世間では天ぷら=面倒くさいっていうのが普通なんだそうです。
でも、自分は献立のアイデアが浮かばない時の最後の手段で・・・
「ん~・・・面倒くさいから天ぷらでいいかぁ」
って感じなんですよ。

天ぷらって冷蔵庫にある野菜をテキトーに選んで、テキトーに衣つけて油にドボン!!
後は揚がるのを待つばかり…って感覚なんですけど、それを他の人に言うと
「お前はおかしい」
と言われます。
ちなみにお昼でおそばを食べる時、家に何もないと、玉ねぎと人参辺りを切ってかき揚げにして添えてます。

最近ではてんぷら粉なんていう便利なものがあって、これは本当に粉を水で溶いて具材に絡めるだけで大抵の人は失敗せず、おいしい天ぷらができるようになってます。
それまではやれ卵と小麦粉を入れるとか少量の片栗粉を入れるとカラッと仕上がるとか色々試行錯誤を繰り返してましたけど、てんぷら粉を使い始めてからはもうダメ。
手抜きだわ~。
でもおいしければこれでいいや。
ちなみに・・・
大阪でお好み焼定食っていうのがあるじゃないですか。
東京の人って物凄く気持ち悪がるじゃないですか。
何でですかね??
だってかき揚げもお好み焼も材料はほぼ同じですもんね。
焼くか揚げるかの違いだけなんですけど・・・
だから、かき揚げをソースとマヨネーズで食べるとこれがめっちゃおいしいんですよ。
気持ち悪がらずに是非やってみてください。
多分目からウロコって感じですよ(笑)