はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

口調がきついので

2024-06-01 |  私の仕事

金曜の今日は週末のケーキオーダーを仕上げるのに9時間働いた。

9時間立ちどうしだったけど さして疲れは感じない。

作業をしていると、一人の婦人がケーキの注文に電話をかけてきた。

 

80歳になられるご主人のサプライズバースデーパーティー用のケーキと言われる。

 

どんなケーキにするか、婦人と話をしていて

少々気難しい方に感じられた私は

昔 高齢の婦人と電話でオーダーを取っていた時

”貴方 アグレッシブね。” と

怒ったような口調で突然言われた事を思い出し

”言葉には気をつけなくては ” と

自分に言い聞かせながら会話を進めた

言葉使いが悪いと言うのではないと思うけれど、

客が望んでいるケーキに出来る限り近いものに仕上げたい気持ちから

その確認につい力が入ってしまうのは自分でも分かっている。

 

人によってはそれを攻撃的に受け取ってしまうことがあるようだ。

 

どんなケーキにするかが決まると

”貴方お名前は何なの?” と訊かれたので

”イジーです。この店で働くたった一人の日本人です。” と

言うと

”えっ日本からいらしたの?” と

婦人は何やら歓びのような響きをさせて驚いたように言った。

 

そして婦人はシカゴカブスでプレイする日本人選手を褒めはじめ、

特に活躍されている今永昇太投手のことを 投手としてだけでなく

彼の人間性をも称えられた。

 

 

 

 

ケーキの注文を受けていた時

重い空気を感じることもあったけれど

最後は活躍されている日本人選手たちの話で終わり

私をまで信頼されて下さったような声に安心もし

その分 お客さんが喜ばれるケーキを仕上げようと思った

 

 

夕飯はリブアイ



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ツヨシ)
2024-06-01 17:47:21
言葉づかいでの接客は日本なら、やかましく土下座要求や大声等,苦情多いと最近はクレーマー対策する企業や店もありますね。店員の言葉づかいよりケーキの味や材料に大きさ、柔らかさの方が気になるけど。後は、値段かなー。最近はクリームも、バターも値上げでケーキ屋さんも経営が大変らしいです。
返信する
コメントありがとうございます (ツヨシさんへ)
2024-06-02 05:42:58
つい 力を入れ話す癖があり 悪気がない分 それに気づいた時は遅かれしのケースが多い私です。
高齢のお客さんに気難しい人を多く感じます

此方も何もかも値上がり、商売も大変のようです。
返信する

post a comment