長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

妙高山をバックに田植え(小布施町・都住)

2006-06-11 08:11:17 | お百姓さん
ここは小布施町・都住です。
遠くに新潟県の山・妙高山をバックに田植えをしています。

小布施と言えば栗で有名です。
街の和菓子屋さんには多くの栗を使った和菓子が並んでいます。
栗おこわも美味しいです。
是非召し上がれ

今日はマンションの臨時総会です。
あ~~あ 議決されますように




名勝・姨捨の棚田(千曲市・八幡・姨捨)

2006-06-10 08:05:21 | 棚田
ここは千曲市・八幡・姨捨です。
名勝である姨捨の棚田です。

今が旬の新タマネギ。
デパ地下の漬物屋さんでは、新タマネギを丸のまま甘酢に
漬けた「タマネギ漬け」が人気なのだそうです。
スライスにして焼肉に添えたりしてオシャレな食べ方をするんですね。

いよいよサッカーの第18回W杯がドイツで開幕しました。
日本頑張れ!!  

山間の棚田(長野市・信更町・田沢)

2006-06-09 08:26:01 | 棚田
ここは長野市・信更町・田沢です。
長野市内からかなり離れた山間の棚田です。
山間から北アルプスが見えます。

6月というとアジサイの花が思い起こします。
山を歩いていて見かける野生のアジサイも何とも言えない
良さがあります。

今日から北信州地区をご案内します。

今日は朝から雨です。
気象庁に先立ち梅雨入り宣言をします。

緑の山々に包まれた(八坂村・押の田)

2006-06-08 08:22:27 | 棚田
ここは八坂村・押の田です。

訪れた時、山間の棚田で畦の草刈をしてる風景を見ました。
緑の山々に包まれた山間の小さな田んぼです。

このような場所で根気よく田植え、草刈をしてお米を育てる・・頭が下がります。

唱歌「夏は来ぬ」の2番です。

♪♪さみだれの 注ぐ山田に
  早乙女が 裳裾濡らして
  玉苗植うる 夏は来ぬ♪♪
さ~一緒に歌いましょう

老夫婦の手植え(麻績村・日 )

2006-06-07 08:30:14 | お百姓さん
ここは麻績村・日 です。
麻績村と書いて『おみむら』と読みます。読めましたか?

訪れた時、田植え機で植えられなかった部分を老夫婦が手植えをしていました。
北アルプスをバックにした手植えです。

街を散歩すると梅の木に青い梅を見かけます。
年の初めに花を付けた梅に青い梅がなっているのはこの時期です。
梅酒などにして召し上がれ。

フランス菊が咲く棚田(大岡村・根越沖)

2006-06-06 08:26:08 | 花と棚田、田んぼ
ここは大岡村・根越沖です。
農道の土手にフランス菊が咲く棚田です。

初夏を迎える頃にフランス菊が白く咲きます。
田んぼの脇に咲くフランス菊は私たちの心を和ませてくれます。

今日は芒種(ぼうしゅ)です。
稲や麦など、穀物の種まきの季節のことです。
昔は、この頃が田植えの時期だったと思います。




鹿島槍が見える棚田(大岡村・樺内)

2006-06-05 08:25:43 | 北アルプスと棚田
ここは大岡村・樺内です。
北アルプスが見える棚田です。

北アルプスの爺ケ岳、鹿島槍ヶ岳(右側)が見えます。
鹿島槍ヶ岳は日本で一番美しい双耳峰と言われ、その姿は見間違えることはありません。
私は、遠くの山から鹿島槍を見るのが好きです。

♪♪卯の花の匂う 垣根に
  時鳥(ホトトギス) 早も来鳴きて
  忍び音もらす 夏は来ぬ♪♪

唱歌「夏は来ぬ」です。さあ~歌いましょう

田んぼの水面が・・(八坂村・切久保 )

2006-06-04 08:41:46 | 棚田
ここは八坂村・切久保 です。
田んぼの水面が光っています。

八坂村には「八坂の棚田を大切にする会」があります。
今年も田植えとライブの音楽祭が開催されました。

蕗(ふき)は、香りと歯ごたえが最高です。
蕗自体に味はないので味付けが決め手です。

山椒が入った蕗の煮付けをを食べたいで~~す。
ビールと一緒であると幸せで~~す。

水車小屋のある風景(美麻村・新行)

2006-06-03 08:18:01 | 里山・山里
ここは美麻村・新行 です。
水車小屋と鹿島槍ヶ岳です。
ここ新行は蕎麦で有名です。
水車小屋の前の畑は蕎麦畑です。
蕎麦の花が白く咲く頃に、また来ます。

サヤエンドウの季節になりました。
タケノコとサヤエンドウの土佐煮、サヤエンドウの卵とじ
ビールと一緒に食べたいなア~

小川村にも春が訪れて(小川村・稲丘・田中)

2006-06-02 08:23:25 | 里山・山里
ここは小川村・稲丘・田中です。
小川村には平なところはありません。山の中にあります。
小川村にも春が訪れていました。
山々は新緑に輝いています。
バックの白い山は北アルプスの五竜岳です。
小川村の名物「おやき」を食べながら 見る風景は最高です。

卯の花は初夏の到来を告げます。
卯の花を腐らせてしまうように降り続く長雨を、「梅雨のはしり」となることもあります。