長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

長野市・北郷の兜千枚田

2005-06-16 08:35:51 | 棚田
ここは、県道506号線から少し入った長野市・北郷(きたごう)です。
善光寺からわずか30分程度の所です。りんご畑も広がります。
丁度、りんごの花摘み(実に成らない花や、大きな実にならない花と蕾を摘む仕事)をしている
お年寄りに聞きました。
「立派な、田んぼですね、名前が付いているのですか?」
「地元では兜千枚田、または兜田と呼んでいるよ」
北郷の集落の南で、水を張られて日に輝く田植え後の水田は実に美しいです。
畦のゆるやかな曲線は、等高線を表していいます。
なぜ、「兜」と言う名前が付けられたかを聞き忘れました。ご存知の方は教えて下さい。
手前の木々はりんごです。
東京は梅雨空です。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山田案山子)
2005-06-16 15:48:23
威厳あるお顔 ありがとう

ワラで出来た道祖神を始めてみました

すばらしいです

返信する
等高線 (棚田)
2005-06-17 00:07:52
「畦は、等高線」の表現は、とても素晴らしいです。

的確な表現で、小学生でも、バッチリと理解してくれると思います。

また、「畦」は、田の淵に土を重ねて盛り上げる ので、とてもうまく作られた文字ですね。

イヤー、棚田って面白いね。

返信する
棚田(畦)??さん (棚田一郎)
2005-06-17 08:27:44
もしかして棚田(畦)??さんッテ文学青年ですか?



・・・「畦」は、田の淵に土を重ねて盛り上げるので、とてもうまく作られた文字ですね。・・・・



いつか、この文章を使わせて頂いても良いでしょうか?。

返信する
畦の土盛り (棚田見学)
2005-06-22 19:44:48
畦の文字について、、、、遅くなりましたが。

この説は、この写真と畦の文字を見ていて、思いつきの自説です。どうぞ、ご自由に、世間の知識人の意見も聞いてみてくださいな。
返信する
使わせていただきます (棚田早苗)
2005-06-22 22:08:02
棚田一郎の妻・早苗です。

主人はもーーーー寝ました。昨日朝3時に起き、出かけましたが、もうーーー帰って来ました。のんびり過ごしたかったのに・・・・・



「畦の土盛り」説は有効に使いなさいと、私から伝えます。いつもコメントの投稿ありがとうございます。一度、お顔を見たいです。

返信する