人生は 五 七 五

ご訪問有り難う御座います。

訪問者の皆様に
神の祝福がありますように
(by mother teresa)

ブルガーコフの博物館と、でかい本屋さん、、

2008-08-29 23:07:34 | Weblog
いやーマジで寒い。最高気温17度で最低気温が14
度?こりゃ冬じゃん

所で、今日はVulgakovの博物館と、でっかい本屋に行った。何か頭痛いから風引い
たみたいだな。歩いている最中も熱かったり寒くなったりと、何か体調悪かったん
だろうね。

本屋はまあ日本で言う中堅ぐらいのでかさだけど、ここじゃ最大級のでかさみたい
だ。人が沢山いた。PC Gamesとかビデオとかも売ってんだけど、安いな。喫茶店の
コーヒー一杯の値段で、Gameが買えるんだからね。もっとも本とゲームの値段が同
じってどうなのって感じだけどね。

ちなみに、若いねえーちゃん達が、かつての文豪の本の周りに沢山いたのには驚いた。VulgakovとかDostevskiとか結構人気。これって凄いな。夏休み中で、宿題かもしれないけど。日本で、夏目漱石とかの周りにたかっている、ねぇーちゃんとか見たことないな。

後は、沢山人が居てかなり混んでた。歩いていてぶつかっちゃいそうなぐらいだ。
まあヨーロッパ言語の本はあるけど、日本語の本は皆無だね。あるのは寿司屋ばか
りだ。

で、Vulgakov ちっちゃい博物館でただ。色々写真とか、劇のビデオとかかかっい
て、ファンの集う場所って感じだね。それにしても、若いお姉ちゃんが見に来てい
たのには驚いた。そんなに若い姉ちゃんが気に入るような作家だとは思えないけ
ど。作家になると姉ちゃんに持てるのかね。ますます作家良いなと思うよ。もっと
もドストエフスキーはそんなに持てそうもないけどな。まあそんな動機で作家になっちゃいかん。どんな動機でなるのかは今一分からないけど。やっぱ書くのが好きだからだろうな、それでそれを発表したいからだろうな。

まあ、中心街で、結構ど真ん中にあるからね。誰でも簡単に訪問できるって感じだ
ね。ただ彼が住んでいた部屋ではないので、書斎の様子とかそんなのはみれなかっ
た。もっとも彼が住んでいたところは、別の人が住んでいるのかも。

彼の作品読まないと、雰囲気が良くつかめないね。読もうっと。

ってな感じだな

ドストエフスキーの生まれた家と何か電気街

2008-08-29 00:12:00 | Weblog
いやー、マジでね、大きい、疲れる。

今日は、ドストエフスキーの生まれた病院というか家と、Saveolovskiiとか言う怪しい電気街に行ったよ。

怪しい電気街は、海賊版のゲームソフトとかそんなんばっかで、安いけど買う気がしなかった。Onlineでできないゲームなんて今時代はやらないよね。まあ、シングルplayのTomb Raderとか良いかもしれないけどな。

ってなわけでここは却下。ちなみにShaulmaは安かった。しかも美味い。50 - 70 rb食べる価値あり。

ドストエフスキーの家だけど、おばさんが永遠と解説してくれて、完全にRepeat状態になっていたので、途中でトイレ休憩して、中断してもらった。

スワンとか言うおじさんがいて、部屋回りながら、色々説明してくれた。
ドストエフスキーの末裔は、Uladivostockとst peterusburgに住んでいるみたいだね。ドストエフスキーの娘も、作家になったらしいけど、無名だよな。

んでドストエフスキーは全部で4人子供生んだんだけど、2人はすぐ死んじゃったみたいだね。赤ん坊が死ぬなんてね、、何かいたたまれない。

いやーでも、良かった。ドストエフスキー最高だと思ったけど、スワンのおっさんは、トルストイの方がおもしろいとか言ってたよ。元ジャーナリストで、Uladivostockにも住んでいたらしいな。日本にも色々来たみたい。日本の地名色々説明してくれた。

仕事は何してんのと聞かれたから、事務屋って答えたけど、あれだね、作家だとかいえたら格好良かったな。ドストエフスキー目指しているんだなんて言えたらね。

村上春樹だったら、村上春樹だよなんて言えるんだろうな。良いな。ここでも有名だからな彼の本は。沢山あるよ。最近は吉本ばななも進出中な感じだね。

後何人か他に、ミステリー作家とかも進出中。凄いね。頑張るね日本人。

レストランの物価は日本と殆ど変わらないからね。ミラノと一緒だって言ってたしな。その点日本の方が住みやすいな。最近は飲み屋もそんなに高くないしね。

そう言えば、この時代の寝室にあるベットってみんな小さいね。これは驚いた。
後リビングルールとか、ダイニングルームとかは大きいんだよね。イズレニシテモクラッシッカルで格好良い。でもドストエフスキー見るには、st peterusburg訪問しないと駄目だよな。

まあ、一般的に博物館の人たちは、友好的だね。

ってな感じだな。