パーツ確認しながら組み始めていますが、これは予想以上に良いキットです
購入時期のレビューを読んでいると、可動に問題があるとか書かれていましたが、ガンプラじゃないんだから当たり前じゃないですかと、現時点なら言えます
近年はMG辺りに慣れ過ぎているので、それを基準に考えているようですが、元来プラモデルとはこういった物なのだと認識して欲しいですね
レンズ部の塗装は、予定よりも良い感じに仕上がりました
クリアーパーツにモールドがあるのですが、その部分も綺麗に見えていますので、組立説明書通りにデカールを貼るのは止めた方が良いですね。
流石に小型のレンズ部の、グリーンの部分は見え難いです。
とりあえず、立体として完成させたいので、サクサク組んで行こうと思います
胴体部分を閉じる前に、内部フレーム状態を載せておきますが、かなり凝った造りになっています。
この内部パーツには、部分的に水転写デカールを貼りますので、完成後に再度バラす予定です。
頭部と上半身が組み上がりましたが、造っていて楽しいです
ソフビの時代の立体物を、プラキットで内部構造から造れるとは、今更ながら信じられないですね。
流石に構造的にも熟視しているようで、パーツ構成も素晴らしいの一言です。
最終的に、水転写デカールを貼る段階で、細かい微調整はやります
とりあえず現時点で、パーツの不具合やポロリの心配もなく、安定して組み上げられています。
パーツの厚みも適度な感じなので、きつめのはめ込みで白化するような箇所もありません。