FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

玄関にはシーサー

2007-09-24 20:23:26 | インテリア


テレビを見ながらだと片づけがはかどらないので、音楽を聴きながらすることにして、ようやくCDプレーヤーとスピーカーを接続した。うちの1階は戸を閉めないでいるとワンルーム状態なので、寝室兼PC部屋のミニコンポは昼間は必要がない。ただ、ボーズのCDプレーヤーにはタイマーがついていないので、聴きながら眠るときにミニコンポの出番となる。



玄関の下駄箱の上に、石垣島で買ってきたシーサーを飾った。いろんな色のシーサーがあったが、赤が好きなわたしが選ぶと自然にこういう選択になるので、玄関のカラーとぴったり合ってしまう。シーサーは、色だけでなく、形もじつにさまざまだが、いろいろ見た中でわたしはこの作者のが一番気に入った。

石のお皿は、インテリアショップの処分品ワゴンで見つけたもので、1枚100円。一方のお皿には竹富島の海岸で拾ってきた珊瑚を置いてみた。手前のエアプランツはやはり処分品で50円(定価は980円!)だった。

マクロレンズで撮りたかったのだが、交換レンズを入れたダンボールが行方不明で、普通のレンズで撮った。



にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)

空のダンボールと早くさよならしたい

2007-09-23 20:16:18 | 住み心地


中身の詰まったダンボールは徐々に減ってきているが、それにつれて無視できないほどに場所を占拠し始めたのが畳んだダンボールの束。引越社による引き取りサービスはあるが、1度限りなので、荷解きをほとんど終えてからにしたい。これがなくなったら、すっきりするだろうなあ。

今日は初めてIHで揚げ物をしてみた。自動で温度を180度に保ってくれるので、すごく楽。でも、これに慣れてしまったら、どこかでガスで揚げ物をすることになったとき、勘が鈍ってしまって、うまくできないんじゃないかな。それにしても、道具の進歩はすごい。

実用的な道具ではないが、引っ越す前に買ったソーラーランタン。昨日から灯し始めているが、本物のろうそくのように光がちらちら揺れて、とてもいい風情だ。こんな遊びの小道具にも、先端技術が使われているのだから、贅沢だなあと思う。

■今日のインテリア
黄色がテーマカラーのうちのトイレ。
このドイツ製のトイレブラシとケースは、色がぴったりなだけでなく、形もすごくおしゃれ。
汚すのがもったいなくて、トイレ掃除ができない……





にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

住み心地 第一印象

2007-09-22 22:31:46 | 住み心地


今日は仕事だったので、家の中の片付けはあまりで進まなかった。それでも、ダンボールの山はなんとか半分くらいになったし、新しい家電品の使い方も少しずつマスターしている。一番覚えることが多いのはやっぱりテレビだけど、昨夜予約した番組はちゃんと録画されていたので、まずは一安心。

住み始めて一番快適だと感じるのは、昼夜を問わずエアコンを運転していること。そのほうが電気の消費量が少ないんだそう。だから、一晩中気持ちよく眠れるし、昼間仕事へ出かけている間もずっとつけっぱなしなので、帰ったときも家の中はさわやか。

設備でいうと、コンセントがあちこちについているのはすごく便利だ。部屋のどこに立っても、周りを見回すと手近にコンセントがある。

それにもかかわらず、掃除機をコードレス・タイプにしたのは大正解だった。コードつきの大きな掃除機の場合、コードをコンセントに差すと、どうしても部屋中を一気に掃除しなくてはいけないような気がしてしまうが、コードレスだとじつに気軽に掃除機をかけられるのだ。

1階には3畳の納戸を設けたが、これは非常に使える。片側には和ダンスを入れ、反対側に棚を作ってもらったのだが、すぐには使わないような物はとりあえずその棚にどんどん放り込んでおけるので、片づけがすごく楽になった。

使い勝手がよくないと感じるのはポスト。ほんとうは家の中から取り出せるのがよかったのだが、FPの家でそれをやろうとすると、ポストの部分だけ気密構造の箱にしなくてはならず、とても大掛かりになってしまうのであきらめたのだった。もっとも、前の家では玄関の中から新聞や郵便物が取れたが、新聞が郵便受けに差してあると、冬などそこから冷たい空気が吹き込んだものだ。だから、こればかりは不便でも文句は言えない。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント

引越し完了!

2007-09-21 21:46:19 | 引越し関連


昨日、新居への引越しが無事すんだ。引越社に、8時半から9時の間に行きますと言われていたが、それより10分も早く来てくれて、10時前にはもう新居に着いた。引き上げていったのは11時45分だったが、11時ころにはほとんど荷物は運び込み終わっていた。てきぱきとして無駄がなく、まさしく引越しのプロというにふさわしい仕事ぶりだった。

2時からは電器店の人が来て、エアコンとアンテナを取り付けてくれることになっていたが、S建のHさんも同時に到着。壁の穴を開ける位置を確認し、パイプの周囲をきっちりシーリングするよう指示を出してくださった。

でも、エアコンの取り付けには思ったより時間がかかったし、アンテナのほうは、取り付け終わったあと、さらにテレビの調整をしなくてはならない。これにもけっこう時間がかかった。

DVDレコーダーは、買ったとき自分で配線をしたのだけれど、デジタルを受信するように変えるため、今回はこっちのほうもついでにお願いした。自分で配線したため、これまではS端子すら使っていなかったのだが、ケーブルまでサービスしてもらって、D端子でつないでいただいた。これで、録画した番組も前よりきれいに見ることができるそうだが、それでもフルスペックで録画できない今の機械ではどうしたって画質は落ちる。

わたしはこれまでずっと、見たい番組はリアルタイムで見ないで、録画しておいてゆっくり好きな時簡に見る主義だった。でも、これからは、見られる番組はなるべくリアルタイムで見ようかなあ。そうでないと、せっかくのフルスペックが無駄になってしまう。

ともあれ話は、信号伝達方式のさらに進んだものへ、さらにはブルーレイへと進み、気がついたら6時半。すっかり日が暮れてしまって、ご近所へのあいさつ回りはとりやめとなったのだった。でも、店長さんと話していると、いつも新しい知識が増えて、すごく楽しい。


にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)

引渡しがすんだ

2007-09-19 16:05:34 | 家作り【仕上げ段階】

10時からS建さんと新居で落ち合って、引渡しの手続きをすることになっていたが、午前配達の佐川さんがまた早く来るといけないので、9時に出かけた。

待つ間、アートフレームを壁にかけるための金具をつけにかかった。このアートフレームは、スティーブン・N・メイヤーズのレントゲンで撮った花シリーズのひとつで、白い額といい、淡いピンクの写真といい、うちの玄関にすごく似合いそうだと見たとたんに思って注文したものだ。額には吊り下げるための紐がついていたが、壁にぴったりつけたかったので、Hさんにどんな金具がいいか昨日聞いて、買っておいたのだった。

掛ける位置は、社長さんがみえてから相談しようと思って掃除などしていたら、家具の配達が来た。ほとんど同じくしてS建の社長さんとHさんも到着。

引渡し前にまだ、カーテンホルダーの取り付けと、物干し金具の取り付けが残っていたが、アートフレームの取り付け位置を相談したら、社長さんとHさんとでてきぱきと取り付けてくださった。わたしひとりでやっていたら、きっとものすごく時間がかかっていただろう。

家具屋さんもまた、伝票でわたしが床の傷防止用フェルトシールを買ったことを知って、設置する前に貼ってあげましょうかと言ってくれた。あとで自分で貼るつもりで、はさみも持ってきていたのだが、床に置かれたキッチンテーブルや大きなソファを持ち上げて貼るのは考えただけでも大変そうだったので、こちらもやってもらってすごくうれしかった。

トステムの人がシステムキッチンとシステムバスの説明をして帰ったあと、Hさんがトイレや温水器、それからFPの家の換気システムなどの説明をしてくれて、そのあと、ようやく引渡し書類にサイン。すべて終わったのは1時過ぎだった。

そうそう、Q値の計算結果も聞いたのだが、それが記された書類を新居に置いてきてしまった。値は東北の基準をクリアしているが、北海道の基準よりは大きかった。近いうちに、正確な数値を載せようと思う。

最終的な支払い金額も出た。うまく予算内におさまった。もっとも、当初の予算に補正予算がついたのだけど。補正予算がついてなかったら、キッチンも赤にはできなかったし、床の色の変更とか、ウッドデッキの拡張とか、その他魅力的な細部のグレードアップもなくて、ずいぶんありふれた内装になっていたと思うから、うちの財務省に感謝、感謝。

午後、残金を振り込みに銀行へ行ったが、これで家作りプロセスはいちおう完了ということなのかなあ。でも、Hさんは明日もまたエアコン取り付けの監督や、駐車場の車止めの設置に来てくださるし、ハナミズキを植えるのは来月になる。まだまだすっかりお別れじゃないのだ。



玄関ドア



にほんブログ村 住まいブログへ
コメント (2)