好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

第40回飛燕夏祭り、

2011-07-16 21:38:36 | 伝統祭り
頑張ろう日本”を前面に。頑張ろう つばめです、スプーンを作り始めて 100周年です。
地場産業が少し元気が無いので。地場産業も曲がり角 日本国も ですが。

今日16日と17日が旧燕市の 夏祭り 今年は40回 燕市の産業まつりとして

青年部が みんなが参加して と阿波踊りを土台にして 始まり 燕甚句 燕音頭も

各町内も参加して踊り 民謡タイムで盛り上がって居ましたが。

最近は元気な よさこいソーラン 少し若い人で 無いと無理ですが、激しい運動量の踊り、

燕の伝統金属加工技術の 鎚起みこし 純金みこし も 燕が一番輝いていた頃です。、

最近の地場産業 地域の元気の為ですが レジャの多様化 集落からの民謡タイム流しに
参加者も少なくなくなって 。

分水町も 分水まつり16日17日に 吉田まつりは 22日、23日に


明日は燕いち産地製品の即売、バザール 屋台村 フラダンス 郷土芸能太鼓、
大鍋の豚汁 バーベキュウ 今年も ストリートダンス 特設ステージで

時間をつくり 出掛けて来ます。

今日昼は 友人夫婦と出掛け暑いので 外食で のんびりして来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草。

2011-07-15 18:44:02 | 我が家の庭から
今日も暑い 此処の処暑い 猛暑いと呟きながらの毎日です、
今日は朝早くから 先日に金昆羅まつりの子供灯籠 解体 後かたずけ 九時頃まで
地域の夏まつり これで終了です、

我が家で秋の訪れ 秋の七草 桔梗が 涼しげに咲き出しました。


近所では白も 桔梗も最近では野生は見られなくなりました。

女郎花 (オミナエシ)


秋の七草は鑑賞する花ですね。近くを散歩すると庭で咲いて居るので出会います。

萩 桔梗 葛  藤袴 女郎花 尾花(すすき)撫子

エンターネットでの 覚え方で 参考までに。 自然の藤袴がに出合いるのが難しく為りました。


ハギ,キキョウ ,クズ、フジバカマ、オミナイシ オバナ 、ナデシコ

(ハスキーな お袋)

市内仲町に 認知症の高齢者の共同生活介護 グループ ホームが出来ました。
時代です燕の商店街の中心地です、交流ホーム有り 地域の茶の間にも活用できそうですが
飛燕 夏祭りの日に見学出来そうです。


これも時代の流れ近くです藤の曲公民館近く 銭湯も無く成りました。
近くを通りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日が続きます。

2011-07-14 21:57:49 | 勉強会
パソコンの勉強会 今日まで今迄のワード エクセル 復習勉強会。
復習は何時でも必要ですね、、パソコン毎日仕事で使う訳でもないし 直ぐに忘れます、
毎日に触る事も無いですから。私のブログ はパソコンの親しむ為 ボケ防止ですが、

来週からインターネット エンターネットは使い方で パソコンは 楽しい道具ですから。

昨日は久しぶりに 与板方面から 和島 そして日本海へ

古い酒蔵 こんな風景が好きです、いつか絵にしたい。此処は良寛の 心月輪 天上大風

などの 良寛の里の酒 和楽互尊 酒蔵 近くに夏子の酒の酒蔵も。

寺泊港 からの弥彦山 最近は弥彦山が絵の題材です。 






デッサン勉強会。

ワインのある静物。先回は鉛筆デッサン 今回はデッサンして色付けの練習です、
色の配色はバックは バランスは 未だ未だ です。基礎の基礎から。
人物描くが デッサンが 本当は基礎に成るんですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 

2011-07-13 19:14:54 | 家庭菜園
午前中に特に用も無いので 久しぶりに下田農園に 様子見に出掛けました、
暑く為らない内に、 もう農園では 先客が 考えは同じですね、

道端に一番近い耕作者の畠では 今が盛りのユリの花が綺麗です、花が好きな
奥様の様ですが 今日はお会いできませんでしたが。色んな花も有ります。
楽しんで居られる様です。


我が家のカボチャ の生育状態 三種類とも順調に生育中、




ジャガイモ 試し掘り 小型の様です まぁ これは もう少し遅くても この後の
この畠では、大根の予定ですが、

近くの畠のスイカが カラス除けの防虫網を張り  もう大分大きく為って居ます、
収穫美味しく食べられるのは 未だ先ですか。


メロンも現在は野球のボール位ですが。


一〇時頃に汗びっしょりになり へとへとで帰宅。

午後三時から 三〇分程 お話の仲間に入りして 地域の茶の間で寛ぎ 送迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 つばめ目耕塾(もっこうじゅく)

2011-07-12 15:28:45 | 勉強会
燕市内各地で開催されて居た 笑和大学、成人大学が名前を変えて 市内燕市内 分水、
吉田地内で開催されます。
心の目を耕そうがテーマに 各地で4回開催される。市の生涯学習課 の主催。




今日は勉強会と言うより お楽しみ会。笑う門には福来る 噺家 水都家 小鶴
約1時間ですが。

適当に笑わせながら、鶴の恩返しの話 途中までは鶴の恩返しのお話しが 機織りから
余り出てこないので部屋を覗いたら 家具がみんな無く成って居た 鶴で無く サギの
お話しに。

今日も遺跡展が開催されていますが、それに因んだ話、 遺跡で 農具が見つかった、 其れを
見て これは (ヤンマー)の 製品だ。 いやいやそれは (クボタ)だ と揉めていたら
其処に 物知りの 老人が現われて どちらでも無いぞ。

其れは 遺跡 (エセキ) だ。こんな笑い話も。

新潟の方言のお話し。

嫁と姑の 会話から、
毎日本当に暑い日が 続いています、今日もばあちゃんが畠で草取りをしています、熱中症が
心配に為り 嫁さんが ばあちゃんに声を掛けました、

ばぁちゃん はかがいってかね、 ばぁちゃん このあっちゃので だめだて。嫁さん
そうせば しまえばいいろ。
はかがいく(能率良く進んでいる) しまえば (終わり、やめたら)

この会話を聞いた 通りかかった、 都会に人が 此処の嫁は おっかない鬼嫁だ のう。

(ばあちゃん墓が良いかね、)(死ねば いいろう)と聞こえるらしい 。

こんな笑い話です、 おあとが よろしいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家 収穫

2011-07-11 18:14:18 | 家庭菜園

今日は朝一番に暑く成らない内にと 先日の残るの 梅の収穫。今日も約五キロも。
さーどう するか 考慮中 梅ジュースですかね。 梅干し昨年のものが、 梅酒。飲まないし。



近くの畠で ジャガイモ収穫 

此処は一畝だけですが 大きなものが 15センチも有りそうです。大きなものだけ
並べて見ました。



ニンニクも大型少しだけ収穫まだ畠に在る。


吉田地内ふれあい(大規模公園)  公園の蓮の花 蓮は 朝ですね 花を見るなら。



昨夜は 三条社交ダンス パーテーに 未だ少ししか踊れませんが 初めて参加
 雰囲気を味わえ 楽しいひと時を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いにしえの燕展

2011-07-10 12:59:22 | 地域文化財
いにしえの燕展 今回二回目の見学に。日頃余り 余り考えないが こんな機会です、
遺跡展 いにしえの燕 石器時代 国上付近でも 狩猟も。当時は どんな動物が
考えると 楽しく。苦労したであろう暴れ川 信濃川がの事も。



鉄を精製する時。 


燕市の指定文化財。

ナイフ形 石器。生活の為の 器、刃物も。








若い女性の学芸員さんが説明してくれました。 質問にも答えて くれます。
簡単なパンフも有り 今度は現地を訪ねて またブログで紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金毘羅まつり 神楽舞え 巡行。

2011-07-09 15:39:26 | 伝統まつり
金毘羅まつり 子供神楽巡行。

4班に分かれて 練習の成果 今日は暑く成り 子供達も熱中症が 心配ですが。
お母さん達 、世話人の協力での着付け。


本番です、灯籠も勢ぞろい。




神事も 子供代表も神妙に 安全祈願お祓い。


巡行に出発。




神楽舞え 悪魔払い 戸別に  ご祝儀も弾んで頂き 子供達も元気に。



世話人は交通安全 誘導 付添い。 途中で水分補給して 昼少し過ぎに 巡行無事終了。
体調を心配でしたが 、子供達は元気です。今日の頑張りの、 祝儀を貰い 、御苦労さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金毘羅まつり前夜練習。

2011-07-08 20:26:00 | 伝統まつり
金毘羅まつり神楽舞え九日が本番です、今日は最後の合同練習日 四組に分かれての巡行
各組に分かれて 練習です、教える世話方も大変です。最近多くの子供達と一緒に いる事も
少ない 子供達に元気を貰いそうです。


お先棒 二人で神楽舞えがまいりました、あいさつ。
拍子木でカチカチ。

全員で 神楽舞えの唄   神楽と才蔵の神楽舞え 割り竹で神楽を捕まえる。


才蔵が神楽を捕まえ,口上 獅子頭が ご幣で お祓い、 全員でご幣を持って悪魔払い
唄をうたう 。

拍子木で終業 合図。





最後に有難うございました、挨拶 ご祝儀を貰う。

元気な子供達。



明日は雨が大丈夫の様ですが 暑く成りそうで 子供達の健康が心配ですが。
昼頃で無事終了 予定 、総会 直会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中、 忙。

2011-07-07 22:15:16 | 勉強会
今日は忙しい1日です。 午前中はパソコン勉強会 昼頃まで。
午後からサークルの社交ダンスの練習会、四時頃まで。
5時から パソコンの勉強会の納涼会 吉田町で八時頃まで 会員の参加も二〇名以上で

初めて参加の方も有り 皆さん良く飲みます 皆さん定年退職者ですが元気です。

六三歳位から 八五歳くらいまで 色んな職歴、趣味も多彩でが個性的な方が多いので、

お話していて楽しいです、高齢者は 特別 利害関係も無いだけ そんな付き合いも出来て。

カラオケに行く事に成り 四人で 私はアルコールは飲まないので 案内して
一〇時頃まで 楽しんで帰宅、余り歌わないが 一曲だけ 付き合いで下手な歌を披露して
今日の忙しい 一日も終わり先ほど無事帰宅。

カラー最近 良く見られる 我が家では今年初めてです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れてくれました。

2011-07-06 19:06:33 | 私、我が家 
晴れ間が出て少し安心しています。九州方面では まだ豪雨がまだ未だ油断できませんね。
今日は地域の茶の間の 午後から帰宅送担当。
吉田北公民館に。



隣りのお部屋では デイサービスの方に 紙芝居をお見せしていましたので 少し見学。
色んな ボランティアが。

近くの散歩道沿いの花。小さな蝶が。

アジサイ 珍しい花ですね。

見事なユリ開花。

小さな ギボシ花柄も 珍しい色。

カキラン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨です、

2011-07-05 19:46:41 | 自然
短時間ですが、 本当に凄い豪雨 バケツを ひっくり返す様な土砂降り、 
そんな表現が多いですが
今日の雨はバケツにたらい あらゆる我が家の 容器に水を汲み 同時に一斉にひっくり 
返すそんな状態です。
近所では すぐ どぶが溢れ 小さな川は溢れ 床下浸水も出て大変です。

我が家の近くから道路?。川では無い。突風被害も出ている様です。








午後から晴れ間がでて 予定して居た 新潟市の県民会館に光風会新潟支部展 鑑賞に
洋画部門です、


F100号が多い ,隣りで日本美術家連盟信越地区新潟、長岡会員展も 
どちらも お名前を知っている方の作品も あり 鑑賞は 余念がない。

新潟市も久しぶりです。 県庁前から、亀田の絵画材料のお店で 日本画の材料仕入れて 
額渕の情報を F30号の額縁は 高価です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟日報カルチャースクール

2011-07-04 16:41:06 | 勉強会
今日は少し晴れ間が有ったが 豪雨 が降り続いて 何も出来ません。

今月から先日申し込んだ カルチャースクール 水彩画 講座 佐潟の近くの
メイワ サンピアにて 13時30分~15時30分 2時間 9月まで11回の講座

時間も有る事だし 少し基礎を勉強して 生徒は10名ほど 女性が多い、講師は 
元高校の美術の先生  今日は鉛筆で デッサン 

今迄 適当に楽しんで描くだけですから かなり難しい。



ワインボトル 玉ねぎ 円柱 正方形 を描く その前に鉛筆で縦の線を引き 横の線を引く
斜線 曲線 基礎の基礎から 其れが 旨く出来ないです。

来週は今度は 色付けの勉強。上手に出来ないから 其れが勉強なんですから。
何時か作品に勉強の証が 出て来てくれれば。今年も燕市展 弥彦を描く展に 挑戦予定
作品は途中まで描いていますが。


今日の佐潟


鳥の姿も無く 静かな湖面、 月曜日は 施設はお休みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金毘羅奉賛会の燈篭組立て、

2011-07-03 15:40:33 | 伝統まつり
今月の七日に 金毘羅神社、祭礼の 子供神楽舞え 燈篭三台組み立て
 世話人 会員が 私もお手伝い。、 
朝から奉仕 飾り付け 当日は 三組に分かれ 巡行です。









会員都合の付く人が 参加 二時間ほどで 三台完成  近くの会員の倉庫に 預けて。
当日の天候子供達の為にも 心配ですが、地域全部の家を 神楽舞えで 悪魔払いで巡行

もう近くの集会所で子供達の練習も始まって居ます。

会員 世話人は 誘導 付添いだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の収穫、

2011-07-02 16:23:27 | 我が家の庭から
今日は天候が安定している様子 、姪の頼まれいる、 我が家の梅 今年は豊作とは 
いかないが。其れでも小さな木ですが、 今日は六キロ程 梅を収穫。まだ少し小型の分 
梯子を使用しての分は後日に収穫です。



本当に 何の剪定も しなくても 前年実を付けてくれます、藤五郎梅。

午後から燕の写真の元祖とも言われる方の写真 遺作展見学 モノクロが多いですが、
当時の生活が壱部見られる懐かしい光景も。

先日少しだけ収穫した ジャガイモ 小型のものを茹で、 間食に 塩味 マヨネーズ 
ドレッシング 子供の頃を思い出しながら 食べました 。自分が作り 自分で 茹でて
懐かし。当時は塩味だけ。母が作ってくれた、おやつを思えだします。


昨日 大河津分水公園に訪ねた 途中のアジサイの 色が美しく 道路沿い続いて
癒される ポイントです。




公園の芝生に中では ネジ花が咲いています。可憐な何処でみられる 野生ラン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする