好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

我が家の骨董?NO1

2010-03-16 20:23:28 | Weblog
今日は我が家の骨董?紹介します。
なんでも鑑定団には出せる物では無いがないが 此の(写真のそろばん)

親父が若い時に競作田での入賞した時の 記念品です 親父が使い込んで
居たもので貰い。 今では用も無いが 捨てられません 、これが我が家の
八〇年前の日付けが 親父の使い込んだ そろばん そろばんの裏に彫刻があります。
家計の事 村の役で 計算されて居たのでしょう。此れで割り算も
確か9,9で無く 2,1の点さくの5 こんな言方でしたか?
解りませんが 、親父は当時の 読み 書き そろばん の時代で なかなか
頑張っていたのが 良く解ります。三十一年前に亡くなった 父の事を思い出して
います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の骨董?NO2

2010-03-16 20:17:35 | Weblog
タバコ入れ 当時の刻み タバコ入れと 煙管は 私が燕市で
造られた 『一朱銀』のデザインで表 裏は『銀座 常是』模造デザイン
銀製で面白いので買ったものでもう 造る人も居なくなります。
(産業資料館でコレクションの常設展示が有ります)

煙草入れは桐で作られて居ます,根付けのしゃれた物が ついて居れば
面白いが 何もついています 文字が彫りこんで有ります。

力勝貧 謹勝禍? 読めないのも有りますが。裏には雪畑過眼?
間違っている間も知れません 読めない略字も有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の骨董?NO3

2010-03-16 20:15:59 | Weblog
こんな柱時計が 何処でも茶の間に掛けられ 時を刻んで居ました。
懐かしいのでぜんまいで巻く 音もうるさい位の音量で 特に広い
農家の茶の間でも無ければ 今では無理です、電池式なら例のチックタック
の音も聞けなくなって久しい、一家に柱時計一台ででしたからね、

ⅠⅡⅢ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅹこんな文字が並んでいませんでしたか。
金額的な値打ちは有りませんが、

唐金の火鉢 陶器の火鉢 一人用の手あぶりも有ります 、後日紹介。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする