JACKIE

Beautiful Things in My Life

センブラとセンニチマエの日 hang around in Senbayashi area

2010-11-28 | 日記・エッセイ・コラム

Senbayashi_arcade_2 ちょっとした用事があったので、千林商店街へ行った。

千林で育ったジャッキー、

ここへ来たら、元気をもらえる。

西日本一って言うてもええぐらいの商店街や。

元気度では、日本一やろ。

へえ~、生誕100年になるんや。Senbayashi_arcade_1

千林は、大阪で、いや西日本で、いや世界中で、

最後まで生き残るアーケード商店街に間違いない。

千林商店街に買いもんに行って、

ウィンドウショッピングすることを、

地元では、センブラと言う。

千林のニチイの前で待ち合わせする時は、

「センニチマエで何時に。」と言う。

Senbatashi_horumon 今日もちょっとだけセンブラした。

ブログを書いてる今、

センブラして買ってきた、

千林では超有名なホルモン(子供の頃から食べてる)

をつまみながら、

飲んでんねん。


新ジャッキー号登場! enter the new bicycle which has been used

2010-11-27 | 日記・エッセイ・コラム

Jackie_on_toyosato_bridge

住宅の駐輪場にとめてあったはずの自転車がない。

鍵はかけてたが、ちょっと潰れてて、はずそうと思えばはずせる状態やった。

盗られたんやろか?

酔ってどこかに置きっぱなしにしてんねやろか?

わかれへんけど、とにかく失ってしもた。

無いと困るので、

住宅の真横にある自転車屋さんで、中古のママチャリを買った。

Bicycle_for_triathlon ジャッキー、自転車はトライアスロン用1台と、マウンテンバイク1台を持ってるが、

日常、近所で乗り回すママチャリは必ずいるねん。

自家用車を必要とせえへんジャッキーにとって、

これほど重要な足は無い。

登録料込みのかなりええ値段で、手に入れることができた。

買ったからには、My_new_bicycle_2

ジャッキー号にせなあかん。

さっそくボディにネイミングした。

盗らんとってや。

と言うか、

酔って、

乗らんとってや。


これからタジン鍋で生きていくと悟った日 Tajin is the best for Jackie to live

2010-11-23 | 日記・エッセイ・コラム

Jackie_with_ginkgo_trees

勤労感謝の日、ちょっと肌寒い日、アメリカでは thanksgiving day の日、

相変わらずジョギングに出発した。

前にも書いたように、今が一年通して一番好きな季節、

空気の良さと、黄葉の綺麗さがその理由やねん。

その黄葉が見たくて、大阪城公園へのコースを取った。

ええがな、ええがな、

大阪城公園内では、ここのイチョウが一番綺麗ねん。

走ってると、踏まれた銀杏の実がちょっとにおうけど。

Thanksgivingfeast 最高の黄葉を堪能して、帰宅した。

アメリカの thankksgiving day では、七面鳥を食べるのが有名やけど、

ジャッキー、今日「勤労感謝の日」には何食べよ。

ジャッキーはアスリートやから、ヘルシー料理にしたい。

と言うことで、最近、妻が買ってくれたタジン鍋をいただくことにした。

、yyy

タジン鍋はええ、

これは絶品や!Tajin_pot

白菜の上に乗った豚肉がメッチャおいしい。

当然白菜もおいしい。

モヤシに乗せても絶対おいしいねん。

と言うことで、

ジャッキーの勤労感謝の日は、

タジン鍋になった。


最高のジョギングの見つけ方 jogging in Quebec is the one of my bucket list

2010-11-21 | 日記・エッセイ・コラム

Jackie_jogging_in_fall_colors

11月も下旬になると、紅葉も見ごろになるし、

ランナーにとっては一年中で一番ええ季節となる。

そういう点では、今日は走るには最高の日となった。

秋の空気がめちゃめちゃ気持ちええ!

どんどん走ってしまう。

このまま地球の果てまで走れそうな気になってくる。

目から入ってくる景色も、 Jackie_jogging_in_autum_colors_3

黄葉、紅葉、空気も澄んでいてめっちゃ綺麗に輝いている。

足元も落ち葉でいっぱいになるのがええ。

毎年この時期、詩人のジャッキー、

落ち葉のじゅうたんを敷き詰められた道という表現を使う。

その道を走るというのは、

すごい贅沢やねん。

Fall_faliage_in_quebec_2 花博記念公園も綺麗やけど、

ジャッキーの夢の一つに、

カナダ、特にケベック州で、

こんな黄葉の中を走るというのがある。

これ、バケツリスト"bucket list" に入れてる。

"kick the bucket" で死ぬという意味があるから、

"bucket list" は、死ぬ前にしとかなあかん事柄のリスト。

あのジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン共演の映画、

最高の人生の見つけ方」の原題が The bucket list

あの映画のリストに比べたら、

ジャッキーのは、小さいなあ。


改めてアルミ容器に魅せられた日 200 yen sake is pretty good for me

2010-11-20 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、運転免許証の更新で警察へ行った。

優良運転者のジャッキー、

講習は30分のビデオ視聴だけで、その手続きは終わった。

早く終わったので、谷九にあるボクシングジムへ行った。

,

途中の地下鉄の中、

このまま飲みに行こおかなあと、何回も思いつつ、

(練習終えてから行ったほうがええやん!)と心の中での葛藤の結果、

観念して、ジムに入った。

.

いつものように、めっちゃしんどい練習を終えた。

終えたからには、さあ!どこ行こ?

これが幸せな瞬間や!

Hi_hi_square

今日はハイハイ横丁にしょうかな。

久しぶりに座って飲もかな。

と言うことで、お酒が立ち呑みより安いハイハイ横丁の暖簾をくぐった。

谷九、上六界隈、

上六にあるハイハイタウンでは、やっぱりハイハイ横丁が、飲み屋さんの中では群を抜く。

Beverage_menu

見て!

酒、200円やで!

頼むと、大好きなアルミ容器に入れて出してくれる。

これがメッチャ嬉しいねん。もうやめられへん。

Aluminum_cup このアルミ、

何回、道具屋筋まで行って、

買おかなと

思たことか。