JACKIE

Beautiful Things in My Life

雨にぬれても Jogging under elevated expressway

2008-05-10 | 日記・エッセイ・コラム

ジョギングは自然との対話。雨が降っていてもかまわず出かける。

それは私には、雨用の特設コース(高速道路の高架下)が近くにあるからだ。

May_10_002 それを私は”アンダーエクスプレス”と名づけている。

通称”アンダーエル”

今日もアンダーエルを走った。

雨は私にとって、ロマンチックに感じる時があり、

楽しく感じる時もある。雨音はショパンの調べ。きれいなあー

私の生涯2番目に大好きな映画「明日に向かって撃て」の挿入歌、

雨にぬれても”を口ずさめば、ルンルン気分になれる。

Raindrops Keep Falling on My Head......

この映画での名シーン。

ロバート・レッドフォード演じるサンダンスキッドの

恋人エッタ(キャサリン・ロス)が、

キッドの相棒、ポール・ニューマン演じるブッチと、

朝方、二人が自転車で遊ぶシーン。

そのバックで、”雨にぬれても”が流れる。

二人が楽しそうに、はしゃいでいると、

キッドが眠けまなこで、コテージから出で来る。

すると、ブッチが、「彼女をさらった。」と言うと、

喧嘩になると思いきや、キッドは「連れて行け」 Take her! と、

めんどくさそうに、つぶやき、またコテージに入っていく。

しびれる~、カッコいい~!男の中のオトコー!

ラストシーンと共に、映画史に残る名シーンだ。

そんな事を考えながら、雨の中のジョギングを終えた。

May_10_016 終えた後は筋トレをしなければ。

頑張るんだジャッキー!

ボクシングのため。そして、

妻エイドリアンとジャッキージュニアのために。


傷だらけの天使

2008-05-08 | テレビ番組

今日は1ヶ月に一度の地元での寄り合いがあるので、

その後、近くのランクB2の徳永酒店でおいしい鳥のハツ(心臓)の

しょうが焼きをアテに一杯飲もうかなと思ったが、巨人阪神戦もあったし。

たぶん、ランクB1の吉川酒店に明日行くと思うので、経済的な理由もあって、

早々に帰宅した。

野球観戦の途中、コマーシャルの時、妻がチャンネルを変えた。

”うたばん”という番組で、水谷 豊が出ていた。

彼の出演作の紹介があって、”傷だらけの天使”の一場面を写していた。

実は私、大大ファンだった。

もともと、洋モンが好きな私だが、日本モンで好きなものは、

”太陽に吠えろ”、”木枯らし紋次郎”そして”傷だらけの天使”がベスト3だ。

”傷だらけの天使”の主役、萩原 健一こと、ショーケンがすばらしい。

当時、ショーケンのカッコよさをまねして、

私は、カイキンえりのシャツにダボダボのズボンにサスペンダーという、

ファッションで通学したぐらいだ。

それは、菊池 武雄デザインのメンズビギというブランドだ。

音楽も最高で、井上バンド。レコードも持っていた。

今ショーケンは、事件も起こすし、(昔もたびたびあったが)

年をとって、精彩がない。

でもあの、輝かしい時を忘れないでほしい。

大学祭の時、飛び入り歌合戦があった。

その時、私は、”傷だらけの天使” 挿入歌、「ひとり」という

柳ジョージの歌を歌った。

この年となった私が今でもあの木暮 修のカッコよさを忘れていない。

と言う事をショーケン、忘れないで。

ジャッキーと一回、会って!


衣替え change wardrobe

2008-05-06 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ、今日でゴールデンウィークも終わり。さびしい~

4_may_002という事で、天気も最高、やっぱりジャッキーの一日はジョギングがら始まる。

淀川をクロスして、西へ西へと行くコース。

(この辺では有名な赤川の鉄橋)

途中、ゴルフのショートコースもあり、

次々と少年野球のグラウンドを通り過ぎていく。

4_may_008 十三の花壇で、赤いスイートピーとEXILEのATSUSHI、いやJACKIE。

”I will follow you, あ~な~たについ~て行きたい。・・・こ~ころ~の岸辺に咲~いた~赤いスイ~トピ~”

ここの花壇は一年通して、いろいろな花を楽しませてくれるナイススポットだ。

中でも秋のコスモスが一番かな。

約20KのLong Slow Distance 走を終えた。

もちろん、帰ってからは、Long Fast Beer Drinking だ。

Blanketこの連休中にしようと思っていた衣替え。

とうとう最終日になってしまった。

自慢の毛布もなおさなあかん。

この毛布見ていただきたい。

長さ2メートル50センチもある。

巨漢アメリカ人でもいけるよう、作られている。

私の身体はこの中で、泳いでいるが。

2004_iwakuni_043 かつて、岩国に行ったとき、米軍基地の近くで買った。

FAR EAST (極東の日本)の基地に配属された海兵隊員が、

何枚も買っていく。と店主が言っていた。

アメリカンの私は、この毛布だとスヤスヤ眠れる。

カタチと気持ちから入るO型の私。

ブログの記事ばあっかり書いてんと、はよー衣替えせな。

I went jogging in the another way that I have to go across the Yodo river.

This bridge is famous in the neighborhood.

And I could see very beautiful sweat pea in the bed at the riverside in Juso.

In this season we have to change wardrobe to for the summrer.

I have to put away this blanket I bought at the store by the marine camp in Iwakuni.


デ・ラ・ホーヤの日 The golden boy

2008-05-04 | スポーツ

今日は待ちに待った、デ・ラ・ホーヤ対フォーブス戦。

この4連休の中で、私にとって、非常にホットな時間だ。

デ・ラ・ホーヤは前人未踏の6階級制覇を成し遂げた、伝説のボクサー。

バルセロナオリンピックで金メダルを取って、プロに転向後も輝かしい成績を残す。

彼が”ゴールデンボーイ”と言われるゆえんだ。

私は”アルコールボーイ”

彼一人で稼いだお金が300億円と言われるが、「もうええんちゃうん。」と誰しも考える。

ところが、35歳となった今でも、苦しい減量に耐え、厳しい練習をし、彼は戦う。

50歳となっても戦うジャッキーと、どこか共通点がある。ただ私にはお金は無い。

午前11時半ごろゴングがなり、試合がスタートした。

右手にジョッキーを握り締め、テレビに釘付けだ。

私も今やボクサーの端くれ、分析させてもらいたい。

デ・ラ・ホーヤの強さは、芸術的なテンポの良さ、そして、一つ一つのパンチがどれも腰の入った、キレのいいものばかりだ。

ディフェンスもすばらしい。私も見習いたい。

結果は12ラウンド判定で、大差をつけて、彼デ・ラ・ホーヤが快勝した。

年内に後2戦して、引退する予定だと言う。

彼はCDデビューもしており、その甘い歌声で女性ファンを魅了する。

また、名プロモーターでもあり、実業家としても敏腕だ。

私も似たようなタイプだが、一歩でも彼に近づくために、

4_may_0171 今日も頑張る。

虎の眼になるんだ!ジャッキー!

二日酔いから眼を覚ませ!


燃えるようなステップで。 My favorite jogging course

2008-05-04 | スポーツ

快晴のみどりの日、すがすがしい気分で、ジョギングに出かけた。

チェリーレーンから、リバーサイドエクスプレスへと変わったロードを走る。

今回はその一ルートを紹介したい。

4_may_001

、、

リバーサイドエクスプレス。ツツジもそろそろ終わりかけ。

、、。。。

4_may_003

、、

途中、水陸両用バスに出会った。一度乗ってみたい。

、、

、、

4_may_005

、、

大坂橋、この橋が大坂という名前代表していいのん?

。。

、、

4_may_007

、、

riverside から moatside に変わる。ここは大好きなところだ。

、、mm

4_may_008

、、

新旧のコラボが美しい。

、、

、、

4_may_009

、、

大阪国際女子の女神たちが走るところで。

リバーサイド対岸の帰りルート。

、、

、、

Jogging_course_1_017

、、

グッドタイミングーで、環状線の電車が来た。ジャッキーに写されるために。

、、

、、

Jogging_course_1_020

、、

美形の飛翔橋を渡って、帰路へ。

、、

途中、エフエムラジオで、山下達郎の”ラブランド・アイランド”がかかった。

だいぶん前のことだが、サントリービールの宣伝で、

この曲がバックで、美女が踊るようなステップで、海外のどこかの街中を進んでいるシーンが思い出された。

私も思わず、踊るようなステップで走ってしまった。

帰宅後、シャワーを浴びたあと、

アサヒビールの500cc缶に口をつけたが、

吸いついたかのように、離すことができなかった。