好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

(続) 保内植物園NO1

2010-03-08 20:44:20 | Weblog
もう少し春らしく為ると予想して居ましたが まだ雪交じりに
寒いです、今日も就労支援送迎、

遅まきながら 確定申告に まあ少しは戻りで楽しませて貰います。
南国の気分だけでも 味わい頂ください。
バナナの葉が 大きく此れなら食べ物を包み 蒸し焼きで調理できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続) 保内植物園NO2

2010-03-08 20:40:47 | Weblog
雪国では寒い日が続き まだまだ桃の花も梅の花も見られませんが
温室に入れない自然栽培のミスミ草 (雪割り草)も家庭でも見られますが。
此れから本番です 山では日当りの良い所で咲きだしたとの情報も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)保内植物園 NO3

2010-03-08 20:36:40 | Weblog
国内ではこれに似た花は無いかもしれませんが、
オシベ メシベが変わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続) 保内植物園NO4

2010-03-08 20:36:11 | Weblog
この花は 洋ランの花 胡蝶蘭の一種類 でしょうか?
黄色が派手に目に付きます、一番最初に温室の入れ口で
迎えてくれました。

特に冬場は 最近温室育ちの 切り花にも多く見られる時代です
洋ランにも お目にかかるが 名前も解らなくとも 何かほっとする
蝶でも舞ってくれれば最高ですが 雪国でもカタクリ が咲きだす頃
ギフ蝶が 見られます、又今年もいろんな蝶に出会いるかも。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)保内植物園NO5

2010-03-08 20:33:16 | Weblog
ストレルチア 和名 ゴクラクチョウ 南アフリカ原産

確かに鳥のくちばしに見えます、 色も南国らしく派手な色
まさしく極楽鳥ですね、面白い花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習 フェスィバル 2010 NO1

2010-03-07 17:17:16 | Weblog
燕市のシンボル 水道の塔(旧配水塔)
現文化センター のシンボルでも 老朽化で 如何するか。です
此処の町名は 元水源池跡で 水道町名に、 、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画講座 会場NO2

2010-03-07 17:12:00 | Weblog
燕市で水彩画講座が開催されてm 其の時から 何年か在籍して
居ました、 定年退職後に好きだった、絵を再開して楽しんで来ました。

講師の先生も同じです、3年間位ですが在籍して。現在は日本画を
勉強中ですが。 論語の出会いも 講師先生誘発されての勉強会に 
退職後の新しい出会い、が又新しい仲間も 先輩の方々との出会いも。

なんでも挑戦は 多くの人との出会いで 老後も楽しんで居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画講座 会場NO3

2010-03-07 17:06:58 | Weblog
在籍当時の知り合いの 皆さんの作品も 皆さん上達していられ 
個性が有り 愉しいでいられます、一緒に講演も拝聴して来ました。

石膏デッサン 会場からの見える 中の口川の風景、 三条本成寺
弥彦公園写 生会の作品も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器会場 NO4

2010-03-07 17:04:46 | Weblog
作品は我々 素人が観賞すると もうプロ作品に見ぇます。
こんな大きな作品何日くらい製作に成るんでしょうか。

手作り 陶器のお雛様も、自分の製作のカップのコーヒー お茶
最高でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメントと手芸作品会場 NO5

2010-03-07 17:00:53 | Weblog
綺麗な花 フラワーアレンジメント パッチワーク
実用書道 ペン習字 彫金講座 絵手紙 

市民教養講座 何処でも見られるように 女性が多く 男性が少ない
生涯学習 趣味では男性は 何に 参加が多いのでしょうか。
高齢者の参加が 多いようですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保内植物園 南国の風、花NO1

2010-03-06 18:30:20 | Weblog
今日は啓蟄まだ我が家の庭では 虫も動き出せていませんが。

私が動き出しました、早目に花を 眺めて 春を身近に
と今日は保内公園 熱帯植物園に此処も私のお気に入りの無料で
沢山の南国の植物を観賞 気分は南国旅行の気分を味わいます。
今でも美しい花々が 咲き乱れています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保内植物園NO2

2010-03-06 18:29:01 | Weblog
センナリバナナ
身近にこんなバナナの房がそして花?が
1月の新潟日報でも紹介されて居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保内植物園NO3

2010-03-06 18:28:37 | Weblog
熱帯植物園 温室ならではの 植物 果実が見られるのも
此処だけですね 、地元のオープンガーデンが紹介されいます、
看板のある所は自由にご入園出来そう。地図も有りました。
36農園も有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保内植物園NO4

2010-03-06 18:28:19 | Weblog
花に見とれていて 名前は分かりません、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田 嵐渓荘方面から NO1

2010-03-05 18:41:38 | Weblog
粟ヶ岳を 何時も観るのは 八木ヶ鼻方面からですが、 今日は側面から
こちらも 中々の景観 丁度太陽の陽が射して山頂に照り付けて 本当に
美しく輝いています。嵐渓荘を 少し過ぎた辺りから。

今年こそ 粟ヶ岳の銀鉱山跡 を訪ねて来たいが 如何なる事やらですが、
各地の鉱山の跡が残されています,場所の探索でも 楽しいです。

この川の写真の右は 戦後の開拓された 農地の様ですし、もう集落の
様相ですが、ここでも 若い人が都会に働きに大学に 地元には残らない
時代ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする