goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

THIS IS IT

2009-11-02 00:51:08 | 映画
全く、予備知識もなく

見に行った。



最後になるはずだったロンドンのコンサート

「THIS IS IT」

のリハサールなどの映像を

ドキュメンタリーとして再構成した映画だった。



リハーサルとはいえ

「スーパーハイクオリティー」なショーであり

また

「映像」の編集・つなぎなども

実にスムーズで

ライブを見るような感覚で

上映中

全く飽きることがなかった。



もし

「THIS IS IT」が

予定通り、行われていたら…。



構成も踊りの振り付けも

「1分たりとも」

無駄なものがない。



そう計算して

ショーを作るマイケルの姿がある。



もちろん

ディレクター・ダンサー・シンガー

全てがプロであり

その力があって作られるものではあるが

その全てを最後に決めるのは

「彼」。



実に紳士的に

しかし

妥協することはなく。



リアル MJ。



惜しむべくは

いくら金を積もうとも











もはや、彼のリアルステップを見れないということ。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

ハウル

2006-07-23 00:03:17 | 映画
宮崎アニメはコナンに始まり、パンダコパンダまでさかのぼって、見たくらい(あ、違う。コナン見てから、パンダコパンダも同じ人が作ったと分かって、納得したんだ。)のファン。

まずは面白かった。のはいいんだけど、倍賞千恵子の2役は必要ないだろう、と突っ込みたい。うまいにはうまいけど、落ち着きすぎて少女とは思えない。老婆はうまいけど。見てない人もいるので、詳細は書かないけど、あとひとつあるとしたら、性格的にもソフィは落ち着きすぎ。大変なことになっているのに、サクサクと迷いなく自分の道を行きます。ナウシカも強かったけど、それ以上。そういうまっすぐな強い女性を書きたかったのかもしれないけど、人間ってもっとゆらぎがあるもんだと思う。感情移入しづらかったなあ。ま、原作があるものだから、仕方ないのかな。

あとは大泉洋。もっと活躍してほしかった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

今日は沈んできました/日本沈没

2006-07-19 19:33:50 | 映画
独身の休みの日は雑用に明け暮れる。今日はETC!ついに装着。って、最近ではあまり珍しくもないんだけど、キカイも安くなったし、結構オトクだしね。
ところでタイトルの話は何か、というと別に落ち込んだ話ではない。日本沈没見てきました、ってこと。結論から言うと、見ても損はしない。テーマ曲のかかるシーンの盛り上げ方が鼻についたかなあ、とか、ちょっと説明がくどいとか(調査してるシーンとか、やたらに説明文が出る。ワザとなんだろうけど、記録映画・ドキュメントっぽい作り)とか、ちょっと気になったけど、CGとか、よくできてたし、見てもモトは取れると思う。
実は旧日本沈没(旧沈と呼んどく)を見たことがあるんだけど、なるほど、旧沈と新沈の間でこんなに技術が進歩したのかって感じ。
ちなみに出てきた時の周りの人の言葉が結構気になるんだけど、「あんなことあるわけないよ(何についてかは不明)」「感動したあ」「自衛隊全面協力だね」でした。特に最後の感想は「共感」って感じ。
平日昼間に映画見るのって、いいなあ、つくづく。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )