

「その店の常連」である朝青龍が

店にいた女の子を横に座らせ

帰るときには

酔っ払って

「ムリヤリ連れ出そうとした」

なんて言ってました。



すごい具体的なハナシですが

これが「デマ」だったら

笑えますね。



さて

ホントのハナシだった場合は

どうなるんでしょう?



やっぱり

「グッバイ」

でしょうね。



朝青龍って

「悪役っぽい」ところは

別にいいんですが

「カッコ悪い」

んですよね。



暴れに暴れた挙句

「うつ状態です」

だって。



後先見えない「子供」じゃないんだからさ。



正直

このウワサが本当でもウソでも

こんなカッコ悪い横綱は











もう見たくないですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ニセモノ文化/「音波で蚊よけ」効果なし 公取委がメーカーに排除命令

2007-11-23 00:03:14 | ニュース
また、あんたですか?











「音波で蚊よけ」効果なし 公取委がメーカーに排除命令(抜粋)
2007年11月20日

「音波で蚊を寄せ付けない」

と表示した携帯型電気式蚊よけ器が

「実際には効果が全くなく」

景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして

公正取引委員会は20日

販売したオーム電機に対し

再発防止策などを求める排除命令を出した。

公取委は

「実験で効果がないことを証明」し

同社も

「根拠がないことを認めている」

という。

一方、消費者からは

「効果を疑う声がほとんどなかった」

という。


<公取委>
①排除命令の対象となったのは

「超音波蚊よけ器」と
「ミニライト付き蚊よけ器」

②包装紙に

「蚊が逃げる!」
「血を吸うメスの蚊がきらう周波数の音波を発生し、寄せ付けない」

などと表記

③同社は98年3月ごろから先月までに
④計約124万個を全国のホームセンターなどで販売
⑤約4億1000万円の売り上げ

⑥公取委は公益法人の研究機関に依頼
⑦ウズラの入ったケースに50匹の蚊を入れて実験
⑧結果、蚊よけ器の有無にかかわらず

イエ蚊の約9割
ヤブ蚊の約5割が

ウズラを刺して血を吸った

⑨また、公取委が専門家から話を聞いたところ
⑩メス蚊の聴覚はオス蚊の10分の1程度しかなく
⑪メス蚊が嫌がる周波数についての学術的な報告例もないことがわかった
⑫このため、表示された効果は認められないと判断

⑬オーム電機は同種製品を製造していた中国のメーカーに製造を委託したが
⑭効果について確かめたことはなかった


<同社>
①ホームセンターなどに乾電池や電気製品などを販売する中堅電気機器会社
②携帯型電気式蚊よけ器のシェアはトップ(公取委)
③07年3月期の売上高は約230億円(信用調査会社)











「ニセモノだった」ことより

「メードイン チャイナ」

ということの方が

大きな問題。











「偽物は中国文化だ」!?バスの料金箱から、ニセ札がザックザク!―四川省(抜粋)
11月21日 Record China

「華西都市報」

が伝えた。

四川省のある都市の公共バス路線で

2年前から

「車掌を廃止しワンマンバスにした」ところ

出るわ出るわ

「ニセ札の山」。

今年に入ってからこれまでに

ニセ札の合計金額は

「10万元(約160万円)」

を超えており

市交通局にとっては大きな痛手だという。


<ニセ札の中身>
●ゲーム用のおもちゃのお金
●紙銭(死者を祭るときに焼く紙で作ったお金)
●本当の”偽札
●銀行でも交換できないほどよれよれになった本物かどうか区別できないお金(!)など

①こうしたニセ札を

わざわざ丸めて判別しにくいようにして使用したり
混雑してる時に運転手の隙を見て使用する乗客が

後を絶たない。


<ある運転手>
「おもちゃのお金を使うのは学生が多く、紙銭や偽札を使うのは悪意を持った常習者。中には高額のニセ札紙幣を使い、おつりを掠め取る輩までいる」


<バス会社>
投下されたお金をよく注意して見るように運転手を指導しているが

夜間や混雑時には

判別のしようがなく頭を痛めている


この都市の公共バスの乗車賃は

最も高くてもわずか1元(約16円)。

ニセ札を使ってバス代をごまかすこの行為に対し

多くの市民が

「理解しがたい」

と嘆いており

中でもある市民は

「こんなことで市のイメージを壊さないでほしい」

と憤慨しているという。











ついに

「文化」

ですか?



「ニセモノを使う」のも市民

「嘆き、憤慨している」のも市民。



しかし

世界マーケットで言えば

中国ビジネスの主役は

「ニセモノを使う」市民の方。



偉そうに言えるほど

日本のモラルも高くはないけど

ニセモノビジネスが

「ショーバイができなくなるほど」

中国ブランドを

「貶める」のなら

そろそろナントカしないと

折角の上り調子も

「急降下」

になるんじゃないの?











ね、「チャイナ」さん。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イノチの法律/生活保護の即廃止違法 北九州市の処分取り消し 福岡地裁判決

2007-11-22 00:14:05 | ニュース
小倉でまた。











生活保護の即廃止違法 北九州市の処分取り消し 福岡地裁判決(抜粋)
2007年11月16日

北九州市の小倉南福祉事務所が

「指導に従わなかったのを理由に生活保護を廃止したのは生活保護法違反」

として

同市小倉南区の女性(72)が

「処分取り消しを求めた訴訟」

の判決が15日、福岡地裁であった。


<須田啓之裁判長>
「停止などの軽い処分をとらずに直ちに最も重い廃止としたのは裁量範囲を逸脱している」
→原告の請求を認め、処分を取り消し


<同市>
①7月、保護を打ち切られた男性が孤独死しているのが見つかったほか
②窓口で申請書を交付しないなどの対応が問題化


<状況>
①女性は身体障害者三級で2001年11月から生活保護を受給
②その後、自宅以外でも暮らすようになった
③同福祉事務所は03年5月以降、申請時の自宅に住むよう指導したが従わず
④同12月に保護を廃止
⑤女性は自宅に戻って04年3月、保護が再開


<判決>
「申請時の住所に居住実態がなかったことは女性の指示違反」
「障害や高齢のため就労困難で親族の扶養も期待できず、要保護性は高かった」
→廃止は福祉事務所の裁量範囲逸脱と認定


<同市保護課 三崎利彦課長>
「厚生労働省と協議し、控訴するか判断したい」











今回の件は

「なぜ、指示違反をしたのか?」

とか

状況がよく分からないこともあるし

市の側にも

「一理ある」ような気がする。



でも、まあ

裁判長の言う通りですね。



「指示に従わないなら廃止」

とはゴーマンすぎるし

「障害を持った年寄りへの対応」と考えると

ひどすぎますね。



「ヤクショの体質」かなあ。











生活保護費で覚醒剤 支給日「心待ち」密売所直行 所持容疑、2人逮捕 大阪府警(抜粋)
2007年10月18日

大阪府警旭署に覚せい剤取締法違反(所持)で現行犯逮捕された無職の男2人が

「生活保護費」

を受け取ったその足で大阪市西成区に行き

「覚醒剤を購入」していたことが

18日、分かった。

2人に面識はなかったが

「いずれも生活保護費が支給される毎月初めに覚醒剤を買うのが習慣になっていた」

という。

大阪市をはじめ

多くの自治体が生活保護費の不正受給対策に頭を痛める中

受給者の実態の一端が浮き彫りになった格好だ。


<逮捕>
被告(60)=同罪で公判中=と容疑者(32)


<被告(60)>
①8月1日午前10時35分ごろ、西成区の密売スポットの路上で覚醒剤0・08ミリグラムを1万円で購入
②同区太子の駅構内で所持した疑い

③東住吉区役所矢田出張所で生活保護費12万円を受け取ったその足で電車で西成区に向かい、覚醒剤を購入
④生活保護費は、高齢と体調不良で働いても十分な収入を得られないとして
⑤平成17年3月から受け取っていた

「毎月、保護費を受け取った後、西成に覚醒剤を買いに行くのが習慣になっていた」


<容疑者(32)>
①10月2日正午ごろ、西成区萩之茶屋の駅構内で、覚醒剤0・112ミリグラムを所持した疑い

②左足が不自由で、今年4月から生活保護を受けていた
③当日は午前9時半ごろ、自宅近くのコンビニで、10月分の生活保護費11万3000円全額を銀行口座から引き出し
④覚醒剤を買いに行った

「生活保護費が入れば覚醒剤を買いに行けると心待ちにしていた」


<関係者>
生活保護受給者のなかには、保護費を受給した後

パチンコなどに行く人や
区役所の外で待つ借金の取り立てにきたとみられる男に保護費を支払う人

も少なくない


<大阪市>
①生活保護受給者は11万人余り(平成19年3月)
②18年度の保護費は全国最高額の2311億円
③不正受給額は949件、約6億円(17年度)
④不正対策は大きな課題


しかし、現行の制度では

「素行に問題」があっても

生活に困窮していると判断されれば

保護費は支給され

ケースワーカーが脱法行為を見抜くのは

事実上不可能。

最初の審査を過剰に厳しくすれば

「餓死や孤独死を招きかねず」

各自治体とも対応に苦慮しているのが実態。











こういうことでしょうね、「小倉市」の言いたいのは。



「不正なことをする人もいる」と。



「障害を持った年寄りへの対応」

とは言いましたが

今回の容疑者の一人は

「60歳」です。



さて

「健康で文化的な最低限度の生活(第25条)」には

「覚醒剤」が含まれるのか?



難しいですねえ。



でも

「仕方ないんじゃないのかな?」

という気もします。



「大阪市だけで生活保護受給者は11万人」

いるわけで

これだけの人がいたら

何人かは

「マトモじゃないことをする人」

がいますよ。



それに

今回の容疑者は

どちらも「障害のある人」です。



結果は

「不正」

でも

「受給資格がない」

とは言えないでしょ?



「素行に問題」というのも

困窮した生活を送る中

「パチンコ」

で気を紛らわしたり

「生活費が足りずに借金」したり

苦しくて

「覚醒剤に走って」しまったり

ということが起きるのは

「自然なこと」

のような気もします。



人間は「そんなに強くない」んですよね。











タクシー会社役員が1億円詐取、生活保護の補助制度悪用(抜粋)
2007年11月19日

札幌市のタクシー会社役員が

「生活保護受給者が通院時に利用できるタクシー代の補助制度」

を悪用し

北海道滝川市に

「ウソの申請書」

を提出して

生活保護費をだまし取っていたことがわかった。

昨年からの1年間で

「受給総額は約1億円」、

北海道警は19日午前

タクシー会社の捜索始めるとともに、関係者の一斉聴取に乗り出した。


<道警>
①役員の容疑が固まり次第、詐欺容疑で逮捕する方針
②申請書は札幌市内などに住む生活保護受給者の夫婦が
③タクシーを使用した名目で提出
④この夫婦も不正受給に関与していたとみて調べている

<夫婦>
①役員の知人で、昨年3月に滝川市に住民票を移動していた
②夫婦側が役員に不正受給を持ちかけていた可能性もある











これは

「完全にサギ」。



さっきのもそうだけど

「こういう犯罪事件」と

「受給に適しているかどうかの判断」の問題は

全く別だよね。











北九州市 生活保護費30億円増額 08年度予算要求 「孤独死」相次ぎ、対応強化(抜粋)
2007/11/16 西日本新聞夕刊

北九州市保健福祉局が

2008年度当初予算案に生活保護費として07年度当初予算(287億7400万円)に比べて

「約30億円増額」した

約318億円を市財政局に予算要求していることが

16日、分かった。

市は不正受給対策で給付を抑制してきたが

相次ぐ市民の孤独死を受けて

10月から窓口での対応などを見直しており

来年度以降の給付額の増加を見込んだためとみられる。











「カイゼン」しようとする動きはあるようです。



一方











生活保護、毎年増加 地域力衰退の象徴 大阪市長選(抜粋)
2007年11月6日

<11月1日午前8時、西成区役所 生活保護費の現金支給>
①業務が始まるまで1時間あるが、4カ所ある出入り口に薄手のジャンパーを着た人が集まった
②ほとんどが男性
③高齢者の姿が目立つ

④午前9時、受給者らは、十数万円の現金の入った茶封筒を受け取った
⑤会議室前のロビーでは7、8人の受給者が、貸金業者とみられる男に茶封筒から現金を渡していた


<30歳で家を出て大阪市西成区を拠点に30年近く各地の工事現場を転々としたという元日雇い労働者の男性(72)>
①体調を崩し7年前から生活保護を受けて市内のアパートで暮らす
②70歳を超えても仕事を探すのは、居場所がほしいからだ

「生活保護はありがたいけど、なにもせずぶらぶらしているだけでは気がめいるだけ。誰も話し相手がいない」

③最近、京都の生家の近くまで行ってみた

「さびしいからやろな。このままやったら死んでも役所の世話にならんとあかん。弟か妹がいるはずと思うんやけど…」

④結局、表札を確かめることもできなかった


<大阪市 平成18年度生活保護費>
①前年比2・7%増の2311億円
②しかも毎年100億円前後の増加が続いている
③市負担分は4分の1だが、支出はすべて税金

(10月30日 関西経済同友会主催の市長選に向けた公開討論会での質問)
「大阪市の(生活保護の)審査が甘すぎるのでは」

④しかし、大阪の生活保護の問題は、窓口を厳しくすれば、解決する単純な話ではない

●全国から日雇い労働者などとして大阪に移り住んだ人々が高齢化したこと
●離婚率の高さ

→独特の地域事情が保護率上昇の大きな要因


260万人が住む大阪市は多くの問題を抱えている。

18日に決まる大阪市長は

その日から、さまざまな難問に直面することになる。











最近クニが打ち出す政策は

「チホウに問題を放り投げる」ものばかり。



この問題に関しては

「国家として」

もっと具体的な方針を打ち出すべきじゃないんですかねえ。



大阪も「自力ではどーにもならん」ようだし・・・。











生活保護の女性にわいせつ行為=担当の名古屋市職員逮捕-県警(抜粋)
2007年11月3日 時事通信社

生活保護の支給業務で自分が担当している無職女性(36)に

抱き付くなどのわいせつ行為をしたとして

愛知県警中川署は2日

強制わいせつ容疑で

容疑者(45)/名古屋市中川区役所主事を

逮捕した。

大筋で容疑を認めているという。

<容疑者>
①民生子ども課保護係に勤務し
②生活保護を支給するかどうか決定するため生活状況を調べたり
③定期的に受給者を訪問したりする立場にあった
④仕事ぶりは普通だった

⑤容疑者は9月中旬
⑥生活保護を受けている中川区内の女性宅を訪れ、室内で抱き付いたり、キスしたりした疑い
 










チェックする方が

「こんな状況」では

どうにもなりませんね。



でも

「チェック」することでしか

解決できない。



そのチェックは

「最初の審査を過剰に厳しく」するのではなく

「事後の定期的な確認」

を厳しくすべきでしょう。



「受給に関わるサギ」

に関しての法律を厳しくし

悪質なものについては

「警察との連携」

を強化する。



「抜き打ちチェック」

を行うということもあるでしょう。



本当に「不正受給が多い」のであれば

そのような活動でも

「充分あぶりだせる」んじゃないですかね。



もちろん

「ケースワーカーの増員」

が必要でしょうが

「不正受給を減らす」ことができるのなら

「ケースワーカー増強の人件費」は

充分に出るんじゃないかな?



まあ

ケースワーカーというより

「税金同様」に

「査察専門官」として

「悪質な不正行為を摘発する」

という方がより効果的でしょうね。



「人権侵害」と言う人もいるかもしれないけど

生活保護を受ける人たちには

「最低限度の生活をする権利」と同時に

「健全な生活をする義務」

があると思う。



それに

厳しく「査定」することで

「本来、受給すべき人へ給付するための原資」も

作ることができるでしょ。











いずれにしても「血税」は正しく使われないとイカンよね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ