goo blog サービス終了のお知らせ 

林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

デーキャンプツーリング

2021-06-21 20:32:49 | その他
6月7日(月)晴
取引先のバイク仲間に誘われて、デーキャンプに行ってきました。(他のメンバーは、宿泊です)
場所は、琵琶湖湖畔にある「マイアミ浜オートキャンプ場」です。
コロナウイルス感染対策のため、少人数(4人)での実施です。
今日の相棒は、PCXで、9時13分自宅を出発し

集合場所の「道の駅 あやま」に10時22分到着。

その後、メンバーが集合(セローさん、モンキーさん、カローラさん)し出発です。

(またまた、日時設定が狂ってました)
途中、飲み物の買い出し等しながら走り、13時37分、マイアミ浜オートキャンプに到着

(ここは、場所が違ってました)



14時が受付開始のため、若干待機した後、受付し早速設営、食事の準備です。

今日の食事は、カレーと餃子ということで、炭を熾します。

美味しく頂いた後、近くを散策です。



綺麗ないいキャンプ場でした。
僕は、明日仕事のため、17時に帰路に付き、18時50分自宅に到着しました。
本日の走行距離:191.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTMを久しぶりに走らせた&N-VANにPCXを積んでみた。

2021-05-05 18:01:46 | その他
5月4日(火)晴
五月晴れのGW、今日はバイク達を磨きます。

先ずは、先日伊勢志摩ツーリングに行ったPCX。
水洗いし、拭き取りして終わり。
次は、KTM、走らせるのは昨年秋行った氷ノ山_ツーリングぶりです。
暖気運転後、周辺を走ってきます。

気持ちの良い加速、良く効くブレーキ乗っていて楽しいです。「早く泊まりで林道ツーリングへ遠征したいです」
帰って来たら、乾拭きして収納。
次は、N-VANにPCXを載せてみます。









飛天よりも大きいため、助手席シートは使えなくなりましたが、ミラー外せばリアBOX装着したままで余裕で積込み出来ました。
「早く、嫁と遠征タンデムツーリング行きたいわ」行きたいとこ目白押しで困ってしまいます。(笑)

本日の走行距離:KTM22.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクガレージ設置を遂に決断_第1工程(ライトエースワゴンの移動&撤去)

2021-03-17 23:19:41 | その他
3月13日~22日
コロナの猛威の中、遠くへ出かけることも出来ず、自宅に籠っているしかない日々のため、念願だったバイクガレージ設置に着手することにしました。
まず最初にすることは、物置として30年近く鎮座していたライトエースワゴンの撤去です。
草ヒーローになりかけていたところを、タイヤ交換とブレーキ固着を修理し、何とか転がるようにしました。

でも、エンジンは掛からず、人力では引っ張る事は出来なかったため、鎮座している場所から引きずり出す方法として、
セルは回ったのでセルの力で移動する事にしました。バッテリーを満充電し、プラグを外し圧縮の負荷を無くし、ギヤを4速に入れてセルを回すことで、固い路面まで動かす事が出来ました。





次は、回収業者が積込みしやすように道路の近くまで移動させました。





後は、車の中の荷物を移動し、業者引き取り日を待つだけです。
3月22日(月)晴
引き取りの日が来ました。
朝から、車両を道路近くまで移動し、業者さんを待ちます。



10時半予定通り、回収開始。積載への積込みはウインチを使います。



僕の手元に足掛け35年居たライトエースワゴンが、引き取られていきました。

「ありがとう ライトエース」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランポ1号 車検を受けてきました。

2021-01-19 01:18:13 | その他
1月18日(月)晴時々曇り
トランポ1号車(軽トラ)の車検満期が近づいてきたので、

土日で整備し、本日車検を受けに検査場へ行ってきました。

結果は、一発合格。
トランポ2号車(N-VAN)が増車したので出番は少なくなりますが又、2年間がんばってもらいます。

「備忘録」
車検費用
自賠責:21,140円
重量税:8,200円(13年経過)
検査手数料:1,400円
合計:30,740円
(他)部品代金5,000円程(B/F・スパークプラグ等)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン飛行テスト

2020-12-06 11:59:27 | その他
12月6日(日)晴
最近、動画撮影にはまり出し、ドローンを買ってしまいました。
でも、最初は本格的な免許がいるような物では無く、オモチャのドローンです。
飛行時間は、1個の電池パックで15分程、動画は録音できません。

今日は、天気も良く風も強く無いため、練習飛行に最適。早速、河川敷へ行ってみます。

テーブルと椅子と取説を用意していよいよ初フライトです。



飛び立ちましたが、回転しまくりです。
コントローラーの操作に少し慣れてきました。

オモチャとしてはこんなものなのか?高度をもっと上げると、操縦不能になるのかなぁ?
あと、バイクでの持ち運びは、このタイプでは無理です。(プロペラが折り畳めて、ケースに仕舞えるのがありました)
しばらく、遊んでいたら駐車場に車が増えて来たので退散しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする