goo blog サービス終了のお知らせ 

林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

嫁さんの車 車検受けてきました。

2019-05-17 10:02:54 | その他
5月13日(月曜日)晴
嫁さんの車の車検が5月30日で切れるため、継続検査を受けてきました。
車検整備と書類記入は、九州ツーリングの前に終わらせてあったので、当日の朝、書類とお金を持って陸運局へ向かいます。
書類手続き完了後、車に乗り込みラインに通します。

アクアは、ハイブリット車なので、排ガス検査の時は、エンジンが可動するよう整備モードにして問題無くクリアーしましたが
ヘッドライトで、左右とも「✖」とでてしまいました。
「え、何で!」と思いましたが、仕方ないので、倉田予備車検場さんへ走り、ヘッドライトの光軸調整をしてもらいました。
ロービーム左右とも下過ぎたみたいです。ハイビームは正常でした。(アクアはハイ・ロー別々のバルブです)
前回の車検から何も触ってないのに「なんで左右とも狂っていたのか?」
前回の車検は、販売店へ出していたので推測ですが、「ハイビームで光軸測定したのではないでしょうか?」
ということで、新たな出費が発生しましたが、車検に掛かった費用は
自賠責保険27,840
重量税 15,000
検査登録 400
審査証紙1,300
ヘッドライト調整2,100
合計 46,640
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランポの車検を受けてきました。

2019-01-21 16:06:36 | その他
1月21日(月)
トランポの車検満期が2月に迎えるため、継続検査を受けてきました。
車検整備を前日に終わらせ、本日月曜日の1ラウンドで予約がしてあるので、自宅を8時過ぎに出発。
9時から検査のため、書類手続き完了後車で待機しています。

無事に完了し、自宅に帰って旧車検シール(車検標章)を剥がし、新しく交付されたシールをフロントガラスに貼って完了。

これで又、二年間遊べます(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアル用ヘルメット 中国から購入_顛末記

2018-12-05 12:17:48 | その他
12月5日
今、一部のライダーで、話題になっているトライアル風ヘルメットを、中国から直接購入してみたので参考になればと思い投稿しました。
「NENKI-606」

日本の色々なサイトでも販売していますが、直接中国のサイトへ注文すると、値段がかなり安くなるのと経験のため、ダメ元で
「Ali Express」に中国独身の日の11月11日、プリペイドカード支払いで注文しました。
注文する前に、サイトにアカウントとパスワードを登録し、住所を英語で登録するだけだったので割と簡単でした。
また、プリペイドカードを使ったのは、カード番号を悪用されても預金が無ければ問題無いからです。
このサイト、受注・発送・配達の流れが確認できるのですが、2週間経っても一向に表示が変わりません。
「busy holiday season」とか注意書に書いてあるので気長に待っていると、
日本に到着したとの連絡が入りました。

そこで、日本郵便の荷物追跡サービスサイトに追跡番号を入力してみると

本日、配達とのこと。(約1か月掛かりました)
仕事から帰り、届いた商品を早速確認してみました。
梱包は



ヘルメットに直接プチプチのクッション材を巻きその上からガムテープでグルグル巻きにしてありました。
でも、取り扱いは丁寧みたいで破れ等無かったです。「箱で発送するより頑丈なのかも」
ガムテープ、クッション材を剥がし、ガードの帯を2本外し

ヘルメット布ケースからヘルメットを取り出します。

傷・割れ無くきれいな状態で満足するものでした。
これからTLMに乗るときは、このヘルメットが活躍すると思います。

時間に余裕があれば、中国から直接購入するのもありかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明和のとうもろこしをゲットしに行ったが、暑くてたまりません(汗)

2018-06-25 15:08:38 | その他
6月25日(晴)真夏日
テレビで「三重県明和町のとうもろこしは今が旬で、皮が薄く甘みが強いと人気」と言っていたので
早速、「JA多気郡 農産物直売所スマイル(多気店)」へジェベルで買いに行くことにした。
情報では、店が9時半オープンですぐ行かないと売り切れるらしいとのこと。
10時半店に到着し早速店内へ。とうもろこしコーナーへ行き10本ゲット!!

ちゃんと生産者さんの名前が書いてある。



今日の目的はこれで終了なのだが、あまりにも寂しいので近くを走ることにした。
まずは、風力発電工事で通行止めが長く続いている「注連指林道」へ行くが、まだ風力発電工事をしていて通行止め!!



仕方がないので、以前噂で美味しいと聞いた「鈴木水産」へ昼を食べに行くことにした。

結構混んでいたがお一人様ですぐに座れたので「おまかせ定食とあわびフライ」を頼む。
しばらく待っていると、運ばれてきた。



刺身のカンパチもプリプリで美味しく、あわびフライも歯ごたえ十分だった。
満腹・満足で店から出発しようとバイクに跨り外気温計を見ると34℃もある。

「こりゃあ暑くてたまらんわ」と近くのかき氷屋(わらしべ)に避難する。

「いちごみるく」を食し、

しばらく涼み、下道で帰路に着いた。

PS この晩は全家族が集まり、茹とうもろこしパーティーを開催。
「全員が凄く甘くて美味しい」言ってました(^^♪

総走行距離:84.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モーターサイクルショー2018年に行ってきました。

2018-03-19 11:02:32 | その他
3月18日(曇り時々晴)
今年も大阪モーターサイクルショーにバイク仲間(M君&I君)と行ってきました。
本当は来週の東京モーターショーに行く予定をしていたのですが、都合が悪くなってしまい大阪となりました。
でも、トークショーを間近で見たり新型バイクに跨ったりと目の保養ができて楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする