バンダイ製のスーパーミニプラ、グッドスマイルカンパニー製のMODEROID、ハセガワ製の1/72シリーズと、この所やたらとザブングルを造っています
最初に戻った訳では無いのですが、サンライズメカのHGシリーズで発売された、プレミアムバンダイ限定のザブングルも造ってみようと思います
ネット上のレビューを見ていると、完成時の全長がスーパーミニプラと同じになるようなので、そうなると変形や可動に関しては、スーパーミニプラからのフィードバックみたいな造りになるような気もしています
旧キットの改造をやった時に、このサイズでの差し替え無しでの変形は、構造上不可能だと判断しています
そうなると、如何に形態変更の際に、余剰パーツを出さずにまとめられるかが問題点になります。
多分現時点で、このサイズのザブングルとしては、パーツ分割の点ではかなり向上していると想定して、その辺りを楽しみながら造っていきたいと思います。
製品画像を見る限りでは、変形時の状態で、少しパーツ間のバランスが微妙な感じに見えます
一応、スーパーミニプラを製造したメーカー製ですから、それよりは進歩したキットだとは思うのですが、サンライズシリーズで発売されている、ダンバインの時に以前とは違う解釈を取り入れたりしているので、少し全体のバランスには不安を感じています。
ザブングルシリーズは、このHG発売時にウォーカーギャリアが、旧キットのセット販売の中に入っているので、HGウォーカーギャリアの発売は無いでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます