幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

HG サーバイン

2021-08-14 01:32:47 | 趣味

ワクチン接種後の微熱は収まったのですが、まだ腕が痛いです

1/72サイズなんですが、HGABの中で一番大きなライネックよりも身長があります

カラーリングは、成形色がかなり良い感じなので、バランバランの白き秘宝という二つ名に相応しく、非常に綺麗な機体になっています

PLAMAXのサーバインが設定画とすると、こちらはOVA版といったイメージになりますね

足首パーツが結構大きく安定性は十分で、関節も硬めなのでポージングを付け易いです。

組み上げながら、全体的に溝部分にスミ入れをやって行きましたが、これ意外と細かい部分にもあるので、範囲の広い部分は塗り分けた方が綺麗に仕上がります。

 

 

 

 

主翼をこれまでのHGAB同様に塗り分けようかと思いましたが、どの資料を見ても色分け設定が無く、作例でもそのままだったのと、成形色が綺麗なので、このままの状態で行こうと思います

オーラソードの鞘と、主翼が干渉する部分があるので、コンバーターの角度や鞘の回転で干渉を避ける事になります。

コンバーターの形状が変わっていますが、一応基部の縦回転と接続部の横回転で、ある程度の角度調整が出来ます。

 

 

 

 

このキットオリジナルのシールドが付属しています

流石に現行の技術水準ですので、紋章部分は別パーツになっていて、普通に組むだけでも綺麗なシールドが完成します。

腕の装着する方式と、取っ手を持つ方式で使用できますが、腕に装着した際は大きさの問題もあるので、左腕の可動にかなり制限が掛かります。


 

 

 

 

オーラコンバーターの本体側の可動軸、コンバータ側の可動軸、オーラソードの取り付け部は、オーラブルー4で追加塗装しました

オーラソードの鞘の内側にも紋章があり、ゴールド塗装しないと駄目だったので、これも追加塗装しています。

ビアレスのコンバーターのファン程ではありませんが、これもかなり塗り難い部分になります。

 

関節の可動範囲も広く、角度的にも色々な方向を向いてくれます

難無くオーラソードを掴みに行け、抜刀ポーズを取ることが出来ます。

羽根の取り付け部分ですが、真っ直ぐでは無く角度を付けて接続されているので、画像の位置が最大の開き幅になっています。


 

シールドを左前腕部に取り付けていると、動きに制限が掛かるので、取っ手を取り付けて持たせてみました

オーラソードも抜刀して持たせられますが、ダンバイン系の共通点として、前腕部の爪に干渉する為、左右とも少し持たせ難い角度があります。

脚部は画像程度開いても、足首と3本の爪がかなり可動するので、接地面は100%安定しています。

どの格好でディスプレイするか考えていましたが、画像のような状態が見栄えが良さそうなので、この格好で飾る事にしました

最初にPLAMAXの事を記載しましたが、造り易さで行くとこちらの方をお勧めしますが、固定ポーズで飾る場合は、どちらにするかは個人の好みによりますね。

時間を見つけて、PLAMAXの方も造ってみて、並べて違いを確認してみようと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HG サーバイン 塗装終了 | トップ | 2021年8月のお買い物(ホビー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事