岩倉ラクロスを立ち上げた男
岩倉ラクロスが始まったころを思い出す。
色々な人のサポート、許可、理解、後押しがあり、実現できたラクロス部発足。
これは、ラッキーだったしか言いようがない。
いまだに男子ラクロスがある学校は、全国で5,6校しかない状況を考えるとさらにその思いは強くなる。
こんなに素晴らしいスポーツをもっともっと多くの人に知ってもらいたい気持ちは今も変わらないが、今日はまず、振り返りの声を聞かせてもらいたいと思う。
<ラクロス部(同好会)になるまで>
ブログ拝見しててOBメンバーの文章力に驚きを隠せず、そもそもOBの人数にも驚きつつお話を頂きましたので書かせて頂こうかと思います。
ラクロスをするきっかけとなったのは2年生の時担任の先生が開先生でした。
確か工業数理(※当時の機械科の授業で、数学と物理両方のような授業:高校工業の教員免許あり)か何かの授業を持って頂いてたと思うのですが、当時は、授業を雑談で終わらせたいがために先生にラクロスの話を振りまくってました。
するとある日授業後に先生から呼ばれて「ラクロス興味あるのか?」と言われて興味無いとも言えずそのまま休みに練習の見学に呼ばれたのがきっかけです。
小さい頃から野球をしていましたがグランドが遠く野球部は入らず、運動もできていなかったので久しぶりにしっかり体を動かしたのと、練習してる人達がすごく楽しそうで一気に興味を持ちました。
その後は周りの友人を誘って行き人数が増えていきました。(開先生は倍ぐらい誘ってた記憶があります。)
<岩倉ラクロスの思い出>
自分達の代はどうしてもできたばかりという事であまり試合とかは無く、そういった思い出は少し薄いです。(フルコートの試合はできて無いです。)
それでも侍ラクロスや、まだ初めたばかりで他の高校と試合をしてボロボロに負けたのは覚えてます。
それよりも自分が覚えているのは運動が好きなメンバーが集まっていたのでとにかく動いて楽しんだ記憶が多いです。(人数が少ないのですぐ自分の番で休む暇なんてなかった。)
何をしても全力で動いてその後はわいわい話して復習、そんな思い出が強いです。あとは仮にも一番初めの人なので負けたくないというのもあって家帰ってからもめちゃくちゃクロスに触ってましたね。
<ラクロスをして学んだ事>
自分がラクロスを通じて学んだ事は一番は新しく挑戦する大切さでしょうか。開先生に声をかけて頂き挑戦してみた結果こうして後に続く活動ができました。
挑戦してみないと何かが変わることはないと思います、今もいろいろな事にとりあえず挑戦してみようと思えるのは岩倉ラクロスをはじめた時の思い出がすごく大きいのだと思います。
<最後に>
開先生からブログしていて初代の話が欲しいと言われた時に、正直今になって書けるような事があるのかと思いましたが思ったより書けてしまいました(文章が面白いかは別としてですが...)。
初めてのメンバーと言われましても今の岩倉ラクロスがこうして続き、またびっくりするぐらい発展しているのは開先生や水田先生やたくさんサポートをしてくれた人たちのおかげだと思います。
他の人がメッセージを書いているので自分もひとつだけ、今はとにかく全力でラクロスを楽しんで下さい。その経験はどこかで必ず自分の力になるはずです。
この当たり前ではなく始まった部活動をこれからも大切にし、残していきたい。
たくさんのOBがもがきながらも繋いでくれた現在。
いつかは、全国の高校生がラクロスで成長し、全国大会で戦うことを期待しています。
この部活は、3年間で終わりますが、実は卒業してもいい関係を結べるような部活動に成長していきたい。
OBの声を沢山聞かせていただき今後のヒントをいただきたい。
このブログを見たOBまたは一緒にラクロスを楽しんだ方々もメッセージを頂けると嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます