塗装箇所の確認は非常に楽でした
何度も同じ機体を造っているので、この後のスミ入れもやり易いですね
前回と全く変わらない状態になりました
この状態を見るのも、多分最後になると思いますので、やっと見納め出来そうです。
同じサイズの機体がRGにありますが、ここまでの部分塗装は必要ないと思います。
余剰パーツでは無く、不要パーツになっている太陽炉のパーツです
取り付け用のポリパーツも、粒子貯蔵タンク型のパーツと共有なので、一応このままスミ入れだけして保管しておこうと思います。
これを交換して取り付けてしまうと、前回のダブルオーライザーと全く同じものが完成します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます