好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

論語 朴の会 

2009-04-22 23:13:18 | Weblog
論語 朴の会 21年度の初講義 4月~3月まで
論語は学而 第一~尭日第二十まで 有りますが今までは
書き下し文(読み下し文)を素読解説頂いて 素読感想質問
で 毎月1回だけですが 昨年10月から 白文も(中国語の
表記のままの文)の読み 解説 素読も大変でまだ時間が掛かりそう
勿論漢文の様に 読み易い 句読点 片仮名 返り点記号をつけて
ありますが、

現在の目標は 学而第一は必ず皆で読み 暗唱が出来る様に

論語の持つ魅力 確かの意味が判らなくても 何回も何回も
読み  また読みまた 発見がある まだ論語読みまで行かないが
人間関係 人の生き方まで 示唆してくれる 勿論2500年か
前の時代と現代の生活時代も有るが 孔子の思想 現代に 使える
所を 選択すれば その人の生き方ですから、
身近な格言 普通に使っている言葉にも 論語の中から 

下田出身の 世界一の大漢学者 諸橋轍次博士の解説を主に
勉強です、
私は論語会の講師が 市の水彩画の講師でしたので 遊びの積りで 
難しく考えて 入会した訳でも無いですが、
 今は20数名ですが 色んな経歴の方が
其れだけでも人生の勉強になりそうです、名前を聞けば 誰でも
直ぐ判る 会社の会長さん 元警察の官僚 学校の先生 住職
職歴も色々 このままでは社会がと憂え 講師のバイタリティ
も同年代ですが すごいです 今年の光風会展(洋画)入賞されて
居ますが、私たちとは ラベルも レベルが違いますが。

平成20年度会計決算も無事終わり 総会で 新役員も決まり 少しだけ 
新年度今日からです。

今日は近くで懇親会で楽しく 人様のお話 聞かせて戴きました。
新潟市 長岡市 弥彦 燕 三条市 から
三条市の図書館で毎月第三水曜日 PM1.30から勉強会見学だけでも
今年も10月頃に 会員の論語の思えを発表する 講演会の予定。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン勉強会  NO1 | トップ | 燕 河川敷 公園 NO3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事