goo blog サービス終了のお知らせ 

幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/500 ギア・ギア 付属WM ブラッカリィ・ドラン・カプリコタイプ

2025-05-02 01:02:02 | 趣味

付属WMですが、ブラッカリィとドランはバリエーション色の設定が無いので、同色で仕上げました

先ずはドランタイプ2機

操縦席の部分は明確な線引き位置が無いので、一度レール部分をマスキングしてみたのですが、細過ぎるのと角度が微妙なので、中々難しい作業になりました。

最終的には、何度か調整しながらの筆塗りで仕上げました。


 

裏側ですが、埋めるかフィン部分を造るかを悩みました

埋めると重くなるのと、フィンを造るには小さ過ぎるので、そのまま塗り潰す事にしました。

画像の状態にすることも無いので、この辺りは趣味に走るかどうかの判断ですね。



 

ブラッカリィは単機しか設定が無いので、2機とも同じ塗装にしました

このキットの中では一番小さいのですが、前回のザブングルと同じ大きさなので、しっかりと塗り分けました。

ザブングルに比べると、色合い的はかなり地味ですね。


 

カプリコタイプは、設定にあるピンク系と、過去に造った1/144に合わせてブラウン系にしました

シルバー系は使わずに、グレーとブルーを主体にしてみました。

この機体は、女性的なイメージもあるので、ピンク系も良いですね。


 

機体の大きさはブラッカリィより大きく、WMの中では長身の部類に入ります

意外と今回の3種類の中では、一番塗り難かった機体になります。

丁寧に造る場合は、手足を一旦切り離して塗装すると良いかも知れません。



 

1/500サイズも2艦目ですが、この形態だと展示に場所が必要なので、残りの2艦をどうするか悩んでいます

とりあえずこれ以上のバリエーションは無いはずなので、グレタ・ガリーまでは早めに造る予定です。

二代目アイアンギアーは、置き場所を少し考えてから造ろうかと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。