第9期叡王戦第4局では、カド番に追い込まれていた藤井聡太叡王が伊藤匠七段に勝ち、2勝2敗のタイに追いついた。
こういうとき、ネット(マスコミ)で踊る表現が「逆王手」である。
将棋のルールを知らない記者が使いたがる常套句だが、伊藤七段だって「王手」を継続中なのだ。観戦記者の田辺忠幸氏などは、「王手はどちらか一方しか掛けられない」と、専門誌でよく諫めていた。
だけど「逆王手」には「クロスカウンター」「どんでん返し」的なカッコ良さがあり、使いたくなる気持ちも分かるのだ。
今回も、数社がこの単語を使った。
「八冠維持」へ逆王手か・それとも…藤井聡太八冠・21歳の“正念場”(中部日本放送)
藤井聡太叡王、完勝でのシリーズ逆王手に“ホッ”?ファンを前にジョーク披露「次局は持将棋がなければ最終局に…」視聴者は爆笑「やめとけw」(ABEMA TIMES)
藤井聡太叡王 逆王手!八冠陥落危機耐えた2勝2敗タイ 激闘「何がよかったかは分からない」 4連覇かけ6・20最終決戦(デイリースポーツ)
いまや将棋中継の代名詞であるABEMAがこの単語を使っているのはご愛嬌である。
王手は片方しか掛けられないから、「両王手」がまだしもの気がするが、これだってどちらか一方が2つ同時に王手を掛けているわけで、意味合いがまったく違う。
でも個人的には、「逆王手」もいいかなと思っている。誤用にしても、将棋の話題が書かれるのはいいことだから。
こういうとき、ネット(マスコミ)で踊る表現が「逆王手」である。
将棋のルールを知らない記者が使いたがる常套句だが、伊藤七段だって「王手」を継続中なのだ。観戦記者の田辺忠幸氏などは、「王手はどちらか一方しか掛けられない」と、専門誌でよく諫めていた。
だけど「逆王手」には「クロスカウンター」「どんでん返し」的なカッコ良さがあり、使いたくなる気持ちも分かるのだ。
今回も、数社がこの単語を使った。
「八冠維持」へ逆王手か・それとも…藤井聡太八冠・21歳の“正念場”(中部日本放送)
藤井聡太叡王、完勝でのシリーズ逆王手に“ホッ”?ファンを前にジョーク披露「次局は持将棋がなければ最終局に…」視聴者は爆笑「やめとけw」(ABEMA TIMES)
藤井聡太叡王 逆王手!八冠陥落危機耐えた2勝2敗タイ 激闘「何がよかったかは分からない」 4連覇かけ6・20最終決戦(デイリースポーツ)
いまや将棋中継の代名詞であるABEMAがこの単語を使っているのはご愛嬌である。
王手は片方しか掛けられないから、「両王手」がまだしもの気がするが、これだってどちらか一方が2つ同時に王手を掛けているわけで、意味合いがまったく違う。
でも個人的には、「逆王手」もいいかなと思っている。誤用にしても、将棋の話題が書かれるのはいいことだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます