NPBは新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が全面的に解除されたタイミングで今季の開幕日を正式発表しました。
この決定を受けて、中断しているJリーグも何らかの動きが出てくると思われます。少しずつ、止まっていた時間が動き出すような小さな高揚感を感じています。

プロ野球、偶然にも歴史的な日に開幕 「6.19」はベースボール記念日
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af1d5fcf8bb5d48db1bfb5654f2338158ae3b22
※以下、引用です。
NPBの斉藤コミッショナーは25日にオンラインで行われた12球団代表者会議後、緊急事態宣言の全面解除を受け、プロ野球のセ・パ公式戦を6月19日に開幕すると正式発表した。
当初は3月20日に開幕予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大で延期。3か月遅れで、待ちに待ったプロ野球が幕を開ける。日本シリーズは11月21日に開幕予定で、各球団120試合を予定している。
当初の日程で交流戦後のリーグ戦が再開するタイミングが6月19日だった。交流戦の中止が決まり、NPBは最短でこの6月19日開幕を目標に設定。慎重に情勢を見極めながら準備を進めてきた。
6月19日は野球研究家の間で「ベースボール記念日」と言われている。野球のルールを確立したとされている、アレキサンダー・カートライト2世が考案した「3アウト」「3ストライク」などの現行ルールによる初の試合が、1846年6月19日に米国内で行われたという。170年以上の歴史を持つ野球はその後、ルール改正がなされ、魅力的なスポーツに発展した。
コロナウイルスという誰も予想しなかった事態で延期になった2020年のプロ野球。偶然にも「ベースボール記念日」と言われる歴史的な一日に、各地の球場で「プレイ・ボール」の声が響き渡る。












にほんブログ村
プロ野球6月19日に無観客開幕で正式決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/13b860572dc382dbcf9d15b451dc434365a9b7f7
※以下、引用です。
プロ野球の12球団代表者会議が25日、オンラインシステムで開かれ、6月19日に無観客で公式戦が開幕することを正式に決めた。
同日、東京など5都道県の緊急事態宣言が解除されることを受け、プロ野球の日程も正式決定。NPBの斉藤惇コミッショナーはこれまで「正確な日程の発表については緊急事態宣言の解除が最低限の条件になろうと思います。できるだけ早い段階でスケジュール等々を皆様にお知らせできるのではないかと思っております」と話していた。












NPBが無観客ではありますが開幕日を具体的に決定しました。この決定により、国内の各競技団体が動き始めると思います。

無観客開催を最終手段として、観客を入れての開催を目指しているJリーグはどう動くのかが注目されます。東京オリンピックによる中断期間がなくなったことで、週2試合の開催で進めて行けば、何とか日程を消化できるかというところですが、上層部の判断が待たれます。
にほんブログ村
いずれにせよ、何かが動き出すことは今後に明るい希望をもたらしてくれますから、心待ちにしましょう。
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
よろしくお願いします。