笑顔の“いずみ”を湧かせるために

千葉市若葉区都賀にあります「いずみ整骨院」のブログです。

鼻血の正しい止め方

2010-11-21 09:14:01 | スタッフの一言
こんにちは。スタッフUです。

昨晩、長男が夜中に鼻血を出しました。
私がすぐに対応したのですが、
意外と正しい鼻血の止め方が知られていないと思いますので、
今日はそのお話です。

一般に鼻血が出ると、ティッシュを丸めて鼻に詰められることが多いと思います。
しかしこれだとティッシュを取る時に固まった血をはがして、
再出血を起こしやすかったりもします。

出血を止める救急措置の基本は「圧迫止血」です。
鼻血は鼻の中の「キーゼルバッハ部位」という場所からの出血で起きることがほとんどで、
外から押して骨の硬さを感じない、小鼻の部分に相当します。
ここをじっくりと圧迫していただけば、それで止まってきます。

ちなみに上を向いてコレをやりますと、
圧迫が出血場所からずれていたときに、
鼻血がのどに流れ込むためオススメできません。

昨夜は子供の体を起こして、後ろから抱っこした状態で片鼻だけ圧迫、
鼻から出てきた分だけ吸収できるように鼻の前にティッシュをセットという
磐石の態勢で止めました。

しかし子供が「鼻血を止めるドリル(ティッシュの鼻栓のことですね)作って~」といって聞かないので、
寝るのに安心感があるのならと、入れて寝かせてしまいましたが・・・
朝起きたら外れていました。
寝苦しくて、寝ながら外したのだと思います。

しかし『ドリル』って。
子供の表現には毎回楽しませてもらえます。

それでは。

脳の老化を防ぐ3

2010-11-19 00:16:33 | スタッフの一言
こん○○は!

スマイルバッジです。さて、脳の老化を防ぐ第3弾です。!

「恥ずかしいという気持ちを捨てて、好奇心を旺盛に」という事です。

大人になると知らないことを恥ずかしく感じたり、他人に聞く事を恥と考
える人もいるようです。

わからないことに興味を持ち、調べることを実行する人は好奇心が旺盛といえます。

好奇心は脳の細胞を活性化するのに欠かせないもので、それが無くなると、脳の老化はどんどん進行し
てしまいます。

わくわくすることやどきどきすることも大切なのかなと思います。

好奇心旺盛で脳の老化を防ぎましょう。

脳の老化を気にしているスマイルバッジでした。

バザー

2010-11-18 08:50:22 | スタッフの一言
こんにちは。スタッフのTSUKINOWAGUMA

最近小・中学生の患者さんから週末は学校でバザーをやるとよく聞きます。

私も小学生のときは学校でバザーをやっていました。

こういう機会って大事ですよね。今は物が多くて使わないとすぐ処分してしまう事が多いじゃないですか

使わなくなったものを必要としている人に使ってもらう。

自分自身も片付きますし、物も使ってもらえるので幸せだと思います。

昔は近所の人から服やおもちゃなどのお下がりなど良くありましたが今はあまり聞きませんね。

周囲の交流が少なくなったのと使える物が捨てられてしまうのはやはり関係あるのですかねぇ。

笑いと涙

2010-11-18 08:41:21 | スタッフの一言
こんにちは。スタッフUです。

近年『笑う』ことで免疫力が高まることが注目され、
『笑い学会』まで出来ています。

反対に免疫力を下げることで有名なのは『悲しみのストレス』ですが、
このストレスを解消するのに『泣く』ことが効果的です。

涙を流すことでセロトニンというホルモンが脳内で作られ、
ストレス解消に一役買うわけです。

笑ったり泣いたりと、
『適度な』感情の動きがある方が健康的な生活といえそうです。

昨今のお笑いや韓流ドラマブームも、
無意識にこうしたものを求めている現われなのかもしれませんね。

というわけで!
たまには身体と関係ない面白動画をアップしてみます。
友人から教えてもらったものですが、
動きと音楽のシンクロが最高です

マイケル・ジャクソン スーダラ節


楽しんでいただけましたか?

それでは

今年の流行

2010-11-17 08:33:02 | スタッフの一言
今年は風邪やインフルエンザの流行が早いようです


夏が猛暑だったため体力が奪われ、抵抗力が落ちているためだということです。

インフルエンザの予防接種を予定している人は早めに接種して下さい。

予定していなかった人でも今年はワクチンが多めにあるそうですので、検討してみてはいかがでしょうか

ワクチン接種から体内で抗体が作られるまでに2週間かかります。

接種したからといってすぐに効力を発揮するわけではありませんので、基本の
「手洗い・うがい」をしっかりやりましょう。


基本的には規則正しい生活が何よりの予防につながります。

ビタミンCをたっぷり含んだ食品を積極的にとりましょう

風邪に効く豆知識

2010-11-16 08:47:17 | スタッフの一言
こんにちは!

だいぶ風邪の流行る時期になってきました。



そこで今日は風邪に効くものを紹介したいと思います!



1つ目はネギ!!これはてっぱんですね!お鍋などの具に入れてあげると効果アリです。



2つ目は大根です!


大根といえば大根あめと言うものご存知ですか??
大根を蜂蜜に漬けるだけで完成してしまう簡単なものなのでぜひおためし下さい。



大根あめの効力はすごいですよ!!

アメ横!!

2010-11-15 20:52:43 | 院長の一言
今年もあと1ヶ月半となりました。



昨日は、娘2人と原宿に買い物へ行ってきましたが、

クリスマスイルミネーション一色でした。



皆さんのご予定はいかがですか?

私は、忘年会の”嵐”が過ぎた頃に、

上野~御徒町『アメ横』へ行ってみようと思っています。



お正月前の準備といえば『アメ横』ですよね!!

毎年テレビでも賑わいが映しだされています。



おせちの具材、大好物のいくら、鮭、お菓子など

今からワクワクします。



我が家の雑煮は、両親が東北(宮城県)出身なので!?

珍しく、いくらが大量に入ります。

白くプチプチになるのですが、

鍋の底にたまっているいくらを子供たちと取り合いになります。

November 13

2010-11-14 18:05:12 | スタッフの一言
こんにちはスタッフのTSUKINOWAGUMAです。

昨日はスタッフ全員と来週から一緒に働くスタッフさんの大野さんと新里さんの歓迎会を行いました。

一緒に働く前に行うというのは初めてのことでしたので少し緊張

でも、始まればそんな不安はなくなりますね。

会話も緊張も解けてくると仕事についての質問や趣味等で盛り上がってました

新しい意スタッフさんとも始まる前に打ち解けることができてよかったと感じています


新しく入るスタッフさんも色々不安もあると思いますので、その前のコミュニケーションになって良かったと思います



来週からいずみ整骨院も新体制で皆様をお迎えしたいと思います
今後ともよろしくお願いします

指圧、マッサージの効果とは?

2010-11-12 08:57:17 | スタッフの一言
おはようございます スタッフMです



 皆さんはマッサージお好きですか?


 マッサージがお好きな方は多いと思われます。


 気持ちいいですものね


 しかし、気持ちいい=警告です


 気持ちいいと感じる箇所ほど、疲労、ストレスがあります。


  同時に気持ちいいと感じている瞬間はストレス、疲労が解消されつつある大切なメッセージです。


 人間は痛みや違和感には過敏ですが、気持ちいいという感覚には割かし鈍感です



  ですので皆さん、気持ちいいという感覚、良い感覚をたくさん得て身体に覚えさせてください



 日常からその感覚を定期的に受けられれば、痛み、ストレスのない生活を送れますよ


  痛くならない身体作りを心がけましょう



 当院は皆様のストレスも受け入れます


こども

2010-11-11 08:40:42 | スタッフの一言
こんにちは。スタッフUです

秋晴れの良い天気ですね。
先日7歳になる娘と、数え5歳になる長男の七五三に行ってきました。

↓初公開!我が家の3姉弟です。


子供の成長は速いものです。
親の方が追いつけていないかもしれません。

子供と共に育つ『共育』なんて言葉もありますが、その通りですね。

子供については
『大人から見れば悩んでいる原因が些細なものでも、悩みの深さは大人と変わらない』といいます。
これは私の中ではすごくしっくり来る言葉です。

最近の子供は疲れやすいなんていいますが、疲れの感じ方もきっと同じです。
子供が「つかれた~」といったら、
当院で皆様に受けていただいているパートナーストレッチをしてあげてみて下さい。
きっと喜びますよ。