幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/72 アクロバンチ(バンチャー・フォーネット第2回)

2010-10-03 19:32:37 | 模型改造

参ってしまいました。

エンジン・膝パーツ・フロント部の収納用パーツと、可動パーツの試作を造ってから、本体に取り付けようとしていたのですが、全く収まりません。

後で気が付いたのですが、下から上にかけて足自体が窄まっているのと、フロントタイヤが収納時にかなり食い込み、合体時の収納場所にパーツ自体が入らず、とてもではありませんが可動などは考えられない状態になりました。

ここで無理しても、合体時のプロポーションに支障をきたしそうなので、上半分は差し替えで行く事にしました。

101003_1829381 そんな訳で、基本的に組み立て作業は終了になりました。

エンジン部の上部は穴が開いていたので、塞いであります。

変形も諦めたので、フロントは3mm程度延長してあります。





101003_1830181 膝のジョイント部は、ポリキャップに変更する為に新規で作り直しました。

変形前のフロント部分は、本体左右のパーツを固定する役割を持っていますので、より安定させる(キットのままだと、ただハマっているだけです。)為に、膝のジョイント部に繋がるようにプラ棒を削って差し込めるようにしました。

 



101003_1836581 変形後ですが、左右の丸いパーツはこの状態を固定(広がらないように)する為に、必要不可欠なパーツになります。

膝パーツは、下部分が差し替えパーツになっています。この部分は一番何とかしたかった部分なのですが、膝上部分の可動軸がどうやっても上手い具合に隠せないので、諦めました。(試作パーツを結構造ったので、悔しいです。)

 



101003_1837281 これがかなり気になっています。

付属の完成写真で見るよりも、隙間が結構広いです。

流石にこの部分を弄ると、車体自体が変わってしまうので、今回はこのまま行きますが、差し替えでこの隙間を埋めるパーツを造るのも一つの手だと考えています。(かなり変な形になりますが)

 



101003_1838301 普通にこの程度は傾きます。

一応可動用の足底になっていますが、足を開かない時は、可動させずに変形させれば、変形前のリア部分だけでもいけます。

一応可動部には全てポリキャップを仕込んでありますので、耐久と固定自体は安定しています。








 


101003_1840031 膝パーツも収納を諦めたので、太股を少し長くする為に、取り付け位置が上になるようにしました。

バンチャー・ファルコンの方で収納も考えたのですが、このパーツで太股の長さも調整しているので、ファルコンの形が変わってしまう為、キットのまま使用します。

キットよりも可動範囲が広がって、回転も出来るようにしてあります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする